• ベストアンサー

法的見地、申立者の権利、、、面会交流。

いま面会交流調停実施中です。 一般的法的見地、申立者の権利地からお聞きしたいです。 調停員・調査員は前者男女各一名・後者は一名つきますが、必要と感じた際に、よく裁判所がする 録音を要求するのは当たり前として問題ない権利でしょうか? 簡単に言うと調停員・調査員のあまりにも理不尽と言うか、非常識で私的なコメントをするのが直面 しているので後々の為にも録音は必要と感じています。 裁判所からも公的機関でありならば、理不尽な被害を被っていると思っているものです。 重要:当方が私的に問題あるとかどうとか、批判的で感覚的な意見等であるならばご遠慮いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

>録音を要求するのは当たり前として問題ない権利でしょうか? 問題あります。 調停は、非公開で進められる性質なものなので、録音はできないです。 裁判所の許可があれば、可能かも知れませんが、許可申請ができるのは口頭弁論期日に限られるので、その申請すらできないと思います。 「理不尽な被害を被っていると思っているものです。」 と言うことであれば、その部分を、遠慮なく聞き出し、その場で解決すべきです。

rebirth2011
質問者

お礼

コメントありがとうございました。相変わらず男の調停委員理不尽で、具体性のない言動を受けましたが、はっきり違和感がある旨伝えました。やはり遠慮なく聞き出すことをしましたが、具体性な回答ないどうしようもない調停委員でした。どういった登用の仕方をしているのか家裁にも頭をかしげますが、どんな役職にしてもスキルよりは公平性だけには重みをおける人を人選してもらいたいもんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.2

調停は、裁判と違って「非公開」が大原則ですから録音は認められません。 録音を認めると非公開の原則が成り立たないからです。 調停委員の言動で理不尽なものがあれば、その言動をメモしておいて担当書記官を通じて苦情申立をしてください。 裁判所としての何らかの判断がある筈です。

rebirth2011
質問者

お礼

コメントありがとうございました。相変わらず男の調停委員理不尽で、具体性のない言動を受けましたが、はっきり違和感がある旨伝えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面会交流はどこまで制限されるものなのでしょうか?

    私は30代のサラリーマン。元妻は専業主婦でした。 先日調停で離婚が成立し、現在はこちらから元妻を相手方として面会交流の申し立てをしています。 離婚の主な原因は私の不貞ということになっていて、夫婦関係の回復は難しく、最終的に離婚に至りました。既に慰謝料と財産分与を終了し、現在裁判所で決められた養育費を支払っています。 一方、子供達との関係は良好で、月一の面会を継続しています。 ただ調停でいくら要望しても、子供達の普段の様子について連絡を受けたことがなく、面会時以外に子供達の様子を知る方法がありません。 面会も、相手方は裁判所の手前、仕方なくしているのが明白で、調停が終了すれば家庭裁判所が指導するような、子の福祉を守るための円滑な面会ができる保証もない状態です。 私としては、元妻はもちろん子供達に対してもDVをした訳ではありませんし、婚姻中の家庭環境は良好であったという認識で、そもそも面会を制限されていること自体に納得していません。 しかし相手方は被害者意識が強くて、こちらの要望を聞く気は毛頭なく、調停委員が間に入っているにも関わらず、まともに話もできないような状態です。 もう1年以上、子供達の学校行事などの見学なども遠慮しているのですが、相手方は全く取りつく島もなく、そんなこともバカバカしくなってしまいます。 私が子供達と面会する権利と、子供達が私と面会する権利は、こんなにも制限されなければいけないのでしょうか? 離婚はしても、親子の縁が切れることはなく、もちろん親としての義務も果たしていくつもりです。 専門的な知識のある方の回答を希望します。 個人的な意見、感情的な回答はご遠慮ください。

  • 面会交流調停をめぐって

    2ヶ月ほど前、この欄にて、離婚後、離婚協議書にもとづき娘との交流を元妻に求め続けましたが、引き離しにかかられ、幼い娘に会えず、辛い日々を送っている際、調停を面接交流調停申し立ての可否についてご意見を伺ったものです。 その後多くの方に後押しされ、家庭裁判所に申し立てを行いました。 その節はたいへんありがとうございました。 また調停申し立ての前に、これもこの欄のアドバイスに従い、内容証明郵便で期限を切り、これ以上会えない期間が続くのであれば調停を申し立てる意向を伝え、それも無視されたため、調停を申し立てました。 来月に第1回目の調停の案内が裁判所から届いたのですが、昨日、元妻から、「気候もよくなってきたので今週末か来週末なら娘に会っていいです」、とのメールが突然舞い込みました。 こちらからの再三再四の娘との面会を求めるメールは無視しつづけ、メールがだめならと、封書で思いを伝え、さらに無視が続いたため、内容証明郵便、そして調停申し立て、と手順を踏んでいるにもかかわらず、これまでの、経緯は何事もなかったかのように、気候がよくなったから、会っていい、とはいったいどういうことでしょうか。 返事をしかねていると、今日もメールが入り、「なぜ返事がないのか。もう娘に会いたくなくなったのか?」と書かれていました。 皆さんのご意見をお伺いしたいのは、調停を取り下げ、元妻の誘いにのり、来週末、娘に会った方がよいのか、それとも、調停を申し立てた以上、調停の場で、きちんとした定期的な面会の保障を約束させた方がよいのでしょうか。 ここで、娘に会うと、面接を求める調停が会えているのだから問題なし、となってしまうのでしょうか。 元妻の態度には本当に残念でなりません。毎日毎週、娘と会えることを楽しみにし、どうしたらよいかを考え、多方面に相談したり、親子引き離しの現状について調べたりして、ついには調停を、と思っていた矢先のメール2通です。 皆様のアドバイスをお願いいたします。

