• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交際中の彼の気持ちについて)

結婚前提の交際中の彼についての悩み

noname#184541の回答

noname#184541
noname#184541
回答No.1

あなたにとってムカつく内容だと思うので、嫌なら読まなくても結構です。 まず、彼のせいで結婚できない!私って可哀想!的な考えは捨てましょう。 それでは本題。 結婚する気はあるのか。 あるでしょう。好きでもないのに3日に1回会うのはキツいですからね。 彼の心理 もう少し貴女が彼氏の事を思いやれば、彼氏は結婚しようと思うでしょう! リスクはお互い様です。 貴女が彼氏を分析している以上に、彼氏は貴女を分析しています。 3日に1回会っててダラダラした関係? それで同棲も拒否? あげくのはてに彼氏がどう思っているのか分からない? ちゃんちゃらおかしいですわ! 自分のことは棚にあげて人のせいにしないこと! 貴女が結婚したい女になればいいんだよ! まだ足りてないんですよ! これを読んだ男性は絶対、俺に共感するはず! 貴女が変わらなければ、貴女は結婚できないよ! 相手を思いやって、幸せについてもう少し考えてみなよ

spitze
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貴方のご意見も最もだと思います。 彼が本当にあなたの様に思っているのなら、結婚どころか別れようと思います。 細かくは書きませんが、これ以上私はどうする事もできません。 努力してきたつもりです。 それでも男性には所詮つもり程度と取られるのでしょう。 叶わない約束には何度も目を瞑ってきました。 3日に一度三時間のデートが食事→車内でのセックスだけでも何も言いませんでした。 会えるだけで嬉しかったからです。 私が会いたい時に会ってもらえなくても我慢してきました。 彼は自分の思う様に振る舞えて、私はまだ思いやりが足りない、努力が足りないと言われてしまっては、もうお手上げです。 私がもっと心から思いやれる相手を他に見つけた方が良さそうですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 彼女の両親に交際を猛反対されています。

    彼女の両親に交際を猛反対されています。 はじめまして。 私(27歳、バツイチ、子無し)。彼女(22歳)。 去年10月から同棲していました。彼女側の両親は知りませんでした。 私が挨拶にいかなかったのがいけなかったと思います。 発覚した原因は彼女と大喧嘩して大騒ぎになり、彼女の両親に知られました。 一端別れましたが、また付き合う事になりました。 彼女は本気で結婚したいらしく、両親に認めてもらいたいという事で実家に帰る事になりました。 彼女側の両親は絶対に交際は認めないそうです。 彼女は私と一緒に居たい気持ちや、寂しい気持ちを抑えても頑張っていきたいらしいです。 私も一緒に精一杯頑張っていくつもりです。 しかし、一度失った信用を取り戻せるか不安です。 私が両親に挨拶にいくべきなのですが、彼女が今は止めて欲しいと言っています。 私はただじっと待っているべきでしょうか? このままコソコソ交際していくのも気が引けます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 彼と交際1年半で

    彼と交際1年半で 同棲することになり ご両親に挨拶をすべきだと 思うのですが 同棲するのは北海道。 彼のご両親は東京。 なのですが 結婚ではなく同棲で 東京まで挨拶に行くのは やりすぎでしょうか?? アドバイスお願いします 補足》 ・東京出身の彼が2年前 北海道勤務になり異動。 私と出会い交際→同棲 の流れです ・彼はまだ若く 恐らく結婚なんて 全く考えておらず、 ただ好きだから&自分の 友人カップルも同棲してるから 自分もしたいだけだと 私(アラサー)は感じている ・上記(及びその他) 踏まえた上で 一緒に暮らしても良いと 私は判断したが 一緒に暮らす以上 ご両親には一言挨拶すべき と、思っている 以上よろしくお願いします

  • 結婚に関する交際の仕方

    結婚に関する交際の仕方について、分からないことがあります。恋愛とお見合いでも違うと思いますが、1や2の、どちらの方法を取るのですか? お見合いの場合、親の反対はなさそうですが、恋愛の場合、親の反対がありそうですよね。 1.結婚を前提とした交際をするため、相手の両親に挨拶をしに行く。それから交際を始める。 2.交際してプロポーズして、結婚を決めてから、相手の両親に挨拶に行く。 また、男性側の両親と、女性側の両親の、どちらを先に挨拶に行くのですか?

