• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育った環境が違いすぎる夫婦はうまくいかない?)

育った環境が異なる夫婦はうまくいかない?

このQ&Aのポイント
  • 育った環境が異なる夫婦は、結婚生活で問題が生じることがあります。
  • 夫と妻の実家の環境の違いにより、価値観や常識の違いが生まれることが多いです。
  • 特に親族の関与がある場合、意見や決定にのみ込まれることが多く、揉め事回避のために我慢が求められることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.30

こんにちは。NO.25rurinohanaです。 「我慢を続けた上の結婚で幸せになれるか?」 なれませんね。 一方だけが我慢をし続けるのは、不幸なことです。 少なくとも、当時の私は「私だけが我慢を強いられている」と確信しましたので、 離婚しました。 少なくとも、と書いたのは 今振り返ってみると 100%我慢をしていたのは、私だけではないと思うからです。 だからと言って、離婚を後悔はしていません。 後悔するのは、 「今思えばもっとうまいやり方があったのに、 当時の私は若くてわからなかった。 それが残念だなああ。」と思うことぐらいです。 前の夫に愛が残っているとか、未練があるのではなく、 自分のやり方がまずかったな。 当時の自分の未熟さがわかった、ということです。 当時は自分には非は一点もない。 100%すべて相手が悪い。 そう思っての離婚でした。 私が今反省するのは、 相手が100%悪いと断言する思い上がりと、 正しい側は相手を非難しても許されるという思い上がり、 自分が簡単にできることができない人間を、 欠点だけを見て、愛すべき部分までを否定して 少しの欠点をも許さない、狭量さ。 非難して自分の価値観を押し付けで、実行させることが 相手は有難く思うべきだとか、 私が教育しなおしてやっているんだとか、 世間に出て恥ずかしくないようにしつけてやっているんだとか、 相手のために厳しくしているのに、 文句言われる筋合いはないとか。 そういう気持ちで常に接していたことです。 あなた様は不思議に思うことはありませんか? あなた様から見て「だらしなく、いいかげん」な あなた様にしてみたら「常識がない驚くようなダメ人間」が 何故か、まわりがその人を助けたり、 周りに人が集まり、楽しそうに時を過ごしていたり・・・。 愛されている様子をまのあたりにして、「何故あんな奴が人気があるのか。」 と理不尽な思いをしたことがありませんか? 時として人間は「おろかさ」や「軽薄さ」「その人の持つ哀しみ、孤独」にひかれて、 その人を愛することもあるのです。 誠実さ、高潔さ、勤勉さにひかれるとは限りません。 そこは、あなた様も奥様とのご結婚を決めた時の心の動きを思い出せば、 お分かりかと思います。 私は今の結婚では、我慢をしていません。 結婚相手が変わったから? いえいえ。違います。 我慢をしないでいいように、考え方を変えたのです。 「私が手伝っても、それで『次は自分でやらないと』と思うような人たちではない、 『良く働くな。助かった。』で終わり。進歩がない。」 とあなた様は憤っている。 私はそれが不思議です。 自分ではどうしようもないこと、人の心の動きが 自分の思い通りにいかないからと、 イライラ怒っていることは、無駄なことです。 「進歩がない。」 だって「進歩なんかしたくない」んですから、進歩がなくて当たり前です。 「ラッキー!」と思って終わりです。 まだ「助かった、有難い」と思ってもらえるだけまし。 「余計な事しやがって。」と思われないだけましです。 私は以前は、あなた様と同じ考えでした。 「私は苦労してこれだけしたのに、何故?」 「少しは自分でしようと、私を見て思わないのか?」 「私ならそう思うけれど。」と でも、自分と同じように人は絶対に考えないんです。 同じように考えて動いてくれたら「宝くじが当たったぐらいラッキー」と思っておかないと、 自分を追い込むことになります。 「私が何もかも抱え込んで、病気で倒れないと妻はわからないだろう。」 「その前に自ら目を覚ましてほしい。」 繰り返します。人を思い通りに操ることはできませんので、 希望を持つと苦しくなります。 あなた様が言う通り、病気になって倒れてしまい、 奥さんが一人でやらないといけなくなって 初めて奥さんも目が覚めるでしょう。 必要に迫られないと人間動きません。 (あなた様は違うかもしれませんが。そういう人が多いと思ったほうが楽です。) 「誰かがやってくれる」限り人間は易きに流れますのでね。 あなた様は勤勉で、真面目で、ご両親の教育やしつけ・・・ きちんとした方なんでしょう。 それは尊敬に値します。 だからこそ、自分の型に相手を入れようとして、 思い詰めて辛くなるのがお気の毒に思えるのです。 結婚生活は継続させたいとのこと。 それなら考え方を変えて「我慢をしない結婚生活」にするのは不可能ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (29)