  • 面会交流について

    子供たちとの面会交流について質問があります。 私28歳 妻29歳 長女7歳 長男5歳 現在、家庭裁判所で調停中です。(夫婦関係、婚費、面会交流) 別居から約1年が経過、計8回の調停及び2回の 調査が終わりました。離婚原因はお互い様なうえに内容が複雑多岐になりますので、割合します。必要になれば補足に書きます。 本題ですが先日に行われた調停で3月の子供が春休みの間に、裁判所内で試行面接という形で会えることが決まりました。場所はどうであれ、子供たちに1年ぶりに会えるのは嬉しいのですが、引き渡しのときに子供に不安を与えないために妻と10分ほど同席しなければなりません。仕方ないことなのでしょうけど正直、顔も見たくないし同じ空気を吸いたくもありません。うまいこと顔を会わせないようにできないかお願いしましたが、「普通は女性のほうがそういうこと言うんだけどね。向こうはいいって言ってるし、これから子供と会う度に避けては通れないのだから我慢しなさい」と一蹴されてしまいました。避けて通れないのはわかっていますが、先日の調停で5分程同席したのも苦痛でした。 男女、またどちらの立場かも問わず、似たような状況を体験された方がいらっしゃいましたら体験談をお聞かせください。また離婚もしくは夫婦関係が破綻した別居している相手と会うときの心境を教えてください。せっかく子供たちに会えるのに妻と顔を会わせることにが非常に不安です。 よろしくお願いします。

  • 離婚前の面会交流調停申し入れ方法について

    【背景】 先日、妻が子供を連れて別居しました。 妻側の弁護士から離婚調停を申立て通知が届き、 裁判所より離婚調停と婚姻費用調停の申し入れ書が届きました。 【困りごと】 離婚調停と同日に面会交流調停も行いたく、 裁判所に面会交流調停を申し入れしたく考えています。 申入書には、妻側の住所が必要になっていますが、 妻側の別居先の住所が不明な状況です。 (住民票も移しておらず不明でした。) このような場合に申入れすることができないのでしょうか?

  • 面会交渉

    妻側からの質問です。よろしくお願いします。 別居半年、わたしから離婚調停を申し立てたところ、息子(2才)との面会交渉の調停を起こされました。 同時進行で調停中です。 離婚の方はさておき、面会交渉に関しては父子の面会を認めざるをえないようですね。面会交渉を不成立にすることってできるんですか? 不成立になっても、弁護士雇って裁判する金は相手方にはないと思います。 断固会わせないってわけじゃないんですが、←内心は吐くほど嫌です。 私が面会を認める調停調書を残したくないのです。相手方の性格から言って、調書を振りかざし強気に出て来ると思うんです。 面会を拒否する権利は私にはないのはわかりますが、父親として夫としての義務は放棄しているくせに、子どもには会いたい、会っていいパパ気取りは許せないんです。 それと、離婚調停は取り下げ、面会交渉は不成立って出来るんですか?? 不成立の場合は両方不成立ですか??

  • 面会をできずに不自由しています

    妻が申立てをして、現在離婚調停中です。妻は妻の実家で子どもと一緒に暮らしています。子どもは幼稚園と小学校2年生です。子どもに会いたくて、また心配で妻に面会を申し出るのですが、なかなか思い通りになりません。家庭裁判所に面接請求の申し立てを起こしてもいいのですが、そうしなくても良い方法はないでしょうか?皆さん教えてください。

  • 調停を取り下げても、何度でも再申し立てができるのか

    妹から父の遺産について遺留分減殺請求の申し立てがあり、家庭裁判所で調停を行っていました。 3度調停を行いましたが、妹は調停員と意見が合わず言い争いをしたらしく調停を取り下げてしまいました。 このまま終了すればいいのですが、調停は途中でストップしたままであり、また申し立てしてくると思われます。 しかし、妹は自分の思う通り進まないとまた取り下げそうです。 自分の意見を聞いてくれる調停員になるまで、同じことを繰り返されてはたまりません。 こちらは、被告なので取り下げる権利がありません。 調停を取り下げても、何度でも再申し立てすることは許されるのでしょうか。

