理由のある突然の強い不安感

このQ&Aのポイント
  • 私は何も問題がないのですが、その理由に釣り合わないほど強い不安感を感じることがあります。
  • 異動や就職先の感触が悪いときには、強い不安感と睡眠障害、動悸が続きました。
  • 病院の診察やカウンセリングでは原因が分からず、解決方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

理由のある突然の強い不安感

はじめまして、20代男性です。 私は普段は何も問題がないのですが、理由はあるものの、その理由に釣り合わないほど強い不安感を感じることがあります。 例えば、職場内で異動があったときには、異動1週間前~異動後数週間の間、強い不安感と睡眠障害、動悸が続きました。 また、他の内定先がないときに、希望の就職先での感触が悪かったときに、強い不安感と睡眠障害、動悸が1週間ほど続きました。 また、プロポーズをした後にも、強い不安感と睡眠障害、動悸が数週間続きました。 病院で診察しても原因は分からず、カウンセリングでも原因はよくわかりませんでした。 同じような経験をしたことがある人はいますでしょうか。 もし、解決されたなら、どのような方法を使いましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.3

神経質またはそれが強いと神経症(不安障害)と 呼び名が変わります。 私もそうですが、新しいこと、さきがわからない未知なる ことをすると不安が強いです。怖い、というか。 改善方法はやはりカウンセリングなんですが、 基本的に新しいことをやった時の恐怖や不安はなくなりません。 そもぞも多かれ少なかれ不安や恐怖は誰もが持っているので。 しいていえば「なれる」ことです、不安や恐怖がきたからといって 我慢してはいけません。そのまま自分から受け入れに行きましょう。 不安も恐怖もそもそも自分発信なので、認めてあげたり肯定してあげると 楽になります、逆になきものにしようとすると不安は増大します。 不安は不安でそのままの大きさで受け入れるには自ら不安を認めて あげるしかないです、そうすれば今よりワタワタすることは小さくなるのでは ないでしょうか。ちなみにもう一度プロポーズしてみてください。 おそらく一回目より体が楽になっていると思います。 神田うのは何度も結婚式を挙げましたが、プロポーズも なんどおこなってもそれは他人がとやかくいうことでもありません。 夜景がきれいな港で花束をもってもう一度プロポーズしましょう。 相手は「なんでなんども(笑)」と笑っちゃいそうですが 嫌な気はしないはず、「なんどでもいいじゃん幸せなことだし(笑)」 っと返せばいいです。その実、不安に対する対処の練習をしていることは 知らせずに(笑)

kinzo1981
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 神経質か、神経症のどちらかかもと思っていました。やはり、投薬よりはカウンセリングの方が有効なのですね。 今までは不安を消すようにしていたのですが、受け入れるようにしてみます。最初は辛いと思いますが。。。

その他の回答 (2)

noname#244462
noname#244462
回答No.2

心配性のレベルが高いという事だと思います。不安神経症などという病名が付けられるかも知れません。 取り敢えず、精神科で抗不安剤を処方してもらったらいかがでしょうか? 異動、就職、結婚など新たに始める事への不安のようです。その新たに始める事を具体的にどうするのか?掘り下げていって対策を練るしかないですね。 また,物事は結局なるようにしかならないと言った開き直りも時には必要です。

kinzo1981
質問者

お礼

そうですね。特定の事柄について、強く心配してしまいます。それ以外では、心配することも少ないのですが。。 やはりそれぞれについて対策を練って開き直るしかないでしょうかね。 どうもありがとうございました。

回答No.1

アレコレ、細胞レヴェルで考えてしまうタイプ なのかもしれませんね。 そうした自身の傾向を十全に把握しておく ことができれば、原因が不明でも、 軽い状況で済ませることができるのでは ないでしょうか。要は、 敵を知り、己を知れば百戦危からず。  (孫子の兵法) での対応です。質問者さまの敵は、 そうした症状です。 〈ふろく〉 モリエールの『気で病む男』を読めば、 リフレッシュできるかもしれませんよ。 変化への適応不安や順応不安があるようですので、 ご自身では、極力、そうした原因を作らないように 暮らしませんか。 以上、回答になりませんが参考まで! Good Luck!

kinzo1981
質問者

お礼

まさに、変化への適応不安や順応不安だと思います。できるだけ原因をつくらないように暮らしていけたらいいなとは思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 突然、理由ない不安感があります。

    初めて投稿します。 昔から心配症で精神的には弱い方だとはわかっていました。 小さい頃から、食べ物を残すな。これだけのことをおわらせなさい。など、決められてしまうと不安になって、怖くなって吐き気や動悸がありました。 ですが大人になって、また不安感が強くなってしまったので心療内科へ行ってみました。 病名はまだ聞いていませんが、不安神経症か、パニック障害なのか。。。と自分で思っています。 2年前くらいがピークに調子が悪く、落ち着かず、わぁーー!!って感じだったんですが、ルボックスとソラナックスを処方してもらい、気にならないくらい良くなったのですが、また最近ストレスのせいか急に意味もなく不安感に襲われたりします。 来週、大好きなコンサートがあります。 開演したら出られない。。と思うと不安になります。 今まではなんとも思わなかったのに、不安で仕方ありません。 一緒に行く友達は、あたしの症状を知ってるけど、あたしには理解できない。と言われました。 だから余計に、迷惑かけられないと考えると不安になります。 どうかアドバイスなど、お願いいたします。 私の病名は、なんなのでしょうか? 不安になったとだけ、頓服でソラナックスを飲んでいます。 よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 強い不安感、焦燥感にかられます。

    こんにちは。 強い不安感と焦燥感にかられます。 ストレスが原因だと思うのですが、改善方法を探しています。 異動先でうまく馴染まなければという思いから、仕事に行くのがつらくなりました。特に朝起きた時の不安な気持ちが胸焼けのようにぶわっと湧き出る感じはとっても苦しいです。仕事の日だけではなく、今日のようにオフの日の朝でもこうなるなんて驚いています。 周りからの期待とは裏腹に、結果が出せない自分がストレスです。異動先の人間関係で苦手な方もいますが、それ以上になんだか馴染めていないような気がして苦しくなります。役職をまかされることもあって、責任感におしつぶされて逃げ出したくなります。また、本当に些細なことで悩みやすくなり、周囲にその小さな悩みをこぼすと、「なにを悩んでいるの?」と不思議な顔をされてしまいます。 身体的には3日ほど下痢・食欲不振が続いています。 ただきちんと眠れ、四六時中不安なわけではなく、楽しいときは心から笑えています。 うつ病のセルフチェックもしたのですが、可能性はないとのこと・・ なにより、こののどや胸がつまる感じ、ハラハラどきどきといった不安感と焦燥感がつらいのです。 病院には行く予定です。 でも、その前に、考え方を変えるなどなにか改善方法はありませんでしょうか? つらいです。ヒントをください。

  • 不安感と食欲

    こんにちは 6月に適応障害と診断され、夏休みなので実家で休養していると調子良かったのですが、9月から大学が始まるとまた不安感・動悸がなどの症状が再発してしまいました。 最近は漠然とした不安感を常に感じてしまって、食欲もありません。1日1食、食べるか食べないか位です。 週末、実家に帰ると気分的に安心するのか、食が進みますが、下宿先に戻るとパッタリ食べられなくなります。 そんなこんなで3週間で体重が3kg減ってしまいました。 もともと中肉の体型なので、ダイエットとしては異常な数値ではないと思うのですが、やはりろくに物を食べられていない結果なので少し心配です。 まだ体重は減り続けています。生理も今回の分が遅れています。 このままで健康的に問題はないのでしょうか? 長文読んでいただきありがとうございます。 良いご回答を期待しています。

  • 前触れもなく突然くる強い不安感、罪悪感

    うつ病と診断されて丸3年です。 入院したり自宅療養したりしていましたが、薬を変えたりデイケアのような所に通ったりして、症状も落ち着いてきたので、最近パートで働き始めました。 お昼休憩くらいに必ずと言って良いほど、強い不安感?罪悪感?に襲われます。 やってしまったというような感じと、胸の不快感、動悸、息苦しさで、とても嫌な気持ちになって、心が震えるようです。 うまく言い表せませんが、とても悲しく辛く不快です。 これは頓服を飲んでしのぐしかないのでしょうか? それとも他の病気の可能性などありますか? 頓服を飲めば何とか午後も頑張れます。 主治医に相談したいのですが、仕事や祝日の関係等で、診察は月末の予定です…。 何かアドバイス等ありましたらお願いします。 追記 医師に社交不安障害があるといわれたことはあります。会話が悪口に聞こえる、さぼっていると思われていると感じて必要以上に頑張る・気にする、などです。

  • 不安感から胸が痛いです。

    こんにちは。 ずっと誰にも言えない悩みを抱えていて、不安感は常に持っていたのですが ここ一週間ほど、その不安感が大きくなって呼吸が速くなっています。 運動しているわけでもないのに、息が浅くて荒めで動悸がします。起きた直後もです。 その状況が続き、今日起きた後から胸の中心部がチクチク痛みはじめました。 どうしたらいいのでしょうか。心配で仕方がありません。 病院に行く場合は何科に行けばいいのでしょうか。

  • コーヒーを飲んだあとの不安感について

    ここ最近コーヒーを飲むと 不安感、動悸のような症状がでます。 はじめは何が理由で不安感になるのか分からなかったのですが スタバ、マックなどでコーヒーを買って飲んだ直後に 不安感が襲ってくることが分かりました。 コーヒーはブラックで2~3日に1回くらいのんでいますが、 ブラックが好きになったのが、ここ2カ月くらいで 始めて症状が現れたのも同じ最近2カ月くらいです。 コーヒーにそのような成分が含まれているのでしょうか? それとも何かの病気でしょうか? よろしくお願いします。

  • 不安感についてです

    今年の5月あたりからやる気が落ち、大学もほぼ気分が憂鬱でほぼ行くことが出来ませんでした。そしてテストも勉強をしないといけないと焦りつつ全く手がつけられず、(やっても全く集中できない)悲惨な結果となりました。そして8月初頭から(今理系大学3回生の為)研究室の配属があり、研究室に行くことで自身の社会勉強となると思ってやる気がおこり、頑張ることが出来ていました。しかし研究室に通って2週間目あたりから全身の筋の痛みを覚え、酷い時には痛みで目が覚めてしまい寝ることが出来なかったので病院に行くことにしました。そこで血液・尿検査を行いアスピリン系の薬も頂きましたが全く効きませんでした。そこから病院に通って今は(睡眠が必要と判断されたので)睡眠薬(マイスリー)、テグレトール、痛み止めとしてボルタレンとムコスタ、そして安定剤としてデパスが処方されました。 このまま痛みがなくなれば病院に行く必要はないのですが、また最近不安感が再発し、1人でいると不安と恐怖でどうしようもなくなります。デパスを飲むと少し落ち着くのですが、それでも少し不安が出てしまいます。そして対人恐怖症なのかわかりませんが、今とある理由で大人の方(業者さんなど)と電話越しですが会話をしないといけなくなり、さらに恐怖感が増しています。親との電話でも恐怖感を覚えます。 ただ、彼氏と会話をしている間のみ恐怖感が誤魔化されますが、遠距離恋愛なので言っても彼氏にはどうすることも出来ないと思われます。 このままでは不安と恐怖で狂いそうになります。うつも考えましたが、彼氏とスカイプなどをするときは楽しいこともあったりするので、うつの可能性はないのかな?とも思っています・・・。 ただ、不安のあまりに睡眠薬がないと深く寝れず、食欲も過食傾向から一気に減食しました。 どうしたらよいのでしょうか>< (長くてすみません(´・ω・`))

