• ベストアンサー

USB端子の出力電圧は5V?

パソコンのUSB端子の出力電圧は5Vですか?色々ネット調べたんですけど5Vみたいなんですがもし5Vでなかったら、この質問の疑問は納得します。質問BUFFALLO社製USB2.0インターフェースカードIFC-CB2U2VとIFC-CB2U2V/UCの違いは電力不足時に使用する給電ケーブル添付とカードの仕様、カード中にコントローラがある、電圧?PCかACアダプターの給電の判別?のコントローラ? IFC-CB2U2VにUSB給電ケーブルは対応してない、メーカーのQ&Aにかいてありました、ACアダプターAC-DC5 BUFFALO社別売り 定格出力5.15V 2.3Aは両方に対応する、とするとIFC-CB2I2VはUSB給電ケーブルに対応する?????もちろん負荷電流に違いはあるでしょうが、こんな疑問当方だけでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.3

 USB端子の供給電圧は、5Vですね。(5V±0.25V) 最大電流500mA(0.5A)  IFC-CB2U2VとIFC-CB2U2V/UCの違いは 単にUSB給電ケーブルが、添付されている事だけと、思います。  IFC-CB2U2VのオプションにAC-DC5という ACアダプターが有り、カードに2つあるUSB端子の合計供給電流 容量をカード単体では450mAのところを、ACアダプタを使う 事によって、カードの2つのUSB端子で950mAまで増加出来ると いうことですね。  IFC-CB2U2V/UCは、ACアダプタを使わずとも、付属の 給電コードで、PCのUSB端子から電源供給を受けられるようにした ものでしょう。  この場合でも、カードの2つのUSB端子の合計供給電流容量は 950mAになります。  USB給電ケーブル単独での、購入は出来ないのかもしれませんよ。 IFC-CB2U2V/UCのユーザーが、ケーブル断線との修理と いう形でないと、給電ケーブルのみの入手は不可かと思います。   

gonveisan
質問者

お礼

有難うこ゛ざいます理解してくれて

gonveisan
質問者

補足

部品として乗っているのですホームページで580円か590円で部品としてある物を売らない、メーカーでしょうか? 給電ケーブルは対応しない???????です、実は4日ほど前メーカーにメールにて質問して有りHDDが認識されませんと送りました、さきほど返信がきて、ほかのQ&Aの例2例と電力不足を解消してみてくださいとの回答でした。給電ケーブルを買ってだめなら、三端子レギュレター7805 1Aタイプで対応しようかと、思ってます、有難う御座いました。

その他の回答 (5)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.6

#1&2&5です。 >ACアダプターが販売終了といことになってます。 ???なんですが、4のアドバイスでリンクしている通り、AC-DC5は売ってますが?

gonveisan
質問者

お礼

有難う御座います何度も何度も申し訳ありません。

gonveisan
質問者

補足

申し訳ありません当方の勘違いですAC-DC5のページの右下に販売終了 品とあるので、もう販売してないと、思いました、すみません。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.5

#1&2です。 3&4さんとのやり取りでやっと理解できたけど IFC-CB2U2V/UC付属のケーブルは「PC本体のUSB端子から電源をカード」に取り込むためのものです。ただし、その機能はカード側のコントローラを必要とします。 で、その為のコントローラはIFC-CB2U2V/UCの「カード内に組み込まれています」が、「カード内にコントローラを持たない」IFC-CB2U2Vにコードだけを流用しても「使用できない」から、混乱を避ける為にコードの単体売りはしていないのです(コントローラの有無の差が/UCの有無です)。 で AC-DC5は商品紹介のところに対応機種で載ってますが、IFC-CB2U2V/UCにも使えますよ。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/a/ac-dc5/

gonveisan
質問者

お礼

回答有難う御座います、文章の書き方が悪くて度々申し訳有りません

gonveisan
質問者

補足

コントローラの有りはPC本体から給電ケーブルで0.5Aプラスカード本体の0.45A=0.95A 無しはカード本体0.45Aもしくは給電ケーブルを使っても0.5A てことですね。 ACアダプターが販売終了といことになってます。そうすると#3さんの言うとうり、二股ケーブルをつかうか、カードに適合するDCプラグ購入して自作するか、プラグの極性も調べなければならないし 新品買ってくれということですかねー? たいした、疑問でもないのに回答して頂いて有難う御座いました.

  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.4

A No3です。部品のHPは見つけられませんでした。かわりに  下記URLのQ&Aでは、/UCが有るか無いかでカード内部の コントローラーが違うので、ACアダプター使用のカードには、 給電ケーブルが、使えない。また給電ケーブル付きのカードには ACアダプタが使えないと、読めますが。 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=2e9eb882-82b9-44fa-a232-7d5726aa2391&resource=&number=3&isExternal=0  外付けHDDが、電流不足で使えないとの事ですが、USBカードと 外付けHDDは、二股USBケーブルで接続されてますでしょうか。  USB端子は、規格上最大500mAしか、供給できないので 二股USBケーブルでは、USB1端子からのケーブルに電源端子のみ 別のUSB端子から合流する様にして、最大1000mAまでの 機器を使えるようにするものです。  実際の接続は、次のようになるはずです。 CB2U2V(USB1)--二股側USBケーブル(電源+USB信号)--HDD        (USB2)--二股側USBケーブル(電源用)                    ACアダプター--給電ケーブル--カードの給電端子

gonveisan
質問者

お礼

有難うございます何度もご回答頂きまして申し訳ありません。

gonveisan
質問者

補足

当方もこのページみて疑問に思ったのです、ケーブルのページ、今探したけれど見当たりません、後でゆっくり、探して見ます、もしかしたら他社かも??? 二股ケーブルは使用してません、始め理解出来なかったですが、乾電池の並列接続で最大電流を増す、この利用方法ですね、この方法は知りませんでした、1つ利口になりました。 給電ケーブルなしのCB2U2はケーブルを接続しても最大0.5Aしか流せない、ケーブル添付のCB2U2V/UCのコントローラは二股ケーブルの役目をしているということでしょうか。分かって来たよう気がします。 CB2U2V/UCにACアダプターが使えないのは、おかしいと思いませんか? この時勿論給電ケーブルは外している訳ですよね

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

#1です。 補足質問を読めば読むほど何をお悩みかが良く解らなくなるのですが・・・ AC-DC5は「カードへの電源供給」しかしません。そしてその電気(あえて電気と書くのは「電圧・電流共に」です)をUSBコネクタへ直接素通しする訳ではありません。あくまでも「カードを駆動する」(その駆動にはUSBバスパワーとしての電気供給も含まれますが)為の電源です。

gonveisan
質問者

補足

すみません文章の書き方が悪くてAC-DC5はカードの負荷への電流例えばHDDの駆動電流が0.7A必要でUSBカード本体の最大電流が0.5Aしか流せないとHDDは駆動もしない多分PCに認識されなと思いますが駆動に必要な0.2AをだけをACアダプターまたは、給電コードで補充するか、アダプターだけで補充するかですACアダプターで駆動するのにどうして給電コードで駆動しないのか(対応しない、=使用できない)流せる最大電流の差はもちろんありますが、メーカのQ&Aに疑問を持っているのです。電流コントローラあったとしても 給電コード対応しないならACアダプターも対応できないはずだと思うのですが、例えば同じ5V電源が2個あって電源1と電源2目隠した、状態でどちらの電源ですか?と聞かれたようなもので

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

USBの電圧は概ね5Vです。 でも電力不足に関する問題はA(アンペア)の方です。 それにACアダプタはUSBに直付けするものではありませんので、5Vであったり3.3Vであったり(製品によっては12Vなんてのもあります)で、まちまちです、これは「USB端子につなげるわけではない」からです。 分けて考えなければならないところを「全部ひとくくりにして考えるから解らなくなっている」だけの話です。

gonveisan
質問者

補足

ACーDC5というのは ACアダプターメーカーの型式です定格5.15V電流2.3A  USB端子に直付けしてないのは、わかりますUSB2.0インターフェースカードの負荷が電力不足の時の為のカードの専用電源です AC100VからDC5,15Vへ変換降圧ですよね、それを、USB2.0カードにDCプラグにて、給電する物 USB給電コードUSB端子の5Vを利用して給電する物 ACアダプター 1ポート負荷電流1000mA 給電コード格ポートの合計1000mAだったと思います。 カード自体の電源はPC本体のカードスロットから、電流は負荷によって変化する電流コントローラが付いていたとしてもACアダプターの時は定電源だからコントローラーが必要ないどちらも定電源この補足でもう一度おねがいします、

関連するQ&A

  • USB2.0カードの給電ケーブル

    今日、ヤマダ電器にUSB2.0カードを買いに行くと、[IFC-CB2U2V]と[IFC-CB2U2V/UC]の2種類がありました。どうやら、給電ケーブルの有無が違いのようです。 給電ケーブルはどういった時に使うのでしょうか? 余りお金は掛けたくないのですが、あった方がいいいのですか?

  • メーカーサポートのQ&Aについて?

    以前10月2日にQNo437327でUSBの電圧は5Vという質問した、者です。 BUFFALOのインターフェースカードIFC-CB-2U2Vと給電ケーブル付IFC-CB-2U2V/UCとの違い。 ケーブル無しの製品にケーブル使えますか? メーカーサポートQ&Aの回答NoBUF2328コントローラが付いてない、為 対応しないとあります。 備品販売窓口より添付品用給電ケーブルを販売しています、そのページには、赤い字で 未添付品には使用出来ませんと書いてます。 当方IFC-CB-2U2Vを、持ってました、しかし外付けHDD日立製0.5A 富士通製HDD0.6A双方とも 電流不足の為使用出来ませんでした。そこでケーブル付きIFC-CB-2U2V/UC入手 試しに未添付品のIFC-CB-2U2Vにケーブル取り付け見ました、両方のHDDが駆動PCにも、認識される。 そこで又QNo437327の疑問がわいてきました。 メーカーのQ&Aの対応に反します、サポートに質問した所必ず使用できない趣旨ではなく添付品 との組み合わせのみ動作保障としている、との事 。このような対応でよいものでしょうか? 当方のように買い換えたりACアダプターを買いましたりしたユーザーが多いのではないでしょうか? さらに対応の仕方改善をお願いしています

  • バスパワー対応の機器

    USB2.0カード[IFC-CB2U2V/UC]を購入しました。給電ケーブル付きなんですが、このケーブルが使えるのは、バスパワー対応の外部機器だけなのですか?

  • CardBus対応USB2.0インターフェイスカード

    BUFFALOのCardBus対応USB2.0&USB1.1インターフェースカード「IFC-CB2U2V」を購入し外付けHDD(携帯用)を付けてみました。 USB給電ケーブルも取り付け、いざPC内のデータをバックアップしようとしたのですが途中でが突然シャットダウンされます。 想定出きる原因を教えて頂きたく。 PCのOSはXP homeエディション SP2 です PCに付随のUSB1.1の口を使用すると問題ありません。 もちろん超遅いですが・・

  • USB2.0インターフェイスの選び方

    USB2.0インターフェイスを買おうと思うのですが、 どれを選んでいいかわかりません。とりあえず、 この3つの中から選ぼうと思うのですが、 違いがよくわかりません。 IFC-CB2U2V_UC http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-cb2u2v_uc/index.html IFC-CB2U2 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-cb2u2/index.html IFC-CB2U2V http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-cb2u2v/index.html ちなみに今回スキャナーCanoScan LiDE 40に接続しようと思い購入しようと思っています(もちろん他の場合も)。 使用PCはLavieLL500/2です。

  • CRDを使った簡単な電源の出力電圧を13-14Vで調整可能にするには?

    電子工作初心者です、解からないのでお教えください、 定電流ダオードCRDを使った簡単な電源を考えています、 入力:ACアダプタDC出力15V-500mAを使い電流はCRDで定電流できますが 出力電圧を13-14Vで調整可能にするにはどうするのでしょうか? ツエナーダイオードZDとCRDの組み合わせでは出来ないでしょうか? (出力電圧を13-14Vで調整可能にすること) よろしくお願いします

  • PCのUSB電圧が4.3Vしかなくて

    現在使用中のパソコンのUSBから取れる電圧が4.3Vと規定の5.0Vを下回っていたことから、ipod、iphonがUSBに接続しても認識しませんでした。 このため、USBハブにACアダプターにて5.0Vの電源を供給するタイプを使用すると認識される状況を確認しております。 この結果から、5年程度使用しているPCであることと、310Wの電源でしたので、昨日、新品の650Wの電源に交換しましたが、ipod、iphonを認識してくれませんでした。 USB電圧が5.0Vの規定電圧にするには、その外どのような対策が必要でしょうか。

  • シガーライターソケットから供給する電圧

    現在使っているHDメディアプレイヤーを車の中でも再生したく思い、カセットアダプターと、シガーライターソケットに刺すバッテリーアダプターを購入しました。買うとき、電圧のことが心配だったのですが、最悪カセットアダプターだけでも使えればいいと思い買ったところ(その2つはセットでした)、案の定電圧が対応していませんでした。 バッテリーアダプターから出力する電圧は1.5,3.0,4.5,6.0Vのうち1出力選択で、1000mA出力、メディアプレイヤーのほうは、ACアダプタの出力が5.2Vで最大2Aの出力でUSBバスパワー対応です。 この場合、バッテリーアダプターは使用可能でしょうか。使用可能だとすれば4.5Vを使うことになると思うのですがそれでよろしいでしょうか。よろしくお願いします。

  • フリー電圧入力で出力が200Vの電源

    AC安定化電源を探しております。 入力電圧が単相AC100~200Vのフリー入力で出力が単相AC200V一定の安定化電源を探しております。出力の容量は200Vで15A位です。入力電圧はタップで切り替えるのではなく電圧フリーのものはあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • USB(220Vと100Vの電圧差)の件

    シンガポール(電圧220Vの国)で購入したパソコン(Vista)と 日本(電圧100Vの国)で購入した外付けHDD(外部電源使用タイプ: ACアダプタのついたIOデータの500GB)との間におけるUSBについての 質問です。変圧器(220V⇔100V)を用意してます。 シンガポールで使う場合、変圧器で現地外部電源220Vから 「100V」に落とした電圧で動作している外付けHDD(日本製)から 伸びたUSBを、「220V」で動作しているパソコン(シンガポール製) につなげることに心理的な抵抗感を覚えます。気にしすぎ? 外付けHDDのデータがクラッシュしたりしませんか。 USBは電圧差による影響は受けないのでしょうか。 数時間接続したまま使う予定なのですが。 また反対に、 日本で使う場合、変圧器で100Vから「220V」に上げた 電圧で動作しているパソコン(シンガポール製)へ、 「100V」で動作している外付けHDD(日本製)から伸びたUSBを つなげることに心理的な抵抗感を覚えます。 気にしすぎ? 外付けHDDのデータがクラッシュしたりしませんか。 USBは電圧差による影響は受けないのでしょうか。 数時間接続したまま使う予定なのですが。 USB(ユニバーサル・シリアル・バス)と言うくらいだから 世界共通なUSB自体の形状が合えば、デバイス間の電圧差は 気にしなくていいのでしょうか。変圧器を使うので、パソコンと 外付けHDDの双方それ自体は安定して動作してます。 しかしUSB同士の相性は・・どう考えたらいいのでしょう。 (40GB程度の掌にのる外付けHDD(USB電源供給)の場合  変圧器をかます部分もなく、電圧を気にしようもないのですが、  今回500GBという容量ゆえ、ACアダプタからの電源供給式なので  こんな問題が出てきました) 同じような経験のある方、実態をご存じの方、お知恵を お貸し願えますと幸いです。

専門家に質問してみよう