• ベストアンサー

城西国際・多摩・広島女学院大。英語授業の学部受験

※代理にて質問いたします。 外国人の女性です。 講義を英語で行う日本の大学に留学しようと考えています。 具体的には、 ・城西国際大学 国際人文学部 国際交流学科(all English program) ・多摩大学 グローバルスタディーズ学部 ・広島女学院大学 国際教養学科 global studies in English 以上の3校です。 留学生入試を受けることになりますが、 過去問や合格した先輩の口コミなど、ネットで探していますがなかなか見つかりません。 どんな情報でも構わないので教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

どれも知っているわけではありませんが、 まず多摩大学。 記憶違いで無ければ、ここ30年以内にできた新しい大学かと。 元々は、学生を遊ばせない、厳しくして学生を鍛え上げる、という方針の大学だったはずです。 が、偏差値を見ると、受験生に完全にそっぽを向かれているようです。 Fランク大学一歩手前、と見ます。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/2650/bairitsu1.html?search_url=http%3A%2F%2Fpassnavi.evidus.com%2Fsearch_univ%2Fdaigaku%23000400000000-00100--l-%2F#グローバルスタディーズ 小規模大学なんで、さて留学生にとって居心地が良いのか悪いのか。 城西国際大学は良く知りませんが、やはり偏差値からすると、真っ当な受験生には相手にされてないようです。 去年の倍率は1倍。その専攻は全員合格。おそらく定員割れ。殆どの専攻で、ほぼ全員合格。 一部専攻を除き、Fランク大学でしょう。 それでこの偏差値が出ている理由は不明です。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/2145/bairitsu1.html?search_url=http%3A%2F%2Fpassnavi.evidus.com%2Fsearch_univ%2Fdaigaku%23000800000000-00100--l-%2F#国際人文 広島女学院大学は、可愛い女の子の後をつけて門の前まで行ったことがあります。 というのは嘘で、中学生の頃か、バスが幹線道から曲がってそっちに入るのですが、私は行ったことがなく、探検していたら女子大の門か何かが見えたのを覚えています。 吉川晃司さんなんかもあの辺りにたまに行っていたそうな。 市内中心部とは言えないでしょうが、遠いところでは無いでしょう。 地方で、有力大学でもありませんから、少子化してしまえばもう偏差値はボロボロでしょう。定員割れですし。小規模女子大です。 Fランク大学一歩手前、と見ます。ここも偏差値だけ高いですが、その理由は不明です。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/4760/bairitsu1.html?search_url=http%3A%2F%2Fpassnavi.evidus.com%2Fsearch_univ%2Fdaigaku%23000000002000-00101--l-%2F#国際教養 偏差値が偏差値がって、偏差値が低ければ、じゃぁどうなるのか。 英語で授業って、普通の中堅私立大学の学生レベルの英語力すら無い連中が集まることになるのです。 では、日本の大学生の英語力は、実用レベルだとか、非常に高いとか、そんな話を聞いたことがあるでしょうか? 英語で授業をするなんて、どだい無理でしょう。 高校レベルの英語が十分に身に付いてない連中が殆どでしょうから。 勿論、内容に依るでしょう。日本の幼稚園小学校レベルの授業の英語化なら可能かもしれません。 で、そんなところに彼女は留学したいんでしょうか? 母国にて母国語でやるようなレベルの授業は聞けませんよ。たぶん。 留学の目的に依るでしょう。 勘ですが、周りの日本人学生像は、最底辺のやさぐれた様な連中、では無いでしょう。 日本人のど真ん中レベル前後くらい。普通のいい子だとは思いますが、おそらく勉強に関してはだらしない。 たぶんどことなく甘えているか、世の中に対する認識自体がそういう連中のそれで、端から見ると頭の螺旋が50本くらい足りない感じでしょう。 日本は少子化していて、大学生の人口が大きく減ったのです。 それで、特にレベルの低い大学は、どうにか定員を埋めようとあの手この手で学生確保に必死です。 海外の学生を募集する余力があるような立派な大学、なのではないでしょう。 私が彼女なら、日本の観光旅行でもした方がマシ、と考えるでしょう。 彼女が真っ当な大学生レベルであるなら、もっとまともな大学を探した方が良いと思います。 広島女学院大学ではなく、国立の広島大学とか。東大一橋大東工大東外大、早慶上智ICUとか。 口コミ過去問が見あたらないのも、その辺りのことをしてまで入る大学ではないし、入った連中もそういう経緯で入ってますから、情報発信に興味が無いのだろうと思います。 早稲田大学に行きたいのですがどうしましょう、という質問はあっても、それらに入りたいが、という質問はほぼあり得ないわけです。 ただし、留学生入試が易しいかどうかまでは判りかねます。

nyanmike
質問者

お礼

なるほど・・・ 本人に伝えるには忍びないですが、貴重なご意見をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 城西国際大学受験

