うつ病引きこもりの女性が抱える悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 中学から摂食障害や抜毛症に悩む女性が、2〜3年にわたるうつ状態を経験しています。
  • 生活保護を受けながら精神科に通い、落ち着いた状態になってきたが、摂食障害の再発や引きこもりの生活に戸惑いを感じています。
  • 将来の不安や友達との関係に悩みつつも、自立支援や施設利用についても知りたいとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病引きこもり

22になる女です。 私は中学から摂食障害や抜毛症、その後いろいろな経緯があり、2~3年うつ状態です。 このサイトでいろいろと相談させていただいて、いい方向にも向かいつつあります。 仕事を転々とし、病状が悪化しては辞めてを繰り返し、できる仕事経験もありません。 仕事をやめて4ヶ月ほど引きこもっていました。その前は1年ほど引きこもり期間があります。 家を追い出されそうになり、ハローワークにいきましたが、精神保健福祉士さんの相談するよういわれ、仕事はできない、お金もなくて病院にも行けなかったので、生活保護を受けるよういわれました(母子家庭で貧乏、母統合失調症、頼れる身内がいないため) 生活保護の申請もし、精神科にも通い服薬するようになり、寝れないのはかわりませんが、だいぶ落ち着いた状態になってきました。 ですが、死にたいと思っていた時は落ち着いていた摂食障害が復活してしまい、精神的なこともありやせたり太ったりをすごい勢いで繰り返しています(昔からですが) そして落ち着いてきたのでぼーっと何もせず一日をすごすことがなくなり、家事や少し外出(図書館など)暇と感じられるようになりました。 でも生活保護を20代前半で受けてるのに暇などといっている場合ではないと思い、アルバイトを探してみるものの怖くてできません。 また、数少ない友達にたまに食事などをさそわれ、勇気を出していくと緊張するし何はなしてよいかもわからないし、そもそも話すことがありません。友達はどんどん大人になっていくのに、私は子供のままで何の成長もありません。 人と話すのが苦手で、病院の先生と話すのも怖いです。。電話もかけたり受けたりできません。成長するわけがありません。 仕事もしてないのに、時間がすぎていき、何の経歴もないまま年をとったらどうしようとか不安が次から次へときます。 幸い薬が自分にあっているようで、倦怠感はありますが、以前より前向きな気持ちです。これからいろんなことをどうやって対処していけばよいのかアドバイスがほしいです。 精神保健福祉士の方に先にはなるが精神障害者手帳を申請し、その枠で就職したほうがいいといわれたので、それを目指したいですが、それも経験がないと難しいようです。 この状態で勉強などをしたらよいのでしょうか?やりたいことや今必要とされている職種、自分にできる仕事の勉強は何をしたらいいのかわかりません。 友達のことも、以前まで一人きりでひっそり死にたいとかそんなことばかり考えていましたが、友達と交流を少し持ちたいという気持ちになりましたが、今までうわべでつきあってきたことや、病気のこともありみんな離れていきます。この状況で新しい友達などできるはずもありません。友達とどのように接していけばいいのかわかりません。やはり会わないようにしたほうがいいのでしょうか? 現在私はやっと病院に通えるようになったので、自立支援も精神障害手帳も持っていません。作業所や支援センターの利用はできないようです。週に一回でもいいのでどこか足を運ぶ場所、人とかかわる訓練をしたいのですが、他にどこにいけばいいのかわかりません。他にどこかいい施設などはないでしょうか?お金がありませんので低料金のところまたは無料などのところがあれば嬉しいです。 たくさん質問してしまい、文もめちゃくちゃですみませんが、理解できた範囲で回答お願いできたらと思います。 よろしくお願いします。

noname#186189
noname#186189

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qpu1iwr9
  • ベストアンサー率42% (48/113)
回答No.1