回答No.9

子供が産まれても、妻側の親族にはその旨伝えなければ良いのでは? そうすれば、介入されることも無いでしょう 実際に私も、子供が産まれたことも伝えていませんので、介入も皆無です

jackal14
質問者

お礼

妻は親族に悪過剰は抱いてないので、 それは無理ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.8

私と妻も似たような環境です。 非常識な言動ってありますが、犯罪になるような事柄なんですか? そうでなければ、出来る限りの我慢や対応するのが当然だと考えていますが。 奥さまが親を見限るなら仕方のないことですが、奥さまは親のために我慢してあげたいなら旦那も我慢しなきゃダメでしょ。 よそさまのお嬢さんを貰うっていうのはそういうことだし、奥さまが好きだからという理由だけで結婚したなら考えが浅すぎで自業自得。 家庭環境があまりに違えば、常識も違いますから苦労は増えます。国際結婚みたいなものですよ。 ですから、自分の常識にとらわれてはうまくいきません。 奥さまの親は他にはいませんし、代わりもいません。自分の常識と違うから親を捨てろと奥さまに言うんですか?逆に奥さまに言われたら親を捨てれますか? 奥さまが自発的に親を見捨てないかぎり奥さまに付き合うべきで、奥さまがその姿を見てどう判断するかです。 また、ケンカになるということですが、奥様は親を選べないし育てたわけでもないので、奥さまに文句を言うのはいけません。

jackal14
質問者

お礼

犯罪にはなりません。さすがに。 倫理・道徳の問題です、ほとんどが。 やり方や慣習が違う、 そして、どちらの考えも理にかなっていて、 一般的な観点で見ても仕方のない意見の相違なら 私もお互いに妥協しあうべきだとは思います。 ですが、そうではありません。 例えば、両家初顔合わせの日。 妻側は親族全員が予定時刻を数十分遅刻しました。 早朝などの待ち合わせでもなければ、 その前に何か予定があった訳でもありません。 ただ、単に時間にルーズなだけです。 初めて、両家が顔を合わせる日です。 理由もなく、ただ遅刻。 こういうのが社会で通用するんですか? 何も言わず、遅刻して、一言もない。 そんなことを仕事でしたらどうなるのか? こういう考えにも理解を示せと? 明らかにどちらが正しいのか、明白です。 (私側は10分前には皆そろっていました) そうですね、こういう考えも理解して、 そういうものなんだ、と一生我慢し続けろ、 という話になるのであれば、 私には到底出来ないので、離婚も選択肢の1つですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akameg
  • ベストアンサー率10% (50/477)
回答No.7

両者とも、親離れが出来てないような気がします。 大事にされて育ったと言うことは、甘やかされたと言うことにもなります。 奥さんが大変な家庭環境で育ったのであれば、それを助けてやるのが旦那さんの努めです。 自分の親が不満を言っている等言っている時点で親離れが出来ていない子供の印です。 確かに妻側の親は問題があるのでしょう。 そこを何とかするのが一家の主の仕事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208392
noname#208392
回答No.6

>育った環境が違いすぎる夫婦はうまくいかない? そんなことはないです。 どんな夫婦だって、結婚した当初は相手の振る舞いが大変違って見えるものです。 夫婦がお互いを理解しようとするかどうか、という心構え、あるいは努力が必要なんですよ。 あなた、あなたが絶対に正しく、妻がそれに合わせるべきだ、と考えているでしょう。 あなたの書かれたれことを読むと、そういう風に読めます。 最初は誰でもそんなものですが、それがトラブルのもとなのです。 結婚というのは奥さんがあなたのところにやってきたわけじゃありません。 あなたと奥さんが二人で独立した家庭をつくることです。 あなたの育ってきた家庭の常識と、奥さんが育ってきた家庭の常識を組み立てなおして、新しい家庭の常識を作ることになります。 また、それを「常識」と思うからお互いかたくなになるんで、多くの場合やり方の違いにしか過ぎないものです。 最初は面喰っても、方法Aを選ぶか、方法Bを選ぶかって問題にしかすぎないないです。どっちだっていいんです。 次に、相手の両親がうっとうしく感じられるのもまたよくあることです。 両親は結婚したってまだ自分の子供のつもりでいるし、当人も両親の子供でいる気分が抜けないから、結婚相手にとってイラつくことがおおいのです。 結婚するときは、相手とだけ結婚するつもりでいるものですが、実は相手の両親をはじめ、一族全員と深いかかわりができるということなんですね。 例えて言えば、新しい会社に出社したときのような、周りに合わせるような心構えが必要なんです。 結婚するとき、最初からそんなこと考えている人はいないですが。 奥さんの側にしても、もう結婚して自分の親とは別の家庭を築くんだという自覚が必要だと思います。 ただ、あなたも同じことです。 あなただって、奥さんや奥さんの家族・親戚のやりかたに合わせるように心がけるべきです。 あなたの育った家庭のやり方が世の中で唯一のスタンダードだというように考えているなら、そんな考えは捨てたほうがいいです。 まずは、奥さんに「常識を教える」というような不遜な態度はなるべく早く改めたほうがいいですよ。 長く幸せな結婚生活を実現したいならね。

