• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:身内の死なのに平然と…私だけ??)

身内の死にも関わらず、私だけ平然と遊びに出ることができるのは異常なのか?

yuyu0047の回答

  • yuyu0047
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

自分が思うに、あなたのような意見でもいいと思います。 私の身内で亡くなった人はいませんが、ただ憂いているだけよりも行動しているのは悪いことではないと思います。 自分も祖父が死んで泣けるかわかりませんし、泣くことを強制されるの嫌です。自分が思うに死んだ方に後悔しても意味ないことですし、弔うことは知能が発達した人間がしたことですからそれ自体が正しいことかはわかりません。 ただ、多くの人が弔い悲しむべきと考え、多数決的にその考えが正しいと認識されています。 ですから少数的なあなたの考えもあると思います。 なので間違いということはないと思います

smile0403
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで母方の曾祖母と祖父、そして父方祖父が亡くなりましたが いずれも悲しみや後悔の感情が薄く、そういう性格?なんだと思います。 さすがに祖母や親戚の目があるので、大っぴらに旅行を楽しみにしてはいませんが。

関連するQ&A

  • 義祖父の葬儀について

    昨日義理の祖父(旦那の祖父)が亡くなり、明日お通夜で明後日が告別式です。 無知でお恥ずかしいですが・・・ 私は物心ついてから1回しか(会社関係)葬儀にでたことがないので何もわからないです。 旦那は婚前、祖父と同居しており、長男です。 お通夜も告別式もセレモニーホールでおこなわれるようなのですが、明日のお通夜の出棺前は旦那の実家で昼ご飯をたべたりするそうです。なにかお手伝いなどしたほうがいいのでしょうか?気をつけることはありますか? また私もお悔やみの言葉など、義祖母や義両親に言うべきなのでしょうか?

  • 父の死。宗派、納骨などについて

    どなたか教えて下さい。 昨夜、父が亡くなりました。 あまりにも突然の死で、まだ受け入れることが出来ずにいます。 これから病理解剖、そして通夜、葬儀となります。 父は継父になります。 うまく書けないのですが、 ・私の祖母(前夫とは死別)と結婚。(父は初婚、婿養子) ・私は祖母と前夫の間に生まれた長女の娘になります。(私の母=長女は9年前に他界、祖母も他界しています) ・私の母が若くして私を産み、病気もあったため、祖母と父が私を養子にして育ててくれました。 私にとって、父の存在は何よりも大切でした。 現在、私は結婚し娘が一人います。 元気な頃の父は、 ・前夫のいるお墓には入りたくない ・生まれは他県で余生は帰りたい、旧姓に戻りたい、と言ってました。 私は父の生まれ故郷に眠らせてあげたいと思っています。ただ、通夜葬儀は現在の場所で行いたい、故郷とは宗派がおそらく別と思われます。 教えて頂きたいのは、 ・通夜葬儀は今の場所で、お墓や位牌、納骨は生まれ故郷にするのは可能なのでしょうか? ・宗派が違ったときは、どのようにすれば良いのでしょうか?(こちらは曹洞宗です) まだ心の整理もつかぬまま、とりとめのない文面で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 義祖父の葬儀に私の両親は出席した方がいいでしょうか?

    義祖父の葬儀に私の両親は出席した方がいいでしょうか? こんにちは。 今朝、義母から電話があり、義祖父(義母の父)が亡くなったと知らせがありました。 通夜・告別式は26・27日に行うそうですが、その話を私の母にしたら、 「私たちも行った方がいいかな?」 と訊かれました。 ・両親も出席した方がいい ・香典を渡すくらいにしたほうがいい ・特に何もしないのが普通 一般的にはどうなんでしょうか? もちろん地域によっても違うとは思いますが…。 ちなみに宗派は浄土宗です。

  • 故人の信仰と異なる宗派での葬儀

    先日大切な祖母を亡くしました。 私の祖母は生前、祖母の実家と同じ日蓮宗を信仰しておりました。 ですが、祖母の実家と同じお寺では遠いこと、入院中の祖父とは 夫婦でも宗派が違うことを理由に、祖母の実家とは別のお寺に 依頼しました。 祖父と同じ宗派にしたつもりが、祖父にきちんと聞けず、 知人のお寺(浄土真宗・お東)に依頼しました。 ちょうど同じ宗派だということで・・。 (祖父の病状が不安定な状態でしたので、ショックを与えたくなくて  祖母の死を知らせないまま葬儀を行いました。) ところがその後、葬儀会場で祖父の実家の人に聞くと、 祖父は浄土真宗でも「お西」だというのです。 私たちが依頼したお寺は「お東」です。 恥ずかしながら、我が家では浄土真宗はそれ一つだと思っていたのです。 ただ、これに関しては祖父が回復するのを待って、了解してもらう つもりです。(祖父は宗教にほとんど関心がないのです) その後、いろいろ調べてみると日蓮宗と浄土真宗では お経も、供養の方法も、亡くなった人が辿る道も違うことが分かりました。 浄土真宗では祖母はもう浄土にいる、一方他の宗派では49日までは 審判を受けながら旅をする、等々。 今まで死後の世界を想像したこともありませんでしたが、 別の宗派で送った祖母が浮かばれないのではないかと不安です。 やはりこんなことでは祖母は浮かばれないのでしょうか? また祖母の妹が「姉さんは日蓮宗だから、一度日蓮宗のお坊さんにお経を あげてもらうことにした」と言うのですが、良くないことでしょうか? 最後に、夫婦で別々の宗派を信仰していた場合、 一般的には葬儀・お墓はどうするのでしょうか? 仏教についての知識が薄いため、分かりにくい箇所もあるとは思いますが よろしくお願い致します。

  • 祖父の葬儀が終わりましたが…

    26歳の女です。新婚1年目です。 先週、実の母方の祖父が亡くなりました。 嫁いでから初めての葬儀で、分からない事だらけで。。 葬儀は家族葬でした。 初七日の法要もその日に行いました。 両親からお香典もお供えも辞退するから、いらないと念押しされました。 親戚全員にそう伝えていたみたいで、香典は誰からも受け取っていませんでした。 ただ、旦那の両親からお供えをいただきました。 義両親には家族葬でこじんまりと行うと伝えたのですが祖父とはお会いした事がないので最後だけでもと、通夜葬儀に参列していただきました。 私たち夫婦は実両親に何もいらないと言われたのを素直に受け取ってしまい、手ぶらで行ってしまったのですが、お供えだけでも持って行った方が良かったのでしょうか、、 葬儀のあと返礼品をもらったので、実両親ですが何もしないままでいるのも気を遣うのですが… 何かお礼をするべきなのでしょうか? 旦那も無知で、私に任せられているのでちょっと困っています。。 来月、祖父の四十九日の法要があり、墓地にて納骨をする、その際もお供えはいらないからと連絡があったのですが、どうすればいいのでしょうか? また旦那の両親には実両親からはお礼をすると思いますが、私からも義両親に何かするべきでしょうか? いい年して分からない事が多く、恥ずかしいです。 お知恵を貸してください。

  • 浄土真宗本願寺派の仏壇購入や様々について

    先日祖母が亡くなりました。 私は親類とかからも宗派を教えてもらってなく、自分の家の宗派が分かりませんでした。 どこの宗派のお寺にお願いしたらよいのかを悩みましたが、生前、祖母がお世話になっていた浄土真宗本願寺派のお寺に葬儀をお願いしました。 葬儀の際に親類より「なぜ浄土真宗にしたの?」と問われ、「長い間、お世話になっていたから」と答え、結局宗派換えになったと思います。 多分曹洞宗だと思います。 でも、親類からは「故人を思う気持ちがあれば、どこの宗派でも良いよ。元をただせば同じだから」と言われ、事なきを得たと思い、ほっとしていました。 しかし、そこからが問題が出てきました。 私の家は本家でなく分家であり、また金銭的な面でも仏壇がありませんでした。 その為、新たに仏壇を購入することとなるのですが、浄土真宗となった限りは、本尊をお迎えしなければないということを知りました。 更には、葬儀をあげたお寺は私の田舎であり、今住んでいるところから全くかけ離れているのです。 本尊を迎えるということは、どのようにしたら良いのか?お布施は? 本尊は本山より迎えよとのことですが、どこに頼めばよいのですか? 本尊や十字名号、九字名号を迎えるに当たり、入仏法要はいつ行う? 入仏法要のお布施は? 仏壇の購入時期は? 49日もすんでいないのに本尊を迎えてよいのか? どのようにしたら良いのかが分かりません。分からないことだらけです。 誰か詳しい方、ご教示をお願いします。

  • 戒名や供養をどうしていけば?

    戒名や供養をどうしていけば? 今年の8月に母が亡くなりました。生前に父に「私が死んだことで周りの人に迷惑をかけたくない」と言っていたみたいで、家族だけで宗教者による葬送も無しに見送りました。 家の宗教の宗派は曹洞宗と祖父に聞いたことがあるように思いますが、現在、お付き合いさせていただいている寺院はありません。 祖父と、祖母の葬儀のときは、葬儀会社に紹介いただいた寺院から僧侶の方に来てもらい葬儀をしましたが、その時と住居も違い、その後のお付き合いは全くありません。 仏壇は、家にあり祖父と祖母の位牌が収められていますがその後、家では僧侶の方にお参りに来ていただいたことはありません。 お墓は、宗派を問わない墓地に父が建てて、祖母と、祖父が眠っています。法事は、お墓のある宗教法人でお願いをして行っています。 母の戒名や、今後の供養はどうして行ったらいいのでしょうか? 納骨も済ませずに困っています。どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 義理母側の祖母死去でのお通夜のこと

    結婚して6年です。 同じ市内に、双方の両親(私は母のみ)住んでいますが、特に家の行ききをするような仲ではありません。 お歳暮を贈る位です。 先日、義理母の祖母が亡くなりました。 私の母にも伝えたら、仕事の関係でどうしても夜11時30分過ぎの訪問になってしまいました。 母の家から、葬儀上までは15~6キロあります。主人が実母の家から往復送り迎えしました。 葬儀場ついたら、義理両親・喪主の方がでてこられ、((喪主側の奥さんの実家の方も葬儀場にきて、みんな前日から徹夜で起きてたせいか? 友引だから、葬式をのばす))仏様と同じ部屋で就寝した事情を話し、祖母を拝むこともできず、いわゆる門前払いにちかいものがありました。 そのときは、実母は何もいってはこなかったんですが、翌日になってメールがきて、仏様も拝めなく、門前払いされた通夜ははじめてだ・・・と、かなりグチグチメール、怒りメール。 お通夜って、普通夜通しあってるから、そのつもりで母もいったとおもうのですが・・ 私はいったいどうしたらいいのか?悩んでます。もう終わった事だから、仕方ないけど、やはり気になります。 みなさんのご意見聞かせてください。

  • 葬儀後、仏さん(1月に亡くなった祖母)をひとりにしておくということ

    1月初めに祖母(86歳)が亡くなりました。 祖父と二人暮しだったのですが、祖父は6年前に亡くなり、ひとり暮らし でした。亡くなるまでの2年ほどは老人保険施設で過ごしていました。 子供は4人で全て女です。全員結婚して、祖母の姓は誰もいません。 ここでお聞きしたいのが、葬儀が終わり、お骨は現在、誰もいない祖母の 自宅に戻りました。祖母ひとりきりなのです。 せめて四十九日までは仏さんをひとりにしてはいけないと思うのですが… そんな話を聞いたことがある、というのと、客観的に考えて「おばあちゃん 寂しいだろうな…」という思いです。 7日ごとのお参りに、子供である四姉妹が集まり、お坊さんに来てもらい、 お参りしています。 週に一度、集まるだけなのです。 生きている人の事情で、このような状況になってもかまわないのでしょうか。 亡くなった祖母がそれでもいいと言ったとしても、どうなのでしょう。 私は時間がある限り、毎日お参りに行くことにしましたが… みなさんのご意見をお聞かせくだされば、幸いです。 (宗派は浄土真宗です。)

  • 夫の祖母が亡くなって、夫と違う行動を取るのはおかしいでしょうか?

    夫の祖母が亡くなりました。喪主は夫の父です。 お通夜があり、翌日の葬儀は朝の9時からです。 夫はお通夜から泊まって葬儀に出るそうです。 わたしは一旦帰って来て翌朝出向くつもりですが、 世間的にはおかしいのでしょうか? 夫はそれでいいと言っていますが わたしの両親が「嫁の身分で」と言うと思います。