    今年受験生で城西国際大学を 受けたいと思っています。 そこで、今更な質問で申し訳ないのですが センター利用で使う科目について 教えてほしいです。私が申し込んだ教科は 国語、数学、英語なのですが 城西国際大学の福祉総合学部を 受験することは可能ですか? 社会が必要なのか不安です! 調べても本とネットで食い違っているので... お願いします。

  • 関西学院大学の英語の授業

    関西学院大学の英語の授業は 全学部を通してオールイングリッシュの授業があったりするんでしょうか? 来年入学予定なのですが、英語が苦手で…

  • 国際系の大学について

    明治大学国際日本学部 青山学院大学文学部英文科 立教大学経営学部国際経営学科 法政大学グローバル教養学部 の受験を考えています。 自分は在学中に1年間英語圏に留学に行きたいと思っているのですが、経済的なサポートが手厚い、というか一番お金をかけずに留学しやすいのはどこですか。 自分で調べたところ明治大学のサポートはイマイチで法政大学はよい、という印象でした。 回答よろしくお願いします。

  • 大学進学

    私は早稲田大学を第一志望で受けようと思っています。 そして併願校として横浜市立大学国際教養学部と法政大学グローバル教養、青山学院大学英米文学部が行きたいと思うのですが、 もし早稲田に落ちてしまってこの3つから選ぶとしたらどこに行くのが1番いいとおもいますか。

  • 英語で講義をする大学、リベラルアーツ系の大学。

    はじめまして。私は現在21歳になる者で、来年度に大学進学を考えています。現在、大学の選択肢で悩んでいます。みなさんのご意見や情報を参考にさせて頂きたく投稿しました。 現在、私立大学の国際教養系の学部を中心に「全ての講義を英語で行う」大学や「リベラルアーツ(教養)教育を行う」大学が増えてきていると思います。 私は、興味のある分野が沢山あり、高校を卒業してから4年経つ現在でも自分は本当に何を勉強(専攻)したいのかを決めきれず進路を模索してきました。私は高校卒業後、働きながらアメリカの大学進学を目指していたこともあり、アメリカのリベラルアーツカレッジに魅力を感じるようになりました。 リベラルアーツカレッジの特徴を少し挙げてみます。 ・教養教育を重視していて、専攻分野にとらわれない学習が可能。 ・人文科学、社会科学、自然科学の各分野を幅広く学ぶ。 ・学部課程に力を入れた少人数教育。 ・地方の私立大学がほとんどで、全寮制のところが多い。 以上の特徴が、“自分の進路を考える貴重な機会”を提供しているようです。以下、詳細をご参考ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8 文頭にも書きましたように、私が大学選択をする際のキーワードになるのは「英語で講義」や「リベラルアーツ教育」で、その両者を行っている代表的な大学が国際基督教大学です。その他、前者、後者を行っている大学を幾つか挙げてみます。 「英語で講義」 ・国際教養大学/国際教養学部(秋田・公立) ・早稲田大学/国際教養学部(東京・私立) ・上智大学/国際教養学部(東京・私立) ・多摩大学/グローバルスタディーズ学部(東京・私立) ・法政大学/グローバル教養学部(東京・私立) ・宮崎国際大学/国際教養学部(宮崎・私立) 「リベラルアーツ」 ・桜美林大学/リベラルアーツ学群(東京・私立) ・玉川大学/リベラルアーツ学部(東京・私立) 純粋に「英語で講義」と「リベラルアーツ教育」を満たしているのは国際基督教大学だけだと思うのですが、高校卒業後4年が経つので、入試科目や難易度、学費の工面などのことを踏まえて、上記の大学から何校かに絞りました。 1、宮崎国際大学…英語で講義。比較文化を中心にした教養教育。 2、多摩大学…英語で講義。日本のことを含む教養教育を行う。 3、桜美林大学…30以上の専攻から、自分の学びたい内容を幅広く学ぶ。 第一希望~第三希望までは上記の通りです。それぞれのメリット・デメリットを挙げてみます。 「宮崎国際大学」…http://www.mic.ac.jp/ ○国際基督教大に次いで、「英語で講義」「リベラルアーツ」を体現している。 ○外国人教員80%など、多くの特色を持っている。 ×関東での就職を考えているが、大学が九州にあるため地の利が利かない。 ×地元(東北地方)からも遠く帰省が難しい。 「多摩大学」…http://sgs.tama.ac.jp/ ○帰省や就職の際に都合が良い。 ○大学での勉強のほか、学外活動(※)にも力を入れられる。 ×2007年度学部開設のため、教育内容や実績の評価が不明瞭。 ×教養教育を行ってはいるが、国際関係が中心。 「桜美林大学」…http://www.obirin.ac.jp/ ○幅広い学問分野から自由に選択して学ぶことができる。 ○留学生も多く、国際色豊か。 ×「全て」の講義を英語で行っているわけではない。 ×教養教育を行ってはいるが、リベラルアーツ教育に見られる思考力・批判的能力を鍛えるという特徴を持たない。 ※現在、アメリカでマーチングバンド留学をしているため、帰国後もその経験を活かした活動をしていきたいと考えています。 以上の学校について情報をお持ちの方や、ご意見をくださる方がいらっしゃいましたら、どんなことでも構いませんのでアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 進学先決定に迷っています(青山と中央)

    青山学院大学の文学部英米文学科と国際政治経済学部国際コミュニケーション学科、中央大学の総合政策学部に合格させていただきました。 第1志望の早稲田大学国際教養学部も第2志望の上智大学も不合格となり、合格を頂いた3つの中から進学先を決めなければなりません。 青山も中央も、試験のときに初めて訪問したくらいで、お恥ずかしい限りですが、大学の雰囲気など実はあまり詳しく知りません。 どちらも自宅から通学可能です。青山学院界隈の表参道や渋谷は、中学高校のときからなじみがあります(といっても、そのあたりでガンガン遊んでいたわけではありません)。 中央の多摩キャンパスは、自宅の沿線から割と便利に行けます。 私は、英語が得意でTOEFLやSATのスコアもとり、大学では英語を勉強するというより、英語で興味のある分野を勉強したいと希望していました。大学2年での1年間の留学も視野に入れています。将来の職業は特に具体的に決めていませんが、商社、国際機関や海外での就職にも憧れています。 自分としては、青山学院の国際政経かな、と思っているのですが、中央の総合政策も非常に似ている学部ではないかと思いますし、青山の英米文は伝統もあり、就職もいいのかな、など考えるときりがなくなってしまいました。 青山と中央の特徴(良いも悪いも)をご存知の方々のご意見を伺いたく、質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 英語で授業する大学と学部について

    こんにちは。当方、海外生まれ海外育ち(英語圏)の日本語ができない(家庭内の会話程度)日本人国籍男子です。この8月からインター校のG10(高1)で、第二外国語は中国語を選択しています。日本での生活に困らないように日本語の勉強はこれから3年かけてひらがなの読み書きからスタートするレベルです。英語圏の大学の他に100%英語で授業をする日本の大学(上智と国際キリスト)も考えていますが、学部が限られているように思います(ホームページで調べました) 何を勉強したいかはまだ分かりませんが、現実的に日本語の授業は無理なので、100%英語で授業する大学と学部を知りたいです。上智は国際教養学部だけなのでしょうか?また、可能であれば大学でも日本語の勉強をしたいです。*ちなみにこの日本語の文章は友人代筆です。どんな小さな情報や感想でもかまいませんのでお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 大学進学について相談したいことがあります。

    大学進学について相談したいことがあります。 私は、将来、海外に進出する企業や国際機関に就職したいと考えている高校生です。 それで、第一志望校は秋田県の国際教養大学なんですが、おすすめな大学はありますか? ちなみに、数学は使えないので、私大か3教科で受けられる大学でお願いします。 今考えている大学は、早稲田大学や来年度から新しくなる明治学院大学の国際学部などですが・・・ 正直今のままでは早稲田はきついと思うので、色んな大学を教えていただきたいです。 また、英語だけでなく違う外国語も身につけたいのですが、文学部だとやはり本ばかりでスピーキングなどはあまりやらないのでしょうか?明治や青山学院などにも文学部はありますが、差は何でしょうか? パンフレットを取り寄せたりしてるのですが、よくわかりません>< また就職はやはり大学の名前や資格が重視されるのでしょうか?また学部によって差は出ますか? 藤沢から通える大学をお願いします。 聞くことが多くてすみません、よろしくお願いします!

  • 勝手ですが、指定校なので出来るだけ早くお願いします><;;

    勝手ですが、指定校なので出来るだけ早くお願いします><;; ★学習院大の文学部(英米、ドイツ語、ブランス語) ★学習院女子大学の国際コミュニケーション ★中央大学の文学部(英文、フランス語、ドイツ語) ★立教大学の文学部(英文、フランス語) ★青山学院大学の文学部(英文、フランス文学) ★明治学院大学の国際学部 ★法政大学の経済学部国際経済学科 上記の大学で長所、短所、雰囲気、就職について、各大学の文学部の差など、ちょっとしたことでも、知っていることがありましたら、何でもいいのでぜひ教えて下さい!!!! よろしくお願いします !

  • 国連職員と大学

    私は今高3で将来は国連の職員になりたいと思っています。偏差値が50弱しかないので甲南女子大か神戸松蔭女子学院か神戸女学院の文学部で英語を学んだ後、大学院で国際関係を学び専門分野を極めるか、ECC国際外 語専門学校に通ってより上の大学を目指して国際関係学部か法学部に編入学してから専門分野を決め、大学院で学ぶのか迷っています。文学部だと国連職員になるための勉強と遠のいてしまうのと、大学に入ってからは留学もしてみたいのですが編入学だと入ってからとても大変と聞いて悩んでいます。あと国連職員方々は高学歴の方ばかりなので良い大学に入った方が良いのかなと思ったりしました。どちらの選択が良いか回答お願いします。