日本の医療について

このQ&Aのポイント
  • 日本の医療事情とは?未承認の薬を取り寄せる現状とは
  • 日本の医療の遅れと海外との比較
  • 医療の進歩が助かる患者さんにつながる可能性
回答を見る
  • ベストアンサー

日本の医療について

教えて下さい。 今まで大病をしたことがなく医療について無知でした。 大切な友人が癌になり「日本では未承認の抗癌剤を取り寄せて治療する」と教えてくれました。 幸い保険に入っていたらしく 安く取り寄せられるそうで いまはただ治療がうまくいくよう祈るばかりです が ふと考えてしまいました。 日本で未承認の薬を取り寄せると聞き、日本にはまだまだない薬も海外にはたくさんあるのだと思いました。そういえばニュースでも心臓移植のためアメリカに飛ぶご家族の報道もされています。 日本は海外に比べ、医療はどのくらい 遅れているのでしょうか。 早く 使用したい薬が海外に追い付き 認可されたり 移植ももっと進めば 助かる患者さんも増えるのでは、、と考えた次第です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本は保証と後ろ盾がないと厳しすぎて認可されない 海外は患者で臨床実験を許可されている。 薬開発のためなら、何人かの患者の命はなくなっても良しとされている。 そこのちがいです。 日本でも臨床薬なんていくらでもありますが、人間を使った動物実験が出来ないので 出回らないだけです。

rosian25
質問者

お礼

確かに日本は慎重ですよね。 色々と勉強になります。 有難うございます。

その他の回答 (1)

  • papafuji
  • ベストアンサー率24% (50/203)
回答No.2

はじめまして、遅れてはいないですよ。ただ薬の認可は厚生省が認めないといけないので・・・それに時間が・・認可に何年は当たり前です。ただ厚生省は安全なものをと言う事で大学のお墨付きが無いといけないのですが、先日あったノベルティー社のDIOPANのようなことがおこるのです。 しかし医療自体は島で急病が出たとき治療にネットを使って名医の治療を現地でこなす実験なども成功しています。(島根大)もうすぐ自宅で医師の診察と治療が出来る時代がやってきますよ。あまり先進国と差は有りませんし、一部は進んでいます。

rosian25
質問者

お礼

有難うございます。 色々と勉強になります。 高齢者の方や ご病気で動けない方が 病院に出向かなくてもいい時代がくるといいですね。

関連するQ&A

  • 日本の癌医療

    先日、NHKで日本の癌医療がいかにも遅れていて、助かる患者も助からないというような特集があっていましたが、これを見てとても疑問に思いました。 確かに、海外で使われている最新の特効薬はなかなか日本で使えていないという面はあるでしょうが、海外の癌患者でそれら先端的な薬を使えるのは極一部の富裕層だけです。 一般庶民はまずはお金を前払いしないと手術の日程さえ決まらないという国が大半であると思います。日本のように治療を受けてしまってから医療費を踏み倒して、泣きをみるのは医療機関というのは先ずは考えにくいと思うのですが・・・ 日本ほど、誰もが均質な標準治療を低負担で受けられる恵まれた国はないのではないかと思います。 アメリカは言うに及ばず、福祉の進んだヨーロッパでも、経済力による医療格差はびっくりするほどあります。まずは保険に種類があり、それによってかかれる医者のランクが決まっているのが普通です。 誰もが先端の効果の高い医療を受けられればすばらしいのは当たり前ですが、財政的負担をどうするのかを考えると、理想は実現不可能であるのは明らかです。ましてや「国民の二人に一人がかかる」癌であれば、患者数は半端ではないと思います。その人々、誰もが満足するような高水準の先端医療を低負担で提供するなんて夢物語かと思います。 高度癌医療は莫大な費用がかかることを鑑みれば、それを望む人は自分で民間の保険に入って対処するほかないのではないでしょうか。 新薬の承認に時間がかかるのは問題かもしれませんが、安易にスピード承認して、重い副作用など問題が出た場合は責任追及や賠償訴訟など起こるので、石橋をたたいて渡ることになるのではないでしょうか。 敢えて言いますが、日本の癌医療は世界的に見ても高水準だと思います。標準治療もなかなかのレベルであると思います。そもそも標準治療で治らないような癌なら、高度先端医療を受けても、数年の延命効果しかないのが実情なのではないかと思います。マスコミ報道は偏向していると思いますが、いかがでしょう。

  • 日本では海外で使われている殆どの抗がん剤は使えないみたいですが

    日本で使われている抗がん剤の殆どは海外ではあまり使われているものだというのは本当ですか? 末期がんでも完治する可能性が奇跡ではない確率(1%以上)はある抗がん剤は存在するのでしょうか? もし今未承認薬と言われている薬を全て保険で使える様になったとしても日本の末期がん患者の未来は殆ど変わりませんか?

  • ガン治療に対する海外と日本の違い

    海外の医療に詳しい方や海外の医療現場経験者の方にお聞きしたいことがあります。 日本でのガン治療は、主に手術・放射線・抗がん剤かと認識していますが、 海外(欧米)での治療は基本的に自然療法というのは本当でしょうか? ガン患者の転移率、根治率、死亡率、再発率等の海外と日本との比較を知りたいのですが、 どなたかご存知でしたら是非教えてください。

  • 混合医療・・・?

    今日のニュースで、医療制度の話が ありました。 これからは、国の未認可の薬(特に心臓病などで 使われる高額かつ輸入薬)にも保険が適用される らしいのです。 しかし、ニュースをみていて、ふと思ったのですが、 国内で国の未承認の薬を販売、使用してもいいのでしょうか。 私は医薬品はみんな厚生労働省のお墨つきだとばかり 思っていました。 確かに、サプリメントなど健康食品は国の検査を受けてないような気がしますが、 病院で使われる薬も未認可のものがあるですね・・・ ?? 確かに製薬会社も外資系が増えているとおもうのですが、外国人と日本人は身体的な特徴に違いが あると思うし、外国の薬を使うことはリスクがあるようなきがするのですが・・・ ではなぜ薬に関する法律 「薬事法」 などが あるのでしょうか。

  • 医療費について。。。

    ご存知でしたら、是非アドバイスをお願いします。 友人の先輩がガンで入院しています。 その奥様もガンで治療は終えてはいますが...今も定期検診に通っているそうです。 そんなお二人ですが、身内も財産もなく・・・二人でギリギリの生活をしていたそうです。 しかし抗がん剤などの高額療養費がかさみ・・・今じゃ奥様も飲みつづけないといけない薬も買っていない状況なのです。ガンのご主人にそれなりの治療を受けていただき...少しでも永く奥様のそばにいて欲しいと思います。 何かこの医療費をなんとかする方法はありませんか? (生保も医療保険も未加入との事です。) 生活保護の申請でも・・・という事でお話はしてみたのですが... それ以外に何か方法をご存知でしたら、是非教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 日本の抗がん剤

    以前ブラックジャックによろしくで読んだのですが、日本のがん治療の現場で多く使われているフルオロウラシル(名前がうろ覚えですが)系の抗がん剤は、副作用が弱く、ほとんどのがんに使えて、世界の抗がん剤の中で売り上げもトップクラス。でも寛解はまず望めない。その証拠に日本以外ではほとんど使われていない。 そして日本で開発された抗がん剤の多くは海外では使われていない。 とありました。 日本のがんの治療の現状というのはその程度のものなのでしょうか?またその原因は何なのでしょう?

  • 医療 大麻 日本でも合法化した方がいいのでは?

    知り合いのおばさんが体の痛みに悩まされるようになり、しばらく病院に通院していました。しかし症状が改善することはなく、今は意味がないと病院へも行かず外出することも無くなり、引きこもり状態になってしまっています。また医師も患者が高齢であることなどから、あまり相手にしてもらえないそうです(医師のこういう対応は日本だけという噂もありますが、、、?)。 少し前にイスラエルでの医療大麻の記事を読みました。 医療大麻が合法化されているイスラエルでは認証を受けた患者には大麻を利用した治療が認められており、ここ10年で1万人ほどの患者が医療大麻を使った治療を受けるようになったそうです。 医療大麻を治療に用いることで、多くの高齢者の体の痛みや痙攣、不眠、食欲不振、疼痛患者などの症状が改善されるという結果から、イスラエルでは急速に広まっていったそうです。 また医療大麻に切り替えたことで多くの患者さんの処方薬が減るという好ましい結果にもなっているそうです。 日本でも早く医療で大麻を使用できるようにすべきじゃないでしょうか? 記事によれば大麻研究は世界的にそれほど進んでいなく、医学的に不明瞭な点も多いそうですが、多くの人の治療で症状が緩和されたり、薬を大幅に減らすことが出来たりと、患者の負担を減らすことが出来ていることは間違いないのですから日本でも導入を急ぐべきと感じます。 日本でも医療大麻を合法化していろいろな治療に使用して行った方がいいのでは?

  • 日本の医療制度について

    日本の医療制度についてですが、欧米のようにGP(General Practicioner)がないのはなぜですか? 患者は必ずしも痛みや不具合の理由がすぐに分かりその専門家に見てもらうわけでもありません。例えば下腹がいたければ、それは内科・泌尿器科・産婦人科か、また背中が痛いときはそれは内科・整形外科・心臓外科か泌尿器科へいけばいいか分からないとき、時間も、お金もかかりますし、何より患者さんは苦しみます。このように治療の時間が長くてあきらめる人もいるでしょう。先進国である日本では、なぜこのような制度に欠けていますか?

  • 国内未承認薬の確定申告

    抗がん剤などの医薬品で、国内未承認薬(海外では認可済みのもの)の薬を個人輸入して使用する場合、その薬代は確定申告することは出来るのでしょうか?

  • 医療ミスについて。

    患者さんに薬を間違えて飲ました、点滴を間違えてした。などでも、医療ミスになりますか?もし、間違いが分かって患者さんに何の支障もない場合は、家族には連絡しますか?テレビとかで報道されるのは、患者さんが死亡した場合だけですか? どのような状態(状況)から、医療ミスとして処理されますか?

専門家に質問してみよう