• ベストアンサー

消費税引き上げについて

今国会で消費税引き上げについて議論されています 5%から8%と。 当初は、国の借金が多いし、高齢化をむかえるからだろうと思っていましたが 統計データを調べると下記の通りです。 消費税を引き上げる必要性はなんでしょう? 国の統計データをみると 1.日本国は、世界唯一の資産超過の国で資産が債務を上回っている。  (財政は国債により債務超過だが、その国債を95%を日本国内で保有している) 2.日本が海外に貸し付けているお金は800兆  毎年貸付金が増加して、国民に増税? 3.GDPと債務の関係グラフが引き合いにでるが、これは企業でいえば売上と借入であり  過去の諸外国の破たんデータからも無関係でるのは明確では 4.税収が無いのに予算の概算要求が過去最大って? 増税についてちょっと理解できません。

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1.日本国は、世界唯一の資産超過の国で資産が債務を上回っている。  (財政は国債により債務超過だが、その国債を95%を日本国内で保有している) 下記参照URLをご覧ください。 平成22年度ベ-スで見た場合、国債は758兆5,690億円です。(内国債 758,569,022,708 千円) 国が、歳入金の中から、借り入れを行っている金額は 17兆円(一般会計 17,140,852,692 千円) 特別会計の取り崩しによる借り入れ金は、特別会計 37兆円(37,864,959,820 千円) 他の借入金とを合計しますと、合計 924兆円(924,359,575,221 千円)にも及びます。 これが、財政は国債により債務超過といわれる根拠です。 2.日本が海外に貸し付けているお金は800兆 円借款という名目で、発展途上国に貸し付けてきた債権は800兆円あるのかは、定かではありません。 しかし、毎年貸付金が増加して、国民に増税を強いる結果となっているということではありません。 一般会計予算いわゆる国の1年間の財政予算規模は、90兆円くらいで、この20年間推移してきました。 平成3年のバブル崩壊以後、国家予算は 84兆円~93兆円の範囲でまかなわれてきました。 しかし、近年、団塊の世代の人たちの退職時期の踏襲もあって、国が負担すべき、社会保障費の大幅な財政支出を余儀なくされるようになってきました。 因みに、厚生省の今年の概算請求予算は30兆円です。 税収は、37兆円しかありません。 いわゆる国の収入のことです。 残りの、93兆円との差額は、毎年建設国債や、短期国債や借入金などで順延しながら財政支出をまかなってきております。 ということは、税収は37兆円しかないのに、厚生省だけの予算だけで既に30兆円も必要になってきています。 政府が予算を配布するのは、前年実績に対して、概算請求予算額を各々省庁に配布します。 *このことが、税収がないのに、予算の概算請求が過去最大という意味です。 3.GDPと債務の関係グラフが引き合いにでるが、これは企業でいえば売上と借入であり  過去の諸外国の破たんデータからも無関係でるのは明確では 上記3についてお答えします。 そもそも GDPは国内総生産は、含み資産を含んだ額も計算の中にはいっています。 いわゆる、貿易収支の含み損益を含んだ計算値でもあり、株式会社の評価損益勘定科目も含んだ数値です。 ですから、評価額だけで、ありいったん金融不安など、恐慌が発生すれば、たちまち消失してしまう実態の乏しい利益のことです。 国の税収は40兆円を下回る金額で年々推移し、そのうえ、90兆円にも及ぶ国家予算をここ20年間、政府は毎年、予算配布してきたのです。 この背景にあるものは、国債の発行残高です。 これが、ついに1000兆円を来年度突破する兆しが、明確となってきています。 直接税だけの、税収ではこの予算を配布できないばかりか、消費税を増税しなければ、年金受給者の方たちの政府負担も凌げない状況まで、財政が圧迫されているのです。 ようするに、国債を乱発したために、その国債の償還すら出来ない状況下で、翌年度の財政支出の予算を組まなければならない、財政状況に陥っているということです。