jackal14
質問者

お礼

>あなたが絶対に正しく、妻がそれに合わせるべきだ、と考えているでしょう そうですね。 当然ですが、人間として全ての面で私が正しく、 妻が間違っているなどとは思っていません。 ただ、場面場面で私が100%正しいと考える事はありますし、 それが間違いだとは今も思っていません。 具体例を示していないのでこう解釈されるのは仕方ないと思います。 例えば、妻は専業主婦ですが、家事が疎かです。 帰宅して、食事する際、テーブルの上が、 埃だらけ、妻が昼食時にこぼしたものがそのまま放置、 ペンや髪止めなど、雑多しているテーブルに 妻が食事を並べます。 気に入らないならお前がやれ、と言われればそれまでですが、 専業主婦として家にいる妻の仕事です、それは。 誰が何と言おうと。 収入のない妻が衣食住を満足に得る代わりに、 家庭内の仕事、つまり家事をこなす事は義務です。 家政婦ではない、と言われることもありますが、 何も毎日家をピカピカにして、 洗濯して、料理も豪勢に作って欲しいなどと思ってません。 最低限です。 それをしないで、仕事もしないで、 じゃあ家庭において何の為に存在するのか?という話です。 これは私の中で「常識」になります。 妻が食事の際に埃まみれでも関係ない、それが常識だ、 と言うならその常識は誰がどう見てもおかしいです。 ひねくれずに客観的に見るならば。 そして、それを専業主婦がやるのは一般的な考え方です。 その考え方を、 私が曲げて、相手を理解しろ、と言われるのはおかしくはありませんか? 何故、一般的、常識的な考え方から、 例外的、非常識的な考え方を学んでそれに寄り添わなければいけないのか、 理解出来ません。 >奥さんや奥さんの家族・親戚のやりかたに合わせるように心がけるべきです 上と同様の理由でこれはおかしいと思います。 何故、非常識な考え方に合わせる様心がけるべきなのか? 非常識な考え方を持つ人に、 それは非常識だよ、と教え、改善させていくのが 一般的ではないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.5

 ご都合主義でものごとに関わる奥さんの親族とあなた方ご夫婦の関わりの方法は、何らかの形で線引をしなければならないでしょう。それには、あなたのご家庭の有り様、つまり、おつき相手の関わりの程度、深度を相手との関係で判断して事前に決めておくことです。迷った場合は、自分の家庭の方針に従って決める。と、いうようにです。 この様にしてあなたの家庭の価値観を構築すべきです。その目的は、あなた方のご家庭が健全に発展するためです。家庭に不協和音が発生するような人間関係は、中止するか関わらないものとする。と、いうようにです。中心はあなたの家庭です。そして、その家庭の方向性はあなたが決めるべきです。 もの事の善し悪しの判断及び人間関係のお付き合いの程度等々の判断は、夫婦円満・家族の安心を基本にしてそれに反する案件には関わらないか、関わりの程度を決めておけば良いでしょう。こういう決め事は男性が作るべきです。それがあなたの家の常識となります。更にいえば、あなたの生家から引き継がれてきた、○○家の常識を引き継ぐことになります。 夫婦が極端に違った家庭環境で育った場合、その夫婦の家庭内での起ち居振る舞いを始め言動の数々に一方は違和感を覚えます。言わなくても分かるだろうとか、このくらいのことは、という考え方は通じません。何しろ違和感を与える相手は、成育過程で自然の内に身に付けてきたのですから、これでよし。と、思っています。その間違った解釈を直すのは大変です。自覚すれば改善は可能ですが、親族などの身内との間では自然に身に付けた振る舞い、言動を取るようになります。 一方の配偶者の不釣り合いな言動を改善するには、家庭の規律のようなものを明確にすべきです。自由に振る舞える家庭がある前に、家庭の規律通りの振る舞いをすべし。と、言うように意識づけをすれば、奥さんはあなたの意思に沿った親族関係を築けるようになるでしょう。奥さんは自由意思での親族の関わりを改める必要があるでしょう。あなたの妻としてです。気持ちよりも理性を優先させるようにすべきです。

jackal14
質問者

お礼

私も一時の感情で揉めるのがイヤだったので、 特に揉める可能性のある妻側の親族との付き合い方に 一線を引く事を妻と取り決めをしました。 その内の1つに家計から出るお金のやり取りがあります。 (貸し借り、立替等を含めて) 私側の親族及び妻側の親族、 友人知人は勿論ですが、自分の小遣いで納まらない金額の お金のやり取りをするのを一律で禁止にしました。 当然、妻も合意しました。 が、 先日、詳しい事情はいえませんが、 親族の不手際で発生した数万円のお金を 妻の承諾で支払う形となってしまうという事案が発生しました。 私がこういう質問をしたキッカケになった事案でもあります。 こうなった以上、 ルール決めをしても妻には無意味という思考が私にあります。 ただ、妻が支払うと決めた事に私は追認もしたし、 (追認せざるを得ない状況というのもありましたが) 支払うことには了承しました。 但し、それはあなたの仰るとおり、 この支払に関して親族側が然るべき態度を (お礼や返金等) 取らなければ手切れ金のような形で金は捨てるが、 付き合いは断絶したいといいました。 が、妻は未だ付き合いを続けているし、 親族側からその支払に関して、何1つ言われていません。 上記の通り、ルールつくりは私がしましたし、 そのルールの適用となる事例もありました。 それでも妻がそれに沿った行動をしない場合、 行動を強制しても構わない、という事ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.4

>やはりあまりに家庭環境が違いすぎると、 >結婚生活もうまくいかないものでしょうか? そりゃ、家庭環境が似ている方が、価値観も似ているので、 あとあとやりやすい、っていうのは本当でしょうね。 自分もあなたほどではありませんが、よく似た環境です。 嫁は、何とかコントロールすることができますが、その家族となると、 それは無理ですし、嫁は必ず、自分の家族側につきます。 正しいとか、正しくないとか、理屈じゃないんです。 もう、そういうものなのです。 あなた方家族が、ある種の価値観を代代継承してきたように、 相手家族も、同様に継承してきているわけです。 大切なことは、どちらが正しいとか、正しくないとか、そういう問題では 無いと言うことです。 あなたが、自分の考えを正当化すると同様に、 相手も、自分の考えを正しいと思っているのです。 主張し合えば、し合うほど、亀裂が入ります。 少しでも、楽になるには、世間の目とか、常識とかは、取っ払うことです。 結局は、あなた方と、相手方の問題なわけですから、極端なことを言えば、 人がどう思おうが、人にどう思われようが、関係ないわけです。 要するに、あなた方がお互いにOKであればそれでよい。 あなた自身が気に入らないなら、それは主張すればいいと思いますが、 それが、常識とか、世間体に基づくものであるならば、それはやめるべきです。 この手の問題を、正しいか、正しくないか、で決着をつけようとすると、 いずれは離婚に至ってしまいます。 だって、お互いに、自分が正しいと思っているわけですからね。 その部分を外せば、今より、だいぶ楽にはなると思います。 そのうえで、どこまで折り合えるか、ではないでしょうか? それでも無理だと言うのであれば、離婚という選択肢も視野に 入れざるを得ないと思います。

jackal14
質問者

お礼

私の性格や考え方は世間や社会の常識に捉われています。 それは、社会で生きてる以上、そうあるべきだ、 と教わってきたし、私自身もこれまでの経験で、 そういう常識は必要だと思っています。 なので、社会の常識や世間の目を取っ払えというのは、 私自身の考え方を全否定する事になります。 >常識とか、世間体に基づくものであるならば、それはやめるべきです。 私も全てが全て世間の常識に捉われてるという訳ではありませんし、 知らない事も多々あります。 私の考えは違うけど、世間はこうだから、という理由で、 何かを発言するという訳ではありません。 私が違う、と感じる事は結果的に世間の目から見ても 違うというだけの話です。 >お互いに、自分が正しいと思っているわけですからね。 妻は親族が言うのが正しいとは思っていません。 正しくないのは承知してるが、それを主張しても しょうがない、という考え方です。 その「しょうがない」という考えを示してしまうと、 相手には納得した、折れた、と解釈されて、 相手の主張が正当化されてしまうんです。 私は正しくない事は受け入れる訳にはいきません。 妻が親族は正しいと思ってるならまだ分かるんです。 あなたの仰るとおり、自己主張し合っても 仕方ないからどちらかが折れるしかないと。 ただ、妻は考えてる事や私に言う事と裏腹で、 行動してるからケンカになるんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 狭いねえ、どっちも。    両親に大事にされたVS育児放棄気味のシングルマザー  マナーや社会的なことを気にするVSどうでもいい感じ~  常識があるVS常識がない  これは明らかに喧嘩にすらならない。彼女が努力しているならそれは認めるしかないよね。  かわいそうにそういうことも知らずに大人になったのかと思えば、泣けてくる。  でも、どこに新婚家庭の中に非常識親戚が入ってくるの?    そりゃー入ってくるのはいいことだって言えないけれど、それでなぜに喧嘩になるの?    絶縁でいいじゃないの?何か問題あるかな。 >>確かに普段は仲は凄くいいと思います。 妻側親族絡みでのケンカはほぼないです。 ただ、この件だとほぼ毎回妻は号泣、 私は頭痛、不眠と行くとこまでほぼ毎回行きます。  詳しく具体的に書けないのはわかるけど、これ矛盾してるよ。「この件」ってどれ?何回読んでも読み取れないんです。  育ちの違いからくる価値観の相違は相手が奥さんのような状況でなくてもあります。  お互いに一般的な家庭で育ったにしてもあり得ます。  味噌汁の具材ですら喧嘩の種になるんですから。それがつもりにつもってというのはあり得る。  お互いに感情的にならずに話し合いでちょうど真ん中を取れるようにする技術を学んでみたらどうでしょう。  スレ主さんも奥さんの家庭や親族を馬鹿にするような雰囲気や態度でいるのではないでしょうか? それだと読まれますよ。あ、馬鹿にしてる下に見てるって・・・・・なったら喧嘩もしたくなる。  ご自身の環境を感謝するのは良いことですが、それがスタンダードだと思わないことですね。  結婚したんですから、今後においてそれをどう攻略するかを模索するのが一番先でしょう?  タラればで話せば、なんでそういうのと結婚したのよ・・・?って話になって終わってしまうよ。

jackal14
質問者

お礼

>彼女が努力しているならそれは認めるしかないよね これは分かっていますし、認めてもいます。 >絶縁でいいじゃないの? ですから、それを妻が拒んでいるのです。 >「この件」ってどれ?何回読んでも読み取れないんです。 この件は本件全体の事です。 妻の親族の問題です。 >スレ主さんも奥さんの家庭や親族を馬鹿にするような雰囲気や  態度でいるのではないでしょうか? 正直、これはありますね。 あまりに非常識で、あまりに無知で、 何故、大の大人がこれで世間や社会に通用してきたのだろう? という程の事があるので、 そんなことまでこちらが言わなきゃ分からないの? という態度は出てしまっています。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

妻側親族と付き合わなければ良いのでは? 男性ですが、私側の親兄弟親族と付き合っても何のメリットもないので、妻及び妻側の親族との交流は皆無です 私自身、結婚したことも私側の親兄弟親族には伝えてもいませんし

jackal14
質問者

お礼

現状も年に1~2度の付き合いですし、 今後も増やす予定はありません。 ただ、私は付き合わなくても、 直に子供が生まれたら、 今より介入する頻度は増えるのかなと思います。 勿論、私も両親と孫の思い出を作りたいし、 妻だって自分の親族と思い出を作りたいのは分かります。 そして、そういう付き合いもするな、 と言うつもりはありません、 両家平等でいいと思います。 ただ、非常識な行動や言動によって、 今度は我が子まで巻き込まれなきゃいけないのか? という懸念はあります。 それは絶対に避けたいのもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zok52
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

クズ親は切るしかない。 私は23歳で切りました。 クズな親は何をやってもできません。ゴミの始末から結婚まで、何をやっても全部失敗します。だからクズなんです。治癒の見込みはないと思います。 こう考えると良いと思うのです。 親の責務ってなんでしょう。 私は「子の幸福を願うこと」だと思いました。(実現できなくても、願う義務はあります)。 そのクズ親が「不幸を伝染させる」タイプなら、切るしかない。 そこは妻にも同意してもらう必要があります。 そうでないなら、時間を掛けて和解すべきですが、距離は必要。引っ越しがベストでしょう。 まともな親が素晴らしいとは別に思いません。勘違いしているタイプもたくさんいます。 ただ、クズ親は迷惑を掛ける。不幸を拡散するのは事実で、これを断つには縁を切るしかない。 23年間、クズ親と付き合い、何度も救おうとして諦めた者の結論ですね。 ご参考になれば。

jackal14
質問者

お礼

まぁクズという表現は出来ませんが、 基本的にあなたの仰ってることは非常に理解出来ます。 >私は「子の幸福を願うこと」だと思いました 正にその通りと思います。 それが感じないのです。 妻側が私達夫婦を悩ませたり、苦しませたりするばかり。 (全員というわけではありません) そして、妻にそんな姿を見習って欲しくありません。 生まれてくる子供には幸せを願って欲しいですし、 そうでなければ困ります。 >妻にも同意してもらう必要があります これが妻にはどうしても出来ないようです。 親だから・・・というのは勿論分かるのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 両家の両親が原因で離婚

    小さなケンカや揉め事はあっても、 夫婦仲はすごく順調。 そんな夫婦が両親が原因で離婚、というのはよくあるケースなのでしょうか? 例えば、よく言う嫁姑は勿論のこと、 夫の妻側両親との関係が悪い、というケースもあると思います。 具体的エピソードがあれば教えて下さい。 ちなみに、私達夫婦も、夫婦仲は良いのですが、 互いの親が絡んでくるとケンカになったり、 両家を巻き込んでの大事になる事も多々あります。 原因は両家の親である事が殆どで、 妻の場合は私の母と折り合いがよくありません。 母は気が強く、昔気質で口うるさいタイプ。 妻は温厚で、現代的で一般常識にやや欠けます。 なので、度々妻は母に注意されています。 妻は温厚なので表立って反論したり、反発はしませんが、 大分溜め込んでいます。 私は一方的ではありますが、義母を苦手としています。 理由は、義母の価値観や考え方が世間とかけ離れており、 生活や経済面がルーズであること。 また、妻側親族はほぼ全員が新興宗教の信者であり、 節目節目で考え方がかなり違っています。 (私を含め、私側親族は新興宗教が大嫌いです) 付き合いは私側親族とは月に一度はみんなで食事をしたり、 何度か旅行に行った事もあります。 また、贔屓目無しに見ても、ご飯をご馳走してくれたり、 妻にプレゼントをくれたりと、よくやってくれてるとは思います。 妻側親族とは年に1~2度みんなで集まる機会がある程度で、 妻にはプレゼントやご馳走はしてもらっていますが、 私は何かして貰ったというのは滅多にありません。 こんな状況ですが、互いの親や親族が原因でケンカになると、 本当に行くとこまで行きます。 私自身、仮に私達が離婚するとしたら、 どっちかの親が原因で争った時だろうなーと思ってます。

  • 夫婦喧嘩 これもDVでしょうか?

     結婚10年目の30代前半の男です、子供2人います。 妻は同い年なんですが、最近夫婦喧嘩をすると毎回ではないんですが、胸ぐら掴んで床に倒したりぐらいの暴力を使ってしまいます。 自分は普段から妻の家事や言動に不満を持っているのでちょっと妻がムカつく事を言ったりするとすぐ喧嘩です。何とか家庭円満でやっていきたいので家事等で不満があれば直すように言ってるんですが、聞く耳 をもちません。自分としては悪いのは妻側なのに軽い暴力1つのせいでこっちが悪者みたいになるのでどうしたらいいかわかりません。アドバイスお願いします。

  • 妻との夫婦関係がうまくいかず困っています。

    妻との夫婦関係がうまくいかず困っています。 妻とは結婚する前からケンカは多く、結婚してからも妻は子供のことでさらにストレスが増し毎日のようにケンカしてます。いや、ケンカというよりは妻が一方的にキレることが多いのですが。 キレると妻はいつも『離婚したい』と口にします。『私のこと何もわかってない』と。 正直、世間一般からみて妻はいい主婦だとはとても思えません。でも私は妻と仲が良いときもあるから離婚したいとは思いません。だから怒らせないように気をつけようと思うのですが、妻に言われること、妻のわがままだらしなさに、私のストレスにも限界があります。 どうしたらもっと広く心を持つことができるでしょうか?ケンカがなくせるでしょうか? ちょっとしたケンカならいいのですが、妻は怒ると、子供の前で怒鳴り散らし、子供の世話は一切しないで、家出したり、ふて寝したり…子供にも悪影響です。 できることなら妻を治したいのですが。何か言うとすぐ逆ギレですから。

