• 締切済み

親の会社から報酬をもらいたい

月に数度、父の経営する株式会社を手伝いに行っています。 経理担当の母の代わりにパソコンで作業をしています。 今までは、たまにご飯を食べさせてもらう程度だったのですが そろそろ報酬をもらいたいと思い 父に話したところ 人件費として経費から払いたい と言われました。 私としては、本業があり、副業を禁止されているので給料として貰うと困るのです。 そこで、私の自家用車に係る費用を支払ってもらおうと思うのですが ガソリン、タイヤ、車検等 私がスタンドや販売店に支払った領収証を親に渡して経費から落としても問題ありませんか? 社員ではない人の車に車輌費は使えませんか? この方法が可能なら、お金を貰う方の私は給料や謝礼のように税金を払う必要がないと思うのですが いかがですか? わかりづらい質問でごめんなさい。

みんなの回答

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.9

念のため追加しておくが、ガソリン、タイヤ代などの車輌の維持使用にかかる費用が年間で15万円だったとしても、その全額を必要経費にすることはできず、使用割合分のみを必要経費にすることができるからな。

kotamaru
質問者

お礼

何度もご丁寧にありがとうございます。 大変勉強になりました。 とにかく 親は経費で払いたい 私は給与を受け取れない 双方の希望を叶える方法があることがわかってよかったです。

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.8

受託した業務の遂行のために自家用車を使う場合、その使用割合を超える費用は必要経費にできない。使用割合に応じた金額が上限となる。 また、質問者さんは「手伝い」を反復継続しておこなっているのだから、その所得は事業所得だ。開業届を出しているかどうかは無関係だ。ただ、雑所得として処理しても特に問題はない。

kotamaru
質問者

お礼

事業所得でしたか。 それは知りませんでした。 私が無知なだけですが ややこしいですね(笑)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.7

No.5です。追加回答です。 >ガソリン、タイヤ、車検等私がスタンドや販売店に支払った領収証を親に渡して経費から落としても問題ありませんか? 社員ではない人の車に車輌費は使えませんか? もし外注費が年間で50万円、ガソリン、タイヤ代などの車輌費が年間で15万円なら、 雑所得=外注費50万円-車輌費15万円=35万円 です。つまり、外注費から控除して外注費を減額することができるので、車輌費は使えますよ。ですからスタンドや販売店に支払った領収証を保管しておいて下さい。

kotamaru
質問者

お礼

あーなるほど、、 私自身が経費として計上するんですね。 それは使えそうです。

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.6

確定申告を回避するのが主目的ではなかったということだな。 そうすると、本業の組織での「副業」の定義次第だが、仕事をして報酬を受け取るのは給与でなくても副業に該当する可能性があるぜ。そこは注意したほうがいい。 ただ、副業禁止規定は、本業に影響を及ぼす場合に限って有効とされるものだ。バレてややこしくなる点は仕方ないだろうが、法律上は制限されているということだ。 それと、車両の賃貸については、確かにややこしいな。念のためコメントすると、この方法は合法だ。特に問題のない契約形態で欲しいキャッシュを得る行為は、合法だ。民法上認められる契約であり租税回避行為でもないため、民事法上も税法上も違法でも何でもない。「この方法は、すこしだけ違法っぽい」との回答があるが、誤りだ。(その人は誤りの多い回答者で、参るよ。)

kotamaru
質問者

お礼

そうなんですよね… 同僚に実家が農家の人が数名いるのですが 繁忙期に手伝っても 小遣いとしてポケットマネーから貰うそうです。 人事が知ったら、建前上何か言ってくるかも知れないから。 実際、問題になることは無いと思いますが。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

>人件費として経費から払いたい 給与ではなく外注費として払ってもらえばOKすよ。 本業が給与所得者であるあなたの場合、年間20万円以下の外注費なら、確定申告する法的義務はありません。だから副業はバレません。 かりに年間20万円を超えて確定申告したとしても、その段階で「住民税・普通徴収」を選択すれば、副業の情報が本業の勤務先に伝わるようなことはありません。 >ガソリン、タイヤ、車検等 私がスタンドや販売店に支払った領収証を親に渡して経費から落としても問題ありませんか? この方法は、すこしだけ違法っぽいからやめておきましょう。

kotamaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 外注ですか。 つまり受け取った報酬は雑所得ということでしょうか。 それはいいかもしれませんね。 そういう趣旨の方法も質問したかったのですがうまくまとまりませんでした。 実は株で多少利益が出ているので どっちみち確定申告が必要になります(笑) 車代の方はアウトなんですね。残念です。 それにしても皆さん、副業に関しては寛容ですね。 まぁ、違法ではありませんしね。

noname#184258
noname#184258
回答No.4

親の会社を手伝って報酬を得るのは副業にならない (^_^)v

kotamaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一般的にはそうなんですか? 私の勤め先は、家業でもダメとききました。 ま、それについてうちの親が 正直に知らせる義務もありませんから バレようも無いんですけどね。 同僚に悪いかな、と。

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.3

本業で源泉徴収されているから、所得税が課税されないようにしたい、ということかい。 そうだとして、車両の使用料を徴収し、これをもって「報酬」の代わりにする方法が考えられる。ただし、契約書などに報酬の代わりということを示してしまうと、給与とみなされるなどの税務リスクが高まってしまう。あくまでも使用料(つまりは賃貸料)との建前で通すのがいい。 また、その使用料が相場よりも高過ぎると、会社経費として否認されるなどの税務リスクが高まってしまう。使用時間に応じた一般的なレンタカー代プラスアルファ程度がせいぜいだ。会社のために私用不可となる時間があれば、それは使用時間に含めて構わない(ただし自家用車が会社支配下に置かれることを表す相応の書面を残したほうがいい)。ガソリン代は走行距離に応じて別途徴収して構わない。

kotamaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですかー… 面倒くさそうですね。 参考になりました。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

あなたが言っていることは給料を別の名目でもらいたい、と言っているにすぎません。そういうごまかしを脱税といいます。働いたからお金をくれというのなら、給料以外あり得ません。 その車を父親の会社の事業に貸し出しているのでない限り、会社の経費として計上する余地はありません。たとえ従業員のものであっても、その車を会社の事業に使っているのでない限り、会社の経費にすることはできません(給料の追加払い扱いにすることはできます)。 それを会社の経費にしろと強要するのなら、ほかの回答にあるように、横領しろと言っているのと同じです。

kotamaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりダメなんですね… 以前、本業の方でイベントの講師の方に 交通費を実費弁済したような気がして そんな感覚でいました。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.1

会社の業務と全く関係のない費用を会社の経費と偽ってお金を騙し取ることは横領といいます。 あなたは「お父さん、ちょっと会社のお金を横領してきてよ」といってるのと同じです。会社およびあなたの脱税でもありますが、その前に完全に刑法に抵触する犯罪行為なのでやめておいたほうがいいですよ。 合法的にやるのなら「人件費として経費から払う」しかないと思います。

kotamaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事を手伝っているので 普通に業務に関係あると思ったのですが 駄目ですか。 給料もらっても、住民税で本業にバレるほどの金額では無いんですけどね。 何となく…

kotamaru
質問者

補足

お礼に書き忘れました。 つまり、親の会社まで私の自家用車で通い、お使いなんかも私の車で行っています。 まぁ、それでも車検までは行き過ぎかなと思いますけど(笑)

関連するQ&A

  • 副業の報酬について

    設計事務所に勤めているのですが、知人の紹介で勤務時間外にデザイン、設計をお願いされました。 副業は禁止されているのですが、以前こちらのサイトで 『副業の場合、報酬であるならば話は簡単です。確定申告をして報酬分については、普通徴収と指定すれば会社にはバレる可能性はかなり低くなります。』とありましたが、どういうことなのか良く分かりません。 1. 本業の給与で特別徴収です。(経理担当の人に確定申告は任せています。) 2. 副業は報酬です。(こちらだけ普通徴収で住民税、所得税を払うことは可能でしょうか?) 3. 2が可能だった場合本業の会社に対して副業がばれてしまう恐れはあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 扶養控除等(異動)申告書   報酬でも出しますか

    今請負で働いています 報酬というのでしょうか http://ameblo.jp/love-and-tax/entry-10023246699.html こちらでみつけました 請負でもこの書類提出するのでしょうか? 給与所得者の~申告書ですから今さっきまで出さなくてもいいと思ってました 所得税 甲ですか? 副業もしています(請負毎日 副業週2.3日、額は請負の4分の1位) アルバイトです こちらは給料です この副業はもちろん乙ですか?(本業副業共に給料ではなく、報酬と副業の給与という意味)

