• ベストアンサー

ネットすれすれ

私の強打は低く伸びる弾道で、ネットすれすれになることが多いです オーバーミスを恐れてそうなっちゃうのだと思うのですが、回転もかけているのでネットミスをすることも度々あります ネットを越えるとオーバーミスはなく、大抵入りますから回転はかかっていると思います どうすればいいと思いますか? 1.回転を増やして弾道をもう少し高くする 2.回転を減らす 直線的なドライブのままでいいのか、もっと弧を描くドライブを意識したほうがいいのか自分ではよくわかりません

noname#200949
noname#200949
  • 卓球
  • 回答数12
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226771
noname#226771
回答No.9

個人的な感覚ですが、弧線を描くドライブと直線的なドライブでは、 安定性 弧線>直線 決定力 直線>弧線 の気がします。 弧線なら打点が少々下がっても入りますが、直線は打点が落ちるとかなりきついです。 低くて伸びてくるドライブは受ける側としては取りずらいので、おそらく試合でも生きると思います。 「できるだけ早い打点で捉え、打点が落ちると弧線に切り替える」が得策ではないでしょうか? havfunさんはテナジー80を使っているということなので、たぶん打ち分けはできると思います。

noname#200949
質問者

お礼

その通りです って、質問者が言うのも変ですが(笑) 私が05や64ではなく、80を両面に貼ってるのは正に両方の打ち方がしたいからです ありがとうございました

その他の回答 (11)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.12

> ボールが滑るとはどう言うことなんでしょうか? > テニスボールも回転はかかりますが、 > ピン球ほどではない気がします 僕もコーチから「スライスは低く滑る」と聞いた時は不思議でした テニスだと「トップスピンは高く跳ねる」ので、コーチとかに とっては不思議でもなんでもない「現象」なのかもしれません 僕には不思議なのですが、テニスのボールってピン球より重く、 軟式野球のゴムのボールより滑りますよね スライスで逆回転のボールをかけると、滑り、静摩擦係数より 動摩擦係数が小さいので、地面に当たった時のブレークが かかりにくく、低く滑るボールになるんでしょうかね? > 卓球台も安物は板厚が16mm、試合用は30mmと > 倍近く違います > 分厚いほうが弾むと思いますが、材質にもよります でも、ルールで | (ボールを30cmの高さから落とした場合、 | 約23cmの均一なバウンドがあるもの) と決められてるでしょう? 厚いから弾むとルールに合わなくなっちゃう気がします 関係ないけど、囲碁の碁盤も厚くて高いのあるでしょう 別に薄いので十分な気がするけど、なんであんな厚くて 高いの買う人がいるんでしょうね? 卓球スクールの台は SANEI ですが、友達といつも練習 する所では「無印」、新品で 2万円ちょっとです 僕にはそれで十分、SANEI との違いもわかりませんが、 作りがチャチなのか、以前、ネットの所で高さが狂い、 段差できてた時がありました SANEI の高いのなら、もっと頑丈で、狂った時の サポート体制も十分なのかもしれませんね 台があるから、天板だけ購入したいとのことですが、 卓球台は重くて、壊れて落ちると危険なので、 しっかりした「足」で、天板にきちんと固定しないと 危ないです。「足」がついた状態で購入した方が安心です ただ、バンビでも使えるような高さ調整できる卓球台は 高いですもんね 何か低い台の上に乗せられると安く済むかもしれませんが、 安全性に注意しなくちゃなりません 幼稚園とか小さな子供の時は、なんか台を持ってきて、 床を高くするみたいです 水泳のプールでも、底に何か置いて高くしてるし

noname#200949
質問者

お礼

テニスで「スライスは低く滑る」のであれば、卓球のカットはバウンド後にどうなんでしょうか? 逆回転だから、ブレーキがかって戻ろうとしますよね サーブもそうです 何となく分厚い方が弾むと思いますがある程度の厚さ(16mm?)以上だとそれほど変わらないのかもね 後はどんだけ安定した板を作れるかだと思います ほんとピンキリですね! 小さい子でも同じラケットを握るから可愛いですよね

