• ベストアンサー

江戸時代の花屋さんについて教えて下さい

cyousyuuannの回答

回答No.1

私が過去に漁った文献の資料の記憶からの回答です。 江戸の花売り(花屋という固定の店舗を持った商売は見当たりませんでした)といえば◎桜草売り◎朝顔売り◎釣り忍売り(シダ系の植物を観賞用に軒先に釣って楽しめるようにした物)などが有名です。 他にも◎菖蒲売り◎盆栽売りなど、菖蒲売り以外は全て根付きのものですね。 主に天秤棒に板を掛けて鉢売りにしていました、土埃のひどかった江戸の町ではか弱い切花は商売には不向きだったと思います、仕入れて売り歩くというよりは生産者が売り歩いていたものと推測されます。 武家屋敷には庭師が居たので切花は屋敷の中で自家栽培の物を使用していたと思います。 縁日などではヨシズ掛けの出店でホウズキ、桜草、朝顔、釣り忍、盆栽などいろいろ売っていたのではないでしょうか。 西の方では切花を頭に載せて売っていた資料が有ったような気がします、うろ覚えで申し訳ありません。 参考文献としては 三谷一馬著 彩色江戸物売り図絵 中公文庫 などが入手しやすいと思います、他にも三谷一馬氏の著書を覗いてみてはいかがでしょう、江戸時代の古文書をベースにした美しく楽しい本です。

teru3346
質問者

お礼

どうもありがとうございました。今後の参考させていただきます。参考文献として、三谷一馬氏の著書など探してみようと思います。

関連するQ&A

  • 江戸時代の花屋さんについて教えて下さい。

    今、花屋をやっています。 ちょっとした興味なのですが、むかしの花屋さんはどのような商売の 仕方をしていたのかなと思い質問させていただきました。 花を求めていた人は、どのような人か、どんな花が好まれていたかな んて判ればおもしろいのですがよろしくお願いいたします。

  • 花屋について

    高1の男子です。 僕は将来、花屋で働きたいと思っています。 理由は、「アネモネ」という花をみて、ものすごく花にひかれました。 もちろんその他の花も興味?があります。 そして、花屋で働いて、花があまり好きでない人や、よく知らない人に 花の美しさ?的なものを教えてあげたかったり、花を「生き物」として 世話をさせてもらいたいと思い、花屋になりたいと思いました。 そこで教えていただきたいのは、もしも家族が出来た場合、 家族を養っていけるかどうか、つまり、稼ぎ?はどのくらいなのでしょうか? こういう事で仕事を決めるのは、良くないことかもしれませんが もしも家族が出来たときに、家族に負担をかけたくありません。 花屋に勤めてる方、そうでない方も回答していただけると、とても助かります。 お願いします。

  • 花屋について

    結婚式前日に、義母にブーケを作ってもらいます! 講師なので問題ないのですが、前日に遠方から来るため、花屋が分かりません。 私は花にはあまり興味がなく、色々と花屋はありますが、さっぱりです。 新宿~吉祥寺付近で、ブーケが作れるお花を扱っている花屋を教えてください。

  • お花屋さん

    花屋で働きたいと思うんですが花屋で働いている人は何で花屋で働こうと思ったんですか? 自分は「花が好きだし、花束とか作るのもおもしろそう」という単純な思いなんですが他の人はどーなのかなとおもって; 是非聞かせてください。

  • これからの花屋

    来年から花屋に就職する予定の学生です。 昔から追いかけていた夢なので花屋で働けるのはうれしいのですが、これからの花き業界がどうなるのか不安です。 花は食べ物のようにないと死ぬ、というような生活必需品ではなく、現在のような不景気の中では真っ先に打撃をうけるもののひとつであろうと思っています。実際、町の花屋さんといった風な店舗が、わたしのまわりでもどんどん潰れてきています。 そんな中で花屋が生き残るにはどうしたらいいのでしょうか。 何かご意見あればよろしくおねがいします。

  • 花屋さんで働く苦労について

    花屋さんの募集があり、ちょっと興味を持ったので受けてみようと思ってます。 しかし、自分は花は無知で、花屋さんは華やかで良いイメージしか無いのですが、「これは絶対ある」と言うような苦労や大変なこと、現実的な意見等お聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 良い花屋と送り方(お花屋さん)?

    良い花屋はどうやって見つけたらいいのでしょうか?又遠くの親戚に花を贈る時はどうすればいいでしょうか?

  • 花屋の花

    花屋の花には、花を長持ちさせる様な薬が使われているのかどうか知ってる人いませんか?

  • お花屋さんのお仕事について、教えてください。

    花が好きなので、花に関わるお仕事に興味をもっています。 花といるだけで笑顔になります。 身近な所で思いつくのは花屋さんですが、 販売するだけじゃなく、 お花の仕入れとか、水を入れ替えたりとか、 きっといろんなことをしていると思います。 お仕事をされたことのある方にお聞きしたいのですが、 具体的にどんな流れでお仕事をしておられるのでしょうか。 あと、どんな所が好きで、どんな所が大変だったとか、よかったら聞かせてください。

  • 小さな花屋を営みたい

    主にバラの苗がメインで、あとはバラに併せて植える様な花の苗を販売したいのです。 店舗は自宅で庭を使って、本当に個人的な趣味の儲けが微々たる商売でいいのですが、一般の花屋さんより若干安く売りたいので、花苗をどうやったら安く仕入れる事が出来るのか 知りたいです。 花きの市場は近くにありますが、個人で少量の仕入れでもいいのでしょうか?