将来のなりたい自分を考える方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 情報系の高校に進学し、パソコンに興味を持ちました。
  • 電気系の勉強が苦手だと感じ、進路に悩んでいます。
  • 公務員試験を考えましたが自信がなく、目標が見つからない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

どうやって将来のなりたい自分を考えましたか?

自分は理数系が苦手な高校3年生の男子です。 僕は情報系の高校に行きました。学科がいくつかあるのですが、それで私は情報と電子の勉強をする学科を選びました。理由は中学の時にPCの授業があり、それで興味をもち自分PCも買いました。そうしていくうちに「もっとパソコンについて知りたい」と思うようになり現在の高校に入りました。 たしかに自分の入学した学科はパソコンを扱います、ですがどちらかというと工業に寄っていて特に電気の授業では2年になるとハードになりました。 その時に自分にはこっち方面の勉強はむいてない、電気(基板など)が苦手だと思いました。正直なところ処理科に入ればよかったと2年生の時に思いましたが、ここまで来たならやるしか無いと思いなんとか勉強して3年になりました。 そして、7月のときには進路の話が始まりました・・・当然ですよね。 で、そこで担任の先生との2者面談の時「で、どうするの?〇〇大学で進路は決まり?」と聞かれました。自分は今の高校からある工学の大学に行こうと思っていましたが苦手な強化だとわかったので、 「高校でそっち方面をやってみて苦手だと気づいたので進路は悩んでいる」と答えました。 そして3者面談の時も聞かれましたがもちろん答えられませんでした。 その時は結局、「自分のしたいことを考えて」と言われました。 自分はPCで行うプログラミングや基板などは向いてないと気づいて何も考えが浮かばなくなりました。 8月になって両親と話し合い公務員を目指そうということになり、自分もそうしようと思って、ある専門学校のオープンキャンパスに行きました。 学校自体とても良く先生も良い方々でした、しかしいざ実際に公務員試験に出てくる問題の内容などを見ると、とてもじゃないが自分には無理だと感じ、仮に入学しても続けていける自信がないとおもいその専門学校の考えもやめしまいました。 そして現在は考えが浮かばないのでただ焦ってどうしようと思っるだけです。学校や家にいても自分は何がしたいのだろう?と思ってるだけで頭がおかしくなってしまいそうです。 「もう嫌だ、死にたい」なんて甘ったれた言葉まで言ってしまっています。 進学の方向で行こうとは思ってはイルのですが、結局したいことがわからないので何も決まっていません。 こういう時どうすれば、自分のしたいことや目標などが見つかるのでしょうか?こんなこと質問するなと思われるかもしれません、ですが少なくとも自分の何かヒントになるかもしれないのでお願いしますm(_ _)m また、現在大学や専門学校、就職してる方はどういう風になりたい自分をイメージしましたか?教えてください。なりたい職業のイメージができません。(PC自体は嫌いになったわけではありません、ただプログラミングのようなそっち方面が苦手です)

