• 締切済み

研修期間中の労災について

先日、18歳の子供が、自転車通勤中にひき逃げ事故にあいました。 首の痛み、左足のしびれがあります。 会社に労災使えますかと訪ねたところ、使えないとのこと。 通勤途上の事故に対して労災は使用できますか? 入社2ヶ月、研修期間中ではありすが! 救急センターのベットで横になっている時、携帯で店の店長から、すぐこいと言われて! 子供はからだ動かないし、仕事はいかないとと、泣いてました。 ベットの横にいた回りにもその罵声は、はっきりときこえました。 大丈夫の一言もない上司に対して、ショックを受けてました。翌日も診察受け、自宅に帰る途中に、メールで辞めると返信したそうです。 まだ手続きがあるので子供には、体を治すことを優先にと、いいました。 このような場合、労災は適用できますか?

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.6

通勤労災に関して 「労働者が、就業に関し、住居と就業場所との間を、合理的な経路及び方法により往復すること。 但し、業務の性質を有するもの(出張など)を除く。」 住居(宿泊場所)から勤務先までの間に被災することが条件であって 適用にならない場合というのは 勤務帰りにどこかに寄った後の事故とか 他の人の家から出発した場合とか 家から立ち寄りをした場合とかです。 ルートを会社に申請をするのは通勤費を確認する為であって 国に報告はしませんし合理的な経路であれば関与しません。 会社の就業規則でマイカー通勤が禁止されているにも関わらず、 勝手にマイカー通勤して交通事故に遭った場合、 そのマイカー通勤という通勤方法が客観的に合理性有りと認められれば通勤災害として労災認定されます。 政府が労災認定するか否かは、会社と労働者の間の契約内容に影響されません。

nainai7
質問者

お礼

saltmaxさん、詳しく回答していただき、ありがとうございました! とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.5

捕捉します。 息子さんが労災認定を受けるには、会社に自転車通勤の報告とルートを申告してある場合で無いと認定を受けません。 通常は履歴書に記載するか、入社時に通勤の手段の申請をします。 また、申請したルートから逸脱している場合にも適用されません。 また、研修中で会社の就業規則に従えない場合には懲戒解解雇もありえます。 無理に申請するのもどうかと思います。

nainai7
質問者

お礼

hideka0404さん 回答していただき、ありがとうございました。 会社とは、労務について話し合いしています。 自動車の人身傷害を使います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

合理的なルートで 通勤を自転車で申請していれば問題なく適用になるでしょう。 通勤労災といいます。 試用期間、研修期間であるかは関係ありません。 会社は労働者を一人でも雇えば労災加入する義務があります。 もし、会社が労災に加入していなくても 被災者は労災が受けられます。 (会社は遡って労災保険料の納付を求められますので それが膨大な金額であるのなら治療費、休業補償を会社が支払うと言うかもしれません。) 会社は労働基準監督署労働者が被災したという届を出さないといけません。 労災の報告を監督署にすれば、労災保険を使うかどうかは自由ですが 会社か払うか保険を使うかです。 交通事故の場合、治療は第三者行為による傷病届を出して健康保険を使うか 自費で払うか、労災保険を使うかになりますが 既に支払った分も切り替えができます。 先の回答者の通り 被災者が直接申請できますが 記入例 http://www.rousai-ric.or.jp/tabid/70/Default.aspx 所轄の労働基準監督署に相談すれば そこで用紙もありますし教えてくれます。 監督署所在地 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html

nainai7
質問者

お礼

saltmaxさん とても参考になりました。 ありがとうございます。 労災加入はしていませんでした、労働基準監督署に相談しました。 適切なアドバイスもらえました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

通勤災害で労災を使うのに、別に会社の同意はいらないので、直接、労働基準監督署へ行って申請して下さい。 ただし、使えるかどうかは、通勤経路やその他の事情を確認しないと判断できません。 それよりも、あなたやご家族の自動車保険はないのでしょうか? 人身傷害特約がついていれば使える場合もありますので、ご確認を。 どこからも治療費が出ない場合は、最終的には政府の保障事業から出ます。

nainai7
質問者

お礼

n_kamyiさん 参考になる回答ありがとうございました! 自動車の人身傷害を使います。 会社とは、話し合いしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

公共交通機関の通勤、もしくは会社指定の通勤方法ではないので労災を認めないのでしょう。 自転車の任意の損害保険を利用して下さい。 未加入なら、犯人検挙を祈って下さい。 でわでわ。

nainai7
質問者

お礼

どうも 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

 基本的には使えます。どこかに立ち寄ったりした場合、届け出ていたのと違う手段で通勤した場合は問題になる可能性もあります。  ただ、この上司に限らず労災を適用したがらない会社は多いです。会社を相手にしていてもらちが明かないので、会社の登録地管轄の労働基準監督署に相談しましょう。その場合居づらくなる可能性が高いですが、やめる覚悟なら問題ないはずです。たいてい、手のひらを返すように適用してくれます。  自分から辞めるといったのは失敗でしたね。事情を話して休むことを報告すればよかったんです。診断書を提出することが必要かもしれませんが、やめることはありません。自己都合で辞めると、あらゆる面で不利になります。

nainai7
質問者

お礼

tzd78886さん 回答していただき、ありがとうございます。 会社とは話し合いしています。 自動車の人身傷害を使うことになります。 とても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労災

    会社に向かう途中交通事故を起こしてしまいました。警察は、物損という処理でしたが、この場合労災の通勤途上災害は、適用されるのでしょうか?

