• 締切済み

パワハラ対策に役立つ資格

友人が、職場でパワハラに遭っています。 救いを求められているのですが、法律相談所は当てにならないとのことで、自力で解決したいようなのですが、どんな資格の勉強をしたら、役立つ知識が身につけられるのでしょうか?

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

ご本人が上司や会社と戦うのに資格は不要です。 法律家を上手に利用するための基礎知識、ご自身の法学の知識を身につければ良いのではありませんか? 司法試験に合格したからといっても、し報酬種も行って弁護士資格を取らなければ弁護士を名乗れませんし、弁護士を名乗らなくても、自分のことであれば弁護士資格は不要ですからね。 あくまでも、知識が重要であり、資格が必要なわけではありません。 それに資格試験の勉強は、その資格で必要となる素養を含めた試験のため、幅広く深くの知識を求めてきます。ただ、実務に即した資格試験であるとは限りません。資格試験の学習を利用するのはかまわないですが、すべてが必要なわけではないですし、実務に即しているとも限らないのですよ。 パワハラは労使の問題として法律を考える必要があるかもしれません。であれば、弁護士か社会保険労務士の労働関係法令の知識となるのではないですかね。 ご質問にある法律相談所がどのようなものかはわかりませんが、法律事務所などであっても、すべての法律を専門としているわけではありません。弁護士であっても、労使関連の問題よりも刑事事件などを専門にしていれば、期待した結果が得られないかもしれません。社会保険労務士であっても、事務手続き専門などの事務所であれば、期待できないかもしれません。 さらに専門家の専門性と相談内容が一致していても、専門家も依頼者も人間であり、性格などが合わなければ不満も出てくることでしょう。優秀な資格者すべてがご友人に会う専門家であるとは限りません。 職場の規模などがわかりませんが、素人がどんなに勉強しても、会社が専門家を依頼した時点で知識はかないません、法律は弱者の味方のように書いている部分もありますが、法律を扱う人次第で、武器にも防具にもなります。そして知らなければ裁判でも出さなかった法律の適用まで考えてくれるとは限りません。ですので、法律は知っている人の味方にすぎず、自分に有利な法律や法解釈で利用するため、法律知識が弱ければ厳しい戦いにもなることでしょう。それに会社は一個人よりも大きく、戦うためには相当な法知識と計画と準備が必要でしょうね。 専門家を上手に使うことを学ぶことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

独立して、社長になる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パワハラ対策の資格

    パワハラについて勉強する機会に何か資格を取りたいのですが、何の資格を勉強すればいいですか?

  • 本格的じゃないけれどちょっとした資格

    最近法律を勉強してみようかなと思ったのですが、 それを仕事にしたいと思うほど本気ではありません。 あくまでも趣味としてです。 法律にもいろんな方面がありますが、私が勉強したいのは身近なトラブルに対応できる知識です。 例えば商品を購入した時のトラブル、クーリングオフのトラブル、人間関係のトラブルなどなど・・・。 口で言っても解決できない場合に、私にもちょっとした法の知識があれば身を守る術としても、解決策としても幅が広がるのでは?と思います。 勝手に勉強すれば良い事だと思うのですが、もしそれが資格や検定といった形として残るものなら挑戦してみたいと思います。 何かそのような資格や検定試験等はあるのでしょうか?

  • パワハラ

    私の友人が職場でパワハラにあい 辞めて 故郷に帰ってきました。 事情をきくと 明らかにパワハラで 何人も途中で仕事をやめているそうです。 100kmはなれた職場でした。 訴えなさいといいましたが相手がとおいので どうしたものかと思い相談です。 地元の裁判所に 相手をうったえることができますか。 よろしくおねがいします。

  • これってパワハラでしょうか?

    これってパワハラでしょうか? プロジェクトリーダー(男性)との関係で悩んでいます。ちなみに職種はプログラマです。 私は仕事が遅く要領が悪いのですが、それに加え私の言動も癇に障るらしく(よく天然と言われます…自分ではそんなつもりないのですが)、イライラして言葉がきついことが良くあります。 進捗が遅れると報告すると「はぁ~、ほんといい加減にしろよ」「終わるって言ったの何?嘘ついたの?」「また遅れるの?もう信用できない」とか、 私の声が小さいと「声が小さくて分からない。聞・こ・え・な・い」とか、 私の説明が悪くて伝わらないときは「何言ってるのか全然分からない。日本語分からないの?」とか。 幸い所属長や上長は心配して、気にかけて下さいますが、それにも「俺はあの2人みたいに優しくないからね…」と。 仕事ができない私が悪いのだし、日々勉強して知識を身につけるよう努力していますが、威圧的な態度にビクビクしてしまい、毎日会社に行くのが憂鬱です。 友人に相談すると、私が悩んでいて哀しい思いをしているのだから、それはパワハラだといいます。 部はひとつしかないので異動はできませんが、プロジェクトの移動をお願いしてみるつもりです。 ご意見よろしくお願いします。