参考URL:
http://www.mof.go.jp/budget/report/46_report/fy2012/h24w.htm
ichizoo
質問者

お礼

かなり経済に詳しい方と存じます。 すごくわかりやすかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

消費税は景気にほとんど関係なく確実に取れる過酷な税金てす。国債が増えたのは過去に所得税率を長い間下げて、高所得者から税金を取ってこなかったからです。今こそ、国は国民からお金を取り返さねばならないのです。その方法が所得税率の引き上げではなく消費税増税なのです。格差の縮小を言っていた民主党時代に消費税増税法案が通過したのは皮肉です。それが自民党を助けているのです。アベノミクスも消費税増税が担保されているからできるのです。 毎年、医療費が1兆円増えるが、消費税5%アップ分で年間13兆円もあるので税金が余るのです。だから大企業に利益が出るような国家予算が組めるようになるのです。利益の分配は昔から強い者が取ってきています。悔しかったら強くなるのです。 戦後、池田勇人首相は『貧乏人は麦飯を食え』と言っています。もっと昔に関東大震災の復興庁長官の後藤新平は『貧民は国家の宝なり』と言っています。ともに資本主義の本質を言い表しています。 人類がフランス革命で勝ち取った自由と平等。貴方はどちらが大事ですか。消費税増税もこの天秤に掛けてみるのです。

ichizoo
質問者

お礼

詳しくご説明をいただき大変ありがとうございました。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.4

>消費税を引き上げる必要性はなんでしょう? ありません。むしろ、私は引き下げるのが良いと思うようになってきました。そうすれば、景気がたぶんよくなり、税収もあがるのです。 ちなみに、EUはイタリアが消費税を引き上げることに関して、ダメといってますよね。 http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE95P08L20130626 --- http://okwave.jp/qa/q8116825.html 消費税アップは逆効果?だったらやらないのが合理的では? 以下のように、名目成長率3-4%だと消費税の増税は財政再建に必要ない、また消費税の増税はむしろ税収に逆効果だという意見がありますが、どう思われますか?

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

以下動画などで勉強してみたらいかがでしょうか。 財務省やマスコミの配信のみ信じないほうがいいと思います。 IMFも財務省の出先機関です。 自民党安倍晋三元総理がリフレ派に転向した訳 http://www.youtube.com/watch?v=mvATmhWz8tw 三菱UFJ カブコムの投資室長が解説 アベノミクスの命運は消費税判断が握る? http://www.youtube.com/watch?v=Tmm8mIeIqic&feature=youtu.be 政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授 http://gendai.ismedia.jp/category/news_takahashi 日本国債は「かなりの安全資産」 すぐ税率あげないと破綻するのはうそ GDP 対 国の債務残高 を 国際比較評価するのはいかがわしい  GDP 対 国外への債務残高 で国際比較評価するべき 各国のCDS保証料率チャート(ブルームバーグ)でわかる安全性 保証料率4%(400bp)が危険、保証料率2%(200bp)が要注意とのこと http://toshukou.at.webry.info/201201/article_12.html 保証料率4%(400bp)が危険、保証料率2%(200bp)が要注意とのことでした 米国 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CUST1U5:IND 日本 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CJGB1U5%3AIND 英国 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CUKT1U5%3AIND ドイツ http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CDBR1U5%3AIND フランス http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CFRTR1U5%3AIND%20 イタリア http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CITLY1U5%3AIND スペイン http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CSPA1U5%3AIND ポルトガル http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CPGB1U5:IND ギリシャ http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CGGB1U5%3AIND 中国 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CCHIN1U5%3AIND 韓国 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CKREA1U5%3AIND ロシア http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CRUSS1U5:IND

ichizoo
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 ご紹介いただいたところも見てみます。

  • jhiyo
  • ベストアンサー率21% (16/73)
回答No.1

簡単に言うと日本全体の資産がいくらあったとしても政府が使えるお金が無い。でも概算要求はどんどん増えて、税収と支出のバランスが全くとれていない。だから増税して政府が使えるお金を増やしたいという単純なからくりです。

関連するQ&A

  • 消費税増税の理由について

    いまさらですが、消費税増税の本当の理由について 教えてもらえますでしょうか。 増税しても税収が増える保証はないですよね。 実際、5%のときは増えなかったですよね。 勝手に下記の理由かなと思っているのですが、あたっていますか ・国債は国内で買い取る仕組みがあるため増加しようと問題ない ・国債発行額が増えすぎると利息で財政を圧迫する可能性がある ・よってあまり国債を増やしすぎることが出来ない ・話は変わってこれから高齢者が増えて、社会保障費が増加する ・社会保障費を払うのに国債をあまり発行したくはない ・このタイミングで好景気であれば税収を確保できる ・しかし不景気であれば税収を確保できない ・安定した税収が必要である ・ある程度安定した税収として消費税を増税する →なので消費税増税により不景気になろうと想定内?

  • 消費税引き上げ議論

    消費税引き上げ議論が本格化になりました。 増税について皆さんはどう思いますか?

  • 消費税引き上げについて

    今さらですが…。 なぜ、今、所得税や法人税ではなく、消費税の引き上げを行うべきなのでしょうか? 消費税引き上げの理由:財務省 http://www.mof.go.jp/faq/seimu/04.htm このページでは、 (1)現役世代への負担軽減 (2)景気後退期の税収確保 をその理由としているようですが、今一つ納得できません。 というのも、私が思うに、消費税の引き上げにより(消費税が逆進課税であるがゆえに)、政府が貧しい人から搾取している感が拭えないからです。 それに加え、アベノミクスの大胆な金融緩和に伴い、日用品の価格が高騰することによって、一般的な消費者はさらに損失を被るように思われます。 消費税引き上げは、国家単位でみれば理想的なプロジェクトなのかもしれませんが、個々人にスポットライトを当てたとき、それは打撃ともなりかねないと思います。 また、たとえ消費税率を上げるとしても、日用品への課税率と奢侈品への課税率を分けるなど、ほかにもやりようはあるように思われます。 葦の髄から天井を覗くような意見で申し訳ありませんが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 消費税を5%増税すると、なぜ財政再建できるのですか?

    消費税を5%増税すると、なぜ財政再建できるのですか? どなたかが既に質問しているような気もしますが。 消費税を一律1%増税すると、2~2.5兆円税収増になるようです。 5%増税で、10~12.5兆税収増。 国の一般会計の収支は、今年は異常にしても、歳入40兆、赤字国債40兆弱。 増税を入れると、歳入50兆、国債30兆弱 だから? これにインフレ率2%と実質成長率2%を加えれば、24兆増収になり、まだ赤字ですね。 上記により、消費税なんかを増税するより、需給GAPの解消、インフレ率の設定、 経済成長の方が遥かに有効ですが、自民も民主も「たてない」も、何故、消費税増税による 財政再建と言っているのか、よくわかりません。 どなたかお答えください。

  • 消費税増税

     宜しくお願いします。 消費税が自民公明両党協力の元、増税の方向に 向かいつつあります。消費税を増税すると税収は大幅に 減り、失業対策や生活保護費などの社会保障費は大幅 に増加してしまいます。  そこで皆さん聞きたいのですが、世の専門家や評論家のなかで 増税により税収が増えると唱えている方を知っておられるでしょうか。 政府の正式な答弁でも税収は減ると言っているし、自分が 見聞きしてきた評論家のほぼ全てが税収が減ると言っていて、 税収を増やすという本来の目的は雲散霧消してしまいます。 特にデフレ下の超円高のご時勢に消費税を増税したら、 国全体の税収は減り国民生活は破綻してしまうと思うのですが・・

  • イタリア、消費税増税先送り、国債暴落おこらず

    イタリア、消費税増税先送り、国債暴落おこらず 日本よりも国債価格が不安定で、長期金利も日本より高い国のイタリアで、少し前に消費税増税が先送りされました。 しかし日本で盛んに言われるような、国債が暴落し長期金利が高騰するようなことはありませんでした。 イタリアは なぜ消費税増税を先送りして国債暴落が起こらなかったのでしょうか?

  • 建設国債の原資に消費税税収を充てる

    建設国債の原資に消費税税収を充てるために消費税増税をやったんだと言う意見を聞いたのですが、建設国債は、公共事業費に割り当てるための国債ですし、消費税はその是非については、ここでは論じませんが、社会保障費のため使われるとのことですので、そんなことはできないのでは?と思うのですが、お金はあくまでお金なのだから、建設国債の原資に消費税税収を割り当て充てることも可能なのでは?とも思ってしまいます。 本当にそんなことが可能なのでしょうか? 可能であるならば、何か法律で決められるとか明確な根拠が知りたいです。 不可能である場合も同様に、明確な根拠が知りたいです。 どなたかご存知の方はいないでしょうか?

  • 消費税の増税について

    先日、友人と消費税引き上げのことについて話していました。 私は 「国の借金のほとんどが国債で、全ての借金に対するその割合が半分以上。 国の借金を国民一人が一人何百万背負ってるって言われるけど、国民が国民に対して重りを置いていっている。 別の言葉で言えば、どんどん日本が日本の首を絞めている。 それならば、国債をなるべく発行しないでいいように消費税を引き上げた方がまだいいんじゃないかな? 国の財政が破綻してからじゃ遅いと思うんだ。もしそうなったら消費税引き上げ問題どころじゃないよ。 IMF下で活動することになったら消費税30%だし、訳の分からない税も課せられてしまう。」と言いました。 友人は 「うん、その論理はわかるけど、でもやっぱり消費税が上がってしまうと生活が苦しくなるじゃない。 特に俺たち低所得者にとっては結構痛い。 消費税よりも脱税してる奴をどうにかすればいいんじゃないか?」と言いました。 最後は二人で「どうすりゃいいんだろうな」と言って終わりました。 友人の意見は尊重したいです。しかし、このまま行くと私の言ったことが起こりかねないと思います。 時期や場合によって判断が分かれることは承知しています。皆さんはどうお考えですか? 私のこの発言に対しての意見でもかまいません。

  • 消費税の使途について

    2017年10月22日投開票の衆議院議員総選挙の争点の一つに 「消費税の使途」 があり、ざっくりいうと、 「大部分が借金返済に回っていた」 のを 「子育て支援に回す」 ということでしたが、8%増税したときに増税分を 「借金返済に回す」 なんていっていたでしょうか? 財務省のHPでも、 「社会保障・税一体改革により、消費税率引上げによる増収分を含む消費税収(国・地方、現行の地方消費税収を除く)は、全て社会保障財源に充てることとされています。」 とあり借金の返済とは書いていないのですが、 これは (1)表向きは社会保障としているのが、嘘である。 (2)争点にしている政権が嘘をついている (3)霞が関文学では、これを「借金返済」と読む。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 消費税引き上げにかんして

    消費税引き上げにかんして 今回の参議院選挙で消費税を各政党とも8-10%まで引き上げるとうたっています(時期はまだわかりませんが) みんなの党は相変わらず、無駄を削除してからの議論と民主党の主張を言葉を変えていっていますね (パクリですね) それはともかく、誰だって増税はイヤです(もちろん私も)が、どちらかというと賛成だと思っています。(単純にじいちゃんばあちゃんが増えていくし) それとよく生活が苦しくなる....大変だ...とテレビなどのマスコミがあおっていますが まだ中身(食料品等にかけるのかどうか)がわかっていないのに不安をあおり何が楽しいのかな? と思っています。 共産党とか、社民党が絶対反対!!、またはコメンテータなどはむしろ下げるべきといっていますが 仮に5→0%にしたら消費を刺激して、景気が回復するものなのでしょうか? もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。