• ベストアンサー

ミルクを足そうか悩んでいます

生後2ヵ月の男の子の母親です。今のところ母乳のみですが、昼間だっこをしないと泣いて寝てくれません。腕の中ではうとうとと眠るのですが、置いたとたん目が覚めて泣かれます。結局昼間は抱っこしたまま過ごす状態です。それを見かねた母が、「お腹がすいているから寝ることが出来ないのでミルクを足したら?」と提案してきました。私も母乳不足を心配し、病院に相談したら、1日22g増えているのでまあまあ合格点なので母乳だけでもやっていけるでしょうと言われました。 ミルクを足して寝てくれるのなら、ミルクを足そうかとも考えていますが、私は乳腺が細いせいか乳腺炎の一歩手前を何度も繰り返しています。ミルクの量を増やすと乳腺炎になる危険がありますので、私としては完全母乳でやっていきたいのですが、、、ミルクの赤ちゃんはよく寝てくれるのでしょうか? ミルクを足して少しだけでも寝てくれるのなら、ミルクを足してみたいと思います。どのタイミングで、どれくらい与えればいいかも教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • annsan
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.4

わたしも5ヶ月の子どもを完全母乳で育てています。うちの子どもの場合はその当時、1日20gも増えていなかったですよ。でも大丈夫と信じていたし、3ヶ月検診でも問題はありませんでした。多少、ほかの赤ちゃんよりは小さく見えましたが。sukesatoさんの場合ももちろん、今のままでいけたら全然問題はありませんよ。 そこでうちの場合を考えてみたのですが、たしかに2ヶ月頃は置いた途端、大泣きをしていました。はっきりいって「またか」とイライラし通しでした。でも主人がある物を買ってくれたおかげで、ピタッとなくなりましたよ。ベビービョルンから発売されているベビーシッターです。ご存知ですか?赤ちゃんを座らせるもので、リクライニングで高さが調節できるので、首の座っていない赤ちゃんでも大丈夫のものです。赤ちゃんの動きに合わせてゆらぎます。うちの子はすごいお気に入りで喜んでますよ。それに自分でいろんなとこが見えたり、お相手をするとものすごく嬉しそうですよ。でもやっぱり一番赤ちゃんが安心するのは、お母さんの抱っこだからあんまりおすすめをしてはいけないかもしれませんね。 それとたしかにおっぱいの飲む回数を減らすと、乳腺炎になりやすいですね。わたしの場合はよくつまりかけたので、母乳マッサージに通いました。そこで言われた言葉は「時間関係なく夜中でも3時間間隔で飲ませなさい。そうしたらすぐに治るから。もし赤ちゃんが飲まなかったら搾りなさい」でした。うちの子は今もそうですが、21時には寝て6時まで起きないので。(おっぱいなのに不思議です。たしかにミルクは母乳よりも消化吸収に時間がかかるので、間隔があきやすいと言われていますね。言いかえれば、ミルクの方がそれだけ胃に負担がかかるんですね。)でも今も言われたことはできずに、定期的につまるおっぱいと格闘しています。 長い間、トラブルもなく母乳育児を続けるコツは欲しがる時におっぱいをあげる、または3時間おきに与えることと言われています。それに乳腺炎を起こしやすい人は食事に気をつけた方がいいとのことです。乳製品や油ものの摂りすぎはつまりやすい原因になるのだそうです。それともうひとつ、どうしてもミルクを足すのであれば、哺乳瓶(乳首)はピジョンの母乳相談室を使って下さいね。これが一番本物のお母さんの乳首に近いそうです。(吸う力がそれだけ必要ということです)ほかの乳首だと楽に吸えてしまうので、お母さんのおっぱいを嫌がる子が多いそうです。そしてミルクを足す量は60mlまでと言われています。ご存知と思いますが、お母さんのおっぱいをあげてからミルクですよ。それとお母さんの言葉は気にしないで大丈夫だと思います。おなかがすいて泣いているかなんて、第三者がわかるわけありません。sukesatoさんが正しい知識を持てば、お母さんのそんな言葉も気にならなくなりますよ。それと大事なのが、生活のリズムをつけることではないかと思います。うちの場合、必ず朝は7時にカーテンをあけますね。それで20時くらいになったら、部屋のあかりを薄暗くします。その頃にぐずついても多少のことであればほっときます。そのうちに寝てくれるようになりました。そうやって習慣がついてきたと思っていますよ。わたしはできたら、母乳で頑張ってほしいと個人的に思います。もう少ししたらお母さんも赤ちゃんも慣れてくると思いますので、ぼちぼちあせらず育児を楽しんでもらえたらと思います。

sukesato
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございました。早速試してみたいと思います。ベビービョルンは実は購入積みでした、、、試してみたのですが超ご機嫌にはならず、ぐすぐすです。育児グッツもいろいろすがる思いで購入しているのですが、、、、なかなかコレ!と言うものにたどり着けずと言う状態です。。。また何かありましたらアドバイスよろしくお願い致します

その他の回答 (7)

noname#61366
noname#61366
回答No.8

質問と主旨がずれるのですが... 「抱っこで寝た子を布団に置いたとたんに泣き出す」は 結構な月齢まで続いたりしますよ。 うちの子はほとんどミルクで、吐くほど飲んでましたが、 3ヶ月を過ぎた頃から、泣くようになり、1歳を過ぎても時々ありました。 そういう時は、腕枕状態でしばらくいて、お布団に馴染んだ頃に腕を抜く(焦ると失敗)という方法をとってみては如何ですか? 暖かだった抱っこからイキナリちょっと冷たいお布団に置かれればびっくりもするし、心細くなるのでしょう。 別の面からのアドバイスでした。 母乳で頑張りたいなら、ミルクは足さない方がいいと思いますよ。 頑張ってくださいね!

sukesato
質問者

お礼

ミルクの子でも寝ずに泣いていたんですか、、(恐怖) 布団での寝かしつけ、参考にさせて頂きます。腕を抜くタイミングが早すぎてすぐに気づかれてしまいました。育児は何をするにも焦りは禁物なんですね、、

  • nadine
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

育児お疲れ様です。 私も同じように悩みました。(もう1歳になりましたが・・・。) 私の場合、何をしても寝ないときがありました。 抱っこで必ず寝てくれるというのであれば、ココロのより所としておけばいいと思います。 生後1ヶ月にならない頃、まだ実家にお世話になっていたときですが、私も乳腺炎になりました。 ちょうど娘もかぜをひき、私も風邪だと思ったのですが、40度の高熱でしたし今考えれば乳腺炎でした。 母乳がぴゅーぴゅー出ないし、キューンという感覚も少ないし、体重はまあ増えてるけど、何より娘が眠らず、おっぱいが足りないんだ!と搾乳しまくったのが原因だったようです。 結局母乳が軌道に乗り出したのは3ヶ月過ぎてからで、おっぱい、寝る、すぐ起きるを何度か繰り返したときは、足りないのかな?とミルクを足していました。 一度だけ2ヶ月のときに6時間眠ってくれましたが、良く寝たのは逆にそのときだけです。 おっぱいを卒業した今考えると、キューンとならなくても、娘が寝付かなくても、おっぱいは足りていたんだなと思います。 だって今でも寝つきは悪いですもん。そういう子だったのねーと思えたのは、すべてが過ぎ去ってからでした。 残念ながらそれまでは、眠い目をこすりながら夜中の授乳を繰り返し、ふらっふらになりながら朝を迎える、という日を送ることも少なくなかったです。 でも、無理をするのはいいことだと思いません。 悩んで悩んでこうやってご相談されてるんだと思いますので、月並みですが、赤ちゃんが寝たらすべてを放り出して一緒に横になるなどし、週末はお父さん、可能であればご実家なりに手助けを求め、2時間くらいでも、まとめて眠るようにされてもいいと思います。 今まで睡眠は朝まで眠るものだったのに、子どもが生まれてからは長く寝れないものになってしまいますよね。いつ起きるんだろ?って焦って寝れなくなっちゃったり・・・。 まとめて眠ると、精神的にも変わると思いますよ。 ミルクの足し方ですが、私は搾乳して自分の母乳がどのくらい出ているのか見てみました。 1回キューンとなったらどのくらい出る、というふうに考え、飲ませている間にどのくらいキューンとなったかと、ミルクの缶に書いてある量を目安に足していました。 大丈夫、母乳でイケますよ!もう少し時間がかかるかもしれませんが、挫折しそうになったらここでアドバイスを求められたっていいじゃないですか。 私もいろんな人にアドバイスをもらいながら、意地で完全母乳にできましたよ。