状態や状況がある程度落ち着いたということ、おめでとうございます。 よくがんばられましたね。 友達や他人と比べてしまうと、焦ってしまいます。 焦ってはいけません。自分のペースで、一歩一歩確実に進んでゆきましょう。 山を登るのも、友達が高いところまでいるからと言って、追いつこうと焦って、走って山を駆け上がると怪我をしたり、息切れしてしまいます。 精神保健福祉士の方も「先にはなるが」と仰っているように、やはりすぐには職に就くことは難しいのでしょう。とりあえず25歳くらいに就職することを目標として、今は社会復帰できるよう、ゆっくり自分の状態を整えていく方がよいのではないでしょうか。まだ時間はあります。 そうして体の方を健康にしてゆく過程で、「暇だなぁ」と感じるようであれば、何か仕事の役に立つ勉強をするのもよいかもしれませんね。 公共職業安定所(ハローワーク)の職業訓練はどうでしょうか。 私もあまり詳しくはありませんが、雇用保険の被保険者ではなくても(つまり、働いたことがなくても)、一定の条件を満たせば職業訓練受講の給付金をもらえるというのとを聞いたことがあります。 一定の条件というのは、公共職業安定所に求職の申し込みをして、労働の意志と能力があり、公職所長の認定を受けている者(特定求職者)ということだったと思います。 URLを張っているので、職業訓練(雇用保険を受給できない方)からみてみてください。 どんな訓練があるのか、というのは知りませんが、たくさんあると思います。 何が自分に合っているのか、どんな仕事なら続けられるか、ということは、あなただけでなく一般の人にも当てはまる課題です。こればかりは、やってみなければわかりません。 色々書きましたが、とりあえず今は体調を正すことを優先として、暇つぶしに何かやってみるというスタンスでいいのではないでしょうか。 なんでも、いきなりできることはありませんから、少しずつできることを増やしていきましょう。 友達も自分が「会いたい」と思うのなら会えばいいのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/safety_net/a3.html
noname#186189
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、、私は他人と比べて焦って空回りする、もしくは現状より悪くなるというのがあるので、自分のペースでというのを気をつけたいと思います。 この時間を使って何か小さいことからでも仕事につながる何かをしていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病、金欠で困っています。

    自立支援医療、傷病手当金、精神福祉障害者手帳を利用しても生活がギリギリです。 精神科の先生からは、生活保護も障害年金も受給は難しいだろうといわれました。 他になにか東京都での支援などありますでしょうか。節約術とか… 一人暮らしで頼る身内がいない状態です。漫画を売ったり、やりすぎない程度に贅沢を控えたり、自炊をしたり光熱費を抑えたり努力はしています。 でもまだ出来る限りの手は尽くしたいです。が、もう辛くてお手上げです。諸事情のため親に頼るのは最後の最後の手段にしたいです。よろしくお願いします。

  • 精神障害者でも精神保健福祉士の資格とれますか?また就職できますか?また、このような事例をご存じですか?

     手帳2級の精神障害者で統合失調症です。27男です。  精神科の病院で、精神保健福祉士の方々にいろいろとお世話になりました。こんなことが続いていくたびに、自分自身も精神保健福祉士になりたいと思うようになりました。精神障害者の方の就労や日常生活の支援ができたらなあと考えております。  ですが、精神障害者でも精神保健福祉士の資格とれるのでしょうか。また、就職できるのでしょうか?それとこのような事例をご存じすか?それと精神障害者が精神保健福祉士になって働くと、職員及び患者の方はどう感じるでしょうか?それと障害は公表しない方がいいですか?

  • 精神障害者保健福祉手帳2級1人暮らし

    現在生活保護中で精神障害者保健福祉手帳2級を持っています。先日手帳の更新に行って来たのですが更新に行った後に障害者手帳2級は1人暮らしでは厳しいと聞きました。1人暮らしでは2級更新はむずかしいでしょうか?

  • 生活保護

    自分は生活保護を考えています。収入は障害年金だけです。精神障害者保健福祉手帳2級を持っています。家は実家です。両親も保護を受けています。無理でしょうか。

  • 精神障害者保健福祉手帳の申請について教えてください

    精神障害者保健福祉手帳の申請について質問があります。 私は、昨年11月にうつ病と診断されました。 当初通院していた病院を約2ヵ月後に転院して現在に至っています。 仕事のほうは、うつ病と診断をされて間もなく病欠・休職となっております。 自覚症状としては、やる気が出ない、睡眠障害、不安に襲われる、 億劫になる、といった症状があります。 日常生活については、家事等は家族任せの状態で、 それ以外は自身でなんとかできます。 現在、定期通院時のカウンセリングと処方箋によって治療を行っています。 通院に際しては、自立支援医療制度を活用して1割負担で診察を受けています。 来月中旬で、治療を始めてから6ヶ月、 つまり、精神障害者保健福祉手帳の申請の目安になります。 2つの病院をまたぐ形になってしまいますが、 来月中旬に、精神障害者保健福祉手帳の申請は可能でしょうか?

  • 精神保健 2級 手帳 取得は難しいのですか?

    精神保健 2級 だと 生活保護もらうレベルなのでしょうか? 福祉について詳しい人教えてください 福祉 精神保健手帳

  • 摂食障害を支援する仕事

    現在大学3年生です。 自力で調べても情報不足なので力を貸していただきたいと思っています。 大学生になる頃から摂食障害になったことをきっかけに、卒業後に摂食障害に悩む方々を支援する仕事をしたい、と思うようになりました。 精神科医・看護師・精神保健福祉士・臨床心理士など、専門家として関わる仕事があることは把握しています。ですが、私は精神疾患全般より、『摂食障害』に焦点を当てた仕事があるなら、就職したいと考えてています。そのような仕事はあるのでしょうか? また現在は全くしてませんが、自傷行為もしていました。一番は摂食障害に焦点を当てた仕事ですが、それ以外にそうしたこころの悩みを持つ人々を支援する仕事もありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 生活保護制度に詳しい方

    生活保護を受給しております。 精神障害者保健福祉手帳の2級所持者で、障害者加算もされております。 この手帳には二年の有効期限があります。 この事に気づかず一年が経過してしまいました。 私は「引きこもり」のような生活を送っており、病院に行けない状態が三年続いております。 この事は勿論ケースワーカーさんも把握されておられます。 一ヶ月程前に、福祉事務所から封書が届き障害者加算を打ち切るとともに、期限が切れていた一年間の加算分を来月から毎月の生活保護費より天引きするという内容でした。 一年間も福祉事務所は気がつかないものなのでしょうか? 私は手帳の更新に行きたくても行けない精神状態が続いているので、期限が切れてしまう前に連絡を頂きたかっです… 私の不注意でこういう事になってしまいましたが、天引きは妥当な結論になるのでしょうか? また、このような事を相談する電話窓口は存在するのでしょうか? ご存知でしたら宜しくお願い致します。

  • 生活保護の障害者加算について

    生活保護の障害者加算についてお聞きしたいのですが、 精神障害者保健福祉手帳の2級を持っていても、 障害年金の2級以上をもらっていないと、 障害者加算が付かないという噂を耳にしたのですが、 これは本当でしょうか? 自治体のホームページ等を見ると、 精神障害者保健福祉手帳の2級以上を持っていて 初診日から1年6ヶ月以上経過していれば、 障害者加算がつくと記述されています。 どちらが本当なのでしょうか?

  • 病院を変えたいのですが、いくつか質問させて下さい。

    病院とは勿論精神科(個人クリニック)です。 現在の病院経由で2年くらい前に自立支援を受け病院代がかなり安くなっていて助かっています。 現在の病院経由で今年、障害手帳3級を取得し、現在その手帳を使いハローワークと連携し、色々な支援を受け障害者枠での就職を目指す方向で動いています。 また、現在の病院に16年通い続けています。 このような事情から出来れば病院を変えたくないのですが、色々な事情で主治医との溝が深まってしまい、もうこの先生を信用出来ないと思い、病院を変えたいのですが、そこで質問させて下さい。 病院を変えても自立支援はそのまま使えますか? また、手帳の事とかハローワークと連携しての就職活動に支障をきたしませんか? 以上、どなたか回答お願い致します。 (追加質問) 現在の病院は、精神保健指定医、自立支援医療、生保医療機関、精神保健福祉士があり、条件だけで言えば良い病院です。 そして、病院を変える時はその先生にその旨を伝え、紹介状を書いてもらい病院を変える予定ですが、先生はちゃんと、精神保健指定医、自立支援医療、生保医療機関、精神保健福祉士のある条件の整った病院を紹介してくれるのでしょうか?