• ベストアンサー

契約社員の期間満了

契約社員をしています。4月1日に更新手続きをしました。来年の3月末までの契約期間となっています。 今回、初めて契約更新をしたのですが、3月29日頃更新についての話を3月31日に行うとの連絡があっただけで、3月31日当日に契約を更新すると言われ、新しい契約書へサインと押印を求められました。 そこで質問なのですが、3月31日でもし契約期間満了を告げられた場合、翌日から急に職を失うことになりますよね。 正社員なら、期間の定めがないため解雇の際には30日前に予告するか、30日分の解雇予告手当てを貰い、雇用保険も、会社都合となりますよね。 契約社員の場合は、30日前に更新の有無を告げなくても、急に契約満了で終了となるだけなのでしょうか? 私の会社の契約社員は、契約社員といえども管理職ばかりであり、今年も全員更新となりましたが、今後もずっと更新が続くとは限らないので不安になりました。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

optimsunさん、はじめまして。 私は、以前人材派遣会社で営業の仕事をしていた者です。 労働法の専門家ではありませんので、私の認識している範囲での回答となりますことをご容赦ください。 まず、法律上の解釈で言えば、期間の定めのある雇用契約は、雇用者側、労働者側双方に、契約期間を満了する義務があることは当然のことです。 また、あらかじめ、『双方から特に申し出がない限り同条件にて更新するものとする』 といった、「自動更新条項」 が定められていない場合は、期間満了とともに契約は終了する、という事になります。 この場合、今回のご質問のように、更新するかしないかの、「事前通告義務」 が法律上定められているかといえば、私の知り得る限りそういった法律は無いはずです。 従って、今回のケースも法律違反とまでは言えないと思います。 しかし、重要な情報が1つあります。 本年1月1日より、労働基準法が改正されました。 この改正労働基準法に基づき、「有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準」 という、厚生労働省からの通達が出されました。 関連部分を抜粋すると、  2 雇止めの予告  使用者は、契約締結時に、その契約を更新する旨明示  していた有期労働契約(締結している労働者を1年以上  継続して雇用している場合に限ります。)を更新しない  場合には、少なくとも契約の期間が満了する日の30日前  までに、その予告をしなければなりません。  対象となる有期労働契約  ここでの対象となる有期労働契約は、  1.1年以下の契約期間の労働契約が更新または反復更新    され、最初に労働契約を締結してから継続して通算1年を    超える場合    2.1年を超える契約期間の労働契約を締結している場合 となっています。 この規定からすると、質問者さんの雇用期間が、最初の契約時から1年を超えていれば、更新しない場合には、30日前までの通告をしなさい、ということになると思います。 また、同じくこの通達により、No.2 の maki2000さんのおっしゃるように、『有期契約の更新の有無については、あらかじめ更新の有無の条件等を定めるように』 と規定されています。 これに関して、以前、地元の労働局に聞いたことがあるのですが、現時点の雇用契約で、契約の更新の有無に関する取り決めがない場合でも、現に契約が1年以上継続している場合には、この通達に基づき、30日前までの通告が必要になるとの回答をいただきました。 また、契約の継続が1年に満たない場合でも、過去に更新が行われていて、実際上更新の期待ができる状態にある場合には、この規定に準じた指導を行うとのことでした。 ですので、質問者さんの場合は、今回の契約更新によって、次回の契約満了時には確実に1年を超えている訳ですから、今後は更新しない場合の事前通告義務が発生するということになりますね。 なお、この規定は、厚生労働省の通達ですので、違反した場合の刑事的な罰則規定はありませんが、労働基準法に基づいて厚生労働大臣が定めたものですから、広い意味では労働基準法違反となるのではないでしょうか。 (この辺の法律論についてはよく分からないのですが・・・) 根拠となる条文は、労働基準法第14条第2項、第3項です。

参考URL:
http://www.kumamoto.plb.go.jp/topic/topic18_03.html
optimsun
質問者

お礼

大変丁寧な回答をいただき、ありがとうございました。 今年1月1日から労働基準法が改正された事、その内容を拝見し、ほっとしています。解雇予告手当てがなくても、30日前に予告があるのとないのとでは、全然違いますから・・・会社側も今回の改正のことを理解していてくれればよいのですが。

その他の回答 (2)

noname#156275
noname#156275
回答No.2

 解雇予告は、契約期間に定めがあるか否かで違います。  契約期間の定めがない場合には、原則、解雇予告が必要です。(例外もあります)  契約期間に定めがある場合には、契約期間の途中に解雇する場合には、解雇予告が必要です。(例外もあります)しかし、契約期間が終了した場合は、その時点で、労働契約が解除されるので、解雇予告は必要ではありません。  解雇というのは、使用者が一方的に労働契約を解除するものです。雇用期間満了や定年は、解雇ではありません。解雇では無いのなら、解雇予告が必要ないのは当然です。  なお、労働基準法には、契約社員という観点はありません。そもそも、働くということで、労働契約が成立しているので、それを、わざわざ「契約」という冠を付す必要はありません。  法律上の定めではありませんが、厚生労働省の行政指導として、有期契約の更新の有無については、あらかじめ更新の有無の条件等を定めるようにというのがあります。

optimsun
質問者

補足

有期契約であれば、契約期間満了当日になって、更新の有無を決めることに問題ないということですね。ということは、契約期間以後の仕事について考えておかねばならないですね。更新が繰り返し行われているときでも、解雇予告は必要ないのでしょうか?

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  お書きのとおり,解雇の手続きとしては30日前に予告するか,30日分以上の平均賃金を支払わなければ成りません。(労働基準法第20条)    ただし,この解雇手続きが必要の無い,例外があります。 ・日々雇い入れられる者で1ヶ月以内の者 ・2ヶ月以内の期間を定めて使用される者 ・季節的業務に4ヶ月以内の期間を定めて使用される者 ・試みの試用期間中の者で14日以内の者 の4者です。(労働基準法第21条)  このことからしますと,あなたの場合は解雇手続きが必要ですね。

optimsun
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。労働の契約について疑問や不安を抱きながら働くのは嫌なものですね。 もっと安心して働きたいものです。

関連するQ&A

  • 契約期間の満了により、急に職を失うのか?

    バイトの者ですが、もうじき半年間の契約期間が終了します。会社の規則では「期間が満了したあと、労使双方が何らかの意思表示をしない限り契約更新される」と定められているようです。現在のところ、会社側からのはっきりとした意思表示はなく、自分は契約更新を望みます。(どうやら会社側はこちらに「やめる」という意思表示をさせて、会社都合退職ではなく自主退職の形を望んでいるような仄めかしがありましたが)    もし仮に、会社側が契約を更新しないつもりであれば、「解雇」ということになり解雇予告制度が適用され、30日前までの予告だとか30日分の平均給与支払いなどがされて然るべきなのでしょうか?  また、何回も契約更新を続けて働いているときは「雇い止め」そのものが解雇とみなされるようですが、契約更新をしたことがない場合は、期間満了による「雇い止め」は解雇とみなされないのでしょうか? 解雇とみなされないなら、解雇予告制度も適用されず、急に職を失うことになるのでしょうか?

  • 解雇と契約期間満了に関して

    似たような質問が多々あると思いますが急な件ですのであえて質問させていただきます。 2007年10月より正社員(試用期間6ヶ月)として雇ってもらい働いていたのですが、2008年3月28日に試用期間終了でこれ以降契約しない(解雇通達?)と妙な言い回しで通達がありました。 それで、本日解雇後の手続き等の話を聞いてきたのですが、雇用保険被保険者離職票の退職理由を『契約期間満了』と『解雇』のどっちになるか分からないなどと事務員の人から言われました。 契約期間満了? 求人には正社員(試用期間6ヶ月)と書かれていて面接を受けた時も『試用期間6ヵ月後に正社員の判定をする』とだけ言われただけです。 私個人としては契約期間満了も何もいつからいつまでの契約などと一言も言われておらず、なぜ退職理由で契約期間満了との選択があるのか釈然としません、これって解雇ってことじゃないのでしょうか?試用期間=契約期間になるのでしょうか? 19日前の通達で金曜日、土日を挟み残り日数は16日となります、次の仕事を探そうにも時間と4月でどの会社も新入社員が入ったばっかり、状況が厳しすぎです。 解雇と契約期間満了では金銭的なことで解雇予告手当の差もありますし、解雇予告手当は現状まったく出す気がなさそうなので揉め事になりそうな気がしますが。失業保険は6ヶ月加入となり、どちらの理由でも給付制限なしで90日間は支給されるはずなのですけど。 タイトル以外のことも書くことになってしまいましたが 解雇となるのか契約期間満了となるのか教えていただけますようお願いいたします。 解雇予告手当・失業保険に関しましてもお答えいただけるのでありましたら一緒によろしくお願いいたします。

  • 契約社員の期間満了前の解雇について

    契約社員(事務)として現在の職場に約8年間勤務しています。 雇用期間は毎年3月から翌年2月までの1年間更新で、 更新切れの1ヶ月前頃に契約書が送付されてきてそれに記入押印をする形になっています。 特に更新の確認を受ける事も無く自動更新になっていました。 現在の勤務先である事務所が他の事務所と統合されるため移転することとなり、 その際には覚悟しておいて欲しいと先日上司から口頭で説明を受けました。 話し振りから見て「覚悟しておいて欲しい」とは契約解除(解雇)だと思います。 引継ぎ書の作成を頼まれましたので。 詳しい説明はまだ受けておらず、事務所の移転時期(当方の解雇時期)も大体この時期だろうという曖昧な説明です。 来年も契約続行されるものと思っていましたので突然の話に困っています。 そこで質問なのですが、 ・解雇予定日が契約期間満了日前なので(2~3ヶ月)、本来の契約期間満了日までの給与は保証してもらえないのでしょうか? ・解雇予告とはどの時点でされたものとみなすのでしょうか? 文書で通達があった時点でしょうか。 口頭説明でも現在の私のように曖昧な説明での通達でも解雇予告はされたものとみなすのでしょうか。 ・労働局にこのような相談に行ってもよいのでしょうか? なにしろ突然の話で、契約社員ゆえ退職金制度も無く当方の生活設計も見直さないといけなくなりましたので不安が募っていますし、 契約社員の立場の弱さを改めて感じて落ち込んでもいます。 分かる方がおられましたらアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 契約社員の期間満了と失業保険

    過去の質問を読んだのですが、だんだんわからなくなってしまったのでご助力お願いします。 今年の2月に派遣社員として4ヶ月働き、 その後同じ会社の他部署で契約社員として働いております。 当初契約期間の定め無しで働いていたのですが、 契約を巻き直し、11月末までの半年契約になりました。 しかし先週、仕事がないので更新はしないと言われ 前部署での仕事で正社員になるなら雇うと申し出がありましたが 現在より給料も数万下がり、残業代も支給されないのでお断りをしました。 11月末で退職するのはかまわないのですが、 契約社員の期間満了での退職の場合は7日の待機のみで失業保険が受給できるのでしょうか。 そうだった場合でも正社員を断ったことにより3ヶ月の待機になってしまうんでしょうか。 会社との話し合いで会社都合を要求したところ、 補助金の関連で難しいといわれました。 (それもおかしな話だと思うのですが・・・) 期間満了で待機が短いなら、揉めないで済むのでできればそうしたいです。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 契約社員(契約満了時)に対する予告について

    私は今契約社員として6ヶ月ほど働いています。 (その前にはアルバイトとして3ヶ月働いていました。) 3月末に契約満了を迎えるのですが、 契約満了の場合(働いて3年未満)契約更新をしない時 には、30日前の予告は無いのでしょうか? もう一ヶ月前を過ぎているため 更新があるのか無いのか不安です。 契約社員として一度以前に更新しているのですが 契約満了の日に更新すると言われたため、 もし更新しない場合のことについて教えていただけたらと 思います。 よろしくお願いします。

  • 契約社員で、懲戒解雇で、解雇予告手当は、、?

    履歴書の経歴詐称がバレて、懲戒解雇になりそうです。 現在、契約社員で残りの契約期間が10日ほど残っています。 会社としては、30日前の解雇予告するつもりのようです。しかし、私としては、居心地も悪いですし、即時解雇で解雇予告手当を30日分貰うか、3月末の契約期間満了日まで働いて退職したいです。 具体的に例を挙げて質問致しますが、 3月21日に懲戒解雇予告の通知を受けて、4月21日まで働くのと、契約社員の雇用契約に則って3月31日まで働くのと、どちらの主張に優位性がありますか? また、後者の主張の場合、懲戒解雇かつ契約社員の期間満了でも、残り20日分相当よ解雇予告手当も会社から貰えますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 契約社員契約満了による解雇

    私は会社におととしまで15年、正社員で働いておりましたが 去年解雇をいいわたされました。 一旦退職金をうけとりましたが、すぐ同じ会社内ですが違う職種で 契約社員となり 1年契約ごとに更新という状況になりました。 そして今年の3月で雇用契約が更新となるのですが、 今回は会社側より、契約の更新はしませんとの連絡をうけました。 私は離職理由に会社都合と書いて提出いたしましたが 会社側は、やはり契約満了による退職と書き直すように訂正を 指示されました。 こちらのサイトで、たくさんの方が契約満了による解雇は 自己都合でいけますよという心強い内容を拝見しておりますが その場合は、ハローワーク等でそういったことを伝えるということに なるのでしょうか。 いろいろ悩むことばかりで困っています。 よろしくご指導ねがいます。

  • 契約社員の「解雇予告手当」について

    契約社員(例えば4/1から翌年3/31までの契約)の場合、基本的に期間満了まで辞職(退職)はできない(違約金を請求される場合がある)と聞きました。 逆に「解雇」となった場合、解雇予告手当は何日分になるのでしょうか? 素人考えでは、『期間満了まで拘束の義務があるのだから、予告手当ては、解雇となった日から期間満了の日(この場合3/31まで)の日数分になるんじゃないかな・・』と思うのですが・・・・ 正確なことを教えていただけませんでしょうか、お願いします。

  • 契約社員の期間満了による退職

    現在契約社員として勤務しています。期間は1年間です。 近々契約更新(1回目)があります。会社側ではなくこちらが契約更新を希望しない場合、自己都合退職になるのでしょうか。それとも、契約期間満了に伴う退職になるのでしょうか。 雇用保険の給付制限があるのかないのか気になります。 宜しくお願いいたします。

  • 契約社員の契約期間満了について

    現在、一年の契約期間で会社と契約していて、会社側に、今年の9月で契約が終了次第、会社を辞めたいと申し出ました。しかし、業務に支障をきたす為に、認めないという返答をされました。(辞める時期に他にも退職者が出る為。)会社の出した条件は、9月で契約が切れても再び更新し、(契約期間は不明)3ヶ月くらい勤めてから、自己都合で退社してくれと言い渡されました。 その上、会社側から契約期間満了で辞めるにしても、再び、もう一年間、契約を結ぶという考えが会社側にあるので、契約期間満了で退職という、扱いにならないと言われました。 また、会社側から、契約書についても、一年間の契約期間を定めたというより、一年間の契約の給与に対する意味合いが強い契約書の為、期間満了と解釈しがたいと言われました。いくらなんでも、会社の一方的な不当拘束だと思うのですが、どなたか助言お願いします。

専門家に質問してみよう