sukesato
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。育児はその子その子の個性があるので正解がないと言うことはわかっているのですが、どうしても「自分ばかり、、」の罠に陥ってしまいます。同じような経験をされた方からの応援、アドバイス大変励みになりました。母乳育児もがんばって続けていこうと思います。悩みをここで打ち明けるのは「母乳で大丈夫」と誰かに言ってほしいという心の裏返しなんだと言うこと本当は自分でわかっていました。迷わずがんばっていこうと思います。

回答No.6

私にも同じような経験がありますので、お気持ちよくわかります。 (私は結局母乳が足りなかったので足しました…) 基本的には母乳でいきたいけれど、少しでも眠ってくれるならミルクを試してみたい、という事ですよね。 まず、病院でも太鼓判を押されているので、母乳の量は足りているのだと思います。他の方がおっしゃるように、マッサージに通われると出も良くなり、乳腺炎の予防にもなると思います。 赤ちゃんも、まだ2ヶ月なので飲むのが上手くないのかもしれません。これからもっともっと上手になっていくと思いますので、がんばれるなら母乳を続けてはどうでしょうか。 ただ、経験上、ずっと抱っこはつらい、眠れないのは本当にツライですよね。 お母さんの体がツライと、赤ちゃんのためにもよくないと思います。 なので、昼間は母乳にして、ためしに夜寝る前にだけ、 母乳の後、ミルクを足してみたらどうでしょうか。(量はミルク缶に書いてありますが、母乳の後ならそれより減らしていいと思います) それで、少しでもぐっすり眠ってくれるようならラッキー!お母さんも30分でも1時間でも休めますよね。 母乳は確かに素晴らしいものです。できるならそれでいきたい。でも、あんまり身構えるとつらくなります。ミルクで寝てくれるかどうかわからないけれど、まずはお母さんが元気にならないと! 何も、これがきっかけでずっと混合になるとか、ミルクだけになるというわけではないので、 気持ちを楽にして、ちょっと試してみてはどうでしょうか。

sukesato
質問者

お礼

同じような経験をされた方のご意見は大変励みになります。私も母乳にこだわりすぎてこのごろ涙もろくて仕方ありません(焦りと不安で周りに迷惑をかけています)気持ちを楽に持たなくちゃならないですね、、皆さんのご意見を参考にがんばります

回答No.5

私は上の子はミルクで育てて、下の子は完全母乳です。 確かにミルクを飲んでる子の方がよく寝てくれる子が多いみたいですが、(上の子はよく寝てました) でもそれは個人差があると思います。 たとえミルクをあげても、抱っこされてないと寝ない子は寝ないです。 下の子はsukesatoさんと同じように寝たと思って布団におろすとぎゃ~っと泣いてますよ。 母乳不足というより、たぶんママに抱かれて安心感を得てるんだと思います。 今6ヶ月ですけど、今でも降ろすと泣くことが多いです。 なので昼間は抱っこ紐を使って、抱っこしてたりおんぶしてたりして過ごしてることが多かったです。 抱っこしてるのが苦の場合は、おしゃぶりを与えてみてはどうでしょう?おしゃぶりが好きな子は案外これで 安心するみたいです。 完全母乳でやっていきたいのであれば、ミルクを足すはオススメしません。 哺乳瓶でミルクを与えると、段々哺乳瓶の方が飲みやすいと赤ちゃんは知って、母乳を嫌がることがあります。 その逆もあります。ママのおっぱいじゃないとイヤ・・・ それでもミルクを足したい場合は、母乳をあげてからミルクを飲むだけ与えてみてはどうでしょ。 量はとりあえず、缶の月齢に書いてある量を作ってみてください。 哺乳瓶は普通の哺乳瓶じゃなくて、ピジョンから出てる 母乳相談室がオススメです。 この哺乳瓶はママの乳首に一番近い作りで出来てるそうです。

