仕事についての悩みと解決策

このQ&Aのポイント
  • 20代の男性が父親の会社で働いていますが、仕事に悩んでいます。建築に関しては未経験で困っており、父親からの指導も難しい状況です。将来を考えると不安ですが、一人前になるための方法はありますか?
  • 仕事での悩みとして、建築に関する知識が不足していることがあります。父親からの指導も十分ではなく、質問することも躊躇してしまいます。一人前になるためには、どのような取り組みが必要でしょうか?
  • 建築会社で働く20代の男性が、仕事の悩みを抱えています。父親の会社で働いていますが、建築に関する知識が欠けているため、一人前になるのが難しい状況です。他の大手建築会社で経験を積むことも考えていますが、どのような選択がベストなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事について

お世話になります。相談があります。 20代の男性です。 私は、現在、父親の会社に勤めています。 会社は、主に建築と不動産売買を行っている工務店です。 従業員は、私1人しかおりません。いわゆる家族経営です。 2年前ぐらいに父親から誘われる形で入社に至りました。 それまでは、畑違いの仕事をしていました。 相談というのは、なかなか仕事が覚えられず悩んでおります。 不動産売買に関しては、ある程度一人で出来るようにはなってますが 建築に関してはさっぱりです。 父親からは見て覚えろといわれてますが、結構手こずってます。 父親も手取り足取り教えてくれるような人ではなく、どちらかというと気が短く怒りっぽいので 分からないことを質問するのも躊躇してしまう時があります。 また、人を見下して馬鹿にするような態度もあり、正直父親のことが苦手です。 といっても、自分自身の仕事に対する甘さが原因で、厳しくなりきれてない部分があるのかもしれません。 建築は、設計や住宅ローンなど多方面について詳しくならないといけません。 今の私は、それらの知識が圧倒的に欠けています。 父親は、打ち合わせから現場監督まで全て一人でこなしております。 将来、私があとを引き継いで一人でやっていかねばなりませんので、今のままだと厳しいです。 いつどうなるか分かりませんので、先を考えると不安です。 どうすれば、はやく一人前になれるでしょうか? 別の考えとして、今の会社をやめて他の大手の建築会社に勤め、甘い部分を叩き直して もらったほうがいいでしょうか。親子ですので、なぁなぁになってしまうこともあります。 視野も広くなり、色んな情報が入ってくるので、そのほうがいいのかなとも考えております。 その上で、何年後かに父親の会社を継げればベストなのかもしれません。 とにかくはやく一人前になりたいです。 仕事ができるようになるにはどうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tit6644
  • ベストアンサー率22% (77/340)
回答No.1

>気が短く怒りっぽいので分からないことを質問するのも躊躇してしまう >建築は、設計や住宅ローンなど多方面について詳しくならないといけません。 分からないことを分からないままにしてる限り知識として身に付きません。 分からないこと、知らないことを聞いてみたり、自分で調べてみましょう。 仕事ができるようになるには学ぶことです。本質は学生時代と何ら変わりません。 >今の会社をやめて他の大手の建築会社に勤め あなたの独断で決めようとしないでください。お父様に聞いてみた方が良いです。 若しくはあなたの能力を鑑みてお父様からそのような話があるかもしれません。

shinya1227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はやく一人前になれるように頑張ります!

その他の回答 (2)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.3

図面を見て、自分でも書いて、 外注の設計屋さんでも大工さんでも質問しまくりましょう。 建築中の現場を見て、実際に使う材料を触りましょう。 まず、図面を読めるようにしましょう。

shinya1227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 周りの人に分からないことを聞いて、はやく一人前になりたいとおもいます! また、よろしくお願いいたします。

回答No.2

 あまりに大雑把。  建築と言っても、いろいろな過程があるはず。そもそも作ってんの、売ってんの?作っているならどんなもの?一戸建て?それとも一人親方?…  なーんも分からんのに、どうやって方向決めるんだ?

shinya1227
質問者

補足

回答ありがとうございます。 注文住宅です。在来の一戸建てです。 父親は監督だけですので、現場で大工作業をしているわけではありません。 大工さんは別にいてます。 プラン作成や打ち合わせなどは父親がやります。 設計は外注が多いです。 現場で作業するのは、下請けの業者さんです。 業者さんは雇ってるのではなく、単発で仕事をしてもらってます。

関連するQ&A

  • 建築業界について

    お世話になります。 真剣に悩んでいますので相談させて下さい。 27歳の男です。 現在、父の建築不動産会社に勤務しています。 主に、注文建築や不動産の売買などをしております。 社員は社長を含め2人です。親子でやっています。 働いて約2年程、経過しました。 それまでは、全く畑違いの仕事をしていました。 悩んでることですが、建築のことがいまだにさっぱりです。 不動産はほぼ理解できました。 新築工事がもともと少ないのもありますが、とにかく現場に出る機会が少ないです。 ここにきて、自分の進退について迷っています。 他の会社で現場監督見習いなどをして経験を積んだほうがいいのか。 それとも、今の会社で営業して新築工事を受注して覚えていったらいいのか。 なんていうか、環境のせいにしてる自分に対しても腹立たしいのですが。 自分でもどうしていいのか分かりません。 いずれ私が会社を引き継ぐわけですから、建築のことは完璧に理解しとかないと 駄目だとおもいます。父親が亡くなってからでは遅いので。 それとも、建築学校などにいって基礎的なことを学んだほうがいいのでしょうか。 アドバイス頂けると幸いです。

  • 仕事の服装はどんな服装が良いでしょうか

    私は大変悩んでいます、それは昔と違い今の社会で、今の考え方を知りたいからです、建築工務店を経営してますが 事務所は私一人です、建築のリフォーム工事を主体としていますのでどこに出かけるのも、作業服の上下でネクタイは、付けませんでしたけど、お客さんは高年の方中年の方が大半です、若い方は少ないですけど、営業もしたり、打合せ、職人たちにも打合せ、そして時には自分も仕事を 行います、これからはきちんとした、身なりが必要と言われたり、作業服が良いと言われたりしますが、これからは 営業、打合せのときどんな服装が良いのか、教えてください

  • 仕事のことで悩んでいます。

    とてもバカバカしい質問というか相談なのですけれども、実は仕事の事で悩んでいる事があります。この前自分も関わる仕事の打ち合わせに私だけ出なかったのです。他の会社の方も関わる仕事で、その後何度か打ち合わせがあったのですが、なかなか言い出せず、出席しないでいます。上司や周りの人は何も言いません。 実は私は来月いっぱいで退職することになっていて、最後の仕事だったのです。でも、上司はその打ち合わせの日時などをもう1人の子には打ち合わせの時間を伝えていて、私には言いませんでした。 そして上司達がその打ち合わせに出席する時、「私も出席するのでしょうか?」と聞けばよかったのですが、その日に友達との約束があり、「いいや」と思ってしまったのです。今はとても後悔しています。その仕事をもう1人の子だけに任せるわけにも行かないので、これからその仕事にどのように関わっていけばいいかわかりません。

  • 仕事を出し抜いて奪うと賠償金が発生するのでしょうか

     仕事上のトラブルで、今後の対処方法などアドバイスをいただけると幸いです。 当方は建築工務店をやっておりますが、あるお客さん(A氏)をある不動産屋(B不動産)に紹介してもらい、A氏の自宅を増改築する予定で去年の秋から打ち合わせをしていましたが、金額が高いということもあり、なかなか話は進みませんでした。というのもB不動産は利益を20%程も上乗せするので仕方がないとも思っていました。  しかし、打ち合わせを進めていた担当者がA氏と話をするうちに、直接請け負ってくれないかと持ちかけられ、B不動産には内緒で承諾しました。(つまり表面上は「別の会社に頼みます」とA氏から断ってもらった。)業界では完全にルール違反です。  工事は3月からの予定で、着手金として100万円を頂いてました。それがつい先日バレてしまいました。A氏が近所の人に内情を喋ったことから伝わったようです。  B不動産は激怒し、直ちに100万円を返還し、A氏にかかわりを持たないことを要求してきました。当方としてはそれで終わればまだましなのですが、 1.もしB不動産から営業妨害等で賠償金など請求されたらどうなるのだろうか? 2.そもそもB不動産にA氏とのかかわりを断つ権利があるのだろうか?  同情の余地が少ないと感じる方も多いでしょうが、さまざまな事情があっての判断でした。 回答をお待ちしています。

  • 建築条件解除にあたり・・・

    どなたか相談にのってください。お願いいたします。  私はとある工務店で家を建築すべく土地を探していました。そこでよい土地を発見したのですが、その土地には別の不動産会社から建築条件が付いていました。その条件を外すべく工務店にも間に入ってもらいながえら交渉し、1坪あたり55万円で58坪の土地を購入する決断をしました。そして契約する直前に、工務店の方から「坪単価(55万円)のうち、建築条件を解除する為の費用として、1坪あたり5万円(290万円)を不動産会社に払い、最終的にそのお金は地主さんに渡ることになるから」と言われ、まあ総出費学が変わらないのならいいかと思い、了解しました。しかしいざ契約になると地主さんはそのことはまるで知らない様で、また私はその地主さんから見えないところで次のような覚書に署名、捺印させられました。「覚書  此度、奈良市**町の土地取引に関し、建築条件を解除するにあたり、金290万円を決済時に株式会社**(不動産会社)に支払うものとする。」そして私は地主さんに300万円の手付け金を払いました。  しかし思いなおしてみるとこのお金は不動産会社がピンハネしてるように思えて、納得ができません。疑い出すと工務店も不動産会社と口裏を合わせて早くことを進めたがっていたのではないだろうかと考えてしまいます。そこで詳しい方にお聞きしたいのですが (1)290万円は不動産会社に渡る物なのでしょうか?またそれは法的に正しいことなのでしょうか? (2)現在の不動産売買に関してこのようなお金が支払われることはよくあるのでしょうか? (3)今の段階で相手が違法な状態なら手付けは戻ってくるのでしょうか?(なお契約時の手付け解除の期限は11月27日です。) (4)このまま契約を履行したとして、不動産の仲介手数料は若干安くなるとは思いますが、税金の控除のことなど不利になることはないでしょうか?

  • 間取りを見てくれるところ(人)知りませんか?

    家を新築することになり、メール相談などにも応じている小規模な建設会社(ハウスメーカーではありません。)のHPを発見して何度か相談していました。その会社は私の住んでいる地域は施工範囲外だったので、地元の工務店にお願いすることにして何度か間取りの打ち合わせを重ねています。かなり希望どおりのものになってきたんですが、なんせド素人なので専門的な第三者に見てほしくて、前出の会社に間取りを見てもらったところ、「このままではつまらない外観になる。一からやり直したほうがいい。」と言われました。自分達ではどこをどうしたらいいのか分からず困ってしまいました。一からやり直すと言ってもほぼ希望どおりなので工務店へもどうお話したらいいのか・・・ そこでセカンドオピニオンではないですが、意見をくださるところを探しています。HPなどの紹介でも構いませんので教えてください。 また、今お願いしようとしている工務店では打ち合わせに建築士の方が同席したことがなく、いつも営業と打ち合わせしています。土地もつい最近営業マンが見に行ったようです。できてくる図面も市販の3Dソフトで作ったもので、ちょっと不安を感じているんですが、こんなものなんでしょうか?

  • 建築条件に時効はありますか

    建築条件に時効はありますか 平成6年に土地を購入して、そのままにしてあったのですが、そこに新築するつもりで動いています。知り合いの工務店に頼むつもりなのですが、気になるのは「不動産売買契約書」に書かれている「建築条件付」ということです。確か売主の不動産屋さんが、工務店もやっているためのことなのでしょうが、別の大工さんに聞いてみると「15年もたっているからもう時効だから連絡しなくても大丈夫」と言っている人もいますが、このまま進めたらあとで問題になったら大変だし、そのまま知り合いに頼んで大丈夫なのでしょうか。教えてください。

  • 建築条件付き契約でなけれど、土地契約と同時の建築請負契約の確約っていう

    建築条件付き契約でなけれど、土地契約と同時の建築請負契約の確約っていう不思議な契約   工務店(請負と不動産業部門を両方持つ)がよい土地が見つけてきてくれたのですが、「うちの工務店で請け負うことを条件に仲介します」というものでした。売主がその工務店の親戚で売主もその条件を承諾しているとのことでした。 「それって、いわゆる建築条件付土地売買契約ですよね」と聞いたところ 「いえ土地と建物は別の契約となりますが同時契約となります」と工務店が返答するので、 「それは実務上双方にとってトラブルの原因になりかねない。本当に大丈夫か?」と買主(=私)が問いただすと、 「土地の売買契約(=手付金付あり)の成約時に建築請負の覚書を交わしてもらう程度でいい。覚書には○○工務店でこの先1年以内に建築請負契約を締結しますという内容で、違約金を10万円程度納めてもらえばいいです。あくまで土地の売買契約には建築請負の文言は入りません」とあっけらかんとして工務店側は言っている。 土地は気に入っているのですが、はっきり言ってそこの工務店はいまいちですが、建築条件付ならば仕方がないと思っていました。 これらの条件下で、土地の売買契約を完了させ、その後僕が気が変わったと申し出て、覚書の内容を破棄して10万円の違約金を払えば、事実上の建築条件という工務店側からの建築の縛りから開放されるということでしょうか?法律上可能でしょうか? あまりににも工務店の不動産部の担当が契約実務に精通していないので、それが逆にトラブルになりそうで心配です。 教えてください。

  • (素人)工務店が打ち合わせに図面を持ってきます。何を確認すれば良いでしょうか?

    こんにちは、みなさん!! 木造住宅の建築をします。知合いの不動産屋を 通して、工務店を紹介してもらいました。 打ち合わせをするのですが、こちらの意向は伝え 今度それに対して図面を持ってきて契約ですが、 何を確認したらいいのか、素人のため分かりません。 最低限これだけは、確認するべき点を教えていただけ ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産のお仕事をしている方にお聞きします

    答えずらい事かもしれませんが 会社の仕事を回すために 不動産購入の中間者で 名前を借りたりするのですか? あと 不動産売買に人の名前を貸してと言うのと 不動産購入に人の名前を借してというのは 違うことなのでしょうか?

専門家に質問してみよう