  • 結婚前提の交際で、二股をするのは難しくないのか?

    結婚前提ではなくただの交際なら、二股三股…は、上手くやれば難しくないと思います。 ただ、お互いに結婚前提の交際、となると当然、 お互いの両親に挨拶をしよう、とか、 お互いの家に行ってみよう、とか、 お互いの友達を紹介をしよう、とか、 ただの交際より当然深い関係や流れになりますよね(特に親への挨拶とかは軽い関係では基本的に無いかと) そして、そういった関係の相手が複数いた場合(結婚相手を複数キープしている場合)は、 当然問題が発生する可能性がありますよね。 例えば、交際している男Aと男B両方から「両親に挨拶したい」と言われる訳です。 (本格的に話が進んでいて結婚が間近ではなくても、とりあえず先に両親に挨拶をしよう、というタイプの人もいるので) その場合、複数の男を自分の両親に紹介したら当然 ?? ってなりますよね。 挨拶はそのうち…と延ばすのもありですが、延ばしすぎると相手が不審がり(結婚前提なのに) 結果、両方去ってしまう可能性もあります。 親への挨拶はあくまで例で、他にもこういった問題が色々と出てくると思います。 自分が勝手に結婚候補にしているのではなく、お互いに結婚を意識している相手を二股三股…と複数交際している人は、 どうしてバレないんでしょうか? すみませんが、二股に関する批判はここではご遠慮下さい。 全員結婚前提だとバレる可能性が高いのに、どうしてバレない人がいるのか不思議でしょうがないのです。 それとも、親への挨拶…とかなったら、その段階で一人に絞るのでしょうか?

  • プロポーズが…気持ちの切り替え方について

    24歳女です。交際4年、1歳年上の彼と年内に結婚予定です。 彼とは昨年、2011年10月から同棲を始めました。その際、2013年の3月までには結婚しようとお互いに約束しました。しかし、同棲開始後、彼からはプロポーズの言葉など何もなく…クリスマスにプレゼントは何がいいか聞かれた時に指輪がいいと答えたものの、「クリスマスは2人には関係ない日だから(私の)誕生日に渡したい」と言われました。(私の誕生日はクリスマスより後です) しかしその後も何もなく、(彼が何か考えていたということはないです)2月末、「式場は早めに押さえないと希望の日がとれないかもしれないよ」などしびれを切らした私が伝えたところ、「結婚しなくてもこのままでいいかなと思う」「同棲して相性を見てからだと思ってた」「そんな風に急かされるとせっかくプロポーズとか考えても気持ちが下がる」などと言われました。そのことで喧嘩になり、彼には私から一度別れを告げたのですが、翌日に「連れて行きたいところがある」と言われてアクセサリーショップに連れて行かれ、お店の前で「結婚しよう」と言われ、婚約指輪を買っていただき、婚約の運びとなりました。それからは私も彼にお返しの品を買ったり式場も決め、先日私の両親への挨拶も済ませました。彼は私と結婚させてほしいと両親の前できちんと言ってくれました。 こうして書くと幸せそうに見えるのですが、婚約に至るプロセスにどうしても納得がいかないのです。私は彼に心から望まれて結婚するのではないんだな、私があそこまで言わないと結婚はなかったんだろうなと思ったり、一生に一度のことなのだからもっと心のこもったプロポーズをされたかったと思ったり…。 彼に気持ちを伝えたところ、喧嘩しなくても私と結婚はしたかったよ、私から急かさなければよかったのにと言いつつも何か改めて考えておくよと言ってくれました。彼はその他はとても優しく、毎月自ら結婚情報誌も買ってくれ、結婚に前向きな雰囲気は出しています。 自分でも贅沢な悩みだとはわかっていますが、気持ちのコントロールがつきません。このままでは彼の気持ちが離れて行ってしまう気もして、一度同棲を解消して距離を置くことも考えています。 できたら、上記の内容をいい思い出にして、笑顔で結婚の準備をしていきたいのです。どのように気持ちを切り替えたらよいか、アドバイスをいただけたらと思います。 拙い文章ではありますが、よろしくお願いします。

  • 親に同棲を認めてもらうには?