noname#196950
noname#196950

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

やりたいことって、探すの難しいんですよねぇ。 だって、今は想像もつかないことだってあるでしょうし、楽しそうに見えて苦しいこと、苦しそうに見えて楽しいこといっぱいありますから。 例えば、飲食店って華やかだしおいしい食事に囲まれて楽しそうって思うけど、実際は戦場。 今25ですけど、やってみて初めて分かりました。 私はやりたいことが見つからなくて、高卒でOLになりました。 大学へは、なりたいものがあって、その職業に就くには大学で勉強をしている必要や、資格を取る必要がある場合など、目的のある人が行くものだと教えられていたからです。 ちなみに、同じ教育方針を受けた弟は大学に進学しています。 なりたいものについては、得意科目の中から消去法で選んでいるように見えますが、大学に行った目的は「給与が高いから」。将来家族を養うことを見据えて、男性であれば大学に行っておいた方がいいかなと考えたようです。 私はOLになりましたが、18にして「そんな仕事があるのか、考えてみればあって当たり前だけど考えたこともなかった」という仕事に付きました。 詳細は言えませんが、食い逃げを追いかけるような仕事です。 正直嫌がる人も多い職場ですが、先輩方が素敵な方ばかりだったし、10代は私だけとあって随分ちやほやされて、「すごいねぇしっかりしてるねぇ」って言っていただいていたら仕事が楽しくなり、本当に仕事ができるようになりました。 結局仕事が楽しいかって、人間関係によるところが大きいんですよね。 その人間関係を良くするのが、場所・時間・業務内容・賃金的余裕だったりするのですが。 他にも、会社の都合で地域の中小企業に対する法人営業、電気設備の受付(専門用語飛び交う職場)、一般受付やレジ、無断使用者調査など、様々な仕事をしました。 震災の時は、災害対策本部に入り、それはもう本当に映画の中のような場所で働きました。 話が逸れてしまいましたが、要は、「無理になりたいものを決めなくても何とかなる」ということです。 ただしその場合、どこに行っても潰しが効きそうな知識・技術・度胸や接客スキルなどは必要ですが。 自分がやりたい仕事なら、やりたくない仕事に比べれば確かに頑張れます。辛いことも乗り越えられるかもしれません。 でも、本気でやりたいって思ったものじゃなく、無理に「やりたい仕事」に設定したものに対しては、辛いことがあったときそこまで頑張れないんじゃないかな、って思っています。 でも、一度「やりたい仕事」と設定してしまうと、そんなとき「やりたい仕事さえがんばれない自分」を責めてしまって、「やりたい仕事でもダメなら、やりたい仕事が以外はもっとダメ」って思いこんでしまうような気がするんです。 何かにならなければならない、大学や専門学校に行かなければならないということはありません。 高卒だと、就職に切り替えるのもまだギリギリできるはず。(地域によって違うかもしれませんが、私の時は就職試験が9月下旬だったので) 親御さんに金銭的余裕があり、自分が将来返すつもりがあるのなら、とりあえず自分の好きな科目の中からつぶしの効きそうな学科の大学に行ってみて、ちょっと興味あるかな、程度の仕事をアルバイトでじゃんじゃかやってみて下さい。 例えアルバイトでも、従業員から見たその会社・その業種っていうのは、お客さんからだと見えないことがたくさんあります。知らなかったことがたくさん得られます。売上げを上げよう、成果を上げようとすれば、工夫の仕方を見つけることもできます。上昇するための着眼点を身に着けられ、さらに言えば運が良ければそこに正社員として就職しないか?とお声がかかる可能性も。 長い休みには長期のボランティアや住込みのバイトを入れてみたり。単発のアルバイトでもいいです。 私は以前二週間、被災後復職した漁師さんのもとにボランティアに行ってきましたが、今まで知らなかった漁師さんの生活や今まで気付かなかった視点を知ることができて本当に有意義でした。 また話がそれちゃいましたが、あんまり気負わなくてもいいと思いますよ、ということです。 自分がいつどこでもやっていけるように、だらけた方向に行かないように、しっかりと周りを見ながら動くことだけを続けていけば。

noname#196950
質問者

お礼

なるほど、自分も被災地の人間なので少し心が温まりました^^ ご意見ありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 私は星が好きなので天文学とかプラネタリウム解説員とかを考えて居ましたが、大学に入ることを断念したので別の興味を持った物。コンピュータの世界へと足を踏み入れました。常に有るのが「自分が面白い」と思ったことを選んで居る事なんですね。今はまた違った世界で働いていますが。  面白いから、何でもやってみる。これが私の考えなので、具体的なものがありません。  また、趣味とかそういったことで自分の夢も続けている事もあります。星が好きだし、他の人にも星が好き成ってくれたらと。天文のイベントで自分だけ楽しむのではなく、みんなで楽しみを共有出来ればと思っています。どんな形でも楽しむという基本があるので、関係すればOKですね。  で、実際に仕事をしてきて見えて来る目標も有りましたが。  とにかく、色々試して、自分に合う物を見つけて行くことでしょうね。で、大まかな形でこの世界が良いかなということになりますね。

  • tit6644
  • ベストアンサー率22% (77/340)
回答No.4

見つからなくて正常です。 自分のしたいこと=なりたい自分 はある特殊な条件下でしか成立しない式です。 私も当時自分のしたいことを云々と言われましたが、 自分がしたいことは突き詰めれば欲望のままに生きるだらしない人生であって、それはなりたい自分ではありませんでした。 多くの友人も同じでした。 恐らく、自分の出したそれぞれの結論を以下のように置き換えるとおおよそ見えてくるんじゃないでしょうか。  本当にやりたいこと=自分に想像できうる最大の破天荒で無鉄砲な生き方 自分のしたいこと=自分に想像できうる最小の破天荒で無鉄砲な生き方 なりたい自分=自分に想像できうる最大の平凡で退屈な生き方 唯一できること=自分に想像できうる最小の平凡で退屈な生き方 目標=叶えられないと思っていることであり、自分のしたいこと若しくはなりたい自分を実現するための手段 一見すれば分かるように、本当にやりたいこと=自分のしたいこと=なりたい自分=唯一できること が成立する人はアホか天才のどちらかです。 当然凡人では一つの結論には至らず、悩むことになります。 注意すべきなのは、 あなたにとってもっと面白くて夢中になれることはこれから生きてくうちにどんどん出てきます。 それに出会うのは明日かもしれないし、おっさんになってからかもしれません。 そしてほとんどの人は面白くて夢中になれることは多少なりとも我慢して生きています。 面白くて夢中になれることだけやって生きている人は、世界的に見ても絶滅危惧種と言って良いと思います。 今「自分のしたいこと」をイメージする場合は、今までに得た知識や常識を全て取っ払ってください。 理性でなく、本能で「本当にやりたいこと」をイメージしてください。ドス黒い欲望が湧き上がってこれば正常です。 それを低次に置き換えれば「自分のしたいこと」です。 同じように「なりたい自分」は理性で考えてください。今までに得た知識、常識にとらわれて「唯一できること」をイメージしてください。 溜め息が出てこれば正常です。それを高次に置き換えれば「なりたい自分」となります。 多くの場合、「自分のしたいこと」「なりたい自分」どちらを目指すにしても、なるべく良い大学に進学というのが現実的な選択肢であり、目標となります。 ただ、目標を達成することは「自分のしたいこと」「なりたい自分」になる小さなステップに過ぎないことは注意が必要です。 例外的に「自分のしたいこと」「なりたい自分」実現以外の選択もあります。 (1)とりあえず進学 (2)親・先生にに勧められるがままに進学 (3)とりあえず就職 (4)親・先生にに勧められるがままに就職 先送りと言えば先送りですが、 あなたにとってもっと面白くて夢中になれることはこれから生きてくうちにどんどん出くるので、充分に現実的な選択です。

noname#196950
質問者

お礼

良い考え方ありがとうございます!

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.3

消去法です。 あとは流れ。自分の個性もだけれど、友達や親は大きいですね。 考える必要性はあるけれど、考え込むことは余り意味が無い事だと思いますよ。 大学入学前のイメージと、大学入学後ののイメージは大きく違いました。 なんとなく「大学観」ができたのは4年の卒業間近だったと思います。 就職した会社もそうですね。最初は予想外に苦労したりする事が多かったですよ。 周り見てると結婚や子育てがそうなってますね。大体においてイメージとは違いますし悩まない人はいないですよ。 また大きな壁にぶつかっても続けてれば結局はそういう仕組みなんて人がつくりだしたものに過ぎず、なるようになるものですし。本当に失敗しても違う道を行けばいいだけですから。 100%の正解なんてないのだから、何となくでも正しい方に自分なりでいいので進んで行けばいいと思いますよ。 あとはその場その場で解決していけばいいと思います。 考え込むのは良くないですね。最低だと思います。

