• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産後の妻との夫婦生活について)

産後の妻との夫婦生活について

rapisupyonの回答

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.10

年子の息子と娘を持つ専業主婦です。 私は女性ですが、男性としてのあなたの気持ち、考えも分からなくありません。 あなたが、奥様と夫婦生活をもちたいと思う気持ちは、決して、性欲だけの問題ではないですよね? 愛する人と肌を重ねあうことは、精神的にも非常にリラックスできるし、安らぎ、ホッと出来ます。 頻繁に出張があり、家族と離れ、厳しい社会の中で、愛する家族のために必死に仕事をしているあなたなら、家族と過ごす時間、夫婦で過ごす時間を、たくさんの愛情を注ぎ、注がれ、穏やかに過ごし、安らぎたいと思うのは、自然なことだと思うのです。 ただ、今の奥様には、心身ともに、その余裕がない。 産後7ヶ月では、まだ体と心が完全に回復したとは言えません。 出産前の心身の状態に戻るには、個人差はあるものの、最低でも1年はかかると言われているほどですから。 その上、2人の子供の子育てに追われます。 私も、下の子が生まれからは、1年半くらいは、夫に触られることがすごく不快でした。 授乳中は、夫に触られることに対して、体が拒否反応を示すことすらありました。 ただ、常に私の気持ちを何よりも最優先に考え、「育児をするのは当然」と協力的で、私がどんなに主人をヒステリックに責め立て、泣き叫び、馬乗りになって首を絞めても、ひたすら優しくなだめ、共感し、受け止め続けてくれていた主人には、本当に感謝し、夫からの愛情を常に感じ、夫のことを愛しいと感じていたので、夫婦生活を拒否することはありませんでした。 そうしているうちに、体が自然と元に戻っていったという感じです。 専業主婦の場合、外との交流がほとんどなく、刺激もなく、淡々と日々を過ごすことになります。 子供の泣き叫ぶ声が響き渡る家の中で、騒がしい子供たちとひたすら向き合い続けるのです。 自由になる時間はほとんどなく、常に子供に追われ、夫の仕事の都合や親兄弟、親戚に合わせ、自分の行動、予定を考え動くことになるのです。 私は、年子だったからということもありますが、子供が小さい間の数年間は、ろくに座ってご飯を食べたことはありませんでしたーー; 座って食事が出来る、お茶が飲める、好きなときにトイレに行ける、ゆったりお風呂に入るということができるのは、唯一、自分以外の誰か・・夫や実家の両親がいるときだけ。 夫がそこにいてくれる・・・というだけで、頼れる人がいるので、妻は安心できるもの。 でも、自分一人で子供を見ていれば、「何が起きようとも、全て自分ひとりで何とかしなきゃ」という感じで、無意識にですが、かなりの肩に力が入り、疲れます。 だから、一人で子供を見る、まして、子供2人を見るというのは、本当に大変で、余裕がなく、常にイライラしてしまうもの。 そして、子供の些細な声、夫の何気ない言葉に、イラっとしたり、「何?!これ以上、私を困らせるの!!」と感じてしまうようになるのです。 そして、そういう生活を続けていると、ますます、一人の人間、一人の女性に戻ることが難しくなる。 いつ、どこに、誰と一緒にいても、たとえ、子供と離れていても、常に「母親」として振舞うことしか出来なくなってくるのです。 まずは、奥様を、一人の人間、一人の女性に戻してあげることだと思います。 「私は、母親なんだから。」という感じで、無自覚な女性も多いですが、「一人の人間」「一人の女性」に戻りたいと思っている女性は、結構多いと思います。 そのためには、奥様の精神的なストレス、プレッシャー、責任から開放してあげること。 おそらく、あなたの出張が多いということで、奥様一人で、お子さんと過ごす時間が長いため、奥様のストレスや不安、不満、プレッシャーは、他の家庭の奥様よりも強いと思います。 育児や家事の協力により、奥様をサポートしてあげることも大事だとは思いますが、それよりも、夫婦二人の時間、少しでもゆったり出来る空間と時間を持つことが大事だと思います。 育児や家事の協力って、男性が思っているほど、妻にとっては、大して助かっていない場合もありますし、「ありがたいけど、私が望んでるのは、そういうことじゃないんだよね・・。」という場合もあります。 そして、夫だけが、「俺は、やってる!」という気分になっていることが多いです。 でも、妻からすれば、その「俺は協力してる」という態度が気に入らない。 「育児は、妻の仕事じゃない。子供の世話をするのは、父親として当たり前のことだし、子供への責任であり、愛情でしょう。偉そうにするな!」となってしまうのです。 下のお子さんが、まだ小さいので難しいでしょうが、時間は夫婦二人の努力で作り出すものですから、奥様に、提案してみては?? セックスがどうこうではなく、夫婦二人でいろんな話をゆっくりできる、穏やかな時間を持ちたいと言えば大丈夫だと思います。 そういう時間が増えて、夫婦でのコミュニケーションや些細なスキンシップが増えていけば、奥様の気持ちもほぐれ、夫であるあなたに純粋に感謝できるようになり、愛おしいと思える余裕も出てきて、夫婦生活においても、「ちょっと疲れてるけど、まぁ、いいか。」と思えるようになるかも。 女性は、感情の生き物。 感情をくすぐっていけば、ある程度は、受け入れてくれるようになるはず。 奥様の気持ちも分かるけれど、出張の多い夫と結婚した以上、自分の責任でもありますし、その夫の仕事のおかげで生活できているのも事実ですから、夫に文句を言いながらも、自分なりのストレス解消法を見つけ、自分と子供達の3人での生活の中での楽しみ、喜びを見出す努力は必要でしょうね。 1時間ほどの場所に実家があるなら、出張中は、実家のご両親に泊まりにきてもらうなどして、夫のいない期間を楽しむくらいになれれば良いですね。 おそらく、あと数年経って、お子さん達の世話が楽になってきたら、「旦那が出張?!やったー!何しよう。手抜きで良いし、子供達と何食べよう?」なんてなると思いますよ^^; 実は・・・私が今そうです。 子供が小さいときは、夫の帰りを「今か、今か」と待っていましたし、帰りが遅いと、苛立ち、ヒステリックに夫を責めました。 でも、今、夫の帰りが遅いと「ラッキー!さぁ、子供を早く寝かして、あのテレビ見よう!」とわくわくします。 夫の帰りが、予想よりも早いと「げっ!帰ってきた!」と感じてしまします。 夫のことが嫌いなわけじゃなく、夫がいると、食事の用意もしないといけないし、ゆっくりテレビも見れないし、妻としての仕事が増えますからしんどいんです。 奥様が、機嫌が悪いのは、あなたを必要としているから。 育児や家事の手伝い・・・というよりも、奥様の心に寄り添う・・・それを心がけてみては? そうすれば、奥様が忙しそうなときは、家事や育児を手伝う、話を聞いて欲しいと思っているときには、妻の言葉に耳を傾け、共感する・・・など、かゆいところにしっかりと手の届くサポートができるはず。 お互いに余裕のない時期・・・それが子供の小さい、子育ての時期です。 そんなときほど、お互いの人間力や愛情が試されていると思いますよ。

