• 締切済み

自分を振った同僚との接し方について

当方、30代の女性です。できれば男性の方のご意見をお伺いしたいです。 もちろん女性の方でもありがたいです。 ここ1か月ほど、職場の同僚の男性を意識するようになり、 つい先日、会話の流れで「最近あなたのことが男性として気になる」 といったニュアンスのことを伝えました。 相手の反応は、「え?なんで?今までのままでいいじゃん」という答えでした。 それまでの流れの概要は以下です。 ・一年ほど前、飲み会で彼から「○○さん(私)のこと、いいなと思ってたんだよねー」と言われる。  が、当時は私は興味がなかったので、その旨をさらっと伝えた ・その飲み会をきっかけに仲良くなり、私生活や仕事のことなど、なんでも話せる間柄に ・会社の飲み会の帰りに、2人で2軒目をハシゴした際、手を繋いできたことがある(酔ってた) ・彼は私生活では一人の時間を大切にするタイプ。私も本来そのタイプ。なので話が合った ・私が落ち込んでいると、さりげなくランチや飲みに誘ってくれた ・他の同僚には「付き合っちゃえばいいのに」と言われるほど仲がよかった こんな感じです。 好きになったきっかけは、つい最近彼があるプロジェクトを任されることになり、 私がそのサポートをすることになりました。 普段は適当に仕事をしている印象だったのですが、 いざ一緒に会議や打ち合わせなどに参加すると、 とても頭が切れ、周りへの気配りもでき、デキる人なのだと目の当りにしたことです。 男性としての彼の魅力に気づいたうえ、上記で挙げたような経緯があったため、 私はすっかり「脈あり」だと思ってしまい、2人で話しているときにサクっと告白めいたことを言ってしまったんです。そのこと自体はまったく後悔していません。 振られたことは辛いですが、言わないともっと後悔したと思うので。 問題はその後です。 いつも陽気でよく喋る彼が、少しよそよそしくなりました。(←当然かもしれませんが・・) 新しいプロジェクトを任されたころから口数は徐々に減っていったのですが、 私が告白(?)をした後はさらに静かになりました。 毎朝彼から普通に話しかけてはくれるのですが、 以前のように大笑いするような会話はなくなってしまいました。 仕事のプレッシャーに加え、私が言ったこともプレッシャーになっているのかもしれません。 プロジェクトのことを唯一相談できる相手が私だったのに、話しづらくなってしまったんだろうと・・・。 あまりに元気がなくて、心配になってきました。 できれば「私のことは気にしなくていいよ、普段通りでいいよ」と言いたいところですが、 元気のない理由の一因に私も含まれるのか判断がつかず、 私はただ以前と同じように、彼と話すときに笑顔を振りまくしかできません。 こういった場合、彼の様子がおかしくなっていっても、何も言わずいつも通りにするべきでしょうか? または、彼が私に気をつかって、それがプレッシャーになっているのなら、 「気にしなくていいよ」とか、嘘でも「最近、出会いがあった」とか、 彼のことは吹っ切ったようなことを言ったほうがいいのでしょうか?? 長文で申し訳ありません。ご意見頂けると幸いです。

みんなの回答

  • lennylove
  • ベストアンサー率33% (95/287)
回答No.2

30代、女性です。 >こういった場合、彼の様子がおかしくなっていっても、何も言わずいつも通りにするべきでしょうか? まぁ、貴女も告白した手前、彼の態度にいちいち敏感になってしまってるんでしょうけどね。 大丈夫。普段通りにしてれば仕事のパートナーですし時間が解決してくれるとは思います。 ただ、貴女自身がモヤモヤしてて早く吹っ切れたいんであれば、今度お酒の席にでも 「この前私が言った事やっぱり気にしてるー?ごめん。もう忘れてくれていいからね。 私も今のままがいいわ。」 ぐらい言えば済む事ですよ。 私にしたら別に振られたうちにも入らないような気もしますけど 笑 社内恋愛っていろいろややこしい事も多いですが、一緒に過ごす時間が長い分それだけお互いのいいところも見つけやすいと思うんですよね。 彼の仕事ぶりを見て惚れ直したように、貴女も彼の良き理解者として優しくサポートしてあげて下さい。 相手も一度は貴女に好意があったわけだし、気持ちが再熱する可能性だってあります。 つかず離れずで頑張って!

shibushibu
質問者

お礼

lennyloveさま お礼が遅くなり申し訳ありません。ご意見ありがとうございました。 >まぁ、貴女も告白した手前、彼の態度にいちいち敏感になってしまってるんでしょうけどね。 確かに、普通にしているつもりでも、彼の態度が冷たいときなんかは「ウザがられてる?」と不安になってしまったり・・・自分で思っているほど自然体にできておらず、相手もそれを感じ取って困惑してるのかもしれないですね。 これまでの関係で人間的信頼は築けているはずと信じて、しばらくはサポートに徹してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yanbachan
  • ベストアンサー率10% (4/39)
回答No.1

shibushibuさんお早うございます。 お相手の方は少し、自意識が強い?のでしょうね。 shibushibuさんが落ち込んでいるのでは無いかと気にされているのでしょう。 今度明らかに様子がおかしいと感じられる場面があれば 「どうしたの?なんか様子おかしいけど・・・」 と、思い切って切りだしてみては? 「この前のこと気にしてるの?仕事やりにくいだろうから忘れちゃってね!」 自分が言いたい事だけ伝えて 普段通りの明るい貴女でいればいいと思います!

shibushibu
質問者

お礼

yanbachanさま お礼が遅くなり申し訳ありません。ご意見ありがとうございました。 おっしゃるとおり、わりと繊細な部分のある人なので、私を傷つけたと思って必要以上に気にしているのかもしれません。 会社に行くのがちょっと憂鬱になっていましたが、月曜からまた笑顔で接して、言えそうなタイミングがあれば、教えていただいたような感じで「気にしないで!」と言ってみようと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同僚に告白したことで困っていることがあります。

    同僚伝いで異性に告白しました。告白した翌日から、相手(彼女)との会話が出来なくなりました(今はそんなことはなくなりつつあります。)。それでも明らかに、他の同僚と接しかたが違うのです。しかも、告白されたことを、他の同僚に話したりしてるみたいです。しかも、悩んでいるみたいです。告白した相手の、そのような表情を見ると、すごく気になってしまいます。自分も気になって、他の同僚に相談したことがあります。今度、二人だけになったときに、仕事以外でいやな想いをさせてごめんなさいってあやまろうって思います。誤ることによって、告白した相手の気持ちが安心する事ってありますか。正直、そのことばかり考えていて、最近では毎晩泣いてます。

  • 告白して、断られた同僚との会話について、回答をお願いします。

    はじめまして。告白して断られた同僚(彼女)との会話について、困っています。告白してから、数ヶ月たちます。告白して断られた直後は、仕事上の会話も出来ませんでしたが、最近は何とか出来るようになりました。でも、気になることがあります。仕事上でも、そうでないときもですが、自分から告白した彼女に話しかけるとき、彼女の目を見て話しかけていますが、気まずそうにしたり、目をそらしたりします。話しかけたときの表情も、他の同僚(特に異性)に話しかけるときと違うような気がしてなりません。告白された彼女が意識している証拠なのでしょうか?それとも自分が意識し過ぎなのでしょうか?自分が彼女へ話しかけるのがいけないのでしょうか?職場で同じ経験された方の回答をお願いします。戸惑っています。お願いします。

  • 同僚との会話について

    告白した同僚との会話について質問させて下さい。一ヶ月ほど前に、同僚に告白しました。「気になる人がいる」って振られました。告白してから彼女の態度が変わってしまったような気がします。仕事上のこともメールでのやりとりがほとんどです。彼女にお願いしてた仕事が終わっても「まだ他にあるんですか」って言われてしまいました。自分の気のせいだとは思うのですが、あなたの仕事はやりたくないとも受け取れる発言があったので、振られたときよりもショックでした。それでも彼女には告白前と同じように接していけばいいのでしょうか。

  • 告白した同僚が自分のことを噂(?)してるみたいで困っています。

    以前同僚伝いで、気になる同僚(彼女)に告白しました。同僚伝いで告白してからは、気まずい関係が続いていますが、仕事上では話しかけるようにしています。目を合わせて話をしてくれませんが。しかも最近、自分のことを噂してるみたいです。どんな噂をしてるのかは分かりませんが。用があって彼女のあるところに近ずくと、話をやめてしまいます。今まで通り(告白前)接することがベストなのでしょうか。

  • 甘えてくる同僚

    会社の年下の男性ですが、ちょっとした仕事を毎日頼んできたりして甘えてきます。 会社に居る時はもちろん、出先からでも電話で色々頼んできます。 性格の良い人なので好感は持っていて全然嫌じゃないんですが、 飲み会で毎回隣に座ってきたり、夜に携帯に電話が来たり、 「年上で頼れる人と付き合いたい」「(他の同僚・男性と)仲良くしちゃ嫌だ」 飲み会の後「家まで送る」と言われると「気がある?」と思ってしまいます。 最近、私の方が彼を気になり出したのでメールしてみたんですが、 数回やり取りがあったけど色っぽい話にはなりませんでした。 ちなみにお互いに恋人がいないのは知っています。 私の連絡先を知っているのに「お誘い」がないというのは、 やっぱり仕事上甘えてるだけなのでしょうか? こちらから誘えばいいのでしょうが、社内ということもあり彼の出方を見てしまいます。

  • 同僚の男性

    同じ会社の部署で働いている同僚(男性)のことで相談します。 私は最近今の部署に配属されたのですが、 その男性は人当たりがよく仕事態度もまじめで、私は好感を持って、よく仕事の相談をその男性にしていました。そのうち、世間話や個人的な話もするようになり、親しくなっていきました。 でもその男性はこれまでもたまにいらいらして冷たい態度をとることはあったのですが、今年に入ってから何度か、切れたようにイライラをぶつけられました。 さすがに声も聞きたくないくらい嫌になってしまったのですが、彼は自分のした事を後悔しているのか、何かと親切に話しかけてくるようになりました。 友人と思われているのでしょうが、ただの同僚の間柄に戻したいです。嫌だと思っていること、自分のした事を理解してほしいです。 それとなく伝えてもわかってもらえるかどうか、あまり会話はしたくないんですが…。話しかけてくるときと切れたときのギャップが大きくて、人を信じられなくなりそうです。 どうすればよいか、アドバイスをお願いします。

  • 告白した同僚との会話

    告白した同僚との会話について質問です。仕事上の会話は、他の同僚の前でもなんとか普通に出来るようになりましたが、仕事以外の話(世間話)は出来ません。こちらから話しかける(仕事上でも、そうでなくても)と、少しビックリ(?)したような表情をされてしまいます。その同僚は、自分以外に話しかけるときは普通に話してますが、自分との会話では、なんか緊張?気まずい?感じになります。他の同僚に相談したことがありますが、気にしすぎと言われますが、実際そうなのでしょうか。

  • 大好きな異性の同僚について

    こんにちは。私は二十代半ばの女性です。 一年前から一緒に働いている男性の同僚がいます。 共通点が多いのでよくたわいもない話題で盛り上がったり、仕事のことで話し合ったり、すごく信頼できる大好きな同僚です。 でもそれは、異性としてではないと思っていました。だから職場で仲がいいと冷やかされても、余裕でかわせていたのですが… 最近、ちょっとしたきっかけから、彼を異性として意識し始めてきてしまっている気がします。他の女子社員と話しているのをみると胸が少しだけ痛みます。夕べは彼を夢に見てしまいました。 今更どうして良いか分からなくて、毎日気持ちを抑えようとしているんですけど、なかなか難しいです。 同僚として仲良くなった人と、今更恋愛に発展できるんでしょうか? 難しいとしたら、どうすれば意識しないで接することができますか? ちなみに彼とは職場や職場の飲み会では仲が良いですが、プライベートで二人で会ったことはありません。連絡先も知っていますが、プライベートなメールはしません。

  • 同僚への告白、その後の対応について困ってます

    同僚(女性)へ告白しました。その女性とは振られた後でも、毎日会う職場にいます。仕事上の付き合いもあります。仕事の時は、その女性とは普通に接してくれます。たまに笑いあうこともあります。でも、それ以外のときは、告白されたことを他の同僚に相談(?)したり、こそこそ話しています。その姿を目撃すると気まずくなります。お互い避けたりもします。どう接していくのがベストなのでしょうか?告白前と同じようにするのがいいでしょうか。 また最近、他の同僚から、彼女が元気が無いときがあると聞きました。その同僚が彼女に声をかけたら「大丈夫です」と言ってたそうです。今回の告白の件で悩ませてしまったのでしょうか。

  • 自分から話しかけない人

    私の職場の同僚は、こちらから話しかけない限り、一切会話がありません。(女性同士) ただ、それだけならば、こちらも話さないで仕事に専念したらいいのですが、 他の同僚に「○○さん、←(私の名前)全然しゃべらない」とか、「この会社、静かで息苦しい」とか 言ってるのは、矛盾をしているような気がします。 喧嘩するような出来事もありません。 男性社員とは、大きな声で仕事中も大きな声で話しておられます。 単に、波長が合わないとか、相手はよほど、こちらに興味がないとしか考えられないです。 放っておけばいいですが、今後、飲み会や仕事以外の事など、行く気がありません。