• ベストアンサー

旦那がきらい。

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

 すぐさま別れる準備をすることです。日本は離婚時に財産分与の点でかなり優遇されていますが、よほどのことがない限り夫のせいにはできません。あなたが。「性格が合わないから離婚したい」と言っても、相手が承諾しなければだめなのです。  確実に離婚しようと思えば、「継続できない理由」をはっきり掴まなければりません。相手の不倫、ギャンブル、経済観念の欠如(特に借金)、暴力、などです。これらの証拠を握ったら家庭裁判所に持ち込めば有利に離婚が進みます。

関連するQ&A

  • 旦那を嫌いになっていく

    結婚2年目です。 子供は1歳になりました。 今、旦那が日々嫌いになっていきます。 大きいケンカがあったわけでもないし、旦那から暴力を受けているわけでもありません。 本当些細な事の積み重ねでとてもイライラし、 旦那を嫌いになっていってしまっています。 (私の親、兄弟、友達をバカにしたり、何事にも自分の意見が一番。俺様など…) しかし、普段は子供の事も可愛がってくれているし、毎晩遅くまで仕事をしているし 何が文句あるの?と自分でも思ってしまうぐらいです… そんな自分にもイライラしたりしてしまって。 毎晩遅く、朝は早いので夫婦の会話もあまりなく コミュニケーション不足かな?とも思いますが、 旦那は淡白な性格なのであまり話しません。 一方的だとつまらなそうだし。 性格も正反対だし、趣味も全く違うので 話もかみ合わない部分も多く、会話も盛り上がりません。 最近は、旦那のちょっとした行動が気に障ってどんどん愛情が薄くなっていっていると自分でも分かるほどで 何で一緒にいるんだろう?私にはもっと他に…とか思ってしまいます。 旦那が帰宅すると憂鬱になるぐらい 最近はヒドイです。 嫌いなのでご飯とかも作る気にもなりません。 育児で疲れてるのに何で旦那の脱ぎ捨てた服拾ってるの?私… などと どんどん被害妄想がひどくなっていくし、 旦那の事も嫌いになっていくし どうしたらいいのか分かりません。 めちゃくちゃな文章でごめんなさい。 よろしくお願いします。 あまりキツイ言葉は出来るだけ避けてください。スミマセン。

  • 旦那が嫌い

    産後から旦那が嫌いになり全てにイライラします。1年経ちますが変わりません。喧嘩した時の夫の言動でますます嫌いになりました。ただ離婚すれば子供も不憫ですしシングルマザーとしてやっていく勇気もありません。ただ夫への嫌悪感が消えず一緒にいることがしんどいです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 旦那が嫌い

    結婚して5年になります。子供は4才 1才の二人です。 タイトル通り 今旦那が嫌いです。日に日に嫌いになっていきます。 暴力などは一切ふるわない旦那ですが、子供に対してとても冷たいです。表情からして「うるさい」と思っている顔をいつもしています。 それと 私の親・兄弟などをバカにしています。私の実家に来ても「帰りたい」というオーラを全面に出して、家族の会話にも入らず、ただ飲んだり食べたりしているだけ。何か会話をしているとため息をつくように「くだらない」といった表情をしています。 そういった事がずっと続いていて イライラしています。 何度も話をしました。ケンカにならないように穏やかに「子供の気持ちを考えて欲しい」という事や「私の家族にも少しは気を使ってほしい」と。 それと セックスを求められるのも本当に嫌です。 子供を出産した時から私の性欲がまったくといっていいほどなくなってしまい、しばらくは我慢して付き合っていましたが本当に嫌で 最後には泣きながら断りました。それからも性欲は沸きませんが、二人目を作る為という事もあり セックスはしていましたが二人目を出産してからまた嫌になっています。毎晩毎晩誘ってきて夜になるのが嫌なくらいです。 旦那は浮気もしないし真面目に仕事もしているし、男なので我慢にも限界があるだろうと分かっていますが、嫌で嫌でしょうがありません。 かと言って他の男性ならいいというわけではないんです。セックスそのものが嫌なんです。 特に最近の旦那の態度で嫌さが倍増しています。 先日は「今日の夜はするぞ。旦那の命令だ」とまで言われました。冗談かもしれませんが怖かったです。 書ききれないくらいの事があって何を言いたいのかも分からなくなりますが、どうしていいのかわかりません。 はっきりしている事は、私の子供・家族をもっと思って欲しいという事だけです。長文でごめんなさい。

  • 旦那が嫌い

    旦那が嫌いです。 結婚してから、15年 。 今は、別居中です。 なぜ嫌いかというと、性格があわず、癇に障るというのか、やることなすことが受け付けなくなってしまったのです。 ささいなことの連続からというか。 けんかして、できたばかりのこども(妊娠初期)を流産してしまったこともあります。 3番目にどうしてもほしくて、念願の子でした。 私がどなったために、お腹に負担がかかったのと丁度その時に無理して働いてしまったためだと思います。(できているかもしれないのに、無理した私の大きな責任です。) 今も、悔やまれてしょうがありません。 2人の中学生の男子の子供がいますが、別居中なのは、主人が嫌いだからとストレートにいえません。私のわがままだし、そう思われるのが嫌だからです。 子供たちは、主人が好きです。 下のこどもは、お母さんが父さんを追い出したと知っています。 子供たちのためには、今の状態が良くないことわかっています。 でも、どうしたらいいのかわかりません。 顔を見るのも、声を聞くのも受け付けません。

  • 旦那が嫌い

    妊娠中から旦那の事が嫌いになりました。 結婚前からちょこちょこ嘘をつく事は有りましたが、わかりやすいものでしたしあまり気にしていませんでした。 結婚後、妊娠中に風俗へ行っていた事が分かり、それ以来旦那に触れるのが嫌で嫌でたまりません。 産後半年経ちますが1度は我慢してしましたが、やはり風俗の事が頭をよぎり気持ち悪いと思ってしまいました。 それからは向こうも無理に求めてこず、こちらからも何もしていません。 どうせ週1で風俗店やデリでもしてるんだろうと思いますが、なかなか行った証拠を掴めません。 (過去に財布やズボンから領収書がで出来て発覚した事が2度有り、それ以来証拠を残さないようにしているようです) また、妊娠前は共働きだったので家事も少しはしてくれていたのですが、妊娠してからは一切しません。 こちらが言えば手伝いますが、とても面倒くさそうにされる為、段々と言うのも嫌になり我慢する事が増えました。 4月から子供を保育園に通わせて、私も仕事復帰しているのですが、保育園の準備や送り迎えも全て私です。 昨日は通園時に着させる上着(今日から気温が下がるとの事なので)を買っておかなければならなかったのに、その約束も忘れて爆睡されました。 どうにか起こして連れていったけど、逆ギレされ選ぶのも結局一人でした。 正直旦那がこんなにも自己中心的で家族を優先しない、家族思いでない人だとは思いませんでした。 何故結婚してしまったのだろうか、 ここまで一人で出来るなら旦那は要らないのでは?と思ってしまいます。 子供の為には父親は必要だと思いますが、毎日のストレスが半端じゃなく些細な事で旦那にイライラしてしまいます。(子供は天使なのでイライラしませんが) 子供の為に夫婦であるべきか、風俗通いを暴いて離婚するべきか、悩んでいます。 また、少しでも家事に協力してくれればとは思いますが、どう話せば良いのかも分かりません。 乱雑で分かりにくい文章で申し訳ございません。 これをみて何かしらのアドバイス頂けましたら幸いです。

  • 旦那のお姉さんが嫌い

    旦那のお姉さんは会う度に自慢話をしてきます。 私に直接話してはないのですが、自慢話が始まるとウンザリします。しかも旦那と張り合ったり正直みっともないというか、心の中で見下してます。 先日引っ越しをしたのですが、旦那の両親、お姉さんの旦那は設備がいいとこに住めてよかったねと誉めてくれたのに、お姉さんは一言も言わず部屋を見て回り、旦那にすごいやろ?と言われやっと、あ~、そ~やねと一言。それを聞いて悲しかったです。みんなすごいねと言ってくれてるのにお姉さんは何も言ってくれない。なんて人だろうと思いました。 はっきり言ってお姉さんのこと好きになれません。旦那と張り合うし自慢話ばっかだし…。そっけない態度取りたいけど、お姉さんなのでできません。でもこれからずっと付き合っていく相手だし嫌いにはなりたくないのですが、会う度にイライラします。 ど~したらいいですか?やっぱり私が大人になるしかないですか?

  • なぜ旦那を嫌いになるのか

    ふと疑問になって、ここで「旦那が嫌い」「妻が嫌い」で検索してみました。 そしたら、圧倒的に「旦那が嫌い」が多く、「妻が嫌い」は、ポツポツ散見される程度でした。 旦那さんが嫌いという奥さんは、ホントもう近くにいるのも嫌、虫唾が走る系の嫌い方をしている方が多いです。 これはなぜなんでしょうか? 好きで結婚したのに、なぜそこまで嫌いになってしまうんでしょうか。 結婚してからだらしなさが分かった、子どもができたら面倒を見てくれなかった、とかの分かりやすい原因があればまだ分かりますが、特に原因はなく、ただ単に男性として見れなくなったとか触られるのも気持ち悪いとか、そういう精神的な理由が多いような気がします。 思春期の女の子は、父親と子供を作らないように、遺伝子レベルで父親を嫌いになる、という説を知って、なるほどな〜と思いました。 妊娠・出産後の奥さんにも、こういう何かが働くのでしょうか? 世の旦那さん達にも、奥さんのことを女性として見れなくなった、外に彼女がいるという方は多いと思いますが、じゃあ男も女も一人の人と生涯添い遂げるのは無理じゃないか…とも思います。 こういう男女の本能?みたいなものからくる配偶者への嫌悪…みたいなことに詳しい方、何か知ってる方、回答お願いします。

  • 姑のことで旦那が嫌いになってしまいます。

    姑のことで旦那が嫌いになってしまいます。 普段は旦那さんと仲良くしているのですが、姑がらみのことでいつも喧嘩になってしまいます。 理由は結婚当時から姑と嫁である私が上手くいっておらず、私が生理的に旦那の家族のことを受けつけなくなっているからです。(旦那さんの家族は古い考えの方で、家制度、嫁たるもののあり方など私に強制してきます。) 子供が生まれたことで旦那の両親に会う機会も増え、そのことを考えるだけでイライラと涙が止まらなくなってしまいます。 旦那と私、ともに結婚して2年程経ちます。 同じような経験をされた方、アドバイスや経験談を教えて頂けないでしょうか。 今は旦那の顔と姑の顔が重なり、旦那の顔を見るだけで辛く嫌な気持ちになってしまいます。

  • 旦那が嫌いだったのに嫌いじゃなくなった方

    私は今旦那と別居して実家で2歳の息子とお世話になっています 一番の原因は旦那の借金です 金額は60万くらいです 理由はパチンコでした それが発覚した時も逆切れしてました とにかく話ができない人なんです 普段会話はありますが 極度の天の邪鬼なので 何を言っても否定されます 別居して一度戻ろうかなと思った事があって その時にちゃんと旦那の両親にこれまでの事を話してほしいと頼んだのですが 「話したよ」と言いながらも結局私が育児疲れで実家に帰っている と言っていたようです 旦那の両親や親戚や友人はみんなそう思っているようです 他にも理由はいろいろありますが 私の友人は借金と言っても額はしれているし 子供も小さいのでもう一度だけやり直してみたら と言います 私の父も同じような事を言ってます 私は正直ずる賢くて言い訳ばかりの旦那がほんとに嫌いになってしまいました でも夫婦ってそんなもの 旦那の事が嫌いな奥さんなんてご万といる とも言われます 質問は旦那の事が嫌いで生活している方は どういう風に我慢していますか☆ またそういう状況から 旦那が嫌いじゃなくなったと言う方がいましたら 経緯などを是非教えていただきたいと思います 文章が下手でごめんなさい よろしくお願いします

  • 旦那のことが嫌いになりました。

    旦那のことが嫌いになりました。 原因はいろいろとあるのですが、浮気などではなく、おもに生活態度です。 家事や育児には文句を言いながら協力的ですが、最近喧嘩が多く 「死ねばいい。」などといわれたり、喧嘩の時に暴力をふるわれ(私自身も暴力をふるっているのでこれはいいのですが。)完全に冷めてしまいました。結婚して7年目です。 しかし、去年に待望の男の子が生まれたため、この子自身の幸せを考え、この子が成人するまでは離婚はしないことに決めました。 旦那はどっちでもいいようです。 これから先、私はどのように旦那に接していくべきだと思いますか? とても手のかかる男の子なので、旦那の援助は必須ですし、跡取り息子でもあるため旦那側の実家ともよく接点があります(農家)。 気持ち的には完全無視で過ごしたいのですが、そうもいかなくて・・・・。 第一に子供の前では絶対に喧嘩はしないと決めているのですが、相手がふっかけてくることもあります。 とにかく自分本位にしか考えることが出来ず、今まではそれでもやさしかったため、我慢していたのですが、とうとう情すらなくなってしまいました。 顔を見るのもいびきを聞くのも嫌で嫌で仕方がありません。