• 締切済み

てんかんの薬について

自分はてんかんです。 薬の経歴は、テグレトール→デパケン→デパケン&イーケプラ→デパケン&イーケプラ&ラミクタールです。 医師に薬を飲み始めてから眠気が酷いと相談したところ、多少は副作用なので頑張ってくださいとのこと…。 コーヒーやカテキン飲料や漢方に頼ってみてはいるのですが、目から眠気が取れない感じがするのです。 薬の量が増えるにつれて睡眠時間も増えてきて、最近では10時間ほど寝てしまいます。 職場にも迷惑をかけているので、すぐにでも改善策が欲しいところですが、辞職して治療に専念した方が得策なのでしょうか…?

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#196137
noname#196137
回答No.6

再々。 昼食時間にバラつきがあるなら、朝は多め、昼は少な目にして、合わせて一日分の2/3を服用、って手もあるよ。

noname#196137
noname#196137
回答No.5

再度。 薬の量があまりに多いとの回答が出てたので。 デパケンは、他の病気で服用する場合はあり得ますが、一日400mgは、抗てんかん治療薬としては効果はほとんど期待できないほど、少ない量です。 で、なぜこんな少量なのかと疑問なんですが、他の薬との併用、またはデパケンからラクミタールに変換途中なら、納得が行きます。 抗てんかん薬としては、通常一日1200mgまでですので、400mg×2でも、まだ余裕が十分あります。 他の病気の場合は、服用限度はもっと少なくなりますが。 イーケプラも少なめです。 私は一日1500mgからスタートしましたが、現在は3000mgで、これが服用限度です。 ラクミタール10というのが、ちょっとよくわからないのですが、抗てんかん薬としては、デパケンを服用する場合としない場合の服用量は違います。 デパケンとの併用の場合は、一日100~200mgが普通です。 ただし、初めはもっと少ない量からスタートします。 ところでtenkan26さんは、現在薬を変換しようとしている途中でしょうか? 抗てんかん薬の副作用は、飲み初めに強く表れます。 通常1ヶ月くらいで落ち着きますが、徐々に変換されている途中なら、もう少しかかるかもしれません。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.4

余りに薬多すぎませんか、、、ちゃんとした精神科ですか? 心療内科や、脳げではなく精神科で、、、 あと、血中濃度、測ってくれますか、、、。 量的に、怪しすぎる気がします。

tenkan26
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 回答ありがとうございます。 神経、精神のお医者さまですよ。 血中濃度も事あれば測っていただけますから。

noname#196137
noname#196137
回答No.3

服用回数を増やす→一日の服用量はそのままで、一回の服用量を減らす。 一日2回の服用だと、どうしても副作用はきついです。 私は働いていた時は、起床時、昼食後、夕食後、就寝前と、一日4回に分けてました。 これは、医師からの勧めで。 現在は一日3回です。 ただ、昼食後の服用は、午後の眠気を若干増やします。 なので、起床時、昼食後かおやつ後、夕食後か就寝前と、その日に合わせて臨機応変に服用にしています。 注意したいのは、飲み忘れです。 回数を増やしたり、その日によって服用時間を変えると、飲み忘れる可能性が高くなりますので、ご注意を。 お医者さんに相談してみてください。 てんかんは、とても長くかかります。 治療に専念するべきではありませんし、そんな必要のあるような病気でもありません。 負担が多いので、職種を変えるというのはあり得ますが。

tenkan26
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 回答ありがとうございます。 最初は日に三回だったんですが、お昼ご飯の時間も結構ばらつきがありますし、時間に飲み忘れがあったので二回で落ち着いている状態です。 医師にもう一度言って間隔を短くしてもらいましょうか…、悩みます。 やっぱり職種変えるのが正解なんでしょうか…。 医師にも言われましたし、実際毎日火と包丁触る仕事が怖いですし。