  • 離婚って皆さん簡単に言うけど。。。

    妻と先日喧嘩をしたのですが、一度折り合いをつけました。 妻との喧嘩の内容は、私の妻の親族への気遣いのなさを注意されます。 しかし、私の中の常識では納得できません。一方的に押し付けられている気がします。 周りは、離婚した方が良いというけど、9ヶ月になる赤ちゃんがいて、私は離れたくありません。ただ、やっぱり妻と生活していて、向こうの両親のこととなると、私がうんざりしている顔を見ると、腹を立ててきます。 向こうの親族のせいで離婚するのも、悔しいですし、子供のために耐えるべきか悩んでいます。離婚するとなると、マンションをこれからどうするのかとか、いろいろな問題が降りかかってくると思います。 ちなみに、妻は、「私がいっぱいいっぱいになって、精神的に耐えられなかったら、直ぐに離婚する。」と言ってきます。離婚はそんなに簡単なものなのでしょうか?

  • 離婚したいけど、できない・・・

    結婚して4年、別居して8カ月になる20代後半の♂です。 別居の原因は夫婦喧嘩です。 しかし、妻は夫婦喧嘩がある度に必ず妻の両親に報告し その度に妻の両親が間に入り、妻を実家に連れて帰り 僕が迎えに行って戻ってくるパターンでした。 夫婦喧嘩の原因は浮気やDVとかではなく些細な口喧嘩が ほとんどでした。 妻の両親も仲裁ではなく、一方的に夫が悪いと私自身の言い分 も聞かずに妻の言い分だけで決めつけます。 最近では妻の両親も某芸能人のように早く離婚して娘を返してくれ と言います。 親離れできない妻、子離れできない両親には正直、疲れました。 離婚はしたいのですが、妻の両親の言いなりで離婚するのは 私自身にもプライドがあるのでなかなか離婚に踏み切れません。 妻の両親の矛盾した言動で私自身、憤りや不安で 混乱している状況ですが この先、自分がどういう考え方で将来を描いていけばいいのか 自分なりの答えが出ない状態なので助言を頂きたいと思いますので 宜しくお願いします。

  • 夫婦円満調停について教えてください。

    2年前に結婚、出産、新居完成、第2子もさずかりました。なのに離婚を告げられました。 質問主は夫です。夫40歳、妻34歳です。縁があって、2年前結婚。ハネムーンベビーをさずかり元気な男の子を出産、1年後新居も完成、第2子もさずかり、順風満帆な生活を送っていました。 ところが、新居生活になりますが、たびたび言い合いになることが増えてきました。妻のつわりに子育てもあり、いらいらもつのっていたのだと思います。僕も心の中に新居をたてたという慢心によるものか、言い合いがの際、「いいかげんにしろ、でてけ!」などひどい言葉をいったこともありました。もちろんカッときてしまいいってしまったことを反省し、後から何度もすまなかったとわびています。何度も謝罪していますが、ことがあることにこのことを持ち出してきます。 夫婦のことは夫婦でしっかりはなしあって解決するものだと思いますが、妻は親も含めて家族という考えが強く、夫婦喧嘩も家族で解決すべきとのことです。あるときご飯食べて休んでいるところに、もうがまんできないと急に怒り出してしまい、妻の両親が乗り込んできました。最初は事情聴衆みたいな感じでしたが、過去の僕の言動(でてけ!などカッとなっていってしまったこと、何度も謝罪したことです)について親からもあらためて尋問され、僕も感情をださないようにしていましたが、妻子供をつれて帰る流れになり、くやしくて感情を表情にだしてしまいました。 妻子供が実家に帰り1ヶ月くらいになりますが、どんどんこじれているようです。僕は、子供のため、おなかの中の子供のためにも離婚することは到底考えられないし、離婚届に印鑑を押すことはできません。当然僕の両親もそのように思っていますが、妻側の家族は妻の意見の擁護にまわり、二人で話したいと席をもうけても、親が妻と同じように口出しをしてきます。また、妻の父親が自分の母親に直接電話を入れて、「あなたの息子はこんなにひどいことをしているのは知っているのですか」など電話をしたとのこと。今度は両家の家族が揃いの場でどんなひどいことをしたのか話せといってきます。こちらは夫婦ふたりでの話し合いを望みますが、一方的に拒否され、しかもまた過去のことをむしかえしてきます。妻は自分で考えて結論をだしたのが離婚、片親という答え。この答えはかわらないなどいってきます。こんなに思いつめさせて悪かった、今一度話し合いたいといってもきいてくれません。婚姻関係を壊したくないので、今は耐えることができることだと思っています。 いろいろと悩んで「夫婦円満調停」を知ったのですが、このようなケースは夫婦円満調停の対象となるのでしょうか。このようなことが離婚の対象になってしまうのでしょうか。僕にできることがあればどのようなことがありますか。よきアドバイスをお願いします。

  • うつ病の妻と離婚(長文です)

    私は妻側の親族です。 妻は5年前からうつ病を患っています。 子供が3人いるのですが、しつけは殆ど出来ず夫や妻側の親族がしています。 家事はキチンとしている訳では無いのですが、、まったくしていない状態では無いようです。 以前、入院もしたのですが入院した病院は病人が自由に外に出入り出来て、しかも入院期間中も本人が勝手に自宅に戻っても何を言う訳でもなく、しかも診察は週に一度なので、夫が本当に妻の病気を治したいと思って入院をさせたか妻側の親族は疑問に思っています。 妻が自殺未遂をする為、今まで夫は離婚を言い出すのを我慢していたようですが、今回正式に離婚したいと申し出がありました。 一方、妻は夫の苦悩をまったく理解しておらず‘ただの夫婦喧嘩’としかとらえていないようで離婚についてまったく真剣に向き合う気が無いようです。 そして妻は絶対に離婚したく無いと言っています。 夫側は弁護士をたてる様なので妻側も立てたいと思っているのですが、 こう言った場合(病人が相手で妻本人の会話能力が低い場合)、どの様に進んでいくのでしょうか? 離婚をしても妻側の両親は引き取る気がないようです。 ここからは事実かどうか分からないのですが、 夫側の主張は ・アルコール依存がある ・薬物依存(主に睡眠薬)がある ・出会い系サイトの利用しすぎで多額の支払いをした事がある ・浮気疑惑がある 妻側の主張(以前聞いた事がある内容) ・結婚当初生活費をくれなかった(夫は資産家) ・セックスレス ・姑が誰も居ないときに勝手に合鍵で家に入って家捜し ・ダイエットの強要 主張の部分は憶測に過ぎないので参考にしていただければと思い書きました。

  • 妻の父方の祖母が亡くなりましたが、

    告別式に参加するべきでしょうか?妻の両親は、随分昔に離婚しており妻は、母親に育てられた。 私は、妻の父親に4~5回会っただけ。亡くなった祖母には一度会っただけ。私は、妻一人で良いと思いますし、妻にも行かなくて良いと言われたが、世間体はどうか?(私はどうでもいいですが、来るだの来ないだのうるさい人がいるでしょう?) 一般常識的にはどうなんでしょう?

  • 夫婦の我慢について

      私は男性です。   妻の言動に悩んでいます。  妻の主張に納得がいかない時に、私は【それについては、僕は、こうゆう理由で そうしてるんだよ】と説明しても ほとんど理解されません。  いろんな事が、そんな感じです。   いわゆる性格的な不一致です。(お互いの常識的の不一致かも)  育った環境が違うので、不一致があって当然なのですが、その部分をお互いが指摘しあっても 良い事にはならないので、スルー出来る事はスルーする様にしていますが 妻は、スルーする事が出来ないみたいで ガンガン 言ってきます。  それに対して僕の考えを話すと 喧嘩になります。 この先、どうやって対応すれば良いか困ってます。  僕が、なんでも ハイハイと そうだね。と言っていれば 喧嘩にはなりませんが、男性はそこまで我慢しないといけないのでしょうか?  世の旦那様は、どう考え どう対処していますか?  世の奥様方は、どう考えてますか? 悩んでもます、ご意見ください。

  • 夫婦喧嘩

     はじめまして。40代の男性です。結婚してよく妻と喧嘩するのですが 喧嘩の末妻から「性格の不一致なんで別れましょう」と言われます。私はそうは思わないのですが、法律上一方的な感情で離婚は成立するのでしょうか?あと子供が一人いるのですが、離婚した場合は親権は母親が 持つことが一般的なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のスキャンができない問題について相談します。
  • ブラザー製品のAFが機能しておらず、スキャンやコピーができません。
  • スキャンができないエラーメッセージが表示され、解決方法を知りたいです。
回答を見る