  • 通勤途上の労災について。

    通勤途上で事故などに合うと労災認定なのは分かります。 通勤にまったく関係ない事故だと労災でなく健康保険で3割なのも分かります。 質問ですが、 1. 通勤に関係ないところで事故の被害者になった場合は相手方の保険など(相手が入ってなくても自分の無保険者対応保険など)で、治療費などが賄えると思うのですが、通勤に関しては労災のメリットってありますか? 休業損害も自分が被害者だったら保険で対応可能ですよね? 2. また、自分が加害者(過失割合も自分が高い)の場合で、通勤途上の事故だったら労災はどうなるんですか? 仕事帰りって、やっぱ寄り道とかしたいのですが、労災とか通勤経路とか、そんなに考えなくていいのかと思って質問させていただきました。 たとえば、定期券は最短距離でのルートしか出ないので、自分の便利だと思う別のルートで通勤するとか…

  • 労災について

    従業員が通勤途上交通事故にあった場合 治療代等は、交通事故なので相手方負担なのですが 会社で必要な書類や手続きはあるのでしょうか? この場合の労災は適応しなくてもいいのでしょうか?

  • 労災保険使用をどうして事業主は嫌がるのですか?。

     教えて下さい。  知人が通勤途上に自転車で転びケガをしました。  会社へ報告、、労災保険かと思いきや  「健康保険で処理してほしい」を言われた様子。  職場内での事故ならわかりますが、、通勤途上で・・  労災の利用について何か事業主側にとって、  『不利益な事』が生まれるのでしょうか。  お詳しい方、ぜひ教えて下さい。  以上、宜しくお願い致します。

  • 労災申請による会社側のデメリットを教えてください

    通勤途中に交通事故に遭いました。 事故直後は、鞭打ちで体中が痛いという感じだったのですが… 今は頭痛・めまい・指先までの痺れまで生じています。 それゆえに、労災の申請をしようかと考えています。 社員から労災を申請されると、会社側にデメリットはありますか? 申請されても、会社側には何の損得もないものなのでしょうか?

  • 労災保険の給付の対象になりますか。

    通勤途上の軽微な事故で、医師にかかりましたが、別の病院を紹介され、医師の紹介状を出してもらいました。これは労災保険の給付の対象になるのでしょうか。

  • 労災申請について(こけちゃいました)

    休憩時間中会社の近くのコンビニの駐車場で大転倒。出血がひどく救急車のお世話になってしまいました。勤務中の出来事ですし労災が効くと思ったら答えはNO! 同じ休憩中の事故でも会社の敷地内でなかったためダメとのこと。 通勤中の事故は労災が効くのになんで休憩中の事故は労災効かないんだ? 幸い骨折とかはしてなかったもののなんか納得できません。そんなものなんでしょうか? 会社の方は社労士の方に確認した結果だそうです。

  • 通勤途上事故,労災にしない場合もある?

    バイク通勤を認められている社員が,通勤途上に事故を起こしました。物損で,本人に多少怪我があるようですが病院によってすぐ出勤してこれる程度です。 通勤途上の労災だとは思うので,会社としては本人が申請すれば労災の手続きを開始するつもりですが,何か選択の余地があるなら本人に選ばせる?などの対応も必要なのでしょうか。 労災でない保険のことがよくわかっていなくて申し訳ないのですが・・・療養費も自分で入っている保険で処理した方が良い,とか,労災申請しない方が良い,なんて場合はあるのでしょうか? (労災で療養費,自分の保険で診断書や証明書料金バイク修理というような併用になるものなのでしょうか?)

  • 自賠責保険と労災保険の関係のことで質問です。

    甥が会社から歩いて帰宅中に横断歩道で車に当てられました。歩行者信号は青でした。救急車で病院に運ばれましたが、幸い大事には至らず打撲とむち打ちですみました。かなり痛みは伴っているようですが、仕事には痛みで支障があるようですが、日常生活はなんとかなっているようです。 通勤途上の被害事故のことについては、このサイトや知恵袋等のお蔭で大方の理解は出来ましたが、解決出来なかったことが一つ。 手続き手前の問題ですが、通勤途上の事故を労災保険の手続きを行わずに、自賠責保険だけを使うという対応(選択肢)が出来るのかということです。 「保険会社は、労災保険があると分かっていても任意保険(自賠責保険含む)で受け付けてくれるのでしょうか?(一旦受付けるという意味ではありません)」 勤務先は自賠責保険での対応を望んでいるようですし、保険会社は労災保険をと遠回しに言っているようですが、この際このことよりも前段についてを詳しく知りたいと思います。 専門家、または関連の仕事に従事されている方、同様の経験をされた方の回答をお願いします。

  • 労災について!

    アルバイトで、夜間と土日祝日に、食品のトラック配送ドライバーをしております。本業社員では、日中営業マンとして働いております。 暮れも押し詰まった、27日に、アルバイトで、食品配送中に、カゴ車で積み荷を卸す際、カゴ車が自分の方に倒れて来て、カゴ車の下敷きになり、左足の膝の皿を割ってしまいました。 救急車で、救急病院に搬送され、現場には事故の為、警察も来ていました。 救急病院で、レントゲンを撮り簡単な治療をして、 約五万円請求され、紹介状を貰って運送会社の人に迎えに来てもらい帰りました。 29日に自宅の近くの総合病院に来て検査入院して、安静にしております。 手術になり、1月6日に行うそうです。 一番心配な治療費ですが、労災の申請を、アルバイト先の運送会社に請求したら、家は労災に入って居ないから?って言われました。自分の過失は何一つ無く、単なるカゴ車の重量オーバーが事故の原因です。 残念ながら、生命保険系の特約が付いた保険には入って居ないので、頼りは労災か、本業の社会保険です。手術とリハビリで約1ヶ月は、本業も休職に成ると思います。 運送会社の対応にかなりの問題が有ると思います。 何卒ご教示の程よろしくお願い致します。