noname#201242
noname#201242
回答No.2

納得して飲むほうが良いと思うので、薬辞典で基本情報を読んでみてはいかがでしょうか。 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html 漢方薬を飲んでいることは医師に伝えていますか? 飲み合わせが悪いとかだと何ですので・・・・・西洋薬だけでなく、漢方薬だってハーブだって副作用はありえます。 主治医に、「多少でなく非常に眠すぎて、周りに迷惑をかけているように思う。仕事をやめようかと悩んでいる」と言ってみてはどうですか。どのくらい眠いのか理解されていないのかもしれません。

tenkan26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度漢方も含めて確認させていただきます。 漢方は眠過ぎて医師に出していただいているモノです。 医師にも最大で14時間寝ていた事があると伝えているのですが…、収入が減るとストレスになるので職場にはできる限りしがみついてくれと…

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

発作は起こっているのですか、、、そうでなければ、イジリョウ、少し減らしてもうか、医者を変えるべきでしょう、 ちなみに、どれくらいの量飲んでいますか?

tenkan26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 発作は起こっているようです。 デパケンを400、イーケプラを1250、まだラミクタールははじめたばかりで10です。 これを朝夕12時間置きに飲んでいます。

関連するQ&A

  • 癲癇の薬の種類について

    私のお母さんは癲癇の持ち主です。 中二の時から薬を服用しています。 ですが、一向に良くなりません。 今、お母さんが服用している薬は 「デパケンR100mg」「デパケン200mg」「イーケプラ」 です。私は 「この薬はお母さんには合ってない」 と、思います。 皆さんこれ以外の薬を知っている方、 または癲癇もちの方、 コメントよろしくお願いします

  • テグレトールとてんかんについて

    テグレトールとてんかんについて 欠伸発作と言われました。薬はテグレトールとデパケン200を一緒に飲んでいます。 色々調べていると欠伸発作だとしたらテグレトールとデパケンは意味がないのではないかと思ってしまいます。(複雑部分発作だとしたらテグレトールだけど欠伸だったらテグレトールと書いていないので・・・) 欠伸発作についてご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 何かご指摘があればお願いします。

  • てんかん持ちで妊娠を希望してます

    てんかん持ちで妊娠を考えています 私は3年程前にてんかんになり、それからデパケンR錠200mgを1日2回服用し発作はてんかんになった時以来全く起こしていませんでした。 薬を飲み続けていても、発作は起きないことに自分はてんかんではないのでは?妊娠も考えているので、奇形児が生まれないよう発作も起きていないから薬をもう飲まなくても良いのでは?と疑問、不安が募り病院を変更し現在セカンドオピニオンの大学病院へ通院し始めました。 そこで、現在の発作のない自分の状態ははたして『てんかん』なのだろうか? 妊娠を希望しているので、デパケンは飲みたくない。など話しました。 脳波とMRIの検査をしましたところ、MRIには以上が見られなかったが脳波でははっきりてんかんの波が見られた。と言われました…。 因みにセカンドオピニオンの病院に行くまで約2ヶ月デパケンは服用しないことが多かったです。 そして、今回妊娠を考えているとのことで薬の種類を変更していく方針になりました。 現在デパケンR200+ラミクタール錠25mg→(ラミクタールの副作用が出ず、安定すれば)ラミクタール錠のmgを増やしていき最終的にこれだけを飲んでいく。 とのことです。 ただ、お医者さんにその薬を飲んでいても確実にとは言わなくても奇形児が生まれる確立は下がり、無事に妊娠、出産は出来るのか?また薬をデパケンからラミクタールに変更できても、今まで飲んでいたデパケンは身体にどのくらいの期間残り、影響を及ぼすのかまでは聞きそびれてしまいました……。。 もし、てんかん持ちの方で同様な薬の種類を服用し、無事に健康なお子さんを出産した方、或いは現在妊娠をしている方。 アドバイスなど下さると幸いです、宜しくお願いします。

  • てんかんで、欠神発作とは

    てんかんで、欠神発作とは てんかんの症状で病院に言ったら欠神発作じゃないかと言われました。 一応このサイトで複雑部分発作ではないかと言われ確かに自分でも当てはまると思い病院に聞き、薬を「デパケン200」と「テグレトール」を頂き一緒に飲んでいます。 もし欠神発作だったらこういったやり方「デパケン200」と「テグレトール」を飲むやり方だと意味がないですよね? 何も分からなくて申し訳ありません。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。何かあればご指摘いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 ちなみに症状は、普通に今まで行動(動作)していたものがちょっと止まる感じです。記憶がなくなるというかぼわぁって感じになるというか・・・。隣に誰かいると「顔が真っ青に」と言われたりします。

  • 脳挫傷をしました。

    脳挫傷をしました。 今から20年ほど前、交通事故でです。それ以来ずっと、2種類の薬を飲み続けています。 デパケンとテグレトールという薬です。どちらも、効てんかん薬と言われていたので、 飲み続けていました(時々てんかんを起こしていたので)。 以来飲み続けてきまして、ここ10年間ほどてんかんは起きませんでしたが、 最近2度ほど起きました。 最初に起きた時、ちょうど薬が切れかけていたので、診察と血中濃度を測定しました。 すると血中濃度が少し低いと言われていたので、最近思い切って薬を増やしました。 今まで朝はデパケン2錠のみ、夜はデパケン2錠にテグレトール1錠だったのを、 朝も夜もデパケン2錠にテグレトール1錠にしたのですが、すると今度は日中 ものすごく眠たくなってしまい、何もできなくなってしまい困っています。 そこで質問なのですが、最近ではデパケンやテグレトールと違う効てんかん薬 というのはあるのでしょうか。それとも眠くなってしまうのは他に何か理由が あるのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • てんかんの医療過誤

    てんかんの医療過誤 5年以上前からてんかん発作が起き、多い日には1日10回以上に上りました。 総合病院の脳神経外科において投薬を受けていましたが発作がおさまらず、精神的にも追い詰められ、発作ばかりが原因ではないのですがリストカットにいたり14針縫いました。 これをきっかけに初めて精神科を受診したところ、薬を変更すべきと指摘されました。具体的には、デパケンではなくテグレトールを飲むように言われた。 現在、テグレトールを飲み始めて4ヶ月ほどですが発作はほぼコントロールされ、精神的にも安定した状態を取り戻しつつあります。そして気づきました。 脳神経外科医はデパケンよりもテグレトールのほうがより適切だと気づいていたのではないか、と。管理がやや難しいテグレトールを避け、楽なデパケンを処方し続けたのではないか、と。 発作を止めるという共通の目的を持った当事者として服薬は完璧であった、と患者である自分は確信を持って断言できる。患者としての務めを果たしていたので一方の当事者である医師に対して申し訳が立つ。 では医師はどうだったか。発作がおさまらないだろうとわかりつつも効かない薬を出し続けたのではないか。これは未必の故意にあたるのではないかと。医療過誤ではないのかと感じ始めました。 リストカットにまで追い込まれたのだから医師に過失責任があるのではないかと感じ始めました。 こんな場合損害賠償請求?は可能でしょうか。なんらかのかたちで責任を認めさせることは可能でしょうか。

  • 若年性ミオクロニーてんかん(JME)とラミクタール

     小学生の娘ですが、 若年性ミオクロニーてんかん(JME)を発症しました。  今はデパケンRにラミクタールを処方して頂いております。 ラミクタールは副作用が強いので、 未だ増量の段階ですが、症状は余り変化がないです。  酷い時には数秒毎にピクピクと肩、手、足に走ります。 体調の良い時は1時間に一度程度と症状も色々です。 時々、ビクンビクンドクンと血が流れる感じがする時もあるらしく・・・  てんかんに関係ないかもしれませんが、 1.5の視力が片目だけ0.04まで急激に落ちました。 視力の低下と病気とは関係ありますか??  若年性ミオクロニーてんかん(JME)とは、 どんな症状でしょうか? なぜデパケンRだけでは効かないのでしょうか?? ラミクタールを飲まれていらっしゃる方は効いたのでしょうか??  同じ症状の方がいらっしゃいましたら、 どうぞ今の状況を教えて頂けないでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 薬の副作用について質問です

    薬の副作用について質問です。私は子供の頃から持病にてんかんがありデパケンを服用していました。2年ほど前に多嚢胞性卵巣症候群になり、生理をこさせる為にピルのヤーズを服用していました。その際に、デパケンよりラミクタールという薬の方が多嚢胞性卵巣症候群になりにくいということでラミクタールを服用してみましたが二週間程飲んだら発熱し、白血球減少により血液に炎症反応も出ておりラミクタールを飲むのをやめたら熱も下がり白血球も元に戻りました。その時はラミクタールが合わないのだろうと医者にも言われました。一年ほど前に、鼻炎の薬を耳鼻科でもらう機会がありましたが、その時も発熱し検査をしましたが同様に白血球減少により血液に炎症反応も出ておりました。その時も薬を飲むのをやめたら元に戻りました。最近、歯医者で化膿止めを出されたのでのんでいましたが、同様に熱が出ました。病院でこれまでの事を話し検査をしてもらいたかったのですが、発疹などがでないので何に反応しているのかを調べるのは難しいと言われました。3つ共に違う種類の薬なので調べるのは難しいとも言われました。今までは、薬を飲んだら熱が出る事なんてありませんでしたが、ラミクタール以降は熱が出ます。どの薬も副作用で熱が出る可能性は1%前後です。同じような事を経験されたかたや身近に同じような方がいらっしゃいますか?これは何かの病気なんでしょうか?

  • 愛犬がデパケン、テグレトールを誤飲

    愛犬(チワワ、オス、8才)が薬を誤飲してしまった可能性があります。 薬はてんかんの薬で、【デパケンR錠200】と【テグレトール錠200mg】です。 何個かはわかりません。 こんな時間なので獣医さんも開いてなく慌ててしまっています。 もし、誤飲している場合はすぐに何か症状はでますか?? 死に至る危険性はあるでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 脳波検査でてんかん波が見つかりました。でも、発作を起こした事はありません。

    4歳3ヶ月になる娘は昨年7月脳波検査、発達検査、知能検査を受けた所、脳波異常と知能の遅れはないものの軽い自閉傾向が発見され療育を受けて来ました。この時の脳波検査では異常はあるとだけ聞いており特にてんかん波が見つかったとは聞いていません。ところが今年4月に再度脳波検査を受けますと脳波の方は悪くなっており、以前は一箇所だけであった異常部位が二箇所に増え、今度はてんかん波が発見されたと聞きました。そしてデパケンというお薬を飲む様に勧められました。デパケンを飲みてんかんを予防すると共に脳波を落ち着かせる事により療育のより高い効果を期待するとの事でした。その時は即答できず「少し考えさせて下さい」と返事をし薬を処方していただきませんでした。そして3ヶ月経とうとしている今でも娘にデパケンを飲ませるべきなのか悩み続けています。私なりに調べてみましたがてんかん波が発見されても必ずしも発作が起こるとは限らない事、発作が起こるのなら3歳位までに起こる事が多い事、予防的には薬を使う事はあまりないと言う事、発作により重い脳障害が残る事があり、ごく稀ではあるけれど死亡する事があることを知りました。またデパケンには肝障害、眠気、肥満などの副作用がある事もわかりました。また一度飲み始めると長い期間飲み続ける必要があり、止めるのにも時間を掛けて止めなければならないとも聞いています。娘は生まれてから今まで一度も発作を起こした事はありません。娘の主治医の講演会に先日参加してきましたが、薬を奨励している医師である様に思いました。7月5日に診察を控えているのですがまだ娘に本当にデパケンが必要なのかどうかを決めかねています。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう