親が勉強をみるのをやめたい

このQ&Aのポイント
  • 中1男子の勉強を親が見ることに疲れている
  • 息子はやる気はあるが要領が悪く、手を抜くこともある
  • 上位高校に進学したいが、親が力を貸してもついていけない
回答を見る
  • ベストアンサー

親が勉強をみるのをやめたい

中1男子がいます。 最初の中間テストは勉強を私が一緒にみました。 クラスでも上位の結果でした。 でもそろそろ自立してほしいと思っています。 次男で甘えもあり、指示待ちしている傾向がみられるからです。 私もつい要領を得ない子供にしびれを切らし 指示を出してしまっているところがあります。 本人はやる気はそこそこあります。 ただ要領が悪く、時間がかかる上に、いい加減で手を抜くこともあります。 手を離したら、確実にテストの結果は急降下すると思います。 本当は上位の高校に進学して欲しいと思ってます。 でも私が力を貸して、上位高校に進学したとしても結局ついていけないですよね。 「今度の期末は自分で計画立てて勉強してね」 と言ったら不安そうでした。息子もみてもらいたいのだと思います。 でも息子のためにも手を離した方がいいですよね? 成績が急降下していくのが怖くて、なかなか踏ん切りがつかないのですが 誰かアドバイスが欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.9

母親としての経験から… 私にも息子がいます。 小6から塾に行かせていたのですが、全然勉強しないので中1の1学期に辞めさせました。 定期試験前でも放っておくと全く勉強せず、どうしたものかと思案しておりました。 本を読んだり講演会に行ったりして、やはり親の手が必要だと思いました。 中2になってから定期試験前の勉強計画を手伝う事にしました。 息子の場合は、試験範囲さえ確認していなかったので、範囲の確認から始めました。 その後、一緒に計画を立て、私はそれを遂行できたかどうかを確認しました。 そしてともかく褒める。 多少計画通りに行かなくても、とりあえずやっていることを褒めまくりました。 担任の先生との3者面談でも、 「最近は家でも良く勉強をしています」 と息子を褒めました。 (随分後になって息子から聞いたのですが、先生の前で褒めてもらってとてもうれしかったそうです。) 結果は思ったより早くついてきて、得意科目では順位もグンと上がりました。 中2の夏休みに受けた業者テストでは偏差値が5科目平均で60程度でした。 その後も同じように勉強していき、中2の3学期の同じテストでは偏差値が70になっていました。 だんだんやる気も出てきて、自分から塾に通いたいと言い出し、完全に私の手から離れました。 高校は志望校に合格し、高校生活を謳歌したようです。 質問者様のご子息様は、現在もちゃんと勉強なさっているので、私の息子の例はレベルが低くて参考にならないかもしれませんが、急に全て手を離さなくても良いのではないかと思うのです。 少しずつ進めるソフトランディングもお考えになってはいかがでしょう? もちろん、男のお子さんですし、痛い目に会わすのも一つの良い方法です。 そこで質問者様とやっていた勉強方法の良さを再確認し、自分から進んで計画を立て勉強するようになるでしょう。 ただこの場合の禁句は 「ほら、お母さんの言ったとおりでしょ!」です。 ともかく、ご子息様を否定せず、やった事、出来た事を徹底的に褒めて自信をつけてあげてください。 たとえ成績が下がっても 「大丈夫。今回の失敗を生かせば次はうまくいくよ」 と励ましてあげてください。 的外れなアドバイスだったらごめんなさい。 でも、少しでもお役にたてれば嬉しいです。

0_0hiro
質問者

お礼

体験談をありがとうございます。 子供への勉強の関わり方が上手だったのだと思います。 私の場合は予定通りに進まなかったりすると、叱ったりして してましたから、ダメですね。 今回の結果が悪くても怒ってはいけないと 深く心に誓いました。 「よく頑張ったと、次はうまくいくよ」と言います。

その他の回答 (8)

noname#232424
noname#232424
回答No.8

親子でいっしょに勉強したらいいじゃないですか。ぼくのおふくろは,むかしの学歴のない女だったので,小学校高学年くらいになると「もうわからないから,自分でやんなさい」 笑。 現在でも,義務教育水準をきちんとマスターしている成人日本人が,いったいどれくらいいるんでしょうね? 1割以下? だから,中学3年まで勉強すれば,相当な学力だと思います。ただし,だんだん「知らないふり」をするようにして,「あんたが私に教えてちょうだい」というスタンスをとればいいでしょう。ほんとうに理解していないと,他人には教えられないものです。

0_0hiro
質問者

お礼

親子で仲良く勉強だったらいいのですが、主導権がどうしても 私になってしまい、次男は頼ってきてしまう感じなので・・ 教えてもらうのは本人の確認にもなるし自信にもつながるので よいアイデアですね。

回答No.7

元塾講師です。 テストのためだけの無駄な勉強ならば、手を出さない方がいい。 どうせ一週間ぐらいで忘れて、受験時には何の役にも立たない状態になりますから。 寧ろ次男ならば、長男はどうしているの? 年少者を教導するのは普通のことですし、 俺は実際にやっていましたよ。まあ、親の手を借りて勉強するのは、小学校5年生ぐらい までですな。試行錯誤を繰り返させて、自分に最適な勉強法を見つけさせましょう。 受験を考えるならば、小学校卒業レベルの基礎が非常に重要なので、そこがクリア できているかどうかの確認からですな。授業を毎日理解していれば、テスト勉強なんて 必要ない。取り繕った勉強はメッキのように剥がれます。有効な時間の活用法を 教えて上げるべきではありませんか?  親の役割なんて、向学心を煽ることぐらいです。

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 期末テストなどの勉強は手を出さない方がいいというのは よく理解できます。 長期的なものに関しては、まだ本人の見えないところが 沢山あるのでアドバイスはしていこうと思います。 長男は親切に教えてくれます。優しく教えてくれるので 頼りすぎている感じもあります。 依頼心が強いのも問題です。

noname#183542
noname#183542
回答No.6

 うーん。普通は反抗期が来て手を離さざるを得なくなるんですけれどもね。お子さんの方も案外、黙って耐えているのかもしれませんよ。過干渉は虐待と同じだそうです。一般的には塾や家庭教師など、第三者に委託します。高校ものこの調子で続けて、大学生あたりになったら自分で勉強できる人になるようにと見ていくのが良いように思います。ただ問題は費用が嵩むんですよねえ・・・。しかし親が教えると親子間の関係がおかしくなる危険もあるし。悩みどころです。

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 耐えているところもあると思います。 うちの場合、親が教えるのはその時が良いですが後々悪影響が出そうです。 「今回の期末は自分で計画立てて頑張ってみなよ。もう自分でできると思うよ」 と言ったら一瞬不安そうな顔をしましたが、 ちょっとしてから明るい表情になって学校に行きました。 個人塾は、本人は気に入っているようです。 塾としては安い方なのですがやはり費用はかかりますね。 仕方ないですね。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.5

親は学校と違い家庭や社会で役立つ為の勉強の教え方があるのでは 親子のつながりはずっとあってよいのでは

0_0hiro
質問者

お礼

親子のつながりは必要かと思いますが 私がしているのは社会で役立つことの逆をしているような気がします。

回答No.4

質問者さまはサポートしていますので、 言ってないようですが、 多くのお母さまは自身の内的強制から 《勉強しなさい!》は言ってしまいがちですね。 逆高効果なんですけどね。 自身にベストフィットの勉強方法を見つけ出すことが できれば、質問者さまお望みの状況になりますので、 大丈夫です。〈ふろく〉に、その為の参考になるであろう 本を2冊、挙げておきますので図書館ででも、 読んでみてください。どちらも 1時間もかからずに読めます。 塾が嫌いなのであれば、地域で、 教えている公的な勉強の場がありますので、 そうした所へ、ちょっと行ってみるのなども 勉強のし方を見つける参考になるのでは ないでしょうか。 〈ふろく〉 杉山奈○子『偏差値29の私が東大に合○した超独学勉強法』 「『奇跡の教室』 エチ先生と「銀の匙」の子どもたち」 後者には《東大なんて、へっちゃらさ》という記述があり、 前者は《勉強してはいけない時間を作れ!》など、 考えるヒントが得られるでしょう。お子さんには、 質問者さまが、どちらもA4用紙2枚程度に要約して、 プレゼントしてあげませんか。 成績が急降下して行くとは限りませんよ。

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうござます。 私も子供に圧力はかけていると思います。 他の子供と比べてしまっていることもあるので 反省すべき点は沢山あります。 でも踏ん切りがつきました。 子供の実力で行ける高校が良いと思えるようになりました。 本は参考にさせて頂きます。

回答No.3

30年前、問題を抱えている中学生用の学習塾を経営してました。 問題と言っても、出来ない問題があるのとは違います。 ご両親に問題が、とか不登校だとかです。 中学時代は、子供から大人に変わる大切な時期です。 子供になったり大人のようになったりを繰り返しながら成長します。 自分の中にいるその2者の違いに苛立って反抗期も始まります。 当然のことながら、親御さんの諦めない愛情が必要ですし、 その反対に突き放しも必要です。 その時期に学習の第一回目の山場があります。 そう、高校受験です。 親はひとつでも良い高校にと望みますが、本人たちは別の目的も含んで選びます。 親と子供で価値観が違っているのも問題ですし、 自分以外の力で成績を上げてもらい、良い高校へ進学するのも本人にとって良い事ではありません。 自分の力で不得意な教科を克服し、点数を上げられないなら良い高校は諦めるべきだと思います。 ただ、良い高校へ行くと良い学友の影響を受けて人格の形成にプラスになることや、社会に出てからも 学友の出世を身近に感じて自分も頑張れると言う利点があります。 また、行った高校の校風も影響するでしょう。 親としてはお子さんの勉強に付き合うことも時には必要ですが、 距離を置いて見守ることも必要です。 私の親は俗に言う教育ママでした。 小学生の時から毎晩ガミガミやられて勉強嫌いになり、 それでも親に好かれたい一心で教科書ガイドを丸写ししてから 1・2問間違えた答えに書き直していました。 そして間違えを指摘された時の準備もぬかり無く、どこで間違えたのかを言えるように 綿密な計算をしていました。なんて言うずる賢い小学生だったのでしょう。 その影響もあり、中学時代も数学は教科書ガイドの答えを見てから その答えになるような計算方法を学び取ってました。 だから授業中は先生の話は聞かず、悪友とふざけてばかり。 テストの点数はほぼ満点でしたが、成績表は殆どが3でした。 高校進学を考える時期になり、同じ志望校の学友と会話するようになって 真剣に将来を考えたり、夢を持てるようになって行きました。 このように子供が親から自然と巣立って行けるように仕向けるのが大切かと思います。 (私の場合は稀な例でしょうが。) ただ、子供は日常の親の行動を見て育ってます。 突然変わって行くことは無いでしょう。 蛙の子はカエルです。 自分の思春期を思い出して暖かい目で見つめていてあげてください。

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 親子間の適当な距離感を保つのが難しいですね。 うちの親は私に対しては何も言いませんでした。 小学まではボーっとしている子供でしたが中学位から何故か自分で勉強を始めて そこそこ進学校に入ることができました。 でもやはりそこそこなので、私を超えて欲しいという気持ちが強いです。 期待が大きすぎるのかもしれません。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

いいじゃないですか、急降下。 人間は失敗からしか学ばないし学べません。 急降下したという失敗からいかに学ぶか、学べるかが大事なのです。 失敗が目に見えていても黙って見守るのも親の仕事です。 ちなみに学歴は無意味です。 ある時ソニーが出身学校を隠して採用試験をした結果ある傾向が分かりました。 実際はほぼ難関校だったのですが、難関校出身ではなく難関校に入れる実力をもった若者がほとんどだったという結果が出ました。 親がいろいろして無理に学力を上げても結果的に無駄だと思います。 すぐに独力で戦わなければならない社会に放り出されるわけですから。 その時戦える力を苦労や失敗という題材をもって教えてなければ困るのはやっぱり子どもなんです。

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 失敗を恐れているのは子供より私でした。 社会に出てから独力が必要で、指示待ちの人間では通用しないですよね。 私も結果はどうであれ、見守ることにします。

回答No.1

今中1なら自分でやらせてみたらどうですか? まだレベルが低いし進学にすごい影響がでるほどでもないとおもいます じぶんでやる気があるなら尚更です‼ 1年生のうちに勉強方法を確立させて次に生かすようにできれば上位にはいれますよw それに自分の自信をつけるいい機会です。心配ならアドバイスを‼

0_0hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 見守る勇気が出てきました。

関連するQ&A

  • 勉強しなさいという親

    中高一貫の高1です 前の私はあまり勉強が好きになれずいつもワースト10位以内で 学年を上がれないかもしれないと言われたこともあって 家では親と姉が毎日顔を合わすたびに勉強は?高校やめて働く?ばかり言ってきます 上位50には入れたらお小遣いをくれると言われ親の文句にもうんざりしてたので 今回は頑張ってみようと思い自分なりに精いっぱいしてみたところ上位50に入れました その成績を持って帰った日は何も言われなかったのですが 次の日から前のように顔を合わすたび勉強しないの?といわれるようになり 塾で遅くなっても学校の勉強とは別なんだからしなさい!と怒られます 言っていたはずのお小遣いも結局くれず 今学期の期末のテストでそこそことっても相変わらずで 勉強をしなさいを聞くたび泣きそうです 親は高学歴で 姉は大学内で1番2番ぐらい成績が良く一日中勉強しかしないので 親は自分や姉に比べて全くしない私は大丈夫なのかと心配してくれてるのかもしれませんが 自分は自分なりに勉強してるつもりです 私はどうすれば勉強しなさいを聞かなくて済むんでしょうか

  • 勉強をしなきゃいけないのにできない(>A<)

    あたしは、高1の女の子です。 最近、ホントに勉強してません・・・ あたしは、進学校に通ってて 大学は絶対に行きたいんです。 前に中間テストがあって、280人中真ん中くらいでした。でも、あたしは上位の方にいたいんです! 今度の期末は100番以内を目指してます。 上位の方にいないと部活も親にやめさせられてしまいます。今日もまだ30分しかしてません。 自分では、勉強しなきゃいけないって分かってるんです。最近、予習もサボってるし、追いつくならこの土日しかない。って分かってるんです。 でも、机に向かったらイライラしちゃって全然 勉強できません・・・図書館や塾の自主室で勉強したこともありましたが、同じでした。 ホント、勉強ができない自分にイライラします。 高校受験のときは、こんなことありませんでした。 まじめに勉強できてたのに・・・ 何をしても無駄な気がします。 ホントに助けてください。

  • 勉強が・・・

    こんにちは。来年高校入試を控えている 中2です。幾つか質問をさせて下さい。 1・都立上位高(三田ぐらいのレベル)を狙って いるのですが何も手をつけてない状態で、今から 受験勉強は間に合うのでしょうか?(上位高は今の 成績では難しいと言われました。) 2・勉強のやる気を出す方法を教えて下さい。 3・進学塾に行かず高校に合格する事は 可能なのでしょうか? 4・理科と数学でかなり詳しい問題集を教えて下さい

  • 親が言わないと勉強しない

    中一の息子がおります この間、中学に入って、2回目の定期テストがあり、結果をなかなか言ってこないので、私から言ったら、テストを出してきたのですが、点数の悪さにくらくらしてきました 息子は自分の机はいつもごたごたで、たまに頭にきて、私や夫が片付けたり、本人にも片付けさせるのですが、1日で、また机はごたごた・・ 私も普段肉体労働の仕事をしているし、生活におわれ、毎日がみがみ言うのは疲れるし、あまりにも机や息子の部屋を片付けても、どうどうめぐりなので、最近ほったらかしにしてました 今回の定期テストも、前の日の夜に、「明日テスト」と言ってきたり、家の机に向かって勉強している姿は、全く見たことありません 夏休み前の保護者会で、「夏休みの自主勉強が重要」と先生が言っていて、焦った私は、夏休みから数学だけ公文に行かせ出しました なのに数学の点数は、20点(50点満点の)5教科で100点くらいです 親が怒ると、その場しのぎで勉強し、次の日にはもうころっと忘れ、ゲーム、DVD、漫画三昧で、毎朝、学校に行く直前に、教科書を詰め始める・・ ほんとに疲れました・・・ 我が家は夫の給料はとても低く、私も生活の足しくらいのパート勤務、持ち家は一生無理で、賃貸暮らし・・・ 子供には気の毒ですが、私立の高校は絶対に不可能です どうしたら、子供は、勉強する気持ちがでてくるのでしょうか? 点数をとる子は、どういう勉強の仕方をしてるのでしょうか? 中学はあっという間なので焦ります

  • 受験勉強について

    はじめまして! 私は、普通科高校に通っている新高2です 偏差値は進研模試で50ちょっとです これじゃ志望校に行けないのは分かっているので 頑張ろうと思っています。 進学校の人たちが通う塾に入塾していて 3年生が卒業したら自習室など使えるように なるので、毎日塾に通おうと思っています ですが、期末テスト真っ最中なのに なかなかテスト勉強のやる気が起きず 今頑張れてないのにテスト終わったら頑張れる ようになれるのかすごく不安で・・・ 勉強に対して一生懸命に頑張った 経験もなく、高校受験の時も1つランクを下げて 安全な高校を受験しました。 勉強にすごく頑張りたい。努力したいって気持ちは ものすごくあります! なのに、集中力など続かず携帯を触ってしまって だらだら勉強してしまいます こんな私が頑張れるようになれますかね? みなさんの頑張れた源などはなんですか? 文章が変だと思いますが、大目に見てください。 たくさんの回答待ってます

  • 勉強好きなお子さん どんな感じですか?

    漠然とした質問ですみません。 とにかく真面目なんです。中1の息子。 小学生時代は無遅刻、無欠席で6年間通い通し、 成績もほとんどパーフェクト。 進研ゼミ6年間やってましたが、 この春からサナルに変わりました。 中学生になり初めての中間テスト。 テスト週間平日は4時間、土、日は8時間勉強するようにと言われると、 自分でちゃんと予定をたて、その通りに勉強していきます。 おかげで、200人以上いるなかで一桁代の成績でした。 サナルの方でもあっさりとAクラス、 6月からは有名大学受験様の特進にも通っています。 本人曰く、勉強の要領が解っているから授業の内容はちゃんと理解出来るし、 特進などの(現在高校1年レベル)高等な問題も理解出来て、解けた時がすっきりして 面白い。とのことで勉強することが面白いみたいです。 先日は期末テスト、テスト中は1日5時間が勉強時間みたいです。 土日は10時間位は勉強していたかな。 結果、期末では5教科でトップ、総合で2位の成績でした。 そんな息子、、私からみると宇宙人みたいな感じです。 というのも私自身そんなに勉強好きではなかったし、 正直なところ、勉強嫌いな下の娘の方がしっくりくるような気がします。 田舎の普通の市立中学ですので、 勉強好きな息子、クラスで浮いた存在になっていないか、 (私なら、ちょっと敬遠しちゃうようなタイプかもしれない。。) あまり順調に学力の方が進んでるので、この先どこかでん躓くのではないか。。 漠然とした不安がよぎっているこのごろです。 学力優秀なお子さんをお持ちな親御さん、 お子さんそのまま大学まで順調に行けましたか? どこかで躓きがありましたか? 友人関係なんかはどうでしたか? こんな悩み贅沢なのかもしれませんが、、アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 勉強が手に付きません

    私は春から高二で大学進学も考えているのですが、なかなか勉強が手に付かなくて困っています。 中学の三年間はずっと引きこもりでパソコンばっかりやっていたうえに、県内の昼間定時制高校に入ってからも学校へは行くものの似たような生活で……テストの成績が非常に酷いことになっています。(数学のテストで24点など) それで後期の期末は何とか本気を出して結構いい成績は取ったのですが、それ以降はまたぷっつりと勉強をしなくなってしまいました。 どうすれば勉強をする気になれるのかがどうしても分かりません。 いや、一応勉強をしたいという気持ちはあるのですが、いざ机に向かってみると頭が回らなかったりやる気がなくなって投げ出してしまったり……。 一番最初の父(母はバツ2で現在新しい恋人と同居中です)には、勉強はそんなに頑張らなくてもいいと言われてしまったのですが……それでも私は勉強をしたいと思っています。 なんだか自分の中で色々矛盾して何がなんだかよく分からないことになっていますが、勉強を頑張りたいというのは確かです。というか、そう思いたいです。 途中で投げ出してしまうのはやはりまだ私の決意が足りないからでしょうか……。 何かいいアドバイスなどがあれば教えてください。よろしくおねがいします。