noname#196950
質問者

お礼

自分は考えこんでしまうタイプなので、この意見参考にさせていただきます^^

回答No.2

中学生のときに司馬遼太郎の『花神』を読んで技術者になりたいと思ったのが最初。 大学で機械工学を学んでいるときに、世の中にパソコンというものが登場して、パソコンを使う技術者になりたいと思ったのが夢が具体的になったときかな。 機械の生産部門に入ったんだけど、入社一年目で設計部門に転籍。 入社二年目にCAD(パソコンで設計するソフト)が出てきて、会社のCAD導入担当になり、今では設計部門の責任者。 だから私の場合は『憧れ』が原動力かな。

noname#196950
質問者

お礼

憧れ・・・そうですよね、その言葉大切にします!ありがとうございます!

  • aoi-t0ri
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

私は高校も大学も会社も全て直感やおもしろそうという感情です(笑)なので、専門とか将来のイメージとかそういうものは全く考えていませんでした(・・;) そもそも。自分が一生をかけてやりたいことなんて、今すぐには見つからないと思います。みんな挫折や失敗を乗り越えて、振り返ったときに「あれが一番自分がやりたかったことなんだ」と気づくのではないでしょうか。 そのときにやり直すことが無理なわけでないし、遅くないと思いますよ。限界は自分が決めるものですしね(つд`)

noname#196950
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 将来自分がやりたいことって・・・

    私は今高校2年生で、英語クラスを選択しています。 特に英語ができる!とかではないんですが、英語を学ぶことは好きのですが、高校2年生の今の時期になっても将来自分のしたいことが見つからなく、心からいきたい!という大学や専門学校がありません。 神田外語学院や神田外語大学が今のところ一番行きたいと思う進路なんですが、そこを卒業してから私は何になりたいのかがわからなくて母と言い争いをしてしまいます。 大学や専門学校というのは将来何をしたいかをがっちり決めてから選ぶべきですか?

  • 将来の夢・・・進路orz

      初めまして、こんにちわ。 まず最初のこの質問を見て頂き どうも有難う御座いますm(_ _)m   今回質問させて頂いた理由が・・・ 進路の事についてなんです。 私は関東にあるとある商業高校の3年生になった ばかりなのですが・・・ 卒業後の進路についてすごく迷っています   私は将来「CMプランナー(広告プランナー)」などの 広告会社や雑誌編集社などのマスコミ系に就きたいのですが 専門学校に行くと・・・ 「CMプランナー」になる確実な道を歩め 就職のさいも広告会社などに勤められる可能性は確実に高いです また都内にはたくさん専門学校があるので 自宅から通いやすいということです。 ただ雑誌編集などはまた違う学科になってしまうので 学ぶ範囲が狭く、「CMプランナー」なら 「CMプランナー」というように一つに絞られます。 それに、なおかつ4年間勉強する大学と違うので 3年間で学ぶ専門学校は大学に比べたら忙しいとも聞いています 後は・・大卒ではないので高卒扱いになってしまうとも・・・orz   大学に進学となると CMプランナーや編集などの分野は一つの学科に まとめて入っているので広く学べて、 就職先も選べる範囲は大きくなります また4年間学ぶので専門学校よりかは ゆっくりとしたペースでできるということ また大卒なだけに就職後の給料もある程度いいとか・・・ ただ私は進学校に通っているわけではないので 商業高校という普通科とはまた別に場所なので 名の知れた大学には入れないので 自分の家から通える大学のマスコミ系の学科となると かなり数は絞られてしまいます・・ そして就職する時にはそうゆう仕事が 出来るかどうか分からないということ・・・ 結果的に言うと 大学に行くべきか 専門に行くべきかなのですが  みなさんの経験上のアドバイスなど ぜひ参考にしたいので聞かせて頂きたいですm(_ _m)

