息子が嫁さんと実家に帰ってきました

このQ&Aのポイント
  • 母親の私に反抗していた息子が嫁さんと実家に帰ってきました。私は入籍だけの結婚に反対しなかったけど、親の顔も立てられないと思っていました。
  • 初めての結婚でもあるため、私は変な疑問と怒りを抱えていました。息子が帰ってきたのは連休で、変に意固地になってしまいました。
  • しかし、主人は楽しみにしていたようで、私は受け入れました。最後に息子から感謝の言葉をもらい、複雑な気持ちになりました。次男は反抗しないので、正義を追求するのは難しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

本当のことを書きます

題名が違いますが今の心境です。 いままで、母親の私に反抗して反抗して常に反抗期な息子が嫁さんと帰宅しました。 19結婚、で私は結婚そのもにには、反対しなかったけど入籍だけの誰も証人がいない結婚をし、我が家を去って行った息子が 連休ということで2人で実家に帰ってきました。 実はへそ曲がりな私としては、親の顔も立てないで、勝手に結婚しているところに変な疑問と怒りがありまして、帰宅も拒否したほうがいいか寸前まで悩みました。子供は自分の命より大切なのですが、なぜか、変に意固地になり、親としてってことばかり考えてしまう。。。難儀な親です。いわゆるバカ親。 ですが、主人が内心楽しみにしているし(私にはわからないように喜んでいる)受け入れましたが なんか・・・・涙・・・・話は弾みましたがなんか、涙複雑・・・そうこうする間に、最後、息子は私に感謝の言葉だけ言い去って帰っていきました。初めてです。怒って帰って行ったとしてもそれがいつもの彼なので。 これは、許してくださいという意味ですか? それとも、本当はお母さんが大切だったということですか?または、違う何かの心理ですか? 次男は反抗しないので、一体何が正義なのかわからなくなります。 結果私はバカ親というだけなのでしょうか?

noname#190460
noname#190460

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2038/4844)
回答No.5

感じ方はどうあれ息子さんが成長したということは事実のようです。 成長させた原因が 自立なのか結婚なのかお嫁さんの存在かはわかりません。 全部かもしれません。 私は 「許して」でも「本当はお母さんが大切」でもないと思います。 「お互いに家庭を持った大人として親族として付き合いをしていきましょう」という 息子さんが一つの家庭を背負って主として大黒柱として生きて行くことを決めた けじめのように思えます。 大きな成長です。 素晴らしい成長だと思います。 今までの子育てがあってこその成長と感謝の言葉です。 まだトピ主さんには次男さんがいらっしゃるようなので彼もそんな風に大きく素晴らしく成長されるように どうぞ胸を張ってお嫁さん候補に紹介できるお母さまでいてくださいね。

noname#190460
質問者

お礼

えっ?そうなんですか。 でも、彼らのような親に反抗して騒ぎを起こしたい方々は 「けじめ」だけで生きているみたいな けじめが大好きなので、感想としてはあなたの言うことが当たるのかもなと思いました。 対大人ってことですね。それでは息子は子供の扱いとするのは タブーですね。 それがわかって質問してみてよかったです。 一人のしっかりした人として見て行きます。 新たなる視点ありがとうございます。

その他の回答 (8)

noname#222636
noname#222636
回答No.9

トピさんの言ったとおり今までの謝罪と、これからもよろしくっていう意味が込められているように思います。 家を出たい口実で結婚したものの、お嫁さんかその家族に人間として成長しろ、子供が出来たときに会えないのは悲しいとかそのような事を言われて説得されたように思います。 息子さんにバレないようお嫁さんに経緯を聞いてお礼を言われるのが母親としてかもしれません。 バカ親だったかもしれませんが、素直になった息子さんを受け入れたトピさんは今は違います。 息子さんの反抗が卒業したようであればトピさんも母親として息子さんを寛大な気持ちで許してあげる、父親になられる息子さんを見守ってあげる心を持たれるのがいいかもしれませんね。

noname#190460
質問者

お礼

3年以上付き合っているので彼女がどうこたえるのか 想像がつきます。 私が聞けば多分ですが黙ってしまうんです。 角を立てたくないのだと思います。彼女も私のようにおばちゃんになれば、聞きもしないのになんでも喋ると思うので、それまで真相は知らないままに行きますね。 ありがとうございます。優しい方に答えていただきうれしいです。

回答No.8

>実はへそ曲がりな私としては、親の顔も立てないで 私も子を持つ親として、複雑な気持ち察します。息子さんだからなおさらでしょうね・・ 息子さんがなぜそこまでして結婚を急いだのかは分かりかねますが、自分の力でやって行こうとの気持ちは素晴らしいと思います。 >変な疑問と怒りがありまして 変ではないと思いますよ、道理から外れていればそう思っても無理はないでしょう、もし私が同じ立場でも同じように思ったと思います。 しかし、世の中現状を受け入れて行かなければ先へは進めません。 私はキリスト教では有りませんが、新約聖書の中にある「放蕩息子のたとえ」話を読んでみてはいかがですか、インターネットで検索しても読めますよ。少しは気持ちが和らぐかと思います。

noname#190460
質問者

お礼

そうですか!本を絶対読んでみます。ありがとうございます。

noname#217538
noname#217538
回答No.7

>許してくださいという意味ですか >本当はお母さんが大切だったということですか ある意味そうだと思います。そして挨拶の日を受け入れてくれたあなたへの感謝でしょう。 お母さんがいかに自分を大事にしていてくれたかわかったはずです。自分の今までしてきた反抗的な態度が正しくなかったと自覚している意味もあると思います。 それと同時に一緒になって初めて親の心に気がついたのかもしれません。今は幸せなのだと思いたいですね。 今後その幸せが持続するように、あなたも歩み寄ってあげて下さい。許してあげた態度をとれば、困った事が起きれば相談してくれると思います。親にとって一番嬉しいのは子供が常に幸せを感じて生きれくれることでしょう。そのためにも親として変化や状況を見逃さない事が大事ですね。 息子さんも今後何かアドバイスを受けたいことも出るでしょう。お子さんができればみせたい気持ちも生まれる。そういった相手の感情を外に出させてあげるためにはあなたが変わってあげるのが一番早い。正義は理解できますが、その前に親子です。どのお子さんにも平等に心のふるさとになってあげてください。

noname#190460
質問者

お礼

やはり、結婚は早いのも良いのですね。私ら両親は晩婚なのでそれが良いとよく言われたから・・・・ 結婚できなかったら、喧嘩の挙句刺されていたかもです 隣の奥さんにそういわれたのです。 ありがとうございます。

  • cabinrb
  • ベストアンサー率16% (12/72)
回答No.6

大人になったということでいいんじゃないですか? 息子もひとつの人格です。 尊重するに値する人間になったと、素直に喜べばいい のだと思います。 正義が何かなんて、人それぞれ、時々でかわります。 同じ家族でも人格は個々にあります。 何が正しいとか、あまり考えずに、一人の大人として 扱えばいいだけだと思います。

noname#190460
質問者

お礼

いつも皆さんに質問文が下手だと叱られている私に 安らぎを下さりありがとうございます。

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.4

結婚して、実家に帰ってくるってことは、家を大事にしていると言う事でしょう。 本当に嫌なら、帰って来ません。 もう少ししたら、子供が出来るし、おばあちゃんとして、子供をよろしくって事なんでしょう。 そうなったら、親の気持ちがよくわかり、もっと歩み寄れると思います。 今は、成長して家庭を築き、頑張って行こうとしている息子さんを、暖かく見守るしかないですね。 たぶん、反抗してきただけ、次男よりも、ずっと親のありがたみがわかり、今までの反動で、頼もしい長男になってくれると思います。

noname#190460
質問者

お礼

そうか、帰りませんか?だったら、本気で母親を嫌い殺してしまいたいのではなかったということで、よかったことです。 それがわからなければ、私の人生はめちゃくちゃで、終わりですから。 安心と癒しをくださりありがとうございます。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.3

男は成長すると、女と考え方が違ってきて、母親に反抗したり考え方を馬鹿にすることが有ります。 でもそれは、成長した証ですから、ある程度認めてやってください。 でも、母親への愛情は変わりません。 若いときは恥ずかしいから、あまり口には出しませんが、心では感謝し甘えたい気持ちは持ってると思います。 今回は、一言気持ちを伝えたかったのでしょう。 それと、お嫁さんからも、そうするようにアドバイスがあったのかもしれません。 いずれお孫さんも連れて帰るでしょうから、良いおばあさんになって、楽しい親族を作ってください。

noname#190460
質問者

お礼

およめさんが私の立場気持ちを考えてくれているのですね。 出来ればなのですが言葉で知りたかったけど、そこは無理なのかな? ありがとうございます。

回答No.2

多分、帰るという態度を起こせるというのは、 凄く後悔しているか、凄く感謝(育ててくれたこと)しているかだと思います。 息子さんは精神面で凄く成長しているのは間違いありません。 謝る以上に、帰宅する行動は意味があると思います。 彼にとっては凄く勇気のある一歩だと思います。 しばらくして更に成長があれば、 きっと謝る事も出来るのではないでしょうか?

noname#190460
質問者

お礼

本当ですか!親元はなれ、苦労しているのか。。。と感じました。 そばに置いて良き結果を出すのがまず、無理かもですかね。 ようやく私も自信がつきます。ありがとうございます。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

ちょっと 70パーセントぐらいしか理解できませんでしたが わかったことはここで「正義」という言葉は必要なさそうです。 まちがってたら ごめんなさい。 で、ほんとこればっかりは 他人からはほんとに 参考意見だけしか聞けないと思います。 人それぞれというか この場合「親それぞれ」「家族それぞれ」となりますので。 なにが正しいかわからないジャンルですから。 ですから「正義」という言葉は 関係ないと思いました。 親として きびしく接していいと思います。 しかし 見守りは温かくしたほうがいいと思います。 これからふたりは「責任」という大切な勉強が始まりますので、 課題はとてつもなく大きく多いですから。 で、、 未来。ふたりがしあわせならば 始まりがなんにせよ それは「正解」となりますので。 修正は可能ですよね。というか、この「修正」という言葉も不適切ですね。 はじめっから正解だったかもしれないし。 で、、親それぞれ・家族それぞれ・・になってしまうのです。 ちょっと伝わりにくいでしょうけど

noname#190460
質問者

お礼

いいえ、そんなことありません。何となくわかります。 そうだなと思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • この子の心理わかりますか?

    20歳で結婚した息子。彼女が大切でいたことや、彼女の結婚でもあるので 親の意見はすべて排除し彼女のいいなりの結婚で、ある日何の挨拶もなく出て行った息子。 引っ越し先はメモを残していたので、わかっていたけど、私も一度激怒していたし、 親が出て行ってもどうせ彼女のいいなりと彼女の親の意見をとりいれるのかという 僻みもあり、一切新居にもいきませんでした。 先日の夏休みに夫婦で初めて帰宅しようとしたときも、当日朝から私は喧嘩になりそうかなと 思ったから、主人に断ろうかと相当話し合いました。 でも、会話が続かなくてもいい。受け入れました。 その日夫婦が帰ろうとしたとき一瞬息子と2人だけになりました。 息子はお父さんとお母さんが好きだと言いかえって行きました。 反抗息子でこの前まで、私に消えろ(死ねの意味)と言って睨んだりしていた子がです。結婚して 苦労しているってことですか? 何も・・・・・企んでないですよね? バカ親だからまた、騙されてる? 実際彼女が大切で大切なこの子は、今心境どのように変化したのでしょうか? 文章が苦手です。乱文申し訳ありません。

  • 16才の子供が非行に走り帰宅せず

    16才になったばかりの次男が帰宅しません。以前泊まり歩いたことを厳しく注意したことで家出(約40日)をしてしまい、万引きをして警察に捕まったことから家に連れ帰りました。何度か機会を設けて話し合いをし、その時、涙を流して反省の態度を見せたのですが、また帰宅しなくなり、学校も休みだした次第です。きちんと話をしたいのですが私が怒っていると察してか、応じようとしません。彼の心に何があったのか。遅すぎる反抗期に困惑しております。放っておけばいいと長男は言い、どうしようもないと妻は嘆いています。家族に「留年退学したなら勘当だ」等と強がりをみせているのですが、やはり可愛い息子のことですから何とかしたいと思っています。良いアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 反抗期の息子への母親としての態度

    中学生の息子が反抗期真っ只中です。 言われたらやりたくないのは分かるのですが、あることをしないことで、私も怒りに火がついて、厳しく口うるさく責めたら、 息子もキレて口答えと、ヒドイ暴言を吐きました。 私もひるまず責めたら、見ていたテレビのリモコンを投げ、テレビを殴りました。 その後、暴れながら自室へ。 私も怒りに任せて言い過ぎましたが、 原因は息子。 朝からだったので、朝御飯も食べず、部屋にこもる息子に食事も準備しませんでした。 腹が立つのと、殴ればテレビは壊れていたかもしれないので、リビングのテレビとビデオを撤去しました。 夫には経緯を話し、理解を得ました。 まだ怒りもあり、部屋でwifeでゲーム環境もあるので、wifeもぶちきりました。 朝昼と水も食事もしないで息子は部屋から出ませんでしたが、 昼に小学生の次男とパン屋に行くと、 次男が「お兄ちゃんの分も買おう!」と 言い張り、怒りは収まりませんでしたが、 一応、中学生息子のも買いました。 そのあと、次男は習い事。 私は用事で夕方出掛けました。 2時間後に帰宅すると、 次男と仲良く話す長男が。 結局、次男が長男にパンを買ったのを教えてあげて、食事もしていたようで、 長男も反省していました。 次男が「子供だから、お兄ちゃんの気持ちがわかる。」と言うのと、「お母さんも言い過ぎだよ。」との言葉で、 兄弟が居て、やはり良かったなとは思いましたが、 リビングのテレビは撤去して、wifeを切ったのはまだ直すつもりはないです。 台所の17型の小さいテレビで、 今は兄弟して怖い番組を観ています。 結局なにが言いたいかというと、 息子の暴言には毅然と立ち向かうし、 ダメなことはダメ。 しかし、兄弟が助け船出したから、 今回は許す事になったのですが、 反抗期にはこんな風で良いのかどうか。 夫は、私の子育てを否定はしません。 息子には、「いっていいこと、悪いことはある。よく考えろ。」と、言ったのみでした。 結局、テレビがなく 夫と次男がとばっちりなのですが、 理解をして、我慢してくれています。 反抗期の中学生男子には体力気力も使い、ヘトヘトですが、 毅然とした母親でいるのと、 聞き流して好きにさせるのと、 どういう態度が反抗期思春期には良いのでしょうか?

  • 反抗期まっさかり!こんな子育てでいいのかな?

