• ベストアンサー

求人募集ができるのは。

人手がほしいのですが、個人でもできますでしょうか。 法人ではありません。個人事業でもありません。

noname#209756
noname#209756

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

求人するのも、雇用するのも、あなたの自由です。 事業としての雇用という前提でなくとも、法的な規制はないでしょう。 しかし、ハローワークなどの求人では、労働関係法令上の事業者に雇用される前提の機関ですので、あなたのような場合には対応してもらえないと思います。 できるとしたら、新聞やタウン誌のようなもので、制限されていない方法での求人で行うしかないことでしょう。 ただ、事業でないところに雇用されてもよいと思うような人は、少ないと思います。 求人というのは、どうしても雇用・給与をイメージする言葉ですので、期待が薄いところには難しところがあることでしょう。 場合によっては、派遣会社などに依頼して、希望される人材を派遣してもらった方が早いようにも思います。人手というだけでは、回答はなかなか難しいですね。

その他の回答 (1)

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.2

仕事内容と募集仔細を書いたチラシなりポスターを張る。 チラシなどはA4で新聞の折込で約4~5円位。 少ない募集の場合は、知人などに頼んでみる。 気になるのは、法人、個人ではありませんと言うのが気になります。

関連するQ&A

  • 求人募集について

    不況といわれているこの状況でハローワークには求人募集がたくさんあります。 私も事業主で求人募集をしています。 来ません。 今日もニュースで明日食うお金もない、と報道しています。 連絡は来ません。他の連絡は来ますけどね。お金だけくださいとか(笑) ウチは明日食うお金もない人すら来ないキツイ仕事なのかと思います。 人それぞれですが、仕事がなくお金がない人はなぜ好き嫌いせずに働こうとしないのですか? なぜ仕事をえり好みするのですか? なぜ食うのにも困るのにやりたくない仕事があるのですか? 少なくとも私は食うのに困るので仕事のえり好みをしていません。 不思議です。

  • 法人税につて

    昨年度、個人事業を法人にすべく法人を登記したのですが、個人事業のまま移動せず、そのままで年を終えました。今年の申告は、個人事業のままで申告したのですが、受理してもらいません。 実質的にも個人事業のままで、法人(妻が代表)には切り替えていません。 私としては、形だけの法人だったので、このまま個人事業として提出したいのですが、税務署では法人で無いと受理しませんと言われています。私が間違っているのでしょうか?

  • 求人募集の方法について

    東京都足立区の眼科診療所です。従業員結婚のため四年生の大学卒の人を常勤募集したいと思います。受付及び医療補助(研修行う)。前回6年前はハローワークがおこなっていた学生対象の求人募集を利用しましたが、今はこのコーナーは閉鎖されており、今のハローワークは年齢制限がかけられないため不便です。リクナビなどですと手数料がかかり、事業者には手数料の多大な負担金がかかり少々考えてしまいます。 既卒者、新卒とわず求人募集をお願いしたいのですが事業者からの受付窓口でどこか よい窓口があればお教えていただければと思います。

  • 求人について

    個人事業を営んでいます 困ったことに従業員が辞めてしまい求人誌で募集しているんですがなかなか来ません  求人代も底をついてきました 無料で載せれるインターネットの求人サイトに載せようと思っているのですが・・・ そこで聞きたいのですが 無料の求人サイトに載せて従業員が見つかった事業主さんっていますか? 無料の求人サイトで仕事を見つけた人いますか? このままでは従業員がいなくて事業を辞めなくてはいけなくなってしまいます なんかいい方法あったら教えていただけたらありがたいです

  • 個人事業と法人を同一人物が経営の立替金について

    お世話になります。 個人事業主と法人の経営者が同一の場合において、 法人の事業に使う経費を、個人事業のクレジットで支払った場合(法人のクレジットカードは、JCBのみで、支払先の決済サイトが、JCBが使えなかったため。)、どういった仕訳になりますか? ※個人事業と法人の経営内容は、完全に異なります。 例えば、 個人事業主のクレジットで、法人の経費を10000円支払い、後日、個人事業主の口座へ、法人の口座から、10000円戻した場合を想定してご教授ください。 法人と個人の貸付であれば、事業主貸、事業主借の仕訳項目があるとおもうのですが、こういうケースの場合は、どうしたらいいでしょうか。

  • 無料の求人募集ってありますか?