  • 自分の進路・将来について

    自分の進路・将来について 高校3年の男です。 自分の将来について、今になって真剣に考える様になりました。 自分が通っているのは航空系の専修学校なのですが、当初デザイン系の専門学校に行こうと思っていて、親が「航空系の専門学校でないと金銭的補助はしない」と言うのでデザイン系は経済的に無理、という理由で航空系に進路を修正しました。 航空系でも親の補助だけでは行けないので、奨学金を受ける予定です。 そこで親に「奨学金は自分で返せ」といわれ、初めて自分のお金で決める、という意識を持ちました。 それまで僕は航空系に入って整備の資格を取り、自衛隊に入り航空機の整備をしようと考えていたのですが、そもそも何故航空系に入りたいのか考えたときに「経済的な面で(航空系以外だと)自分が苦しくなってしまうから」という理由に辿り着きました。そこで初めて、自分の将来はこれでいいのか?という疑問を持ちました。 これまで自分は思ったことを貫き通す、ということが少なかったので親は航空系にいけと言ったんだと思います。 正直今も明確にやりたい事なんていうのははっきりしません。 自分を変えようと思って今から自衛隊に入ろうとも思いますが、まだ不安があります。 自衛隊のほかには何か物を作るような仕事をしたいです。 どうしたら自分のやりたい事が見つかるでしょうか? 皆さんがコレをやりたい!とかって強く思うときってどんな時なんでしょうか? 進路について悩んでいます。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 私は将来、CG・映像編集系の仕事に就きたいと思っています。

    私は将来、CG・映像編集系の仕事に就きたいと思っています。 現在、高専の4年生です。映像編集は1年の時からやってて、2年生の時に高専祭DVDというものを制作したのですが、その頃から映像に対する意識をしだし、3年生の時に親に打ち明けました。 親は、「5年生までちゃんと勉強して、それでも専門学校に行きたいなら行ってもいい」と許してくれました。 なので、「同い年の人よりも2年学ぶのが遅れる分、負けないように専門学校にはいるまで勉強しよう」と思い、家に帰ると映像編集をしています。専門学校の費用の足しにしようと、土日はバイトをしています。 先ほど、母親と先生が面談をして「就職は非常に厳しい。いろんなことをしている大企業に入って、そこでいろんなことをしていく中で自分のしたいことを見つけるのがいいのではないか」と言われたそうです。 それに加え、母に「もし就職できなかった時のことをしっかり考えているのか。」「就職できなかったときにやりたくない仕事でも頑張っていく覚悟ができているのか」と聞かれ、私は何も言えませんでした。 私は高専に通っていて、専門的なことを学んでいますが、全くといって興味が湧いていません。 というのも、もともとそういうことに興味を持って入ってきた人達とは実力の差があり、ただ単にそういう事実から逃げているだけかもしれません。 これからまだ進路を決めるには時間があるので長い間時間をかけて決めようと思っています。 もちろん、もういろんな専門学校の資料を集めて見たりしているし、AO入学もいろんなところに行って現場を見ようと思っています。今年の高専祭DVDも自分が指揮をとって進めていくので、よい勉強の機会だと思っています。 「ごく一部の限られた人間しかこの道で生きていくことはできない」と誰からも言われますが、私は自分の可能性を信じてやってみたいという思いがかなり強いです。 私は今後どうやって進路を決めていけばいいのでしょうか。 やはり最後は「覚悟があるかどうか」なのでしょうか? 人生の先輩方にそのヒントを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 進路先

    唐突な質問ですが、高校卒業後、将来結婚した時に備えて料理専門の学校に行くのは変ではないでしょうか? 私は現在高校1年なのですが、進路先の事をたまに考えます。 元々は声優になりたい、というのが夢で、そっち方面の進路先を考えていたのですが、最近になってやはりやめることにしました; そうなると無難に4年制大学となりそうなのですが、個人的に大学はあまり行きたくありません。短期大学もなおさら忙しそうなのであまり; 就職というのもあると思うのですが、簡単な気持ちで仕事ができるわけが無いし、まだ早いのでは無いか…と思ってしまいます。 最初に「将来結婚した時のことを考えて」と書いたのですが、私には現在付き合っている相手がいます。結構年上な方なので結婚することを本格的に考えています。 なので大学に行くよりも専門学校に行って料理について少しでも詳しくわかったほうが良いと思い、料理の専門学校という進路を考えました。(すべて自分の頭の中で思っているだけですが;) しかし実際こういう考えで学校には行けるものなのでしょうか? また同じような考えで料理の専門学校に行っている人はいるのでしょうか? お時間があればお答え願います。

  • 自分の興味と将来の職の関係

    将来に自分がやりたい職、将来何をしたいのかが分からない高校1年生です。 今使用しているPCや車に興味があり、いろんな機械で「こう操作したら、なぜそうなるのか」と常に関心はあります。 しかし、親に話すと「興味と将来の職は違う」と言われます。 確かに多くの人が自分のなりたい職に就いていないと言います。 では逆にどうやってこの先を選べば良いのでしょうか。 自分の興味のあることから大学、学科、専門学校を選んではいけないのでしょうか。

  • 将来の夢が無い...

    僕は中学3年の♂ですが、 あと何日かで三者面談が始まります。 ところが行きたい高校について、親との意見が食い違っています。 理由は僕に将来なりたいものが無いからです。 僕は大学進学率のいい公立高校に行きたいんですが、 親は就職率のいい理数系の高校を勧めてきます。 でも僕はなりたいものが何も無いし、理数系が苦手です。 だから僕は理数系の高校に行きたくないのですが、 大学に行っても就職しなければ意味が無いし... それで自分で将来何になろうか決めたいんです。 そうすれば自分の夢が実現するような、 進路を決めることが出来るからです。 だけど何からすればいいのかわかりません。 だからもしよければ、職業について調べれるサイトや、 アドバイスをください。 よろしくおねがいします。

  • やりたいこと。将来の自分。

    こんにちは。何か回答いただけると幸いです。 私は、今年、短期大学を卒業しました。文系で、高校の時、安易の語学、得に英語が好きだった為、そして、小さい頃から音楽が大好きで楽器をやっていまして、外国に憧れがあったのもあり留学したいという軽い気持ちで入学しました。得に「将来こうなりたい!」というものもなく「外国語を話せたらいいな。」ぐらいで周りからもこの二年で進路を考えたらいいよ。と言われていました。そして父からは学士を取れといわれていまして、他大学へ編入するなり、一回生から大学にいくなりした方が絶対に良いからと言われていました。そして結局受験も失敗してしまいました。私は受験勉強で就活は全くしていなかったのですが、得にやりたいことがあるわけでもないし、もう就職してしまおうと考えていました。  ですが、家族から猛反発され、今どうすべきか本当に迷っています。 家族の意見は、「短大卒だけじゃ食っていけないし、やりたいことがないのは当たり前で考え過ぎ。入りたい会社でもないのに給料だけ見て就職するのは焦り過ぎ。家族が出来たらどうするの?」や父は人脈は多いらしいので、学士さえとればなんらと紹介してやれるから取り合えず大学へ行き卒業しろ。」です。 私は学費も問題なく出せるから学校へ行け。と言うのは大変恵まれているなと思うのですが、勉強は好きなのですが、この大学へ行きたいとかこれを学びたいというのがありません。職業図鑑を見たり、職業訓練所の話を聞いたりいろいろ調べたりしているのですがとりあえずでやっても果たして何か得られるのか不安です。留学も考えましたが目的がなく、行ってみたいだけなら旅行でいけばいいじゃんとお思いました。何か資格でも取りに専門学校へ行こうかなとも考えましたが、「専門学校なら大学へ行け」とピシャリと言われてしまいました。今何になりたい?聞かれても、お金持ちになりたいとかしかでてきません。いろいろ考えた末学校には行こうとおもったのですが・・・ 今まで将来のプランも立てずにやってきた自分に問題があるのですが、皆さんはどう思いますか? とりあえずにでも大学へ行くべきと思いますでしょうか?また、このような経験をされた方など、何かアドバイス頂けたなら幸いです。 長い文章読んで頂いてありがとうございます。