    5歳の次男が反抗期です。私は主人とも話し合って、なるべく怒らず、怒りの矛先を他に向けるか、たとえばAをBにするのがムリならCでも我慢できる、みたいに柔軟な考え方ができるようにトレーニングのチャンス、と前向きに捉えてます。 ムリなワガママを言い出し、所構わずひっくりかえる体重18キロの次男を抱き上げ、どうしたらいいか、考えさせる、パニックになった時は、ジュースを買いに行ったりして原因から遠ざける、などしていました。 ところが、このところの連休で親戚の集まりがあったり、遊びに行ったりする機会が増えて、親戚も「甘やかしすぎだ」「そんなんじゃあ、良い大人になれない」 「叩いても、やめさせるべき」と言われます。通りすがりの知らない方にも「今の親は甘いね」と言われました。 正直、私も立派な人間ではないので、次男のワガママやグズりには、怒り心頭!ですが、「いつか終わる反抗期」と自分に言い聞かせています。でも周りの意見を聞くと、私の考えは「甘やかし」なんだろうか、と不安もよぎります。 上の子は反抗期もなく、いつも自分で納得させるのが上手というか、諦めが早い子なのですが、もともとガンコな次男がダダをこねると、両親共次男につきっきりで、楽しい遊びの時間も次男のワガママで中断。 長男はしばらく親に抱っこなんてされないのに、次男は抱っこされている。 とうとう、長男にも「次男を怒ったほうがいい、なぜ怒らないの?」と言われてしまいました。 長男のためにも、と言っては変ですが、叱ってムリヤリやめさせたりした方がいいのか、悩みます。 子育ての先輩の皆さんは、子供の反抗期をどうやって乗り切りましたか?また叱った方がいいと思いますか?

  • 自分の子供に対して

    自分が親のつもりで考えてください。 あなたは自営業をしています。 そして息子が2人いて2人共が家業を継いでくれています。 給料に関しては親であるあなたが計算し、息子に渡しています。 息子にはそれぞれ同じ人数の妻子があります。 そして1人の息子(次男)は健康で病気一つせずバリバリ仕事をこなします。 かたやもう一方の息子(長男)はというと持病の病気をもち仕事を休みがちだし、病気のせいと体力がないこともあってか作業は遅いです。 一般的にこの2人が普通の会社員の他人同士であった場合は当然給料にも差はでるし、もしかしたら病気のほうの息子はクビにもなりかねない状況になることと思います。 しかしあなたは親です。 この2人にはどんな風に給料を渡しますか? 1.あくまでも同じ額。 2.がんばってるほうに多くあげるか、休んでるほうを減らす。 3.それ以外にあれば・・・ ちなみにうちの家族の話なのですが、1で次男の不満が爆発寸前です。 やはり当然ですか?病気であってもシビアにいくべきなんでしょうか・・・

  • 反抗期の息子にどう対応したらよいか悩んでいます。

    中2の息子がくせ毛を縮毛矯正したいと言い張って、あまりのしつこさにとうとう根負けしてかけさせてしまいました。 これまで1年間、どれほど学校のルールを破ったり色々な人やお友達に迷惑をかけて来た事か・・・嫌と言うほど頭を下げてきました。親ですから子どもは可愛いです。いくら頭を下げても構いません。 でも息子には親の涙など全く見えていません。もう匙を投げたい気持ちです。反抗期は正常な成長だと言いますが度が過ぎているように思います。いつもなんでも思い通りになるそう思っている息子です。 どう息子に向き合えばよいのかわかりません。

  • 二人派遣で結婚生活できますでしょうか?

    ある人間が結婚するのですが 両者とも派遣で男が31歳女が26歳です。 収入は20万でそこから諸々の保険料・税金が引かれます。 さてここで問題なのが女(実は私の姉)が対人的に難儀な人物で 家族の世話にならないと明言しているのです。 でも今も親と同居してかつ生活費は入れていませんが。 もうひとりの姉も結婚しているのですが 突発的な支出にはお金を貸していますし 親の借金も肩代わりしている私にとって 金銭的に必ず行き詰まると忠告したいのですが 姉も親も借金は黙っていてと言われています。 また結婚すると控除の問題で職を手放すことになると思うのですが。 いい説得はないでしょうか? もちろん説得は意固地になるなというか退路を断つような言動をするなというか。 家族では「あいつはわがまま」「何言っても無駄」という評価です。 難しいことはわかっていますが 何か聞いてみたくなりました。 どうかお願いいたします。

  • 姑になるのがこわい

    次男を出産後、何をしても笑えず、毎日涙がとまりません。 病院で女の子の産みわけをしましたが、男の子でした。 次男はとてもかわいいです。 でも、受け入れられないようで、一日中涙がとまりません。 産みわけが100パーセントでないこともわかっていましたし、妊娠がわかった時は男の子でも素直に嬉しいと思いました。 しかし、親、親戚、友達などから男の子は小さいうちは大変で、大きくなっても家にはよりつかず、老後はさみしいと言われ続け、心が壊れてしまいました。 姑になって嫌われて死んでいくねとも言われました。 現在カウンセリングに通っていますが、ちっともよくなりません。 教えてgooでも、姑が嫌いなお嫁さんばかりで、将来何をしても嫌われるんだとそればかり考えてしまいます。 まだ息子達は2歳と0歳なのに、息子達が結婚するまでに死んでしまいたいとそればかり考えてしまいます。 息子達は本当にかわいいです。今が最高に幸せな時なのに、それを感謝できない自分が情けないです。 私は子宮内膜症もあり、不妊治療も経験しています。 子供の性別で心が壊れるなんて母親失格だと自覚しています。 やはり姑は何をしても嫌われるんでしょうか? 息子をお持ちの方、姑になるの怖くないですか? 男性の方、嫁姑うまくいってますか? 不妊治療中の方、流産や死産経験のある方には非常に不愉快な質問をして申し訳ございません。

  • 結婚資金について

    来年の秋に息子が結婚式を挙げる予定ですが、その資金について心配しています 息子たちは二人で貯金したお金で式を挙げるつもりでいま二人でがんばってためています。 しかしこの春まで一人暮らしをしていた息子にはほとんど貯金はありませんでした 彼女は今春から働き出したとこで(新卒で)これまた貯金少しだったようです。 今までは月3万ずつため(現25万程度)今月から5万ずつためるそうです 来年秋までに150万なるかならないか程度にしかなりません。 手元に残ったお金も少しでも貯めていくとはいっていますが・・・・ 親には迷惑かけたくないと二人とも思っているようですが、少しは出してやりたいとは思っています しかし私も春に次男が結婚、三男がまだ高校生で金銭的に余裕はなかなか・・・情けないですがほんの少ししか出せません。 式はかなりかかりそうなんですが、ご祝儀もいただけるのでそれも考慮に入れなければならない、とネットで調べたところには書いてありましたが、あまりあてにもしすぎてもいけないともありました。 実際先に料金も支払わなければいけないし・・・・とても悩んでいます 式を挙げるところにもよるでしょうが、いくらくらい用意しておけばいいでしょうか? 親としてポーンとだしてやりたいです・・・(涙)

  • 14歳息子の反抗期

    先ほど、息子の反抗期について主人と話していたのですが・・・ 反抗期といっても言葉遣いが荒いとか こちらの言うことに素直に従わないとか・・・程度です。 私としては、それも成長の証だと思って その都度柔軟に対応を心がけているつもりです。 思い返せば自分も親の存在が疎ましく思えた頃がありましたし・・・ 反抗するからといって好き放題させるのでなく ある程度の許容範囲をこちらも設けて その中で歩み寄れる部分を大事にしながら この時期を乗り越えていこうと考えているのですが・・・ 主人は息子の最近の様子については 「母親の愛情に飢えているからだ」 というような趣旨のことを私に伝えました。 確かに年の離れた下の子がいて、 そちらを構うことも多いのは事実です。 ですが、普段仕事ばかりで 子どもの顔を見ないで過ごす日も多い主人に このようなことを言われて、 情けないような腹立たしいような気持ちで一杯になり、 涙があふれてしまいました。 そこで特に男性の方に質問なのですが (もちろん女性の方もお願いします) 自分が反抗期の時を思い返してみて 親(特に母親)に対する愛情の飢えのようなものを 感じたことがありましたか? 親を疎ましく思う気持ちの裏側には 愛情不足なんてことがあったように感じますか? よろしくお願いします。