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.11

> ドライブの打ち方には色々あって、大きく分けると、擦るドライブと > 食い込ませて回転をかけるドライブ > スピード重視のドライブとループやカープドライブのような回転重視のドライブ 単なるフォア、ドライブ、ブロックでもいろんな打ち方があり、 ドライブにもいろんな種類があり、コーチによってもドライブの スイング(肘・手首を使うかどうか)、打点違います 僕のコーチ達も打ち方は違うのですが、ラケット面を寝かせ、 スイングが水平に近い点では一致しています 卓球部出身の僕の友達のスイング軌道は斜め上で、ラケット面は 45度位で公共の体育館で練習しているサークル(同好会? チーム?)も とても上手な人達もそんな打ち方の方が多いです 僕は初心者なので、コーチの言うように打つしかありません 先日の練習でもカット打ちの練習をしました カット打ちを続ける練習と カットとドライブを交互に出されて打つ練習です フォアのカット打ちはループドライブですが、僕はまだ下手なので、 ネットすれすれをようやく超え、浅くなり、上手な人との試合だと 強打されちゃうんだろうなというのが多く、やっぱしまだまだ初心者です 真上でなく、ラケット面の角度を調整して、もっと速く深いボールに しようかな? (以前、そんなレッスンもあったし) でも、バックではラケットを下げ、真上に振り上げるループをすると そうでなく、斜め前に擦るよう注意されました 小中学生にも、フォア、バックとも威力があり、決められる球を教え られます フォアで決められても相手は「仕方ない」と思うけど、バックで 決められるとショックで焦るんだそうです それで、バックは真上に振って速度のないループでなく、 カット打ちでもラケットを寝かせ、斜め前に打ちます ですので、 僕のスクールでは「ネットすれすれ」の教えです PS: テニスのトップスピンで大きく跳ね上がるボールは恐いでしたが、  コーチはライジングで打つよう教えてました  テニスだとなかなか難しいですが、卓球だとそれほど難しくは  ありません  というか、平成25年度全日本選手権大会 カブ 優勝の  張(ざん)智和くんはチャンスボールを打つ時の打点が前で、  しかも正確にコーナーに打っており、相手は返えせません  ライジングで打つの卓球でも大事みたいです

noname#200949
質問者

お礼

>真上でなく、ラケット面の角度を調整して、もっと遠く深いボールにしようかな? 低いループドライブですね >斜め前に擦るように注意されました バックも同じです ネットすれすれでもいいのでしょうかね 今の直線的なドライブでも打点をもう少し早くすればネットミスは減るかも知れませんね ありがとうございました

回答No.10

弧線の高さも重要ですが、ボールの軌道がどこで頂点を迎えるかを意識されるのがよろしいかと思います。 最も安定する軌道はネットの位置で頂点になる軌道だと思います。 フォーム同様でボールの軌道も個性だと思いますので、ムリに修正せずに質問者様の個性に合った戦術をとられるのがいいと思います。 ただ、直線的なドライブを活かすためにも高い軌道のループも必要になるはずです。 参考になれば幸いです。

noname#200949
質問者

お礼

そうですね 相手コートにボールを入れることから始まりますので一応、軌道はイメージしてるつもりです 仰る通り、一つのドライブではなくて色んなタイプを使い分けることが大切だと思います フォームもボールの軌道も個性だと言うお言葉、気に入りました ありがとうございました

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.8

「すれ違い」かもしれないけど、、、 いや、卓球スレはあってるけど、 別の質問への追加回答ととられると 削除対象になっちゃうけど、、、 テニスだとネットすれすれにスライスを 打つと、ボールは滑るんですよね 卓球だとカットはポトンと落ちて、 滑らないですよね テニスだとドライブ跳ねるのに、 卓球のドライブは沈むことが多いです なんでか、まだわかりません テニスだと、ボールの速いコートと 遅いコートあるんですよね 室内のカーペットのコートは遅いですが、 コートによって遅さ違います 学校の体育館とかだと、ワックスがけ してて超速くて、なかなかちゃんと 打てません。クレーだと、ボールは イレギュラーするは、靴は滑るは、 ボールまっ茶色になるは、シューズの 中までまっ茶色になるは悲惨です 「卓球台の天板だけを購入する事は  可能でしょうか?」 って質問で気になったのですが、 台の厚さで弾み具合違わなくないですか? ルールで | 卓球台. | プレーイングサーフェス(台の表面)の決まり. | 色:光沢の無い、均一の濃色材質: | どのような素材でもOK | (ボールを30cmの高さから落とした場合、 | 約23cmの均一なバウンドがあるもの) って決められてるから、厚さはどうでも、 同じ弾み具合なのでしょうか? 僕のいつも練習してる所は、SAN-EI とかメーカー名 書いてなくて、新品で2万円ちょっとの安い台ですが、 僕には高いのと違いわかりませんでした (どこで買ったのかは不明) 卓球台でも、ネットすれすれに打ったボールの 滑り具合は台によって違いあるのかな? 「すれすれ」入れたので、削除しないで欲しいです

noname#200949
質問者

お礼

すれすれにスレ違いです ボールが滑るとはどう言うことなんでしょうか? テニスボールも回転はかかりますが、ピン球ほどではない気がします コートやテーブルによってボールの弾み方も違います 卓球台も安物は板厚が16mm、試合用は30mmと場合近く違います 分厚いほうが弾むと思いますが、材質にもよります あと、ラケットと同じで、合板みたいです 反り返らないように複雑な3層構造になってるみたいです

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.7

> スピードを出すには前方に振るしかありません 物理的にその通りですよね でも、なんかカット打ちはループドライブだし、 真上に振らないとネットすると、 真上に思いっきり打って、疲れてました カットマンは 思いっきり回転をかけたり、 思いっきりスピードある球は慣れてて、 得意なので疲れ損だったので、コーチ 見てられなくなったのだと思います 今、ハッと気づきましたが、今回の質問は 強打、ドライブですもんね 強打とドライブと、言葉の意味かぶりそう 僕とか小中学生とかドライブの練習ばかり してたら、回転をかけないスマッシュとか 強打がすごい苦手になりました。本当は ドライブの方が難しいそうなんですが、 スマッシュ、強打の練習してなかったので 苦手になってしまったようです そこで僕は友達との練習の時、フォアは 回転をかけない強打とドライブと半々にする ようにしています (バックはドライブだけ ですが、ボールが浮いた時は強打してます) 回転をかけない強打の時はネットすれすれで ないと入らないので、ネットすれすれです 普通のドライブは 水平に近いスイングで ないと、コーチたちに叱られるので、 やっぱりネットすれすれです テニスの時はラケット1本 上を狙って ましたが、僕レベルの実力だと 2本上に なったり、すれすれになったりでした

noname#200949
質問者

お礼

ドライブの打ち方には色々あって、大きく分けると、擦るドライブと食い込ませて回転をかけるドライブ スピード重視のドライブとループやカープドライブのような回転重視のドライブ shuu_01 さんのように面を水平に倒してボールの上を擦って前に飛ばすやり方と私みたいに面を少し立ててボールを食い込ませながら回転をかけるやり方があります 前は、回転重視のドライブでしたが今はスピード重視で回転はボールが台に入るぐらいしかかけてません 回転量はそれほどでもないので、「ネットすれすれ」になってしまうのでしょう

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.6

ただ、僕のコーチは、今回の WRM 「卓球知恵袋】中国選手の強さはループドライブの低さ!  カウンターをされないトップスピンを覚えるには?」 http://www.youtube.com/watch?v=r4uScz1NdBk とは違う教え方をしてました 僕たちがラケットを立てて、真上に振り上げて、 スピードを出そうとしてたら、、、 スピードを出すには、斜め前に振るよう、教え、 練習しました 僕の場合、カット打ちは真上に振ってもネット ギリギリになるので、斜め前に振ると、ラケット面 の角度は「面をかぶせる」どころか、若干 上を 向かせないと台に入りませんでした ぐっちぃとはどこが違うのでしょうか? 球出しの下回転の量が違うんじゃないですよね (ぐっちぃの打ち方は、甘い下回転の時用とか)

noname#200949
質問者

お礼

>ラケットを立てて、真上に振り上げて、スピードを出そうとしてたら、、、 スピードを出すには前方に振るしかありません 45゜にすることによって擦り上げながらスピードも出せるってことです 私も面をもう少し立てたらいいのかも