    初めまして。いろんな方のご意見を聞かせいただきたく投稿します。 私は今年で25歳 おつきあいしている彼が今年33歳で 交際期間1年と2ヶ月程です。 はじめから結婚を前提でという事をふたりで決めて交際を始めました。 が、交際を始めてすぐに仕事の関係で彼が異動になり、1年2ヶ月遠距離恋愛をしてきました。 デートを重ねたり 彼の家に行ったり、彼の家に行った時には家事を手伝ったりして そろそろと結婚を決めました。 ずっと離れていた事もあり、お互い早く一緒に住みたいという気持ちが強くなりました。 彼が数日前に初めて私の両親に挨拶をしにきたのですが、 『結婚を前提に考えているのですが、同棲を許してもらえませんか』と話をしたのですが、私の両親からすれば『順番が逆だろう』と怒鳴られてしまいました。 今考えれば確かに親の言う通りだと思います。 それをふまえて、入籍を4月頃にとふたりで話し合って決めたのですが、 やはり私の中では早く一緒に住みたいのです。 実はまた彼の異動が決まり、10月にはまた引っ越してしまいます。 私が住んでいる実家からは片道2時間半かかる距離です。 彼の引っ越しをきっかけにと言ってはなんですが、いずれ結婚して生活するのであれば 私自身、その土地に少しでも早く慣れたいですし、働き口も探したい。 何より彼と一緒にいたいのですが、私の両親が挨拶以来彼を嫌ってしまいました。 どう話せば分かってもらえるのかが分かりません。。 また、どうすればこれ以上彼が嫌われずに済むのかが分かりません。 いろんなサイトで同棲についてのスレを見ました。 同棲に反対する意見が多いのも分かってますが、一日でも早く彼と一緒に生活できる方法を探しています。 母から聞いた彼を嫌う理由 (1)家にきた最初の挨拶が小さくて聞こえなかった (2)父から話しかけてもなかなか話が広がらない (3)結婚させてください の前に 同棲の話を持ち込んだ (4)挨拶にきた時間帯が夜だった(←これは私が仕事だったからです) これだけの理由があれば嫌われてしまっても仕方ないのかもしれません。 私もうかつでした。 長々とすみません。どなたかご意見、アドバイスお願いします。

  • 彼の気持ちが解らない

    初めまして。 今悩んでいる事があります。 私29才 彼25才 付き合い初めて、すぐに両方の両親に挨拶をし交際を始めまして、彼の仕事がハードなのもあり同棲を始めて7ヶ月経ちました。 まだ結婚の話しは彼からは何も出てきません。 私の気持ちとしては、年齢もありますし、出産などを考えると彼にそろそろ動いて欲しいのですが。 まだ25才という年では真剣に結婚を考えたりはしにいのでしょうか? 付き合い始めてすぐ同棲したので私の両親もどうなるかを心配しています。 彼に将来を考えてもらうのは早すぎるでしょうか? 何かいいアドバイスを宜しくお願いします。

  • 新幹線のチケット

    こんにちわ。 私は大阪に住んでいて、彼氏がアメリカにいます。そして、彼のご両親は横浜に住んでいます。 彼とこの九月から結婚前提で同棲を始めるのですが、 そんな場合、彼のご両親にご挨拶に行くべきだと思い、八月にご両親に会いに行くことに決めました。 彼氏は、今永住権の申請中でアメリカから一切出ることができません。 彼のお母さんも私と一度会いたいとおっしゃっているようで私が出向くことにしました。 そこで、新幹線のチケット代をお母さんが出してくれるとおっしゃっているのですが これは受け取るべきものなのでしょうか? 同棲をして、そのまま結婚する気で、その同棲期間、彼氏にお世話になることになるのできちんとご両親にもご挨拶くらいは・・・と思うのですがそれも過剰でしょうか。 私の親は同棲を始めてから、アメリカに来るみたいなので そのときに会う予定です。 ややこしい書き方をしてしまいましたが・・・ 同棲で私一人で出向くことは、やりすぎなことでしょうか? そして、そのときの新幹線のチケットをいただくべきなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 誰か先走ってる気持ちを止めてください。

    大変お恥ずかしい質問(というか愚痴)をしますが、お手柔らかにお願いします。 私23歳、彼氏19歳の交際約2カ月です。 付き合ったきっかけは彼のひとめぼれ(びびっときたらしい)で1回目と2回目の告白のときは返事を保留にしてもらい、2回目告白後に一度バイバイしたあと私の頭の中で「彼を離したら後悔するんじゃない?」と聞こえて直後にまた呼び出してOKしました。 初めて年下彼氏ということで最初は「はまりすぎないように」と思って仲良くしていこー、と思っていました。でも彼は付き合って1カ月もたたないうちに結婚したい!と思ったそうですでにお互いの両親に結婚前提の交際と話しています。(まだ正式なあいさつはしていませんがお互いの両親にも会っています。とくに私は彼のご家族とも仲良くしてもらい週に1度はお夕飯を一緒にいただいています) そんなこんなでいつのまにか私の方が結婚モードになってしまっています。 彼と一緒にいて楽で自然なことのように思えて、ご家族とも仲良くしてもらえているので…一度不安とかが爆発して「別れる!」と泣いた私をしっかりと支えて受け止めてくれた彼です。病気の疑いがあった私を支えてくれた彼です。 たまに彼と家具屋さんとかに行って「キッチンは対面式がいいよね」「ソファはこれがいい」などの話をしていてとても穏やかで幸せです。「20歳になったらご両親にちゃんと結婚前提、っていう挨拶に行く」と言ってくれます。 ですが、彼は高校卒業して新卒で昨年から働いており私も転職したばかりで貯金はお互い0。え、リアルに結婚無理じゃない?彼も新卒だから手取りは15万ほど(今の会社で3年働いて一人前になったら転職するとのこと。結婚したら共働き予定)。でも今年中に婚約指輪を渡すと…私はいらないって言ってるんですが。これから貯金するにしても一体何年後になるの?その間に他に若い女にとられるのではないか?というか私がこの不安に耐えられる?っていうか結婚自体本気だったのかな?まだ未成年なのに決めていいの?私家計やりくりできるのか?スピード婚って離婚しない?…などなど と、最近頭の中がぐっちゃぐっちゃです。無駄に考えているというのはわかっています。 ですが考えが止まりません。何してても「結婚したい!でもできない…」と思ってしまって「この際デキ婚!」とさえ思ってしまい(最低なのはわかっています。こんな風に思ってしまう自分が嫌です)、彼を責めたり急かしたりしてしまいそうで怖いです。 どうやったらこの気持ちは落ち着きますか? 交際2カ月で決めるなんて、ましてや未成年…そんな彼を縛ったりはしたくない。 せめて「結婚に対して長期戦で頑張ろう!」と純粋に思いたいです。

  • 結婚を前提に半年前から交際がスタートしました。交際4ヶ月頃プロポーズさ

    結婚を前提に半年前から交際がスタートしました。交際4ヶ月頃プロポーズされ、二人で話し合って、子作りもしました。 しかし、近頃はケンカが絶えず、また流産をしてしまいました。 流産した事で、相手を責めもしまいました。その都度、お互い話し合いをし、解決し結婚に向かっていました。 先週の日曜日に私の父に結婚の了承を兼ね挨拶に来ました。 しかし、翌日彼が朝帰りをしその行動に逆上し彼に対して暴力をふるってしまいました。その後、彼と連絡が全く取れなくなり、彼の実家に伺い事情を説明しました。彼の親は私との交際は知っていたが、私の親に結婚の挨拶に行った事は知らずにびっくりされていました。 昨日、彼からメールで呼び出され指定された場所に行くと、いきなり、『すみませんでした。責任は取れません。結婚出来ません。』以上と席を立ち店内を後にしました。 彼の親戚にお願いし、すぐに呼び戻し、再度話をしました。 すると、私に洗脳、精神的におかしくなっている状態で今まで接して来た。私の親に挨拶に行ったのも、私に無理矢理連れて行かれて言わされた。と言うのです。私は、彼に騙され結婚詐欺にあった気分です。 私は、気持ちの整理がつかず、別れないと言って帰って来ました。 今後どの様な方向に話をして行けば良いのか教えて下さい。 宜しくお願いします。