• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宅配便の不在表を)

宅配便の不在表の問題解決方法は?

noname#185597の回答

noname#185597
noname#185597
回答No.1

宅配業者のカスタマーセンターに電話して、 事情を説明し改善してもらったほうがいいでしょう。 言うことを聞かない配達員ならばそうするしか 方法はないと思います。

wasted
質問者

お礼

それは、質問内にもあるようにもう電話で営業所などに何度か言ったんです。 時間も12-14時とかにしてるのに2時間待ちとかしょっちゅうで、 先日も14時までにしてるのに16時になってもこず、 出かけないといけないので営業所に電話して、 「14時までのがまた今日も来ません。このままこないと不在表またドアにはさまれるので来るか、こないなら 不在表入れないでください。ネットから再配達頼みますので」 見たいなことを言いました。わかりました、きつくいっておきますみたいな返事をもらいました。 しかし配達の人はでかけるまで来なくて、仕方ないので出かけて帰ってきたら不在表がまたドアにはさまれてました。

関連するQ&A

  • 宅配便の不在票を、玄関ドアに挟むこと。

    昨日、ヤマト運輸配達の荷物が盗まれました。 玄関ドアに不在票が挟んであり、物置きに置いたと記してありました。 物置きを散々探したのですが、見つからず、 ヤマトさんに連絡し、ドライバーさんが2回いらして、 探して行かれましたが、見つからず、 荷物は2個あったのですが、総額3万数千円を弁償してくださる、 とのことでした。 ヤマト運輸本社に連絡が行ってしまうと、 警察がからむことになる、とか、 そうなると、ヤマトにいられなくなる(解雇?退職になる)と、 ドライバーさんに言われました。 でも、物騒なので、本心では警察に連絡して、 パトロールしてもらいたいのです。 また、ヤマト運輸のドライバーさんから先ほど電話があり、 わたしが注文した荷物ですが、発送先には、 無事届いたということにして、お金はヤマトが出すから、 同じものを購入する形にしてください、 発送元(ジュエリーメーカー)には、荷物の紛失、盗難のことは 黙っておいてください、と言われました。 わたしは、どうするべきでしょうか? ドライバーさんが解雇されたり、退職を強要されるのは気の毒です。 でも、治安のことを考えると、警察の方にパトロール強化していただきたいのです。 ****************************** 庭付き一戸建てです。 ゆうパック等、郵便局は必ず不在票を郵便受けに入れていき、 郵便局の不在票が、ドアの装飾部分に挟んであったことは一度もないのですが、 ヤマト運輸や佐川急便、その他大手、中堅の宅配会社は、 不在票を、郵便受けではなく、ドアの装飾部分に挟んで行くことが多いです。 以前、佐川に電話して、空き巣に狙われる格好の材料になるので、 やめてほしい、とお願してから、佐川急便は、郵便受けに入れてくれるようになりました。 ヤマトは、老舗で最大手ではないかと思うのですが、 しょっちゅう、不在票をドアに挟んでいきます。 それどころか、不在票に、 「物置きの○○の上に置きました」 など書いてあることもあり、以前から不用心だと思っていました。 母は、佐川の若いドライバーさんにだけは、 不在時、物置きに置いても良い、と言ったことがあるそうですが、 ヤマトさん含め、他の配達員の方には、そう伝えたことはないと言っています。

  • 不在時のメール便を外に置くこと

    こんにちは。 不在時に郵便受けに入らなかったメール便を(玄関の外の下の)ドアのところに置いておくことは法律的にどのような罰則があるのでしょうか? どのような罪にあたるのでしょうか? いつも不在時には不在票が入っているのですが、その日はそれが入っていませんでした。 この宅配業者はこれで荷物の配達が完了したことになるのでしょうか。 荷物が取られなかったからよかったというのではなく、私の名前や商品名などがこのメール便には書かれてあります。 そうした情報が他の人に見られているわけです。 何らかの罰があっていいのではと思うのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 新聞受けに入る大きさの宅配便

    最近、宅配便をよく利用するのですが、 家に人が居る時間が少ないため、 毎回不在届けが入っていて もう一度再配達してもらうことが多いです。 宅配便の物の大きさが小さく だいたいいつも新聞受けに入る大きさなのですが、 これを、新聞受けに入れるように配達してもらうことはできますか? 配達業者はさまざまなため、 直接業者にお願いすることができないので、 もしするのであれば、玄関に貼り紙をするような形になると思います。 こういう受け取り方法をされている方はいますか? また、受け取りの方法でいいアイディアがあったら教えてください。

  • マンションで宅配便

    今年から上京して学生賃貸マンションに住んでるのですが、宅配便を頼んで届いた時不在だった場合は、普通の住宅と同じように不在票(?)みたいなのを郵便受けに入れてもらって、後から電話する感じになるんでしょうか? 管理人さんが常駐していますが、できれば自分で受け取りたいのですが・・・

  • 不在時のメール便

    1ヶ月不在にする場合など、郵便・新聞など配達を止めることは出来ますが、宅配業者のメール便は、止める手続きなどがあるのでしょうか? メール便でくるものは、ほとんどがカタログ等なので、厚い本が多く、郵便ポストからはみ出してしまい、不在中であると公言しているようでとても心配になります。(毎日のようにメール便が来ているので・・) 又、宅配業者も沢山あって、どれでくるのか予想不可能なので、どこに手続きしてよいかもわからないというのが現状です。 皆様は、長期不在の場合はどう対処されていますか?

  • 引っ越したら宅配便は?

    知り合いが引っ越すことになったんですが、配達物の質問です。郵便物は郵便局に届けたら1年間転送されますよね。 でも宅配便はどうしたらよいのでしょう?彼女は、サークルの幹事をしていたこともありたまに宅配が来るそうです。最近、メール便の利用も多いですし。何よりも懸賞に凝っていて(でもあたらないとぼやいていた)引越しでせっかくあたった懸賞がボツになるのが何より悔しいと言っております。 (1) 業者さんに何か届けたら転送してもらえるのですか?そのときの料金は? (2) 郵便のように宅配業者の団体に一括でお願いできるところは無いですか? (3) いちいち電話して事情を話してというのはだやいので、Faxの文面作って同じ物を流そうと思いますが、効率的な方法、他にもっと良い方法は無いでしょうか? 賃貸なので、ドアに転居先の紙を張っておくわけにも行きません。管理会社はこういうことはノータッチでしょうし。

  • アメリカ 宅配物が不在で郵便局に戻ってしまったら

    こんにちわ 質問があります、今ハワイにいるのですが、アメリカの宅配物って、来ても不在だと不在票をドアに貼っただけで持って返ってしまい、その管轄までわざわざ取りに行かなくてはならないことがあると聞きました 今父親の名前で来る荷物を待っているのですが、父は不在で受け取れません なので私が受け取るつもりでいたのですが、もし不在で持って変えられてしまい、その管轄の郵便局まで私が取りにいかなければならない場合、何かIDなどが必要になってしまい、本人以外の受け取りは出来ないのでしょうか? 日本なら再配達を電話で頼んで、あとは家族の名義であってもサインして受け取れますが、アメリカではそういうわけにはいかないのでしょうか? とても困っています、教えてください

  • 迷惑タウン誌・情報誌について

    最近毎日のように宅配タウン誌・情報誌が郵便受けに来るようになりました。 ゴミ箱直行の雑誌・ビラは面倒で迷惑です。また、家を空けることも多く、不在状況をチェックされそうでいやです。 あるテレビ番組では、中には空き巣に情報提供するやからもいるとか・・・。 それで、それぞれE-メールでお断りしました。殆どの雑誌は宅配されなくなりましたが、一社だけ繰り返し届けてきます。何かいい方法はありませんか。 郵便受けに「タウン誌情報誌お断り」の表示をするのも情けないような気がします。

  • 宅配便の人に家の中を見られて、しまった!

     宅配便や郵便屋さんだと、割と無警戒にドアを開ける人多いと思いますが、(それを悪用した犯罪もありましたが・・・)そうやってドア迂闊に開けて、家の中見られて、しまった!と思ったことありませんか?  例えば、玄関のごみとか、捨てようと思っていた成人雑誌の山、とか、カーラー蒔きっぱなしだっとか(恥ずかしいと思わない人も多いと思いますが)・・・。

  • 宅配不在SMS

    宅配業者から、「不在でしたので、荷物持ち帰りました。ご確認下さい。」メールが私にも、遂にきました。 世の中で色々警告されているメールです。 散在、私の周囲の人はきていると言われていて、私だけきていませんでした。近所のおばあさんは、「どうしたら良いの?」「即座に削除して下さい。」のアドバイスもしました。 もちろんクリックしませんが、皆さんにもきてます?