  • 離婚調停前の面会交流について

    はじめまして、こんばんは。 色々な方のご意見を頂きたく質問させて頂きます。 私は7月に夫からの精神的DV、身体的DV、経済観念の違いから、当時8ヶ月の娘を連れて実家へ帰りました。その際、夫に話すと軟禁状態にされるため、夫のアルバイト中に黙って家を出ました。 夫が変わってくれることを祈っていましたが、変わる所か、8月中旬に私のお腹を殴り、泣きじゃくる娘を無理矢理連れ去りました。 私が裁判所に申し立てをし、つい先日、娘を渡してもらうことができました。 離婚調停は、娘が連れ去られたあと申し立てました。 調停が始まるのが夫の都合で、10月からになるらしいのですが、それまでの間に、娘と面会交流させるようにと裁判官の方から言われていますし、それは私も理解しています。 ですが、細かい取り決めはしておらず(裁判官さん達の前でしておけばよかったと後悔していますが)、夫が、今月11日、朝9時~夕方6時まで面会交流させろと言ってきました。しかも、連れ去った時に連れていった、夫の実家に行くと言うのです。 娘を見ていると、短時間に何度も環境が変わったせいで、不安定になっているらしく、以前より笑顔も減り、声もあまり出さないようになっています。 娘は、こんなに不安定な状態になっているのに、また夫の実家(貸していた哺乳瓶の乳首がカビだらけでした)に、母親から何時間も離された状態にさせるのは、娘を精神的に不安定にさせる気がしてなりません。 私としては、娘が落ち着くまで待ってもらい、ファミレスなどで二時間程度の面会交流にして欲しいと思っています。 夫と娘の面会交流、頻度と時間はどれくらいが良いと思われますか? 皆様の意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 子供の面会交流について教えて下さい

    只今、離婚訴訟中で妻は弁護士に頼み私は弁護士を頼んでいません。 (離婚訴訟は敗戦処理ですので弁護士の依頼は考えていませんでした。) 私はうつ病になったため、まだ無職です。 妻と別れたく不貞をし、不倫相手との子供もいます。 現在は不倫相手とも別れていて、不倫相手との子供は認知を行えて なかったため、子供とも会っていません。 離婚訴訟ですが、私が持っている保険の解約返戻金を全額(全財産)払う 事で働けるまでは養育費は0で和解を勧められています。 (私の両親が今までに妻へ車代・婚費で約500万円を支払って います。) 子供との面会交流についても離婚訴訟で話し合いされているのですが、 面会交流調停を申し立てた方が良いか悩んでいます。 (離婚訴訟ではどうしても付録的な扱いなので) 子供は現在10歳の女の子で、別居後は学校帰りに月に1回5分程 接して来ました。(妻は私や両親にも会わせないとしていたため) 1年半前にも妻が依頼していた前任の弁護士に私と面会を行いたいと 娘は主張しましたし、先日、3年ぶりに子供の誕生日で2時間面会を行い ましたが、次回面会については勝手に娘と話さないと同意書を書かされ ましたので、面会の話しは一切していないのに娘から「次回は冬休みに 会えるの」と聞かれましたが、娘には問題になるので面会については 話せないと伝えました。 離婚訴訟の話し合いでは、月に1度の面会を行い、最初妻は宿泊を する面会は認めないと主張しましたが裁判官が却下して学校が長期 休暇の時は宿泊を認めるとなりました。私的には3連休の有る月も 宿泊面会を行いたいのですが。(娘が宿泊したいというなら) 月に1度の面会は仕方ないにしても、面会時間が2時間では納得 出来ません。 私の住んでいる町に素晴らしい公園が有るのでそこで娘を思いっきり 遊ばせたいのですが、2時間では出来ません。 10歳の子供の面会はこんなものでしょうか?。 面会交流調停を申し立てて、弁護士に依頼してでも徹底的に 争うか考えています。 弁護士に依頼しても変わらないでしょうか?。 どうか皆さん教えて下さい。

  • 調停中の面会について

    いつもお世話になってます。長文、乱文になりますが、すいません。現在、離婚調停中で12月に2回目があります。離婚原因については過去の質問をご覧ください。わたしと旦那には1歳3ヶ月に なる息子がいます。最近、アパートから実家に引っ越しをし実家にお世話になってます。そこで質問なんですが、本日旦那から「日曜日息子の面倒みさせて」とメールがきました。息子には父親と会う権利があるのは知ってます。しかし旦那のいう面倒みさせては息子を旦那に預けるという意味だと思います。旦那とは息子が1歳の時に別居しましたし、今まで息子の面倒を少ししか見たときがないので、何かあったときに不安で仕方ないので、離婚後の面会交渉についても息子が一人で会えるようになるまで、わたし同伴にしてもらうつもりでいます。離婚調停1回目後から旦那から財産分与の車について理不尽なメールがきて揉めたこともあり、調停でまだ決めてないことは、調停で決まってからにしてほしいんですが、旦那からの要求を拒否したら調停で不利になりますか?また断る際、調停で不利にならない断り方はありますか?