    無料の求人誌の存在は知っていますが、 雇用側が無料で掲載できるメディアはございますでしょうか? 現在ハローワークでの応募はしているのですが、なかなか具合良く事が 進みません。 求人にお金をかけないことは不本意なのですが、事業を始めたばかりで 予算がございません。 どうかご教授ねがいます用お願い致します。

  • 個人事業主と法人企業を別で持つメリットはあるか?

    今年の1月より個人事業主を開始しています。 ですが、ある程度、個人事業主で資金は貯まっていきそうですので 資金が貯まれば、法人化を考えています。 その際に、疑問なのが、そもそも個人事業主と法人企業を別で持つという発想はあるのか? ということです。 個人事業主で資金をためた後、法人化ということを基本は考えているのですが そもそも、個人事業主を、そのまま継続して行いつつ 別で法人企業を作るという事もできると思うのですが、 経理処理関係とかは面倒ではあるとは思いますが、 個人事業主と、法人企業を両方することでのメリットなどはあるのでしょうか? というのも、個人事業主で行う事と、法人化して行う事業は違うので 一緒にしてしまう事も、どうなのか?と思ったからです。 初歩的な質問なのかもしれませんが、教えてください。 何卒、よろしくお願いします。

  • 知恵者の方々節税方法を伝授ください。

    現在、個人事業をしています。 個人事業で売り上げは1500万円くらい 今年のみ売上が4000万円ほどになります。 別に法人を作って2500万円(仕事内容が個人と違う)ほどを法人の売上にすれば消費税などの節税になると思うのですがそれ以外にも別に法人を作るメリットはありますか? 通常ならこの行為は脱税(たぶん)になると思いますが、個人事業を法人化するには法的制約がある仕事のため法人化が出来ませんので、個人と別に法人を作って、それで税務署も了承している同業者がいますので脱税方法を聞いているわけではありません。 法人を作る場合、私は個人事業で法的制約の関係から役員にはなれませんので女房名義で作ります。 法人を作るべきか個人事業で売り上げにあげるべきかわかりません。 宜しくお願いします。

  • 法人のほうがよい??

    個人事業主はなぜ法人にしないのでしょうか? 法人のほうが何かと優遇されていますよね。 イメージ的に個人よりも法人のほうが所得も多い様な気がします。 法人には、売上げ-経費の金額がいくら以上からとか決まっているのでしょうか?個人事業主が法人の社長よりも所得が多い事ってあるのですか?個人事業主でいなければいけない理由はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 個人事業主→法人化を行うのを見越しての手続き

    今年の1月より個人事業主で開始するために準備をしています。 まずは、 ・個人事業の開業・廃業等届出書 ・青色申告承認申請書     の提出を行おうと思っております。 が、ある程度、個人事業主でも、業務委託での仕事の話は既にあり 資金は貯まっていきそうですので 資金が貯まれば、法人化を考えています。 初期は個人事業主でやっていきます、法人化を見越している場合に、以下について アドバイスが欲しいです。初歩的な事かもしれませんが、、、教えてください。 よろしくお願いします。 (1).青色事業専従者給与に関する届出書について 妻がいますので、個人事業主時に、届出をしようと思っています。 ただ、上記で記述しているように、ある程度すれば、法人化を考えています。 この場合、何か申請書で気をつけることはあるのでしょうか? (2).法人化をする際の疑問 今年中に、個人事業主からの法人化をする「法人なり」をする場合。 最初は個人として稼ぐのですが、その資金を元に法人化をしようと考えています。 (1)で聞いている、妻を青色事業専従者給与として届出をしてしまうと 税金的には経費が増え良い部分もあると思いますが 私個人の稼ぎは少なくなるため、その後の法人化時の資金としてのお金が減ると思うのですが 何かうまく節税もできて、法人化時の資金も貯めておけるノウハウなどあるのでしょうか? (3).そもそも個人事業主と法人企業を別で持つという発想はあるのか? 個人事業主で資金をためた後、法人化ということを基本は考えているのですが そもそも、個人事業主を、そのまま継続して行いつつ 別で法人企業を作るという事もできると思うのですが、 経理処理関係とかは面倒ではあるとは思いますが、メリットなどはあるのでしょうか? というのも、個人事業主で行う事と、法人化して行う事業は違うので 一緒にしてしまう事も、どうなのか?と思ったからです。 初歩的な質問なのかもしれませんが、教えてください。 何卒、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう