相続についての相談

このQ&Aのポイント
  • バツイチで前妻との間に二人の子供がいます。現在の嫁との間にも二人の子供がいます。将来を考えて相続を現在の嫁と子供だけにしたいのですが、遺言書を残しても遺留分が発生する可能性があります。
  • 嫁が前妻と関わることを嫌がっているため、土地と家を渡す方法はないのか検討しています。兄弟はおらず、現在の母親に土地と家を相続させる遺言書を考えています。
  • 相続後、嫁が家を建てた場合、自分の財産になってしまうのか気になります。また、保険の受取人変更や相続で関わるお金についても不安があります。今の嫁のためにできる限りのことをしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

相続について

自分はバツイチで前妻との間に二人の子供がいます。 子供は元妻が親権をもっており、自分は別れてから一切会ってはいません。養育費も一括でおわっています。 そして今の嫁との間にも二人子供がいます。 そこで将来を考えて相続を今の嫁と子供だけにしたいのですが、遺言書を残しても遺留分が発生すると知りました。もし自分が先に死んだ場合、嫁が前妻と関わることを嫌がってるので関わらせず土地と家を渡す方法はないのでしょうか。 自分は兄弟はいず、現在母親一人です。母親に土地と家を嫁か嫁の子供にに相続させるという遺言書を書いてもらい、自分が放棄すれば土地と家は自分の相続から消えますか? また相続した後、家を建てた場合、嫁は専業主婦なので、自分の収入で払うことになるのですが、そうなると家は自分の財産になってしまうのでしょうか。 保険等は受取人変更で問題ないのでしょうか。 あと相続で関わるお金はありますでしょうか?結婚後自分の収入で嫁がやりくりした嫁の口座にある少ない貯金もとられたりしてしまうのでしょうか? 今の嫁のためにできる限りのことをしておきたいです。他にもなにかあれば教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 相続
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

#1です。 >自分だと家の相続が発生し、嫁だと贈与税が発生するであっていますか? ●はい、そのとおりです。 >自分名義にするのと嫁名義にするのはどちらが得策なのでしょう。 ●あなた名義が得だと思います。 贈与税は税率が高額です。 一方、相続の場合は、妻は資産の半分までは無税となりますから。 >ちなみにその場合家だけで土地はそのまま嫁か子供のものということでしょうか? ●はい、そのとおりです。 遺言書により、家の相続は嫁にすればいいでしょう。 >預金は嫁の口座でも、普通見つかってしまうものなのですか? ●それは相手次第です。相手が徹底的に探偵まで雇って調べるのなら判ると思います。 それよりも税務署が相続の税務調査で調べ上げる可能性があります。 >ちなみに嫁は主婦ですが趣味で芸術系の先生を個人でしており、扶養ですが月学生バイト程度の臨時収入はあります。 ●その収入を預金口座に入金している様子が証明出来れば嫁の資産と主張出来ると思いますが、事実でない限りは難しいと思います。

vvvccc0531
質問者

補足

皆様回答ありがとうございます。 もう少しだけ質問させてください。 土地を母親から嫁または子供に遺贈し、保険も受取人を嫁にして、 家は自分が相続し、建て替えた場合は、相続に関係するのは家と預金ということでよろしいのでしょうか? 仮に母親が生きているうちに家を建て直し、そのお金を母親と自分で支払いした場合、家は誰の財産となるのでしょうか? 母親が生きているうちに建て替え、嫁または子供にしたほうが自分の相続はまた減るのでしょうか? また大体の金額でよろしいので、3000万の家だったら遺留分どれくらいあれば足りる…などというのもわかれば教えてください。(売値の値段で計算するのかどうかなど また、大体のことが把握できてきたら、ちゃんと弁護士やら遺言書やらを考えているのですが、それぞれどれくらいのお金がかかるのでしょうか。 度々の質問で申し訳ありませんが、回答いただけると嬉しいです。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>嫁が前妻と関わることを嫌がってるので関わらせず土地と家を渡す方法はないの… 前妻との子に、10年間隠し通すことができれば、遺留分減殺請求権は消滅します。 http://minami-s.jp/page010.html >母親に土地と家を嫁か嫁の子供にに相続させるという遺言書を書いてもらい… あっ、なんだ。 土地建物はまだあなたのものではないのですか。 それなら現時点で前妻との子は何の関係もないです。 >自分が放棄すれば土地と家は自分の相続から… 相続放棄をすれば、代襲相続は行われませんので、前妻との子はまったく関係なくなります。 http://minami-s.jp/page021.html >また相続した後、家を建てた場合… 話がよく分かりませんけど、家はあるのでないの? 「建て替えると」という意味ですか。 >自分の収入で払うことになるのですが、そうなると家は自分の財産になってしまうのでしょうか… 当然のことです。 ただ、あなた方が 20年を経た熟年夫婦なら、夫が金を出しても贈与税を払うことなく、妻の持ち家とすることができます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4452.htm >結婚後自分の収入で嫁がやりくりした嫁の口座にある少ない貯金… 日常の家計費から少々のへそくりを蓄えただけなら、問題視されることはないでしょう。 反面、意図的に夫の金を妻名義だ貯金していったら、夫婦間でも贈与税の対象になりますし、場合によっては夫の金と認定されて相続資産に組み入れられることもあるでしょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.3

贈与税については、年間110万円と言う基礎控除があります。つまり、年間110万までは、贈与税税はかからないと言うことです。 それとは別に、夫婦間で居住用の不動産を贈与した場合の特例と言うのが有ります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4452.htm 結婚してから20年経てば2000万までは贈与税がかからなくなるので、この時に2000万の範囲で名義変更を行うのも良いかもしれません。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

>母親に土地と家を嫁か嫁の子供にに相続させるという遺言書を書いてもらい、自分が放棄すれば土地と家は自分の相続から消えますか? ●土地と家の所有者は母親で、遺言書に嫁と孫に遺贈(相続とは言わない)するとすれば、それは可能です。法定相続人のあなたが遺留分の権利を主張(遺留分減殺請求)しなければ良いだけのことです。 >また相続した後、家を建てた場合、嫁は専業主婦なので、自分の収入で払うことになるのですが、そうなると家は自分の財産になってしまうのでしょうか。 ●家の所有者を誰の名義にするかということです。妻を所有者にすると贈与の問題が発生します。 >保険等は受取人変更で問題ないのでしょうか。 ●問題ないです。保険金は相続財産ではないです。 >あと相続で関わるお金はありますでしょうか?結婚後自分の収入で嫁がやりくりした嫁の口座にある少ない貯金もとられたりしてしまうのでしょうか? ●嫁は専業主婦ですから、預金の名義が嫁であってもその資産はあなたのものとみなされます。 このような事情に長けた人は、現金で隠し持つ方法を選びます(笑) >今の嫁のためにできる限りのことをしておきたいです。他にもなにかあれば教えていただきたいです。 ●相続を今の嫁と子供だけにしたいということですね。先妻の子供にはあげなくていいのかと心配はしますが・・・ 先妻の子供には遺留分請求権がありますから、これは認めねばなりません。 それをわきまえて遺言書を作成してください。 つまり先妻の子供には遺留分相当の現金を、後妻とその子供には不動産と残り資産をということで配分を考えて、遺言執行人を指名しておきましょう。 そうすれば、執行人がすべて配分処理を行いますので、今の妻子が先妻に会うことも避けられるでしょう。

vvvccc0531
質問者

補足

わかりやすい回答ありがとうございます。感謝します。 >家の所有者を誰の名義にするかということです。妻を所有者にすると贈与の問題が発生します。 とのことですが自分だと家の相続が発生し、嫁だと贈与税が発生するであっていますか?自分名義にするのと嫁名義にするのはどちらが得策なのでしょう。 ちなみにその場合家だけで土地はそのまま嫁か子供のものということでしょうか? 預金は嫁の口座でも、普通見つかってしまうものなのですか? ちなみに嫁は主婦ですが趣味で芸術系の先生を個人でしており、扶養ですが月学生バイト程度の臨時収入はあります。 度々の質問で申し訳ないのですが、よろしければわかる範囲で教えて頂けると助かります。

関連するQ&A

  • 相続について

    結婚;三十四年 子供はおりません 再婚者同志の男性ですが、前妻との間に娘が一人おります。 再婚後夫婦で築いた二人の名義財産も 前妻との子供に相続しなければいけないのでしょうか、 子供の遺留分と言ったら 私し名義の離婚前の土地ですが 遺言書に全て妻に与えると残したら有効でしょうか 子供にも三十年会っておりません 然し500万円上げようかと思います。遺言書に記しても 遺留分が不満の時は無効になってしまうのでしょうか 是非教えてください。  

  • 相続や贈与について

    自分はバツイチ前嫁二人の子持ち 親権は前嫁にあり。 現在再婚しており、今の妻との間にも子供二人います。 今の妻と子供のために相続を残したいと考えているので教えて下さい。 前回の質問→http://sp.okwave.jp/qa/q8257078.html 土地を母親から嫁または子供に遺贈し、保険も受取人を嫁にして、 家は自分が相続し、建て替えた場合は、相続に関係するのは家と預金ということでよろしいのでしょうか? 仮に母親が生きているうちに家を建て直し、そのお金を母親と自分で支払いした場合、家は誰の財産となるのでしょうか? 母親が生きているうちに建て替え、嫁または子供にしたほうが自分の相続はまた減るのでしょうか? また大体の金額でよろしいので、3000万の家だったら遺留分どれくらいあれば足りる…などというのもわかれば教えてください。(売値の値段で計算するのかどうかなど また、大体のことが把握できてきたら、ちゃんと弁護士やら遺言書やらを考えているのですが、それぞれどれくらいのお金がかかるのでしょうか。 あと贈与に関しての質問なのですが、ローン中にも年110万ごとの家の贈与って可能なのでしょうか? また家を買う際の支払いは贈与になるのに普段の主婦生活は何故贈与にはならないのですか? また妻のバイト代を全部貯金して、生活やお小遣いを自分の給料でまかない、少しでも家を立てる際に払ってもらえば妻の持ち分がちゃんと増えるのでしょうか? その時妻のお金という証明はどうやってするのですか? わかる範囲だけでも答えてくれると助かります。よろしくお願いします。

  • 相続について

    つい先程の投稿のし直しです。 度々読んでくださる方には大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 私達夫婦の間に2人子供がいます。 旦那が亡くなった場合の相続に関しての相談です。 旦那はバツイチで、前妻との間に子供が3人います。なので、相続に関して遺言書を作成しようと思っています。 以前こちらで質問させていただいた時に、遺言書に後妻とその子供に全て相続させる、と記載しても遺留分と言う最低限の権利が前妻の子供達にも発生する、と教えていただきました。 その他少し見てみた所、遺留分放棄と言うのもあるそうですが、その遺留分放棄をしていなければいかなる場合でも遺言書を残しても遺留分は発生し、支払わなくてはならないのですか? また、遺言書作成にあたって公正証書にしようと思いますが、目的価額が相続ですので戸建住宅・土地・預貯金等になりますよね。 全て数年で変動する物ですが、そのような場合はどのようにして手数料が決まるのですか? 遺言執行人の指定もあると安心のようですが、その場合の報酬の相場はいくらくらいですか? 最後に、もちろん専門窓口に相談をと考えていますが、自治体の無料法律相談やインターネットにも法律事務所の無料相談などよく見かけますが、どこが良い悪いなどありますか? 気を付けた方がいい事などありましたら、教えていただきたいです! 長くなりましたが、どなたか、どうぞよろしくお願いいたします!

  • 遺産相続について

    はじめまして。自分なりに調べてみたのですが混乱してわからなくなりました。 どなたか教えてください。 私の主人には前妻との間に子供が2人います。 私と主人には子供一人です。 主人が亡くなった際、できるだけ前妻の子供には財産を渡したくありません。 遺産として考えられるものは、 (1)生命保険   私が受取人なので私固有の財産でいいでしょうか (2)預貯金   これは私2分の1、残りを子供で分ける (3)土地家屋   私と結婚後一戸建購入   これも財産分与しないといけないのか 一番いいのは遺言を書いてもらうことなのですが・・・ 遺留分は分けるつもりです。よろしくお願いします。 

  • 公正証書遺言、バツイチ独身子供有り。

    前妻の不倫が原因で離婚しました。前妻との間に子供が2人います。 非難を受けるかもしれませんが子供達に相続をさせたくないと思っています。遺留分があることは知っています。特に資産家ではありませんが。 子供2人のうち1人は前妻と不倫相手との子供かもしれませんが、その子供の為にも戸籍はそのままです。 私の兄弟2人に相続してもらいたいと思っています。 この場合、公正証書遺言を作れば、相続割合や子供達の遺留分はどうなるのでしょうか? 子供達が本来全て相続するのでしたら、遺留分として半分になるのでしょうか? 公正証書遺言を作らないと、私の兄弟が私の子供達を探さないといけないと聞きました。そうならないためにも、公正証書遺言を考えています。 父親としての非難はご遠慮いただき、知識を頂けたらと思います。 どうかよろしくお願い致します。

  • 相続 遺留分 

    現在、母親名義の土地に父親と自分の共同名義の建物に2世帯で暮らしており、その他に姉(未婚)が1人同居しております。もう1人離婚した姉が近所にすんでおります。 質問内容は、母親が亡くなった場合の土地相続なんですが、親は自分に土地を相続すると言っており、姉二人も承諾しているらしいのですが、実際に亡くなった場合、気持ちが変るかもしれないので今から多少の知識を持っておいた方がいいと思い質問しました。 ・遺言証で土地を自分に譲ると言った内容を残しておいても遺留分は発生するのでしょうか? ・遺留分を払えない場合は、土地を売却して払うのでしょうか?その場合の建物はどうするのでしょうか? ・遺留分の放棄はできるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 遺産相続について

    前妻との間に高校生の子供がひとりいて、5年前に離婚し、2年前に再婚しました。 離婚時に子供の親権は元妻に渡しました。 今の妻との間には、子供はいません。 私自身ががんで、医師は「もし治療をやめれば年単位の生存は無理だ」といわれています。 それで遺言書をつくろうと思い、相続と、その考え方についてお尋ねします。 率直に申し上げて、来週、銀行の人と話すことになっていますが、予備知識としてご助言頂けないかと思い、相談しました。 離婚の際、相当な確執がありました。 調停では、全面的に私の主張が通り、子供の養育費以外に、財産分与はしていません。 また、子供はもう一人いたのですが、離婚後に些細なことを元の妻に責められて14歳で自殺したとていう経緯があります。 残された子供に私の遺産が行くことにはなんら不満はありませんが、まだ17歳であり、現実には元妻のものになってしまいます。 (そうした実例を見ています) 私は、元の妻やその実家には、心情的には一銭も渡したくない気持ちでいます。 また、今の私を支えてくれている今の妻に、できる限り多く残したいという気持ちもあります。 そのため、遺留分を子供に残す旨の遺言にしようと思ったのですが、遺言上は全額を今の妻に残す方法もあると聞きました。 私は親族法に沿わない遺言はそもそも無効になると思っていたのですが、「全額を今の妻に渡す」とした場合、それはひとまず有効で、子供側から裁判を起した場合のみ、遺留分が子供のほうにいくと聞きました。 それは事実でしょうか。 また事実であれば、 「法定相続人から異議があった場合、支払われる遺留分は現金で・・・・」 というような文言で、子供への遺産を不動産ではなく、現金と指定することもできますでしょうか。 もう一点お尋ねしたいのですが、800字を超えるので、別アップとします。