sukesato
質問者

お礼

ミルクを飲んでも寝ない子は寝ない、、、うちの息子もそうかもしれません。一度試してみてそうであれば母乳でがんばってみたいと思います。母乳相談室 早速買ってみたいと思います。ありがとうございました。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

>、「お腹がすいているから寝ることが出来ないのでミルクを足したら?」 ええと、これって、間違いではないと思うんですけど、「これだけが理由」と思うのは、違うと思うんですよ。 というのは、うちの子も生後2ヶ月のころは、混合だったんですけど、ミルクを飲ましたり、ミルクの比率が多くなったり、とにかく「お腹がすいてる」とは思えない時でも、 >昼間だっこをしないと泣いて寝てくれません。腕の中ではうとうとと眠るのですが、置いたとたん目が覚めて泣かれます。結局昼間は抱っこしたまま過ごす状態です。 まさに、この状態だったんです。 お腹がすいているなら、生後2ヶ月の赤ちゃんが、悠長に抱っこされたらママの腕の中でウトウト眠るとは思えないんですが。 ママの腕の中なら気持ちよくて眠れるけど、置いたとたん状況が変わったのが赤ちゃんにもわかって、目が覚めて(気持ちよくないっていう不快感から)泣く赤ちゃん、たくさんいます。 母乳かミルクかというのは、この件については関係ないと思います。 正直なところ、本当に母乳が足りないなら、ミルクを足せば短時間で満腹になり、長く寝てくれると思います。 でも、赤ちゃんも、決して馬鹿ではないんですよ。 抱っこされてれば気持ちよく寝てくれるのに、おろされたとたん爆泣きするとか……あと、満腹になっても、乳首をチュパチュパし続けたいのに、「ミルクのみ終わったね、たくさん飲んだね、お利口ね」と、ママだけが満足して哺乳瓶を口から奪い取ったとたん、もっとチュパチュパしていたかった赤ちゃんが「まだーやめないでー」と泣くかもしれません。 どのタイミングで……というのは、人にもよるんですけど、sukesatoさんの場合は空腹を満たすためっていよりも、ママが抱っこしたままの状態を休みたい時ってことでも、良い気がします。 どうか、ミルクを、寝かしつけるための道具にしちゃわないように……。 ミルクで満腹になっても、他の理由で起きて泣かれることはあるので。

sukesato
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。ミルクを寝かしつけの道具にしちゃわないように、、耳が痛かったです。赤ちゃんにも赤ちゃんなりの理由があるのにもかかわらず、どうしても自分中心に考えてしまう自分が恥ずかしく思いました。抱っこできる時期も今しかないので、根性でがんばっていきたいと思います。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.2

上の子は完全ミルクで、下の子は母乳で育てました。 母乳は、すぐにトラブルになりますよね。やっぱり飲んでもらう(吸ってもらう)のが1番の解決法とはいえ、出てない母乳を飲むのは、赤ちゃんも疲れるし、お母さんも疲れますね。 下の子が生後1ヶ月くらいの時に、しこりが出来たので、産院に相談し、母乳マッサージをしてもらいました。すると、乳腺が詰まっていたみたいで、マッサージをしてもらうと、詰まっていた部分が開通し、本当に、止め処なく(30分間)出ていました。助産婦さんも、「これだけ出ていれば、ミルクは要らないわよ。」と太鼓判を押してくれたほどです。もし、sukesatoさんが母乳の出が今ひとつ…と思っているなら、一度診てもらうか、マッサージをお願いして見たら良いと思います。 それでも、う~ん。って思うときは、ミルクを使うのも手ではないでしょうか。確かに腹持ちが良いし、哺乳瓶だと一気にゴクゴクと飲めるので、赤ちゃんも満足度が大きいみたいです。 ただ、ミルクを足すのも一長一短で、哺乳瓶慣れしてしまうと、母乳を嫌がるし、母乳が好きな子は、思うようにミルクを飲んでくれなかったりして、大変なことも出てきてしまいます。 でも、ずっと抱っこの辛さは良くわかりますので、飲ませる時は母乳を上げたあとに、規定量の半分くらいを作って飲ませて見てはいかがでしょうか?それで飲まないようだったら、母乳が足りてると思って良いと思います。その後泣いた時は、お母さんも一緒に添い寝してあげてはどうでしょうか?私も1人目のときは、泣くたびにミルクかな?抱っこかな?ゲップかな?オムツかな?と気にし、授乳間隔が3時間とはいえ、一連のことを終えると、次の授乳までもう1時間!?って感じでした。 ところが、二人目になって、幾分育児慣れしてきたので、母乳→ゲップ→添い寝で寝付かせると、そのままスヤスヤと寝ていてくれました。 途中起きてしまった時は、添い寝しながらの授乳をしたり、おしゃぶりを使って、「なんとかそのまま寝てくれ~」と祈りながら(笑)寝かせていました。 あとは、母乳はお母さんの食事に大きく左右されるので、油っこいものや、甘いものを避け、和食を中心にした薄味の食事にした方が美味しい母乳になるそうです。水分も多めに取るよう心がけました。

sukesato
質問者

お礼

母乳マッサージ、この投稿を読んだ後、産院に問い合わせてお願いしました。私もおっぱいがよくでるようになればいいなと思います。アドバイスありがとうございました

noname#7430
noname#7430
回答No.1

ミルクで育てました。 我が家は極端かもしれませんが2ヶ月に入ったとたん朝までねてくれるようになりました。 確かにミルクは寝てくれるかもしれません。 が、乳腺炎や完全母乳という話が加わってくると・・・ タイミングは人それぞれだと思いますが 私は欲しがった時に与えてました。 何時間おきとか、そういうやりかたが嫌いなものですから。 自然に、でいいと思います。

sukesato
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。自然に、、がんばりたいと思います

関連するQ&A

  • ミルクの量

    生後1ヵ月の赤ちゃんがいます。 今は混合で育てています。 母乳がどのくらい出ているかわからず、その時の様子でミルクを40~60を3~4回/日足しています。 おっぱいだけで寝るときもあれば大泣きの時もあり、ミルクを足すべきか悩みます。 抱っこしていて腕を吸うようなしぐさをしていたら、やはりまだお腹が空いているということですよね? 赤ちゃんは満腹中枢がまだないからあげただけ飲むという人もいれば、赤ちゃんが飲みたいだけあげるという人もいてわかりません。 1ヵ月検診では体重の増えは平均で問題ありませんでした。 起きてる時が飲んでるか泣いてるかなので、正直気が休まる時がありません。 混合の方はどのようにしてミルク量決めていますか?

  • 母乳とミルクについて

    こんにちは生後一ヶ月の男の子のママです。産まれたときから、混合で育てています。でもできれば母乳だけで育てたいと思い、昨日からなるべく昼間母乳だけにしてみようと、試しています。でも急に出るとは思っていません。そこで、どんな時にミルクを足したらいいか教えてください。ちなみに母乳だけだと授乳間隔は一時間位です。 お願いします。

  • ミルク嫌いはいつまで?

    ちょうど3ヶ月になった赤ちゃんがいます。 ずっと混合で育てています。 ミルクが7割、母乳が3割ぐらいです。 先月まで、母乳がでたら母乳だけでいけたらいいなあ・・・と思って昼間は母乳だけにしていましたが、なかなか増えないし、とにかくよく寝る子みたいなので、お腹がいっぱいに寝てくれればいいかと思うようになり、毎回ミルクを120づつに増やしました。 ところが、ここ2週間ほど前から哺乳瓶とミルクが嫌いになってしまい、飲むときにとても嫌がって泣いてしまうようになりました。 眠たそうなときは何とか飲むので、抱っこして眠りそうにさせてから飲ませています。 飲み始めれば一気に飲むのですが、でも、毎回とっても時間がかかるのでつらくなってきました。 本には、「ミルク嫌いになって、母乳が少ないようなら思い切って母乳をやめてお腹をすかせてからミルクをあげましょう」とあるのを読んだのですが、 何とかちょっとずつでも母乳をやめずにあげ続けたいと思っています。 でも、赤ちゃんの健康が一番だとも思うので、このミルク嫌いが治らないようなら母乳をやめることも考えないといけないかなあとも・・・。 そこで、ミルク嫌いになってしまった経験のある方にお尋ねします。 ミルク嫌い、哺乳瓶嫌いは一時的なものなのでしょうか?

  • 子供がミルクを飲んでくれません。

    生後9ヵ月になる子ども(男の子)がいます。生後4ヵ月目くらいまでは母乳中心で、ミルクも飲んでくれたのですが、途中でミルクをあげるのを辞めてしまい、今日までずっと母乳で来ました。 試しにあげてみても、哺乳瓶自体を嫌がる状態で、お茶やジュースなら哺乳瓶で少しだけ飲んでくれますが、ミルクは全く飲みません。 これから子供を託児所に預けて仕事にでないといけないため、なんとしてもミルクを飲んでもらいたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 母乳を完全に辞めたいというわけでなく、託児所に子供を預けられるよう、昼間の時間帯(6時間程度)だけでも乗り切れるように、ミルクに慣れてもらいたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ミルクも母乳も飲まない

    生後6ヵ月になる男の子を混合で育児中です。タイトルのように最近ミルクも母乳も飲んでくれなくなってしまいました。朝7時に起きておっぱいだけ飲んで、その後10時くらいに離乳食とミルクを180cc飲んで、夕方5時近くまでおっぱいもミルクも飲んでくれません。少し前までは3~4時間おきに欲しがって母乳とミルクは5~6回200cc飲んでいてくれたのに、最近はお腹が空いたのかと思って母乳やミルクをあげるのですが全く飲んでくれなくなってしまいました。1日母乳とミルクを3回160~180ccしか飲みません。おしっこはしっかりと出ていて、ウンチも1日1回はあります。しかし飲ませずに布団に転がしておいたりするとキーキー叫んで体全体をすごい勢いでばたつかせたり、抱っこをするとものすごい体を反らせて抱っこも嫌がられます。どうしてあげたらいいのか分からず、また息子のキーキー叫ぶ声にイライラしたり、抱っこをすれば嫌がられてとても悲しいし困っています。長くなってしまいましたが、どうすれば良いか何かアドバイスをお願いします。

  • ミルクは何才まで飲むんですか?

    生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。母乳はよく1才くらいで卒乳とかみますが、そのあとは粉ミルクやってるんですよね。何歳までミルクはやるのでしょうか?

  • 母乳とミルクの混合について。

    現在生後24日の男の子について、母乳とミルクの混合であげているのですが、母乳が足りていないようで、母乳のあとすぐ泣くのでミルクをあげています。 夜は寝てほしいのでミルクのみをあげています。 昼間ミルクの前に母乳をあげると、母乳は少しは出ているのでその後のミルクを残します。 残すと足りないようで1~2時間くらいで泣き出します。 なのでまた母乳をあげるのですが、足りないのでまたすぐ泣きます。 最初は完母を考えていたのですが、起きている時はほとんど泣いているし、もう疲れはててしまっています… そこで質問です。 完ミにしようと思っているのですが、最初はどのくらいあげれば足りるかわからないので、ミルクをあげて3時間たたないうちに泣き出した場合、また足してミルクをあげてはいけないでしょうか? 皆さん3時間は必ずあけると言う意見が多いように感じます。 毎日泣いている我が子をみて自分も泣いてしまったり、ノイローゼになりそうです。 アドバイスお願いします。

  • 大人が赤ちゃん用粉ミルクを飲んでも大丈夫!?

    生後2ヶ月の男の子の母親です。 現在母乳育児をしているのですが、先日義母(別居)に 頻回授乳(昼間はほぼ毎時間)のためなかなかきちんとした 食事を作る&食べることができないと話したら、 「普段きちんと食事をしててもバランスよく栄養をとることは 難しいんだから、手軽に必要な栄養をとることができる 赤ちゃん用の粉ミルクをあなたが飲みなさい。 まずいだろうけど薬だと思って!」 と言われました。 幸い今現在まで完全母乳で育てることができているので 病院や赤ちゃん用品店などでもらった粉ミルクのサンプルが 家にかなりあります。 しかし赤ちゃん用の粉ミルクを私自身が飲むのは かなり抵抗があります…(汗)。 大人が飲むと下痢になると聞いたことがあるし。 義母は赤ちゃん用の粉ミルクを飲んだことはありません。 義母が経験して自信を持って勧めるのなら納得いくのですが、 飲んだことのないのに勧められるのは…。 なるべくなら飲みたくないです。 栄養補給のために大人が赤ちゃん用粉ミルクを飲むのは ありでしょうか!? 実際に飲んでいる(た)かたはいらっしゃいますか?

  • 赤ちゃんのミルク飲みすぎについて。

    5ヶ月の赤ちゃんがいます。 1週間前までは母乳のみで、昼間は3~5時間おきに飲み(8回程度)、夜は9時前後から朝7時まで起きずでした。 それでもよく大きくなり、母乳だから大きいわねなんて言われてました。 ミルクに切り替え(わりとすんなりいきました)てからは完全にミルクのみです(薬を飲む必要があったため)。 ミルクにしてからのミルクの飲む頻度がすごいです。 夜中も一度は起きるようになり、飲んだらすぐに寝ますが朝8時から10時の間に起きてから夜9時頃に寝るまでは2時間おきに(ひどいときは1時間で)160から200飲みます。 吐き戻しはありません。 ミルク飲みたいの?と聞くと全身で喜んで伝えてきます。 こんな飲み方で大丈夫なのでしょうか? 麦茶や白湯、離乳食に代用した方がいいでしょうか? また、なぜ母乳の方が腹持ち?よかったのか不思議です。 それから、ミルクにしたらとにかくずっと抱っこ抱っこで下ろすと泣きます。 母乳のときはおろしてもいい子に一人でおしゃべりしたり上の子達と遊んでいたのに… 母乳の方が満たされていたのでしょうか? ちなみに母乳はもうあげられません(精神的な薬を飲むため)。 二番目の子供はミルクで育てましたがこんなことはなかったのですが… ご存知のかたいましたら教えてください。

  • 母乳育児にミルクを追加しても大丈夫でしょうか?

    次男(生後ひと月)の子育てについて相談します。 家内が母乳育児を行っております。 そのため、いつも眠いらしくいろいろ家事をサポートしております。 そこで、完全母乳育児でなく、ミルクを混ぜることを提案しました。 具体的には、PM9~10時の授乳後にミルクを足せば睡眠時間を増やせるかと思いました。 また、休日なども日中の一回分だけミルクにすればだいぶ自分の時間が持てるのではないかと考えました。 しかし、家内の意見はNOで、その理由は、 ・ミルクを飲んだら母乳を飲まなくなる ・乳腺炎になる ・コスト(ミルク代)がかさむ とのことです。 一日一回のミルクならば何の問題もないのではないかと思うのですが、皆様ご意見をお聞かせ下さい。 長男は母乳育児を早々とやめてミルクにしてしまったことが気にかかっているようです。 結構がんばったのですが、生後1か2日目に最初にミルクをあげたら一切乳首に興味を示さなかったので、今回も一度もあげないようにしたいらしいです。 まわりの母乳至上主義はどうにかならないものですかね。

専門家に質問してみよう