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.5

> ティモ・ボルのループドライブは弾道が > 低いって言われますがそれがよくわかりません そうなんですね。動画見たら、確かに高くないです WRM 「卓球知恵袋】中国選手の強さはループドライブの低さ!  カウンターをされないトップスピンを覚えるには?」 http://www.youtube.com/watch?v=r4uScz1NdBk を見ました: 本日のテーマは低いループドライブです 初心者・中級者で、基本のループドライブがしっかり打てる人が対象です 中級者はループドライブをカウンターされてしまう、狙われてしまう、浅くなってしまう、つないでも打たれてしまう という悩みが多いです 今回はそんな方にお勧めの打開策です ジャパンオープンで中国の選手のループドライブを観戦し、中国の選手のループドライブがどうしてみんな取れないのか、カウンターできないのかを研究した結果をお伝えします 手順:  面をかぶせてループドライブ  ループと言ったら、基本、面を立てて、下から上に  擦り上げる  これが1番 回転量が多く、安定しますが、  軌道は高めで、浅く入りやすく、カウンターを  くらいやすいです  そこで、面を寝かせる。ただ、これだけです   45度位の角度で擦り上げてください   低く、深めに入ります   体の使い方は基本一緒です   下から上に体を使って擦り上げてください   回転量の強いループで、低くく、深く入れる   ことができると、   カウンターされません   (元々 ループドライブがちゃんとかけれる    人が寝かせると、深くて回転のかかった低い    ループができるということなので、    いきなりまだループドライブを覚えていない    人がやると、ネットに一直線になってしまう    ので、基本の面を立てるループドライブを    覚えてからにしましょう) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ただ、僕はラケットを立てて、真上に擦り上げても、 ようやっとネットギリギリに入る初心者なので、 上記 知恵袋の対象外みたいです

noname#200949
質問者

お礼

なるほどね ループと普通のドライブの中間ぐらいですね 確かに中国人のドライブはそんな感じです ありがとうございます 大変参考になりました

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.4

> ビヨン・ボルグみたいに強烈なトップ・スピンを > かけて、ベースライン間際で山なりにギューン!  > と落ちるボールを打つ。 テニスのトップスピンは大きく跳ねますが、卓球のは落ちることが多いです でも、コーチは跳ねるトップスピンも打つことができ、 どうやったら打てるかわかりません コーチも どう教えたら良いかわわからないと言ってるし、、、

noname#200949
質問者

お礼

回転量の違いじゃないですか? ループドライブは意外と 沈みますが、回転が少ないと跳ね上がって打たれます ティモ・ボルのループドライブは弾道が低いって言われますがそれがよくわかりません

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.3

テニスでもネットすれすれに打ち合ってる人がいて心臓に悪いです ラケット1本分、ネットの上を狙った方が心臓に良いですよ

noname#200949
質問者

お礼

自慢じゃないですけど私、サーブも含めてネットインめっちゃ多いです わざとやってんか!? って言われるほど… もっと安全に山なりにしてみます

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.2

 あ! ピンポンですか。  勘違いしました。

noname#200949
質問者

お礼

テーブルテニスです(笑)

関連するQ&A

  • 強打

    強打がオーバーミスばかりして、うまく入りません。 ただかぶせて打つとネットミスばかりしてしまいます。 なにかいい方法はありませんか?

  • ブライススピードでバックハンドドライブ

    ブライススピードにこの前変えたんですが、バックハンドドライブが弾道が直線的なためか、なかなか入りません。一応手首をいっぱい使って回転量を増やして、軌道を安定させようとしているんですが・・・ 振り方は一般的なものなんですが、少し工夫して新しい振り方に変えたほうがいいのでしょうか?それとも今のままで慣れるまで練習あるのみなのでしょうか?