king-master
質問者

お礼

ありがとうございます。仰る通りだと思います。とても納得のいくご回答でした。もう少し妻と妻の話に耳を傾けるように心掛けようと思います。

関連するQ&A

  • 産後の夫婦の付き合い方

    自分は三十代、結婚して6年で2児の父です。 子供は二人共男の子で上のこはもう時期三歳、下の子は生後三ヶ月程です。 一人目の産後もそうでしたが妻が中々夜の性生活に協力してくれません。 毎日授乳で中々眠れない、疲れている、産後のダメージが自分で把握出来ずに怖いなどいろんな理由があることはわかっているのですが、もともとこちらの要求に対してかなり消極的なので現状の状況では尚更です。 そういうこともあり少しでも妻の負担を減らそうと毎朝、掃除、洗濯、長男の通園準備、長男の食事等は全て自分がやっています。夜も仕事が終わり時間があれば出来る限り家事をこなしています。正直次男の授乳、普段の料理以外の部分は殆ど自分がやっています。 長男はどちらかというと妻より自分に懐いているため仕事が休みのときは基本的に、ずっと自分が子守をしています。 夜に子どもたちが寝静まって、残った家事を片付けてやっと少し自分の時間があるという感じです。 本来であればその少ない時間に妻との性行為にあてたいのですが、妻には全くそんな気配はありません。 自分はあまり要求を口にしてやってもらう事が好きではありません。言われたからやってるという風に思ってしまい心から感謝できなくなるからです。 それでも余りにも対応に不満がありこれまでにも何度も自分の気持ちを伝えてきました。 辛いことはわかってるけど少しは自分の要求に対して答えてほしいと。思いを強く言えば言うほど妻には自分の気持ちだけを押し付けてくると言うようなことを言われ不機嫌になられます。正直こちらも普段から出来る限り負担を減らして家事にも育児にも積極的に協力してますし、妻の趣味。園芸にも時間をさけるように協力もしてますしお金も使ってます。 自分は園芸に全く興味ありません。 自分の趣味。釣りや映画鑑賞等は時間を使うこともあり子供が生まれてからは殆ど行っていません。 煙草は吸いませんし、お酒は飲んでも少しだけ。お金は殆ど使わず仕事が終わればまっすぐ家に帰り家事、育児手伝い。休みは家事と育児。 自分はこれ以上できることは思いつきません。 こちらから多少スキンシップを試みても暑苦しそうにされます。(自分のスキンシップは世間的には激しい、濃厚な方らしいです) 妻からそういったスキンシップはほぼありません。余にも放置されたりして物凄く落ち込んでいたりすると思い出したように少し抱きついてくる程度です。 産後の性器の状態から不安があるにしてもそれ相応の対応は本気で相手のことを考えたら出来るだろうと自分は考えるのでその思いが全く感じ取れない現状がかなり不満でストレスです。 当然ですが自分は浮気もしたことありません。性処理がしたいわけではなく、妻との性行為だけに喜びを感じます。 本当に今の現状が辛く耐え難いのですが自分の考えが一方的なのでしょうか。 長文失礼しました。

  • 産後の生理と性生活について

    私の妻のことで質問させてください。 (1)産後7ヶ月になりますが,まだ生理が来ないそうです。これって,遅いほうなのでしょうか? (2)産後5ヶ月くらいに,1回セックスしましたが,濡れなくて痛がっていました。 それから妻は「性生活は,生理が来てから。」と言って,それ以降セックスはしていません。 こういう経験はおありでしょうか?? 最近,セックスレスのせいか,妻への女としての愛情を感じなくなり,どうしたもんかと思っています。 アドバイスお願いいたします。

  • 産後の夫婦生活

     旦那さんの心理について意見聞かせて下さい。  昨年、2人目を出産しました。 子どもがいない頃はよく仲良くしてましたが、一人目を産んだ後、さっぱりになってしまい少し寂しい、物足りない気持ちでした。 ・・が2人目を産んだ後は うって変わって、産後1ヶ月の健診が済んですぐ、「もう大丈夫??」と誘ってきました。その後も頻繁です。  育児で疲れていますが、やはり誘われると嬉しいので仲良くしてます。でも「なぜ急に変わったの?」といつも思ってます。別に私の体が魅力的になったわけでもないのに。(産後でタプタプなお腹です・・)  ただそんな気分なのでしょうか?

  • 産後の夫婦関係について

    お世話になります。1歳の子がひとりいる、共働き夫婦です。 私と夫は、妊娠中から数えて2年、セックスレスです。(それまでは月2-3回) 夫は休日は1ヶ月に2日程度、平日も帰りが遅いという仕事をしており、「仕事で精神的に参っていて性欲が落ちた」と言ってます。 私も仕事と育児で手一杯で、性欲が落ちています。 産後、男女っていうより家族っていう感じになった気がします。スキンシップは嫌じゃないけれど、照れくさいと言うか、あえてさわりたくない、みたいな。 もし今、二人のうちどちらかが、「どうしてももうひとり子供が欲しい!」と積極的になれば、セックスはできそうな感じです。が、あえてしたくない、という感じです。 子供の行っている保育園では、年の近い兄弟がいるお子さんがとても多いです。 2人目ができるご夫婦は、産後も、男女としてラブラブでそういうことをするうちに、自然に2人目を授かるんでしょうか? 男性の性欲が強いのでしょうか? それとも、2人目が欲しいからという理由で頑張ってセックスをするんでしょうか? いずれにせよ、夫側の「二人目が欲しい」という気持ちや、夫の育児への協力は大切でしょうか? セックスレスだからこんなことばかり悶々と考えてしまうのかもしれませんが、とても気になります。ご意見、よろしくおねがいいたします。 ちなみに、子供がもう少し大きくなるまで様子をみて、レスが続くようであれば、子供どうこうではなく女として寂しいので、本気で夫と話し合おうと思ってます。

  • 夫婦生活について悩んでいます。

    夫婦生活について悩んでいます。 現在36歳の夫です。妻(35歳)と子ども二人家族です。下の子ども(4歳)が生まれてから妻がセックスを拒むようになりました。それでも現在まで月1回~2ヶ月に1回行っていますが、だんだん拒み方が強くなり、私が何度も頼んでやっと、という形になっています。夫婦円満でいたいと思っていましたので、一時妻に性欲を感じない時期もありましたが、今ではセックスの中で愛情を感じていたように思いました。しかし、先日そのことで言い争いになった際、「あなたとセックスするのは嫌だが、家族の為に我慢してやっている」と言われ、正直大変ショックを受けました。好んでセックスして欲しい、とは思いませんが、嫌がられているにも係わらず、毎回頭を下げるのにも疲れてきました。性欲を解消するために風俗や浮気に 走ろうか、とも思いましたが、何か違う気がします。皆様はいかがでしょうか?また特に女性の方はこのような気持ちを皆さん持ちながら夫婦生活を営んでいるのでしょうか?

  • 産後の夫婦生活について

    カテ違いならすみません。 私は二児の母です。 一人は二歳で、もう一人は3ヶ月です。 妊娠後期に入ってから、私の性欲がなくなってしまい、産後もそんな気分にもなれなかったので、夫にはその意思を伝え、今まで夫婦生活は再開してなかったのですが最近、ちょっと淋しいなソロソロ…と思いはじめました。が!!同室に子供が二人…。こんな状況で出来るのかなぁ?と思います。 お子様と同室で寝ていらっしゃる方、夫婦生活はどうしてますか?よかったらお聞かせ下さい。

  • 産後の夫婦生活を再開するきっかけって?

    今年1月に出産し、産後4ヶ月が経ちました。 妊娠初期までは夫婦生活はあったのですが、それ以降全くありません。 妊娠中はお互い納得した上で、夫婦生活は控えていました。(お腹が大きくて怖い、刺激でお腹の中の子に影響がありそう、という理由からです) 主人は出張が多い仕事の為、昨年11月に里帰りし、そのまま実家のほうで出産となりました。 出産後も予定では1ヶ月で自宅に戻るつもりでしたが、急な出張が重なり、10日ほど前にやっと主人と私と息子の3人での新生活がスタートしました。 現在寝室には、ベビーベッドとセミダブルベッドの2つが置いてあります。 妊娠中は別々の布団で寝ていましたが、現在は同じベッドで一緒に寝ています。 1年ぶりに近いくらい久しぶりに一緒に寝るので、嬉しくて主人にくっついたり腕を組んだり足をからめたり軽くチュッてしてみたりしているのですが、 狭い!寝づらい!!って言われるだけで、それから先には全く進みません。(言い方はきつくはないです) それでもめげずに積極的にくっついたりしているのですが、気付くといびきをかいて先に寝てしまいます。 しかも、2人で布団に入ってから話す内容は、ほとんど息子の話ばかりです。(主人が一人でしゃべっています) 何とか主人をその気にさせようと頑張っているのですが、これだけアピールしているのにできないなんて、私にはもう興味がないのでしょうか? ちなみに付き合って2ヶ月で妊娠が発覚した為、マンネリとかではないと思うのですが。。。 妊娠中は、キスさえもしてくれなかったので、泣きながら話し合ったことがあります。 また今回も話し合わなければならないのかと思うとつらいです。 どうすればまた夫婦生活が再開できるようになるのでしょうか? 毎日このことばかり考えてしまい、とても苦しいです。

  • 産後、夫婦だけで生活するのは無理ですか?

    二児の母ですが、できればもう一人欲しいと思っています。 産後は無理をしていけないとよく聞きますが、赤ちゃんの世話、洗濯、食事作りを自分だけでするのは不可能でしょうか?食材は宅配を利用していて、簡単な買い物なら小学生の上の子ができます。 主人も仕事上、帰る時間が不規則でそれほど協力してもらえないです。 これまでの出産は二度とも、車で五時間ほど離れた実家に帰って、一ヶ月くらいはのんびりしていました。 今回は、子供の学校があるので実家に帰ることが出来ません。両親とも仕事があるので、産後、自宅にお手伝いに来てもらうのも難しいと思います。 主人の実家は車で十五分ほどの距離ですが、こちらも共働きです。二人目の妊娠がわかった時に、里帰りをしないと思い込んだ義母が、仕事を休むつもりにしていたらしいので、頼めば手伝ってもらえるとは思うのですが、正直それは嫌なんです。 義母は世話好きな性格で、自分に娘がいないということもあり、産後の世話をしたいという希望もあるようですが、私にしてみれば、おせっかい、一言多い、と思うことが結構あって時々会うだけでもすごく疲れるんです。 以前、家の合鍵を渡していた時、留守中に部屋の模様替えをされていたこともありました。なので、できれば家の中を触って欲しくないんです。 主人も自分の親なのに合わないらしく、よくけんかになるので、その間にいる私はますます疲れます。 こんなことを考えていて、三人目は無理かなと思ってしまいます。あと、上の子との年の差が十歳以上になってしまうのも少し考えるところです。 同じような境遇の方、経験者の方、よろしくお願いします。

  • 産後妻とセックスレスになり、解消したいです。

    妻が出産をしてから7ヶ月くらいがたちます。 ですが産後妻と一度もセックスしていません。 なんだか産後妻が非常にイライラしているように感じます。 くだらないことで怒ったりとか、そうなるもんなんでしょう? 以前は私に触れられるのもいやだと言ってました。 今は多少は大丈夫ですが。 出産前はそんなことはなかったのですが、出産後なぜか… 妻に聞く「今はそういう気持ちになれない。正直あなたを男性としてみれない」 と言われてしまい非常に困惑しております。 以前に私は浮気をしたことがあります。 でも妻は許してくれて出産前は普通だったのですが産後なぜかたまにちくりと言ってきます。 私としては子どもがいる以上は妻との関係を良好にしたいですし、以前のようにセックスライフも送りたいです。 自分なりに調べたら産後一年はホルモンバランスがづれたり等あるみたいですが… このような経験をされた方はいらっしゃいますか? またどのように改善しました? アドバイスをください。 自分でもどうしていいのか良く分かりませんし、私は妻がスキです。 我慢し続けるべきか否か。 ちなみに産後エッチの強要等したことはありません。 というかそういう雰囲気ではないですが・・・泣

  • 産後のセックスレスで悩んでいます

    私は32歳の男で、妻は31歳です。 現在、4ヶ月になる娘が一人います。 今年の3月くらいまでは妊娠中でも普通に(もちろん体調や体位などに気をつけながら) セックスしていました。元々妻はセックスが好きなほうで、妊娠中のセックスにも乗り気でした。 予定日(5月)まであと2ヶ月くらいになり、さすがにこの時期になってからのセックスは あまり良くないんじゃないかと私・妻ともに思い始め、双方同意の上でいったんセックスは しばらく止めようということになりました。 娘が産まれてからしばらくも、産後の妻の体調がなかなか戻らず、2ヶ月くらいはセックスはしない状態でした。 妻としては体調不良&育児がありセックスどころではなかったでしょうし、私としても産後の妻の体調が心配でセックスしようという気にはなれませんでした。 産後2月くらいたって妻の体調がほぼ万全になり、妻のほうから「そろそろセックスしても大丈夫なんじゃないかな」と誘ってきてくれました。 私としても数ヶ月禁欲状態だったため、その誘いに嬉しく思いセックスしようとしました。 しかし、産後のホルモンバランスの関係なのか、妻がなかなか濡れず、セックスには至りませんでした。私・妻ともにとても残念でしたが、妻が挿入時にとても痛がるし、まあ産後しばらくは仕方ないか、という感じでした。 それからしばらく数回チャレンジしましたが同じような感じで、結局裸で抱き合う程度に留めていました。 しかしここ1ヶ月くらい、子供が寝付いてから誘っても「眠いから」「明日はあなたも朝早いでしょ?」などと理由をつけて断られるようになりました。 そういうことが何回か続いたため、思い切って拒否理由を聞いてみることにしました。 すると、「あなたのことはもちろん大好きだし、家事・育児も協力してくれてて嬉しい。でも今は何故かそういう気にはなれなくなった。セックスというものがなんだか汚らわしいものに感じるようになってしまった。」と悲しげな顔で言われてしまいました。 妻から男としての価値を否定されてしまったようで、とてもショックでした。 でも妻がいやがっている以上、無理やり誘って悲しい思いをさせるのも忍びないです。 産後は性欲が減退する、というのはよく聞きますが、妻の場合は産後しばらくは誘ってきてくれたよううに性欲はそれなりにあったようです。 なぜ突然性欲を失ってしまったのか、気になります。 「育児のストレスが溜まってるの?今度俺が一日子供の面倒みるから、一日羽を伸ばしてきたら?」といっても、「子供は可愛いし、そこまで大変でもない。負担やストレスはあまり感じていない。」といいます。 ひとつ気になることといえば、産後しばらくは、妻の乳房にはできる限り触らないようにしていたのですが(赤ちゃんがおっぱいを飲むところですし)、拒否される直前の夜に思わず乳房を触ってしまったのです。 そのときは妻は特にいやそうではありませんでしたが、授乳期の女性は乳房は赤ちゃんのもの、という意識が強いと聞きますし、その行為によって嫌悪感を抱かせてしまったのかな、とも思います。 現在は夜寝るときは手をつないだり腕枕したりしてコミュニケーションをとってはいますが、性的な接触はありません。 私としては、性欲自体はAVなどで処理できるので構わないのですが、やはり大好きな妻とコミュニケーションが取れないのがすごく寂しくて、今後どのように接していくべきか悩んでいます。 授乳期が終わり、再び妻に性欲が戻るのを気長に待つべきなのでしょうか?それとも少しずつコミュニケーションの濃度を高めていき、妻をその気にさせるべくがんばるべきなのでしょうか? ご助言のほど、よろしいお願いします。