• ベストアンサー

PCでの履歴書作成について

postor234の回答

  • postor234
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.5

履歴書をPCで作成してOKかどうかは、応募する会社によって異なります。中にはPCで作成した履歴書を快く思わない担当者もいるようです。 注意点としては、志望動機のように応募する会社によって変えるべきところを流用しないことでしょうか。PCで作成していると、ついつい変更を忘れてしまうこともあると思いますので。

参考URL:
http://www.part-arbeit.jp/info/rirekisyo/12081301/
adxgamwgaw145
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 履歴書(PC)作成について

    履歴書は手書き派、PC作成派といろいろな意見があるようですが、私は職務経歴書も含めて、すべてPCで作成する事にしました。 理由はメールアドレスやホームページアドレス(自作)を手書きで書くと、相手が判別できない(字が下手な為もあり)。 市販の履歴書だと、資格欄が書ききれない。(業務に関係無い物や簡単な資格は除外してる)5つくらいしか記入する欄が無く困っている。等です。 ※履歴書を現在PC作成されている方、されていた方に質問です。 (1)プリンターがA3対応で無い為、A4で印刷する事になるのですが、通常は2枚あった場合、ホチキス止めでよろしいのでしょうか? (2)履歴書をPC作成するにしても、名前欄だけは手書きで記入したほうが良いのでしょうか? (3)他、何か履歴書をPC作成する際に注意すべき点はありましたか?

  • PCで履歴書を作成する際、気になるところがあります

    お世話になっております。 現在転職活動をしているものです。 ある企業を受ける際に「履歴書をパソコンで作ってください」と言われました。 フォーマットは指定されておらず、ハローワークインターネットサービスからexcelでダウンロードできるものを使おうと思います。 ただ、その際に気になる点があります。 履歴書の左の下にある「記入上の注意」のことですが、明らかに手書きで書くための注意事項となっております。 また、「手書きの場合は印鑑を押したほうがいい」という意見もありましたが、最近の履歴書は印鑑の欄がありません。 書類選考があるので受かるための履歴書を作成したいです。 そのため、 ・PC作成の場合は「記入上の注意」を消すべきか ・氏名を書くところに印鑑の欄を自分で入力して設けるべきか。 ・名前とふりがなだけは手書きで書くべきか をお教え願います。 宜しくお願い致します。

  • 履歴書PC作成

    (PC作成は相応しくない・・・という考えは置いておきまして)履歴書をPCで作成するとき、名前くらいは手書きのほうがいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 履歴書をパソコンで作成するには??

    現在就職活動をしている者です。 手書きが得意ではないので、履歴書をパソコンで作成したいのですが、パソコン初心者のためどうすればいいかよくわかりません。 できれば、大学指定の履歴書に直接入力したいと思っています。 この場合、OCRというソフトでパソコンに取り込めばいいと聞いたのですが、具体的にやり方がわかりません。 どうすればよいのか教えて下さい。 その他、注意点などございましたら、些細なことでも結構ですので、ご指導願います。

  • PCで履歴書を作成してもいいのか?

    PCで履歴書を作成してもいいのか? 自分でも情報を探したのですが もっとも有力そうなのがこれでした。 http://www.j-cast.com/2009/08/23047653.html?p=all 質問(1) 正直、何枚も履歴書を手書きで書くとミスがあったり、字が変だったり 指でこすれてインクが伸びたりなど、手間が掛かりすぎるのです。 なので、PCで作成しようと思うのですがどうでしょうか? 質問(2) PCで履歴書を作った場合は右側1枚と左側1枚で合計2枚で1つの履歴書ができるのですが 一枚の履歴書にする方法って無いんですかね? 方法をご存知の方がいれば1から教えて貰えないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 履歴書をPC作成

    人事経験のある方か、知識のある方にお伺いします。 今就活中ですが、このご時勢で年齢もある程度食っているもので中々採用が決まりません。 当然履歴書も何十通書いたかわからず、書き過ぎの肩凝りにすら悩まされる状態です。 自分の中の常識では履歴書は「ペンで手書き」「修正不可」「志望動機など会社ごとに作成」が普通だと思っていましたので、9割方出来上がっていても1文字間違えたら即廃棄という事をやっていました(そんな時の徒労感ときたら)。 とある就職相談会で、履歴書の書きすぎで疲れましたと冗談混じりに言ったら「パソコンで作ったらどうです?」と言われました。 え?そんな履歴書、手抜き呼ばわりされて一発廃棄なんじゃないんですか? 「まあ、汚い字で書いたり量産に疲れて項目が空白な履歴書よりはむしろPCに詳しいアピールも出来ますから。会社によってはPC作成の方が高評価な場合もありますよ」と言う話をされました。 そんなわけでPCで作ってみたのですが確かに楽です。余裕があるから色々な事を書き込めるし手書きよりは確実に綺麗だし。 あとは実際の会社側の反応ですがこの辺りはどうなのでしょう? 会社によっては理系企業にもかかわらず手書き指定のところもあります。人事側から見たら履歴書の内容でやる気をうたっても、手書きでない故にマイナス評価になるような事はないのでしょうか? 人事の経験がある方、アドバイスをお願いいたします。

  • PC作成の履歴書

    パソコンで作成した履歴書で応募したことはありますか? 市販されている履歴書は、必要ない項目もあり自分がアピールしたい項目の欄が狭いため、フォーマットをダウンロードして作成したいと思っています。 ですが、手書きの方がよいとか手書きのものしか受け付けてもらえないと聞いたこともあるので、どうしようか迷っています。 パソコンで作成した履歴書で応募したという方は、どのような感じだったでしょうか?

  • 履歴書をPCで。

    履歴書をPCで作成するのと手書きのものと、どちらが好印象なのでしょうか? PC作成のものは、証明写真写真を貼って、履歴書の中の署名欄に署名し押印したものです。 やはり手書きでしょうか?

  • 履歴書の作成について

    明日、医療事務(正社員での勤務)の面接に行くのですが、手書きで履歴書を書くかPCで作成するかで迷っています。 ハローワークで紹介を受けたのですが、未経験でも面接の印象で決めるとの事でした。 医療事務はPC操作があるので、PCで作成した方がアピールにもなるかなと思うのですが、過去ログを見ると手書きの方が・・・ともあったので悩んでいます。 プリンターもA4までしか印刷できないので2枚になるのですが・・・。(今日いきなりプリンターを購入したのでハローワークではPCでの履歴書作成でも大丈夫か聞いてないんです) 手書きとPCでの作成、どちらが良いのでしょうか?

  • 就就職活動の履歴書についてなのですが、パソコンで作成しようと考えていま

    就就職活動の履歴書についてなのですが、パソコンで作成しようと考えています。中は手書きにはしますが、履歴書自体を作成したいです。 正直それぞれの会社側の判断になると思いますが、A4用紙2枚になっても問題はないでしょうか?また紙質はどういったものを選べばいいのでしょうか。 セミナー等で指導いただく時の意見もまちまちなので質問いたしました。