  • 司法書士を目指しています。それを見越して、どんな資格を取ろうか迷っています。

    将来、司法書士になりたいと思っています。現在大学2年生です。 通っている学部は社会学部なので、この先ダブルスクールになると思います。 私には法律や経済の知識がほとんどないので、いきなり司法書士の勉強をするよりは、大学3年生になるまでに、いくつか経済や法律に関連した勉強をしようと思っています。 資格がただほしいのではなく、それに向けて勉強し続ける姿勢を身に着けることと、少しでも将来の進路に役に立つ知識を身につけたいのです。 実際に司法書士をされている方、目指している方にお聞きしたいのですが、どんな資格があれば役に立つでしょう。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • パワハラについて、です。

    発奮させるために部下に対して、その人格を否定することを言ったのですが、弁護士と相談してパワハラだと訴えてきました!! 発奮させるためでも、人格を否定することを言ったらパワハラに該当してしまうのでしょうか? ※法律に詳しい方、お願い致します。

  • セクハラ、パワハラについて

    「職場のセクハラ、パワハラは総務に相談して下さい」 とうたっている会社は多いですが、相談に行った被害者 はみんな加害者からやっていないと言われ退職に追い 込まれるのが現状です。 ボイスレコーダーに録音していても、法律では相手に録音 している事を伝えないと証拠にならないと言われたという 事例を聞きましたが、伝えてセクハラ等するバカはいません。 労働組合があっても形ばかりで会社側の人間ばかりで 構成されていることが多々あります。 仮に裁判しても勝訴出来ないばかりか解雇されます。 これは会社側は認めてしまうと世間的に優良企業と言っていた のが嘘になり会社の評価が下がるからではないでしょうか? セクハラ、パワハラを受けた被害者は解決して会社に残りたい と思っている方ばかりなのでアドバイス頂けると助かります。  

  • これはパワハラにあたりますか

    私の職場で喫煙者がいてタバコを 吸いに行って戻って来る度にたばこくさいです。 本人に直接言いづらいので、上長に相談したところ 分煙で禁煙にはなってないのでやめろとは言えない。 対策は考えるような事はいいましたが、 どうしてもたえられないなら(私が)職場を変わるしかない。 と言われました。 本気で対策をとる気はなさそうで、我慢しろと 言ってるように聞こえます。 これはもはやパワハラにも感じるのですが、 パワハラに当たるでしょうか。

  • 職場のオバタリアンたちのパワハラを一掃したい

    法律カテゴリーで同様の質問をしているのですが、殆ど回答を得られません。ここで質問させていただきます。私はこの職場に配属されたばかりで、パワハラの常習犯たちは皆、古参のリーダーないしリーダー格です。従って会社が、私か彼女達かどちらを選ぶかと言うと当然彼女たちを選ぶでしょう。それを彼女たちは知っていて、ああいう態度を取っているのでしょう。それで、私が戦える武器はパワハラを禁止する「法律」しかないと思うのですが・・・他にいい考えがあればお聞かせ下さい。 さて、ここ北海道は本州と趣きが違って、女性によるパワハラが横行しています。今の職場は女が9割、男が1割くらいの女性が牛耳っている職場です。私自身は自尊心の強い人間なので、理不尽な理由で怒鳴られたりしたら、怒鳴り返すので私に対するパワハラは止まります。しかし、こういうパワハラがまかり通っている職場に納得出来ません。なぜ彼女たちは、ふつうに喋れないんだろう、怒って喋る必要があるのかと思います。彼女たちのキツイ言葉によって退職する人もかなりいるようです。「一(製造)ラインに3人は意地の汚いババアがいる」とはある同僚の弁です。日本各地に住んで来ましたが、他府県では考えられない実態で、職場にそういう女性が相当数います。 こういう職場のパワハラを無くしないのですが、どういう法律や機関にに頼り、どういう風にやれば無くせるのか方途があるでしょうか? 同僚に相談したら「無理だよ、無くならないよ」と言われましたが、貴方も無理だと思われますか? 名案をお聞かせ下さい。

  • パワハラに該当するか教えてください。

    パワハラに該当するか教えてください。 私は、昨年5月に精神疾患を患い約1年間休職し、今年6月に職場復帰を果たしました。 今年の5月半ばに、6月からの職場復帰が決定しましたが、その際職場の上司が、 「復帰する必要がない。」「復帰しても使い物にならない」「どこかへ飛ばしてやる」 と、職場のみんなの前で言っていたことが判明しました。しかも一度ならず、私が職場に復帰するまでの間言っていたそうです。 復帰してから直接言われたことはありませんが、上司からは、他の社員と目に見えるような差別的指導を受けており、休職する前よも職場にも居ずらい環境です。 これってパワハラに該当しますか。パワハラに該当するならどこへ相談すれば良いのでしょうか。 ちなみに、会社には部外契約しているハラスメント窓口があり、以前相談したことがありますが全く解決になりませんでした。 アドバイスをよろしくお願いします。