  • テナジー05、64

    テナジー05、64 今度ラバーを変えるときに、テナジー05にするか、テナジー64にするかで迷っています。(Fのラバー) ほぼ前陣でやることを考えるとテナジー05にしようと思うんですが、一発強打の威力やスピード、ショートのやりやすさはテナジー64のほうが上回っているので迷っています。 こんなとき皆さんはどちらにしますか? あとテナジー64の使用者(使ったことがある人)に聞きたいんですが、テナジー64で前陣でドライブやスマッシュをしたらどれぐらいの確率でオーバーミスしますか?それともあんまりオーバーミスしませんか? よろしくお願いします。

  • キョウヒョウ

    僕はドライブ主戦型ですがバックで打つときにオーバーミスをしやすいのでコントロールと回転の良いキョウヒョウシリーズに変えることにしました。ですが、種類が多くてあまり分かりません。 キョウヒョウシリーズで最も回転とコントロールがしやすいのはどれですか?

  • 横・上・無回転へのドライブ・強打の打ち方を

    横回転・上回転・無回転の打球に ドライブ・強打で返す打ち方 返すコツを教えてください 出来れば打ち方、注意点、 打つ打球点、位置 打つタイミングなどを 是非教えてください。 出来れば台の半分から自分のエンドまで届く ロングの打球をドライブ・強打 出来るようにしたいです

  • ペン表

    自分は高校2年生で、中ペンでフォア面にエクステンドPO、バック面にスレイバーELをはっていて、サーブをELでだした後に反転して表ソフト特有のスマッシュなどで攻める戦型なのですが、どうしてもツッツキ打ちが安定しません…。ツッツキがある程度高いときにはミート打ちで得点につなげられるんですが、少し低くなると球を入れようとして上向きに振りながらミート打ちをしてしまいオーバーミスが増えてしまいます…。このようなミスはどうしたら改善できるでしょうか?ちなみに普段ツッツキ打ちをする際、ネットミスはほとんどしないでオーバーミスを多発してしまいます。低めのツッツキでもミート打ちがオーバーミスをしなくなるようなコツを教えてください!!また、オーバーミスの原因の改善点を教えてください!部内戦がすぐ近くにあるため、レギュラーが決まってしまいます。出来るだけ早く教えていただけると幸いです!

  • 中学数学 図形の移動 

    半径6cmの半円が図のように1回転して転がる時に通る部分の面積を 計算しなさい。 はじめのところの直径が垂直に立つまでと、終わりのところの垂直の ときから直線に接するまではもちろん分かりますが、半円の弧が直線 に接して転がる部分の面積の出し方がわかりません。 中心角60°や90°の扇形ならば、弧の部分が直線上を転がるとき 扇形の中心は直線になって移動するので面積がだせますが、 この場合は、直径と弧の交点の移動がどうなるのかよくわからない ので、面積が出せません。 詳しく教えていただきたく、よろしくお願い致します。

  • ループドライブの返し方

    自分はループドライブを返球することが苦手でオーバーミスをしてしまいます。 雑誌などを参考にしてもよくわかりませんでした。 いつもはラケット面を伏せて少し押す感じで打っています。 自分から回転をかけた方がいいのでしょうか?注意点を教えて下さい。 ちなみにラバーは硬度32のカタパルトを使っています。

  • サーブで、なぜドライブ回転がかかるのか?

    サーブというのは、高い打点で打ったボールを直線的に相手コートに押し込むものだと思っていました。 それが出来ない背の低い人は、低い打点から打ったボールの速度を低めにして、弧を描くようにネットを越えさせるのかと思っていました。 しかし、実際はまともなサーブには強力なドライブがかかっているようで、スピードのあるボールがきちんと落ちています。 ストロークでは、下からこすり上げるように打てばドライブがかかるのはわかるんですが、サーブの打ち方でなぜドライブがかかるのか、理屈がわかりません。 どうしても、逆回転がかかってしまうはずだと思ってしまいます。 普通に考えれば、ボールの後ろ側を、下向きにこするように打つ事になるのではないでしょうか? それだとどうしても逆回転になってしまいますよね? ボールにドライブをかけるには、ボールの後ろ面を上にこする必要があると思うんですが、サーブでなぜそれが出来るのか、教えて下さい。 コーチが、上に向かって打つ!と教えてくれるんですが、それですか? ちなみに僕は初めて1年未満の初心者です。

  • オメガ

    オメガIIIのドライブの弾道は曲線的ですか(テナジーみたいな)それとも直線的ですか(ブライススピードみたいな)どっちでしょう?

専門家に質問してみよう