• 締切済み

PCのUSB電圧が4.3Vしかなくて

現在使用中のパソコンのUSBから取れる電圧が4.3Vと規定の5.0Vを下回っていたことから、ipod、iphonがUSBに接続しても認識しませんでした。 このため、USBハブにACアダプターにて5.0Vの電源を供給するタイプを使用すると認識される状況を確認しております。 この結果から、5年程度使用しているPCであることと、310Wの電源でしたので、昨日、新品の650Wの電源に交換しましたが、ipod、iphonを認識してくれませんでした。 USB電圧が5.0Vの規定電圧にするには、その外どのような対策が必要でしょうか。

みんなの回答

回答No.8

USBの電源供給が、電流リミッターICが使われているタイプだと思います、電流リミッターICの故障でしょう、交換は不可能です(正確には工賃が高すぎて新品のマザーボードが買えます)。 あきらめて、電源付HUBを使うしかないでしょう。

makoteru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 デバイスマネージャーのUSBルートハブのプロパティの電源管理において □電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする。 ↑にチェックが入っていたので外したらipodなど認識しすることができました。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.7

iPhoneや一部のスマホで電圧不足で充電できないということはよくある話です。そのような現象を解消するため、という触れ込みで以下のようなアイテムが売っています。 【楽天市場】USB充電ドングル AREA USBの力量 SD-USBPO:セレクト通販 ShopU http://item.rakuten.co.jp/vshopu/2125-1103/ 私のスマホでは充電が出来ないということは無かったのですが、充電速度が速くなるということで購入してみました。まだ、購入したばかりなので時間の計測比較はしていません。ので私は効果は保障できません。 「※すべてのUSBポートから充電できることを保証するものではありません、動作しない場合もあると思います、予めご了承ください。」とも書いてあります。 しかし、560円なのでとりあえず試してみてはいかがでしょうか。

makoteru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 デバイスマネージャーのUSBルートハブのプロパティの電源管理において □電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする。 ↑にチェックが入っていたので外したらipodなど認識しすることができました。

noname#215107
noname#215107
回答No.6

追加です。 もし、マザーボード上の電解コンデンサ不良を疑うのでしたら、見た目では判別できないことも多いです。 基板からコンデンサを取り外して実際に、漏れ電流や、容量を測定してみる必要があります。 また、疑わしい電解コンデンサは記載されているのと同じ容量、耐圧のものにすべて交換してみるのも手です。

makoteru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 デバイスマネージャーのUSBルートハブのプロパティの電源管理において □電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする。 ↑にチェックが入っていたので外したらipodなど認識しすることができました。

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.5

USBケーブルを太くて短いものに交換してみる。これで認識されるならラッキー。 USB 2.0の電流供給能力は0.5Aとなっています。USBケーブルの電源ラインはマザーボードの5Vバスと直接つながっているのではなく、USBチップ経由なのだと思います。そこへもってきて、細くて長いUSBケーブルで装置をつなぐと、いっそう電圧不足になり動作しないことが多々あります。 つい先日中古のMOドライブを購入したとき認識したりしなかったり不安定でした。返品するしかないと思いましたが、もしやと思ってケーブルを取り替えたら直りました。 参考にしてください。

makoteru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 デバイスマネージャーのUSBルートハブのプロパティの電源管理において □電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする。 ↑にチェックが入っていたので外したらipodなど認識しすることができました。

noname#215107
noname#215107
回答No.4

No.1の方も質問されていますが、4.3Vはオープン状態で測定した値でしょうか? それとも、iPodなどを接続した状態での値でしょうか? また、未接続時と、接続時の両方の情報があるといいですね。 USBポートそのものの故障の可能性が高いですが、例えばUSBポートには、それぞれポートごとに表面実装タイプのヒューズがついています。これが切れるとそのポートへの5V電源供給がなくなります。切れた場合に開放電圧を測定すると、他の部品を経由した電圧が測定される可能性もゼロではありません。 ヒューズが原因だと特定できれば、自分での修理も可能かもしれません。 実際に見ることができないので、可能性の一つとして挙げておきます。

makoteru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。デバイスマネージャーにて調整中です。

回答No.3

まず買い換える前に 取りあえず電源単体で電圧検査。 次はマザーから経由した出力線の検査 マザーか電源どっちが不味いか調べるべきかと思うんだよ。 取りあえず 後電源の後ろに切り替えスイッチみたいなのがある場合、両方試すこと! OFFになってると起動しない!当たり前だけれど、意外とこれやる人多いw 次はマザーから経由した出力線の検査 マザーボードの場合、配線トラブルが十分あるのでコネクタを確認しながら行なってください。 と言うかそこまで来て直らないとマザーボードだと思うんだ。コンデンサー破裂してるんじゃないかい?

makoteru
質問者

お礼

詳細にご回答お寄せいただきありがとうございます。 コンデンサーも目視してますが、膨らんでたりはしていない状況です。 追って、テスターなどで慎重に確認してみます。

回答No.2

4.9から5.1くらいが安定しているのだと思いますから、4.3Vというのは、低すぎます。 配線間違いなどでケーブルが軽くショートしているような事がなければ、マザボ上のレギュレーター用のヒートシンクが小さ過ぎで、熱損傷起こしている可能性を疑います。 ヒートシンクを大きなものと交換するか、或いはレギュレーターの足を旨く切り取って、そこへ継ぎ足す形で別のものと交換するかで解消するかも知れませんけど、まったく勘違いの可能性もm(_ _;)m。

makoteru
質問者

お礼

先般、マザーボード、PC内部の誇りを除去するため、配線、メモリー、CPU、冷却ファン・・すべてをマザーボードから外して作業した後から、この症状がでてきたと判断しております。 引き続きご指導お願いします。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

USBの電源が4.3Vしかないというのは、オープン状態でしょうか?もしそうなら、その部分の故障の可能性が高いと思いますが…(マザーボード上の回路自体)。 そうではなくて、規定以上の重い負荷を接続しているってことはないですよね?

makoteru
質問者

お礼

早速アドバイス、ご回答およせいただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • USBハブの電源

    4口の小さなUSBハブがあります。 ただ、AC電源のアダプターが不明です。 家の中からいくつかアダプターを探してきたのですが、どれが使えるかわかりません。(探してきたものの中に必ずあるとも言えません) ハブには供給電源に関するシールなどありません。 探してきたものの中に電源の口がささるものがあります。 仕様はout 5V DC2.1Vです。 これは使える可能性は高いでしょうか? USBは3.3Vとも聞きますが、供給は5Vではない? 容量的にも0.5A×4口で合ってそうな気もしますが、、、 電圧が高くて壊すのが心配です。(不足なら伝送できない程度と思われるので、、) やはり3.3Vのアダプターなのでしょうか? もし、どなたか4口ハブお持ちでればACアダプタの出力を教えていただけると助かります。

  • USB(220Vと100Vの電圧差)の件

    シンガポール(電圧220Vの国)で購入したパソコン(Vista)と 日本(電圧100Vの国)で購入した外付けHDD(外部電源使用タイプ: ACアダプタのついたIOデータの500GB)との間におけるUSBについての 質問です。変圧器(220V⇔100V)を用意してます。 シンガポールで使う場合、変圧器で現地外部電源220Vから 「100V」に落とした電圧で動作している外付けHDD(日本製)から 伸びたUSBを、「220V」で動作しているパソコン(シンガポール製) につなげることに心理的な抵抗感を覚えます。気にしすぎ? 外付けHDDのデータがクラッシュしたりしませんか。 USBは電圧差による影響は受けないのでしょうか。 数時間接続したまま使う予定なのですが。 また反対に、 日本で使う場合、変圧器で100Vから「220V」に上げた 電圧で動作しているパソコン(シンガポール製)へ、 「100V」で動作している外付けHDD(日本製)から伸びたUSBを つなげることに心理的な抵抗感を覚えます。 気にしすぎ? 外付けHDDのデータがクラッシュしたりしませんか。 USBは電圧差による影響は受けないのでしょうか。 数時間接続したまま使う予定なのですが。 USB(ユニバーサル・シリアル・バス)と言うくらいだから 世界共通なUSB自体の形状が合えば、デバイス間の電圧差は 気にしなくていいのでしょうか。変圧器を使うので、パソコンと 外付けHDDの双方それ自体は安定して動作してます。 しかしUSB同士の相性は・・どう考えたらいいのでしょう。 (40GB程度の掌にのる外付けHDD(USB電源供給)の場合  変圧器をかます部分もなく、電圧を気にしようもないのですが、  今回500GBという容量ゆえ、ACアダプタからの電源供給式なので  こんな問題が出てきました) 同じような経験のある方、実態をご存じの方、お知恵を お貸し願えますと幸いです。

  • USBハブが認識されないことが・・・

    WinXPの環境でエレコムのUSBハブを使用しています。 ACアダプタによる電源供給型なのですが、USBハブ自体が認識されないことがしばしばあります。 その際、もちろんハブに付けたUSB機器も認識されません。 他の環境でWin98でサンワサプライのUSBハブも同じように認識されないことが多々あります。 USBハブってトラブルが多いとは聞きますが、何か解決策などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • USB機器のパワーを外部供給したい

    USBバスパワーで動作する機器を、バスパワーではなく外部からの電源供給で 動かしたいと思っています。(その機器には、アダプタをつなぐ端子は無い) そこでUSBケーブルを改造し、Dataの二本はそのままにして、Vccの二本を 5VのACアダプタとつないでコンセントから電源を取ることにしました。 しかし、機器にはちゃんと電源は入るものの、パソコンとつないでも 認識されません。認識にあたって、何か足りないものがあるのでしょうか?? ケーブルの導通チェックはしてあります。 あと、できればセルフパワーのUSBハブ等を使わない方法をとりたいです。 よろしくお願いします。

  • USB端子の出力電圧は5V?

    パソコンのUSB端子の出力電圧は5Vですか?色々ネット調べたんですけど5Vみたいなんですがもし5Vでなかったら、この質問の疑問は納得します。質問BUFFALLO社製USB2.0インターフェースカードIFC-CB2U2VとIFC-CB2U2V/UCの違いは電力不足時に使用する給電ケーブル添付とカードの仕様、カード中にコントローラがある、電圧?PCかACアダプターの給電の判別?のコントローラ? IFC-CB2U2VにUSB給電ケーブルは対応してない、メーカーのQ&Aにかいてありました、ACアダプターAC-DC5 BUFFALO社別売り 定格出力5.15V 2.3Aは両方に対応する、とするとIFC-CB2I2VはUSB給電ケーブルに対応する?????もちろん負荷電流に違いはあるでしょうが、こんな疑問当方だけでしょうか

  • ソニーのウォークマンについて

    よろしくお願いします。 ソニーのウォークマン(NW-S603)の充電方法で質問があります。 このウォークマンは基本的にパソコンのUSBポートからしか電源供給ができませんよね? ACアダプターも一応売っているそうですが、前に使ってたIPODのACアダプター(12V1.0A)があるのでそれを使ってみようかなぁと思っていますが、電圧が違うので使用には不安があります。 使って良いと思いますか?

  • MacBook Air の電源はusbでは供給出来ませんか

    MacBook Air の電源はusbでは供給出来ませんか? 外付け充電を使用したいのですが、 usb供給の5v500mAを変換機で、AC電源に変換できるアダプタは不可能でしょうか? ネットで調べますと、皆さん、色々と自作されてますが、USB電源を変換し、ACのメスのアダプタに繋げると、使用範囲が広がると思うのですが、 製品化されてないということは、無理なのでしょうか?

  • 安いUSBパワー供給ACアダプターはありませんでしょうか?

    iAudio6を購入したのですが、パソコンのusbから充電と言うことでパソコンなしで充電できる方法を探しています。 安いUSBパワー供給ACアダプターをご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 またうちには、バスパワー(ACアダプタがついた)USBハブがあるのですがパソコンの電源が入っていないときには電源が供給されないようです。供給されるようにする方法とかありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 電圧 AC300V 

    一般的な家庭では、AC100Vの電圧が供給されているらしいですが、 今アパートに帰ってきて、電気をつけるスイッチの場所をよく見ると、 AC300V 15A と書かれていました(全部のスイッチに書かれてました)。 アパートだから300Vを供給されてるってことなんですかね? すみません電気に疎くて・・・気になってしまいました。

  • 19Vアダプターを16V 15Vアダプタートリプル使用

    http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m68912847 このURLはオークションですので一日でなくなりますが 19V 16V 15V 75W内なら 電圧3種類で使用できるみたいですけれど。 価格的にいつて特殊のアダプターではないようです。 プラグ変換が出来るみたいですが ACアダプター スイッチィグ電源 以前いたずらで19V 3.16Aのアダプター使用PCを定電源安定化電源使用して15Vで起動した事が有ります。 電力が許容範囲ならW=VxI 75W=19xA 75W=15xA !!一般のアダプターでも19Vであっても15Vに使用できるということですね!! 勿論プラグ変換で使用できないなら理由おねがいします