  • 土地の相続と遺留分

     親の検認済み自筆遺言書により、私(B)が土地・家屋を相続することになりました。 (1)遺言で指定されていない異母姉妹がいることが分かり、遺留分の請求がなくても、了解を得られれば、遺留分をお金で渡したいと思っています。(変形土地、古い家で資産価値も低いので、売却は不可能、遺留分はなんとか自分の貯金で用意したいです。)  その際にどのような内容の取り交わしが必要でしょうか? たとえば、受け取りの署名捺印だけでよいのか、それとも、今後、相続に対して裁判等の問題を起こさないというような内容と、署名捺印(実印?)で文章を取り交わした方が後々問題が発生しないでしょうか?もし書式等があれば教えてください。 (2)父が先に他界、数年後に母も他界しました。父の遺産は土地・家屋だけなのですが、異母姉妹にあたる前妻の子供さんAへの遺留分の割合を教えてください。           死亡   死亡 (前妻)―――父―――(後妻)母       |   |               子(A) 子(B) どうぞよろしくご助言ください。

  • 相続関係のこと 教えてください

    妻とは再婚同士です。 子供は私との間に一人と 妻と前夫との間の子を一人  養子縁組してます。離婚した先妻にとの間には 子供が一人います。 もしもの場合の為に遺言書を作ってますので 先妻の子には遺留分の12分の1と思います。 お聞きしたいのはここからなのですが 可能性は少ないのですが もしも 私たち家族が同時に死んだ場合 先妻の子供が全て相続ということになると思います。出来れば 親に相続させたいのです。 遺言を作っても 先妻の子供の遺留分は半分ですか? それと 家は私名義ですが 土地は妻名義です。 妻の土地は妻側の方が相続すると思います。 その場合 先妻の子が財産を相続すれば 住んだりできるのでしょうか? また 保険金 退職金等もどうなるのでしょう? 事情があり どうしても先妻の子供には 相続させたくなく思っております。 悔いのないようにしておきたいので ややこしい質問で申し訳ありません。 少しでも 親に相続させる方法とか ありましたら お教えください。  

  • 相続について。

    友人のことなのですが・・・。友人のご主人には離婚歴があり、前妻が子供を育てています。 友人との間には2人子供がいます。 もし、そのご主人に何かあれば、前妻の子供にも、相続権はあるのは友人もわかっています。 友人いわく、家を購入し、購入するに当たっての貯金も、ローンの支払いも色々節約し、倹約し、頑張って手に入れたもの(友人と結婚してから)なのに、ご主人に何かあったら、前妻の子供にも相続の権利があるわけですから、いくらかのお金を渡すことになると思うとどうしても納得いかない部分がある。と言います。 私も、その気持ちは理解できます。 結婚するまではその主人には貯金が全くなく、友人が管理するようになってから貯金しだしたらしいです。 友人は、頭では、そういう過去がある男性と結婚したんだから仕方ない。 主人の子供であることには変わりない。とはわかる。 わかるけど、どうしても納得いかない。とよく言ってます。 遺言書を作成しても、遺留分?は確実に相続されることになるんですよね? 全く、相続させないことはできないのでしょうか? そのご主人に、放棄はしてくれそうなの?と友人が聞くと、放棄はしないと思うよ。と言われたそうですので、相続放棄はない回答を教えてください。 今の段階で貯金は友人名義でしてあるそうです。 その貯金も相続しなければならないお金になりますか? 家のローンは友人の父親の名義ですので、ローンが終わり次第友人の名義にするようです。 でも、ご主人の実家が裕福なようで、その相続するであろう家や預貯金等はどうするのがいいですか? 教えてください。