  • 勉強について

    現在高校2年生理系物理選択です。 私は勉強の仕方がよく分かりません… 中学の時は塾に通い精一杯勉強したので現在では進学校に通えています。 高校の最初のテストでは、校内順位も50位以内(約500人中)だったのですが、勉強する習慣が消えてしまったためか段々順位は下がってしまいました。 ですが、期末テストでは勉強せずとも出来る教科はすべて90点以上なのでクラス順位が良いという事もあり「まぁ、いっか」で終わらせてしまいます… ですが悪い教科は極端に出来ません。(40,30点など) 自分でもこの悪い癖を改善したいのですが、なかなかできていません…。 其処でお勧めの勉強法やテスト対策を教えて頂けないでしょうか? 化学・物理の勉強法が特に知りたいです。 また、自身の暗記方法などありましたらぜひ力添えして頂けると嬉しいです。 使っている参考書などもありましたら御願いします!

  • 周りが気になり勉強に集中できません

    はじめまして。こんなことを相談するのは馬鹿馬鹿しいかもしれないけど真剣に悩んでます。もし良かったら聞いてください。 もうすぐテストが近いのですがテスト勉強に集中できないのです。ちなみに高校生です。 私はいつもテストの成績は1位~5位あたりと自分で言っちゃうのもあれですがかなり上の方です。 自分の成績が上位なのを隠していたわけではないのですが2年に上がるまで誰にも言ってませんでした。 ですが2年に上がって最初の期末テストの日に友達(A君とします)に「○○(私の名前)中間の成績どうだった?」と聞かれ1位だったので1位だったことを言いました。 そしたらA君の反応は「え?1位?○○(私の名前)が?嘘!?すごい頭良かったんだ!?」みたいな反応ですごく驚いてました。 ですがその日から私が1位だったことが学年中に広まっていて(1位だったことはA君にしか言ってません)期末のテスト返却の時にクラスメイト達から「点数どうだった?」とか「次のテスト抜かすから」と言われクラスの一部の人達がライバル視して来るようになりました。 5人グループ作り1人1教科1位を狙って私の1位を阻止しようとしてくるグループまでありました それまで自分は大学に進学できるぐらいの成績であればそれでいいと思っていたのですが成績が抜かれるのが怖くなりました ついにはA君まで私を抜かそうと休み時間まで勉強しだしました。 「抜かれるのが怖いなら勉強すればいいじゃん」と思う人は沢山いると思いますが努力して勉強してもし自分以外の人が1位だったら…と想像するとあせって勉強に集中できません。 ライバル視されるようになってからテスト返しの日もクラス中から点数をチラ見されてる気がしてならないです 勉強できない自分にイラつき泣きじゃくり物に当たってしまうこともあります。情けない自分が嫌です。 別に自分の高校は進学校でもなんでもない普通の高校なので尚更自分が情けないし小さいし馬鹿馬鹿しいと思います。 でもどうしても怖いと感じてしまうのです。要は自分が1位じゃないと嫌だってことです。 もうすぐテストが近いのに不安とイラつきがぐるぐるして全く勉強に集中できません。 どうしたら集中出来るようになりますか?

  • 医学部生の勉強法とは、、

    私は医学部生なのですが、今になって医者の道が向いてないんじゃないかと思うようになってきました。 まだ臨床の勉強には入ってないので講義の面白さもイマイチ分からないのですが、とにかくテストに落ちまくって再試験ばかりです。 私は人に流されやすい方で、高校までは授業もしっかり聞いてノートも取っていたし成績も上位でしたが、大学に入って周りが講義を全く聞いてないので(というか、聞いても分からない)私も聞かないようになってしまい、テスト勉強に取りかかるのも周りと同じようにしていたら、友達は受かるのに私は全て落ちるようになってしまいました。留年最有力候補です。。。 これではいけないと思い、周りより早めにテスト勉強に取り組んだのに結果は同じです。私だけが落ちます。要領が悪いのかなんなのか分からないですが、もはや違う道の方がいいんじゃないかと自己嫌悪の毎日です。 長文駄文申し訳ございません。 医学部生の方やお医者様の方、どういった勉強をなされているか教えていただけますか。