  • 株式会社の報酬について教えて下さい

     会社の報酬について教えて下さい。  今現在、業務委託(外交員)という形で個人で確定申告しています。 だいたい600万ぐらいもらって、そこから経費300万をという感じで数年してきてます。 3月末から、仕事をもらっている会社の代表取締役社長になることになりました。 その会社で、嫁と外交員との3人でやっていきます。 私も今までの外交員の時と同じように仕事をしていきます。  そこで質問です。 私は社長になるので役員報酬という形で給料をとると思うのですが、 嫁を外交員(業務委託)という形で働かせて、外交員報酬で払ってもいいのでしょうか? その場合、車やガソリン、交際費等を嫁が経費として計上してもいいのでしょうか? 同じマンションに住んでいます。 同一世帯の嫁をそのようにできますかね。 これが大丈夫なら、保険料や、1番節税できるんではと思っています。 それが(業務委託)だめな場合、役員にして報酬としてか給料ORパートとしてかになると思うのですが、自分はパートかなと思っています。 理由は、その会社に繰り越せる赤字が3000万あるからです。 赤字がたくさんあるので、役員報酬として経費を増やさなくでもいいようなきがします。 パートで100万未満で抑えたほうが、保険料や住民税があがらなくていいように思っています。 間違っていますかね? 急な事で、どうしたらいいのか全くで困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 副業の確定申告のやり方

    副業の確定申告のやり方 私は昨年、副業として自宅でチャットの仕事をしていました。 収入の合計が27万くらいでしたので、確定申告をしなければいけないのですが、全くの無知で何をどうしたらよいのかわからないので質問させていただきます。 本業のほうでは年末調整は済んでいます。 チャットでの収入は源泉徴収はされていません。 申告するのは、雑所得として申告したらいいでしょうか。 添付の必要書類は何が必要ですか。 インターネットの使用料などの領収書もとっていないですし、 収入がわかる書類は、通帳やメールで送られてきた給料報酬の明細しかありません。 必要経費の領収書などないので、収入から必要経費は差し引かず、収入のみの申告でも問題ないでしょうか。 申告に行く際は、何を持っていけばいいのでしょうか?

  • ★★確定申告のやり方★★

    ★★確定申告のやり方★★ 副業の確定申告のやり方について 私は昨年、副業として自宅でチャットの仕事をしていました。 収入の合計が27万くらいでしたので、確定申告をしなければいけないのですが、全くの無知で何をどうしたらよいのかわからないので質問させていただきます。 本業のほうでは年末調整は済んでいます。 チャットでの収入は源泉徴収はされていません。 申告するのは、雑所得として申告したらいいでしょうか。 添付の必要書類は何が必要ですか。 インターネットの使用料などの領収書もとっていないですし、 収入がわかる書類は、通帳やメールで送られてきた給料報酬の明細しかありません。 必要経費の領収書などないので、収入から必要経費は差し引かず、収入のみの申告でも問題ないでしょうか。 申告に行く際は、何を持っていけばいいのでしょうか?

  • 有限会社:社長の勤務態度…どうしたらいいか教えて下さい。

    主人が勤務する有限会社(社長 + 社員5人)の事です。 違法にはならないのか…素人の私には解らない為、主人から聞いた中で 納得の行かない事を挙げてみます。 ・社長は副業を持っていますが、本業そっちのけで副業で外出する事も多く その事務処理や仕事の依頼までも、本業である会社の事務員に任せ、それについての 給料も本業の会社から払っているようです。副業と本業を混同させるのはどうなのでしょう? ・社長の車の購入費は、会社の経費落ちです。 社長の言い分は、車は会社の物だから使いたい時は申し出るように…との事。 ですが、社長が家族で使用し私物化している車を社員が借りれる筈もなく結局は私物です。 私物を会社の経費で…これは横領にはならないのでしょうか? ・役員報酬について。 小さい会社で、赤字では無いものの利益は薄い状況の中で 月100万円の報酬を受け取るのは多過ぎませんか? その内の20万程度は役員として名を連ねている社長の奥様の報酬です。 しかし奥様には実際出社して仕事をすると言う事実はありません。 1、2ヶ月に1度顔を出す程度で全く何もしなくても報酬を得られるのでしょうか? ちなみに社員の月給は全員20万円台です。 労働事実が無い役員が社員と同等の報酬を得られるのは何故でしょう? 社長の報酬を下げる事は不可能ですか? もし社長に意見できる部分があれば直接申し出る予定です。 が、何しろワンマン社長なので、申し出た所で逆ギレされる事も大いに予想されます。 その場合、助けを求められる機関があれば同時に教えて頂けませんか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 副業の普通徴収

    副業での報酬が200万近くあるので、本業の経理の担当に特別徴収から普通徴収に切り替えて欲しいとお願いした場合、簡単に変えることは可能なんでしょうか? それから副業の収入がいくらぐらいなのか会社にばれてしまうものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 【お客さんを紹介してくれた個人へ、会社が謝礼を支払う時に行うべきこと】

    【お客さんを紹介してくれた個人へ、会社が謝礼を支払う時に行うべきこと】 小さな翻訳会社の経理をしています。 社長の友人(個人)がお客さんを紹介してくれて、取引ができたので、 その友人へ5000円程の謝礼を支払うことになりました。 1、謝礼として5000円を支払った証拠に、どういった書類や記録を残しておけば良いでしょうか?   個人事業主ではない個人から領収書等をもらうことはできますか? 2、経理の科目は「交際費」で良いのでしょうか?   個人のデザイナーなどへ支払う報酬とは別のもので、   源泉徴収も必要ないということで間違いありませんでしょうか? ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 匿名の人への報酬の支払と経理上の処理について。

    今までは経験が無かったのですが、今後、職務で調査や情報収集をする場合、本名を明かさない、明かしたくない人の協力を得る必要が出てきます。 その場合、しかるべき額の報酬を現金或いは他の手段で支払うことが予測されますが、彼らは支払われた報酬に対して領収書を切らないと思いますし、切ったところで、それは偽名による領収書でありニセの住所をそこに書くでしょう。 こうした経費は経理上どのように処理すべきでしょうか? 領収書が存在しないのであれば、金銭が動いたことを示す物証が何もないことになります。 これらは、いわゆる取材費、調査費、交際費、○○対策費などに分類されうるとも思いますが、税務署はこのようなお金の流れについてどのような見方をしているのでしょうか? 私の予想では、このような経費は今後相当な金額になるでしょう。損金や経費として認められないとすれば小さくない負担として圧し掛かって来ると考えられます。 また、偽造ではない正しい領収書があれば、取材費や調査費は満額が経費として認められるのでしょうか? 旅行に行ったりすき焼きを食べたり、あるいは虫歯の治療あっても、それは取材や調査と言えなくはないと思いますが(例えばライターさんの仕事であれば)。 どなたか実務経験のある方から御説明いただければ幸甚です。

  • 会社員の副業、税金について

    今、正社員として勤めていますが、 勤務先には内緒で昨年から、致し方なく副業(業務委託契約)をしていました。 色々調べた結果、世帯主である私に給与以外の所得が20万円以上あるため確定申告が必要な事と 勤務先に副業の事がバレにくくなる方法 (業務委託なので給与扱いでなく報酬になる為、確定申告時に住民税を普通徴収にする)等を知りました。 しかし、それを知ったのは最近の事。 昨年は副業で120万円近い報酬を得たにも関わらず、確定申告をしていませんでした。 今年からの副業の報酬は住民税を普通徴収にし、確定申告をする事によって 本業の勤務先には副業がバレにくくなるとは思いますが、 昨年、確定申告を怠ってしまった場合は、 自動的に副業分にかかる住民税は本業の会社から 天引き(特別徴収)されてしまうのでしょうか。 それとも、昨年は副業分の税金を一切納めていない為(所得税等も報酬からは天引きされていないため) 諸々の税金の督促(?)が自宅に来るのでしょうか。 昨年、深く考えずに副業を始めた事は反省していますし、 バレたくないなら副業はするなという意見も、重々承知していますが 家庭環境から致し方なく副業をしています。 出来るなら後追いで昨年の確定申告をする予定ですが、 そろそろ昨年の住民税額が決定する時期ですし、 昨年の副業分の住民税の行方が気になります。 本業の会社はバイト禁止ですし、 小さい会社なので経理が私の住民税を見れば 金額のツジツマが合っていない事もすぐわかってしまうと思います。 昨年確定申告をしなかったのが悔やまれますが、 その場合の税金の事が気になります。 色々調べたのですが、どうしても分かりませんでした。 どなたか詳しい方、お答えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう