USBハブの電源について

このQ&Aのポイント
  • USBハブの電源について質問です。
  • 4口の小さなUSBハブがあり、AC電源のアダプターが不明です。どのアダプターが使えるかわかりません。
  • 探してきたものの中に電源の口がささるものがありますが、仕様は5V DC2.1Vです。このアダプターは使える可能性は高いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

USBハブの電源

4口の小さなUSBハブがあります。 ただ、AC電源のアダプターが不明です。 家の中からいくつかアダプターを探してきたのですが、どれが使えるかわかりません。(探してきたものの中に必ずあるとも言えません) ハブには供給電源に関するシールなどありません。 探してきたものの中に電源の口がささるものがあります。 仕様はout 5V DC2.1Vです。 これは使える可能性は高いでしょうか? USBは3.3Vとも聞きますが、供給は5Vではない? 容量的にも0.5A×4口で合ってそうな気もしますが、、、 電圧が高くて壊すのが心配です。(不足なら伝送できない程度と思われるので、、) やはり3.3Vのアダプターなのでしょうか? もし、どなたか4口ハブお持ちでればACアダプタの出力を教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

>USBは3.3Vとも聞きますが、供給は5Vではない? 5Vですが… http://ja.wikipedia.org/wiki/Universal_Serial_Bus >仕様はout 5V DC2.1Vです。 DC5V 2.1Aですか? であれば、容量的には使用可能でしょう。 極性があっていることが最低限必要ですが。 ちなみに、USBハブ付属のモノでなかった場合はいづれにしろ自己責任になりますので…。

apiapi_2006
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 2.1Aでした。 USBは5Vでしたか、、であれば壊すことも無さそうなので試してみます。

その他の回答 (1)

  • Pcojin
  • ベストアンサー率32% (35/108)
回答No.2

>仕様はout 5V DC2.1V って、5V 2.1Aのこと? 訳も分からないアダプタを接続する賭けをする前に、ハブに型名とメーカーが どこかに書かれてるだろうから、それを検索した方が賢いと思う。 同じ4口のハブって言っても、メーカーも種類も、数えられないくらい存在するよ。

apiapi_2006
質問者

お礼

2.1Aでした、、打ちミスです。 もちろん検索しましたが出てきませんでした。 もた他メーカーも見ましたが、AC電源の電源仕様までは載っていないようです。(載っていれば大体同じなので参考にしようかと、、、) なので今使っている人を参考にしようかと、ここで聞いた次第です。

関連するQ&A

  • 電源について

    ACアダプタで使う電化製品を車で使いたいのですが、 一番手軽に使えるようにするには、どうすればよいでしょうか? ACアダプタは 入力:AC100V 50/60Hz 0.3A 出力:DC5V 0.5A 電源はDC 5V と書いてあります。 自分で考えているのは、 1.使用していないシガープラグの電源を使う。 2.DC-DCコンバーターなる物を買う。 3.USBでPSPを充電できるコードとシガープラグからUSBが使えるアダプ タを買う。 1.は、規格?があわない物だと壊れそうなので、試していません。 3.は、DC5V 0.5Aで調べてると、USBのコードが安かったので使えるのかと思いました。 電源とか電圧とかの知識がほとんど無いので、いきなりつないで壊れても困るので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 電源アダプターなぜ種類多い?

    家にある電源アダプター(AC→DC変換アダプター)を見てみたらいろいろな種類(電圧)があるのに驚きました。 家にあるだけで  18V、12V、10V、9V、6V,5.7V,5.4V、5V、3V 容量及び規格による接続口の違いは仕方ないと思うのですが、こんなに(これ以外にもまだまだ種類ありますね!)たくさんの電圧仕様で設計する必要があるのでしょうか? 一般的に 12V,5V、くらいの供給であとは内部で作れば、アダプターコストもさがるでしょうし、、。 大体、10Vとか 5.7V供給を基に設計するのでしょうか? →ま~9V,6V,3Vは電池の関係もあるので100歩譲って! (アダプターというより電化製品の設計思想の質問です)

  • スイッチングハブの電源について

    スイッチングハブ 型式:EHC-F08PA-JB ACアダプター使用ですが、ハブへのDC入力電圧は、DC5Vでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • USBハブを電源タップに挿してもいいのでしょうか?

    買ったUSBハブのACアダプターが壁のコンセントに届かないのですが、電源タップに挿してもいいんでしょうか? 電源タップはクラシックプロというメーカーのPDS8というやつみたいです。 USBハブ自体が電源タップみたいに見えるのでダメなんじゃないかと思ってしまっています。 よろしくお願いします。

  • USBハブが認識されないことが・・・

    WinXPの環境でエレコムのUSBハブを使用しています。 ACアダプタによる電源供給型なのですが、USBハブ自体が認識されないことがしばしばあります。 その際、もちろんハブに付けたUSB機器も認識されません。 他の環境でWin98でサンワサプライのUSBハブも同じように認識されないことが多々あります。 USBハブってトラブルが多いとは聞きますが、何か解決策などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • セルフパワー専用USBハブの電源供給

    セルフパワー専用USBハブの電源供給仕様についてご教授お願いします。 カメラを二台USBで接続してPCを起動させると、ポートが重複してしまいます。(片方が認識しない状態になる。) PC起動後に一台づつ接続すると正常に接続でき、カメラはUSBから電源供給する製品です。 カメラ一台をセルフパワー専用のUSBハブに接続してPC起動後にUSBハブに電源を投入し、時間差でカメラに電源供給しようと思っています。 セルフパワータイプでも、アダプタ電源供給していない場合にバスパワーの供給を行ってしまう様で上手く行きません。(PCのUSBからの電源供給でカメラに電源が入ってしまう。) そこで、エレコム製の型式U2H-Z16SBK 16ポートセルフパワーUSBハブを見つけました。 仕様「供給可能電流」項にはセルフパワー時のみの説明書きになっているので、 バスパワー供給はされないのではないかと思っておりますが、実際どうなのでしょうか? また、製品の特長項に以下記述があり、気になっております。 ※本製品はセルフパワー専用です。バスパワーでは動作しません。 ※5V、500mAの電源を供給できるUSBポートに接続してご使用ください。 上記記載の上側の記述からアダプタ電源がONしないとUSBハブ自体が機能しないと思えますが、下側の記述が引っ掛かります。 困っている事としては 本製品「U2H-Z16SBK」のアダプタ電源をOFFするとカメラへの電源供給は停止するのかが不安。となります。 長文申し訳ございません。 わかる方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 直流電源(DC)と交流電源(AC)について

    みなさんの知恵をお貸しください。 電気製品の仕様で見かけるAC電源(AC100V/AC200V)、DC電源(DC-48V)って見かけます。このAC電源は普通のコンセントから電気を供給すると思いますが、DC電源の方は、なぜ「-48V」なのでしょうか?-48Vが標準なんでしょうか?また、ほかにDC電源の値はありますでしょうか? 色々調べてみましたがわかりません。 教示願います。

  • 電源ライン2線で、ACとDC電源を供給

    まず、質問カテゴリーが違った場合は、ご指摘下さい。 興味本位ですが、電源ライン2線で、ACとDC電源を供給は可能でしょうか?? DC電源にアナログ・デジタル通信信号を乗せて通信している機器はあります。 また、AC電源にデジタル信号を乗せて通信している機器もあります。 でも今回考えたのは、AC電源とDC電源を電源ライン2線で供給できない物かと思いました。 電圧はAC・DCとも100vで組みたいのですが、電圧が高いのでいきなり混合回路を作っても、私には安全とは思えません。 私が考えた回路は、DC100vにAC100v(200Vp-p ??)の波形を加える物を考えたのですが、DC100vに影響が出て安定しないと思います。 でも、AC100vの方は電源トランスを入れれば、DC100v成分は除去されます。 私の考えでは、無理ではないかと言う結論に思えますが、もし出来るならご教授願います。 電源ラインを3線・4線にして、分離すれば良い事だとも思っています。 ですが、家庭用電源コンセントで実用化できないかと考えた次第です。 検索で「AC DC 混合電源」を調べた所、入力電源がAC電源かDC電源のどちらから、出力電源がAC電源かDC電源のどちらからしか出力できない物(プログラマブルAC/DC電源)の商品しか見つかりませんでした。 唯一見つかったのが、入力DC100v・AC100v混合電源をAC100v電源だけを抽出して、出力電圧をDC100v・AC100vに分けて出力する物でした。(機器価格約100万円、企業向け) 個人で電気・電子工作できて、出来るだけ安価で済ませられる回路が無いかと思っていますが、ネット検索では見つけられませんでした。 なぜこんな事を考えたかと言うと、ACスイッチングアダプターの動作テストと、無接触電流計の動作を調べたいと思ったからです。 DC100v・AC100v混合電源を使ったら、節電にならないかとも思ったのです。 電気・電子回路に自信のある方、大歓迎です。 簡単な回答から、難しい回答まで幅広く募集いたします。 思った事を、どんどん回答をお願い致します。 m(_ _)m      

  • 常時電源供給のUSBハブ

    PCとつながっていなくても、電源供給(各機器の充電)が出来るUSBハブを捜しています。 ・アップストリームポートが取り外し式 ・4ポート以上(すべてのポートが常時電源供給のこと) と言う商品がありましたら、紹介ください。 「セルフパワーならだいたい大丈夫」ではなく、確実に動作することを確認済みのモノが良いです。 (実際動かなかった物を買ってしまいました) 当然、PCとつなげたときは通常のハブとして使えることが必要です。(よってACアダプタ型USB機器充電器ではダメ) 今までに見つけたのは下記がありますが、それ以外の選択肢も知りたいです。出来る限り安いものを捜しています。 SHBHS701 よろしくお願いします。

  • ハブ

    パソコンにつないでるハブのことですけど、 今僕の使ってるハブは、 AC電源を取って使うタイプで、 USB口が四個あります。 その四個のUSB口ですが、 たとえば、ブルートゥースのアダプターを差し込むとき、 認識する口としない口があります。 どうしてそんなことになっちゃうんですか。 詳しい方教えてください。