  • 将来の進路について/公務員/声優

    自分で考えても何も見えてこないので、皆さまの意見等を聞きたいと思い、質問させていただきます。 当然、最終的には自分の事なので自分の意志で決めることだと承知しております。 現在、男子高校1年生なのですが、タイトルに書いた通り、進路について悩んでおります。 その進路というのは、声優を目指す為に専門学校或いはプロダクションの養成所等に通うか、地方公務員を目指すかという物です。 前まで、指定校推薦を使い東京電機大学へ進学することも考えていましたが、大学へ行くリスクを負っても就職率は68.8%(記憶が正しければ)とどこでも厳しい物だと思い、今ではその考えはあまりありません。また、行ったとしても今の学力じゃ普通に卒業出来る自信もありません。 両方共に敷居、倍率は高いもので、声優なんて物に至ってはなれてもそれで生活していけるかなんて分からない世界であるので、より悩みます。 高卒地方公務員は倍率も高いですし、自分は御世辞にも勉強が出来る方では無いので今からにでも勉強をはじめなくてはいけないと感じています。 自分は何故この2つで迷っているかというと、きっと声優を目指して失敗するのが怖いのだと思います。公務員なら、今頑張ればその職業に就けた時、形として残りますが声優を目指し専門学校に入った場合”専門学校卒”という学歴もつくのであまり軽い考えでいくのもどうかと考えています。 所々文におかしい部分もあるかと思いますが、皆さまの意見などをお聞かせください。 ------------------------------------------------------------------------- 性別:男 高校1年 高校:工業系の物で就職希望者の内定率は98%くらいと、高いのですが進学はあまりありません。(公立、入試テストの半分(250点)を取らずに入れる程度) 駄文申し訳ありませんでした。

  • 将来の目標

    私には目標があります。 声優または女優になることです。それが無理でもドラマ、アニメなどの制作に携わることです そのため高校生までは社会の常識を学び大学では専門的なことを学びたいという進路を設計してました。 学校やなりたい理由など完璧に考えて母に伝えました。私の母ならきっと応援してくれると思った。でも違いました。もう反対されました。その上「あなたは、保育士になるためにこのが高校へ行き、この大学を行きなさい」と勝手に私の人生を決められました。 でもそんなに簡単に諦められないので高校は決められた高校で決められた部活(陸上部。なぜ陸上部なのかはわかりません)に入り独学で演技の勉強して一人で頑張り、大学こそは自分で決め夢に向かって頑張ろうと思って3年間頑張り続けた部を引退。3年の夏。進路表を提出する時の母に「あんた保育科のあるあの大学に指定校で行きなさい。だから明日申し込みなさい」と予想していたことを言われました。 でも私には夢がある。何が何でもなる! 私は自分の希望する専門学校を言い、場所、内容、どんなところかを言い今までで1番反抗した。 でも母は「で?だから何?」と言い返され、私の意見なんて無視されました・・・ 普段は「好きなことしなさい。好きなものになりなさい。」と言ってくれる母ですが、声優になりたいといったら今まで見たことないくらいの怖い顔して怒られます。 私は現在高校3生。3月には卒業します。 進路はというと、保育科は全力で断ったので保育科ではないですが。専門学校でもないです。 家から近いスポーツ科の短大に決まってしまった。 反抗は何か月もしたが気持ちは伝わらずに終わった。 でもなりたい気持ちはなくなってません。今でも独学で勉強してます。絶対になりたいんです。 家から出てと東京にも行きたい。この気持ちは何年たっても変わらない。 でもどうすればいいかわからないんです。 みなさんにアドバイクをください。 反対されれても応援されなくてもやりたいんです。 ちなみに母子家庭なので父親という判断はありません