  • 夜の不安感の解消方法

    ここ数日、家で一人で過ごしているのですが、夜になると急に不安感に襲われ動悸が激しくなります。 あまりに不安感、動悸が激しいので死への恐怖を感じるほどです。 大人なのだから一人で過ごすことは当たり前と思ってはいるのですが、それでも不安に対する恐怖が抜けず毎日しんどいです。 皆一人暮らしをしているのに自分は情けないと思うのですが、どうしても不安で仕方ありません。 まだしばらく夜を一人で過ごさなければいけない予定なのですが、どのように対策を練ったらいいかわかりません。 元々不安性障害で治療を受けていましたが、それも関係あるのでしょうか。 薬物治療でひどい副作用が出たことがあるので、病院に通わず直したいと思っています。 対策法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • パニック障害では?セルシンのタイミング

    先日外出先で発作的に具合が悪くなり(座ってもいられない、横になっても体が落ちて行く感覚が続き、激しい動悸、手足の痺れ、死にそうな不安感)、救急車で運ばれましたが、心電図、血液検査でも異常がなく、翌日救急搬送先の内科で話を聞いてもらったところ、「睡眠不足による過労」と言われました。 ここ数年、子供の起床に合わせた5時間程度の睡眠状態が続いていたのもありましたので、そうかなと思い、処方された睡眠薬で毎日7時間以上の睡眠をとるようにしております。 けれど、出かけるのが不安で(また発作が起こるのではないかと思う)、近所への数分での買い物でも、途中で動悸が激しくなったりします。 以前の発作よりはマシですが、出かける前の不安感は変わりません。 自分なりに調べましたが、これは「パニック障害」では?と思います。 2回目の診察で「パニック障害ではないですか?」と言うと「まあそれもあるけど、寝れば大丈夫」と言われ、睡眠薬と、具合が悪くなったら飲むようにと「セルシン 5mg」を処方されました。 これを処方されたということは、やはりパニック障害? 具体的な病名を言ってくれないと、自分がなんの病気か分からず、ますます不安なのですが、何か考えがあって言わないのか、本当に睡眠不足なのか、わかりません。パニック障害なら、心療内科の方がよいのでは?とも思います。 ただ、内科の先生はとてもいい先生で、話を聞いてもらってとても安心します。これはこれで私には良いのかなとも思います。 また、不安になったら飲めば?という感じで渡されているセルシンですが、動悸がしてから飲めば良いのか、出かけるとわかっている前に、発作を予備的に抑えるために前もって飲んでも良いのか、わかりません。 薬に慣れたくもないのですが、不安感も発作も、とても嫌です。 まとまりがなくてすみません。どうぞよろしくお願いします。

  • 謎の不安感。いったいどうすればいい?

    こんにちは、私(僕)は現在大学2年のものです。 最近すごく深刻なのではないかと思うようになり質問させていただきます。 テスト中、または勉強中でなぜか動悸、息苦しさ(?)のようなものに襲われます。 日常では全くおこりません。テストが近づいてくると必ず起こります。 高校生の頃から、ひどいと3日寝れないときもあり、非常につらい思いをしました。 大学生2年生になったとき、最初は単位が全部とれたし、成績も中の上ですこし自信になってきたので たまに「え?だいじょうぶかな?」と思う程度になりました。 しかし、最近小テストで失敗したことが原因でまたテストを受けるときに不安感が出てきました。 高校生の頃は、寝れない、勉強している時だけ不安になる程度だったのにもかかわらずです。 そこで聞きたいのですが、この不安感はいったい何なのでしょうか? 症状は 1.動悸というか、心臓がバクバクする 2.息苦しさみたいなのを感じる。 3.脳内に曲が流れて無限ループ です。~みたい。~のようなものとなんだか不確実な言葉で申し訳ないのですが、これは 未だに自分では大したことあるのかないのかがわからないということです。 そして、皆さんにお聞きしことは 1.これはあまり大したことないのか?. 2.この不安感は何なのか? です。 病院に行きたいなとも思ったのですが、親に心配もかけたくないし、そんな大したこともないかもしれないし、薬に頼るというのも抵抗があるので行っていません。 これからテストもどんどん始まるし、ますます不安が募ります。 一体どうすればいいのでしょうか?