• ベストアンサー

和金には広さが必要か深さが必要か

和金を2匹飼ってます。 金魚のお部屋(M)と言う水槽でしたが大きくなったので 60センチの水槽に変えようと思います。 色んなタイプの水槽があるみたいですが 縦(深さ)をとるか横(広さ?)をとるかで迷ってます。 和金ってどっちが良いんでしょう? どちらでも良いのなら気に入ったものを探してみようと思います。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 金魚に水深はそれほど必要ではありません。逆に深すぎると負担になってしまいます。 水深は30センチもあれば十分です。幅・奥行きは、出来るだけ有る方がゆったりと泳げるのでそちらを優先すべきだと思います。 和金2匹でしたら標準の60×30×36cm水槽で終生飼育が可能ですよ。

dongurikorosuke
質問者

お礼

hachiman-gooさん、こんばんは。 アドバイス有難う御座います! 今の水槽の高さが26センチなので 実際はもう少し低いですが 十分そうに見えていたので助かりました。 広さ?を優先して水槽選びをしたいと思います^^

関連するQ&A

  • 和金に惚れてしまいました・・・(水槽は・・・?)

    当初、グッピーなどの熱帯魚を飼育したいと考えてから、金魚のほうが楽だという意見をもらったり、熱帯魚のほうが圧倒的に楽だという意見などももらいました。 ペットショップで色々見たところ、小さいころの和金も、育った和金も惚れてしまい、和金を飼育したいという気持ちが固まったのでそろそろ飼育し始めたいと思っています。 和金というと屋台で定番の金魚かと思いますが、水槽はやはり熱帯魚と同じ大きさの水槽がよいでしょうか? 予算と・スペースなどで、正直らんちゅう用の水槽のほうが手が出やすかったりします・・・。 やはり、ここは高さのあるノーマルタイプのほうがいいでしょうか?らんちゅう用のは高さ26センチだそうです。 よろしくお願いします。

  • 和金の体型

    こんにちは! 今回は和金の体型についてお聞きしたいです。 私の飼っている和金は、金魚すくいですくった金魚なのですが、うちに来た当初はとてもスマートだったのですが、うちに来てから、だんだん大きくなるにつれてコロコロ、ツヤツヤ太ってきたように思います。 餌はヒカリのフレークタイプのものをだいたい毎日2回ほど、1回につき3つまみくらいあげています。 飼育している水は緑茶程のグリーンウォーターです。 前にどこかのホームページで太り過ぎはよくない、と書かれていたので、ちょっと気になり質問させていただきました。 気になっている和金は、5匹なのですが、みんな体長7から8センチほどで、横幅は、一番太いところで2.5センチほどです。 これは太りすぎですかね・・・? 回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 金魚(和金)の背びれ

    お世話になります。 子供がイベントで金魚を一匹もらってきたのがきっかけで金魚を飼うことになりました。 実際、飼ってみるとなかなかかわいもので、「1匹だけだと寂しそうだね」と話していたのですが、今度は遊園地の金魚釣りで5匹も採って来てしまいました。(^^;(すべて和金) 金魚の飼育方法については疑問が出てきたらまたお尋ねするとして、今回は金魚の背びれについてお聞きします。 最初1匹だけだったときの背びれは上方に開いて立っていたのに、今6匹となってから寝ていることが多いです。 後から入れた5匹は立っているものと寝ているものと両方います。 これってやっぱりストレスを受けているということでしょうか? あるいは気にしなくてもいいものなのでしょうか? GEX製の「金魚のお部屋 M」(17Lくらい)に体長5センチ1匹だったところに2~3センチのもの5匹が仲間入りしました。 よろしくお願いします。

  • 和金とコメットの混泳について。

    和金とコメットの混泳について。 30cm水槽でコメットを2匹飼っています。2匹とも購入してから1年ほど経ち、10cmほどになっています。昨日娘が金魚すくいで和金の小さいの(4cmくらい)を2匹すくいました。すぐに水槽に入れる気にはなれず、バケツで飼っています(投げ込み式の濾過機で濾過はしています)。1週間くらい飼ってみて病気など異常がなければ混泳させたいと思っています。 1.コメットと和金の混泳はOKでしょうか? 2.1.でOKとしても、このサイズ差はNGでしょうか?(4cmと10cm) 3.混泳OKとして、30cm水槽は小さすぎますでしょうか? すみませんが、教えてください。

    • 締切済み
  • 和金が脱肛している

    5年前にお祭りの金魚釣り(すくいじゃ無くて釣りです)で釣って来た和金、当時体長4cm程だったのが、環境がいいのか食べすぎなのか、13cmぐらいに育ってしまいました。金魚としては大きいです。 餌が足りない様子で、入れた水草をもどんどん食べる始末で太り気です。 その和金がどうも、脱肛しているようなのです。 気が付いたのは3日ほど前なのですが、子供に言わせるともっと前からのようです。 動きも変わらず、今まで通り食べていますし、便もその脱肛した所からきちんと(?)出ていて元気そうでは有ります。 グリーンFという薬が自宅に有ったので、今は水槽にそれを入れていますが、心配です。 このままで大丈夫でしょうか?

  • 和金が水面にプカプカと浮いて来るようになりました。

    最近、和金(♀)が水面に浮いています。胸ビレだけを動かして背びれをたたんでいます。エサは食べますが、他の金魚に比べると痩せています。他にも同じ水槽で3匹飼っていますが浮いているのは1匹だけです。エサは、沈下性のフレーク状のもので、水草はドライプランツです。フィルターもつけています。和金には転覆病は無いと聞いたので、何故浮いてるのかが知りたいです。水面でプクプクと顔を出しているわけでもないので原因がわかりません。よろしくお願いいたします。

  • タナゴと金魚(和金)について

    現在、ドジョウとタナゴを同一の水槽で飼育していますが、金魚(金魚すくいの和金)を同一の水槽に入れて飼育しようとペットショップへ購入しようとしたところ店員からタナゴが突つき金魚を皆殺しにするのでやめて別の水槽を購入した方がよいと言われましたが本当ですか? それならメダカにしようとしましたが同じ理由で別の水槽にした方がよいといわれましたがほんとうですか? 同じ水槽で飼育できる魚はないのでしょうか?

  • 小さい和金が大きいコメットの尾鰭を食べてしまいます。

    小さい和金が大きいコメットの尾鰭を食べてしまいます。 仕切りも隠れ家も何も入っていない60cm水槽に、以前から買っている、それぞれ12~13cm程度の 和金・コメット・和金(尾鰭が三つの洋風のもの・奇形で目が見えない)がおり、 どれも温和な性格で穏やかに暮らしていました。 先日、縁日の和金(4cm程度)を入れたところ、その和金がコメットの尾鰭を半分以上食べてしまい、 三日で鰭はボロボロ、全身充血、ろくに泳ぎもしなくなってしまいました。 また、先住の和金もさんざんつつかれて元気がありません。 先住の金魚のほうが大きいのでむしろ追加した和金を心配していたのですが、 これでは先住の2匹が死んでしまいます。 現在は応急処置で、 同水槽内でグッピー用のブリーダーケースに暴れん坊を隔離していますが、 何か良策はないでしょうか。 水槽に対して先住の3匹が大きいので、隠れ家になるようなものもあまり入れられません。 それでも何かしら入れてみたほうが良いでしょうか。 暴れん坊は、なぜか、先住の奇形和金には何もしません。それもどうしてなのか気になります。 何もしないのですが、やはりストレスは感じているらしく、奇形和金も調子が良くありません。 別居が最良策とは思いますが、皆様のご意見をお願いいたします。

  • エアポンプも必要でしょうか?

    GEX社のアクアe~シーンM(幅40センチ、奥行26センチ、高27センチ)で、金魚三匹(和金1匹、琉金2匹)を飼育し始めました。 外掛けタイプのフィルター(簡単ラクラクeフィルター)が付いていて、フィルターもオプションのものをひとつ加え、納豆菌(水質管理用??)のオーナメントも入れました。 金魚たちは今の所、水面近くでパクパクすることもなく、元気に泳いでいます。和金1匹が強い子らしく、琉金2匹を追い掛け回しているのが、気になりますが・・・。 ブクブクするエアポンプって、必要でしょうか?

  • 和金と琉金を一緒に飼うことについて

    1週間前から、金魚すくいでもらってきた和金一匹と、ペットショップで買ってきた琉金1匹を30センチの水槽で一緒に飼っています。 和金と琉金を一緒にしてはいけないという事を知らずに購入してしまいました。 今のところ、琉金の方もきちんとエサを食べていますし、和金の方が身体が小さいのもあってか、イジメているという様子は見られなかったのですが、 昨日から琉金の方が大人しくなってしまい、水面近くでじっとしている事が多くなりました。 水温計と水槽の壁の間のスキマにはまるようなかっこうで、じっとしていたり、水温計に沿って縦になっている(頭を上にして)事もあったりでとても心配です。 初期の転覆病なのかな?とも思いましたが、初心者で判断がつかないのでどなたかアドバイスをお願いいたします。 ちなみに、数日前に二匹の尾びれに白点が見つかったので、マラカイトグリーンで治療していたところです。 昨日あたりから白点は消えていて、そろそろ薬の効果もなくなるかなというところです。 環境は 30センチの水槽に砂利、水草、投げ込み式フィルターと外掛けフィルターを設置。 薬浴中だったため、外掛けフィルターの濾過ボードは外してあります。 琉金は水流が強いとストレスを感じる、と言われているのを見て、もしかしたらそれが原因かと思って外掛けフィルターを切ってみましあたが、あまり様子に変化は見られません。 水槽が新規だったので、バクテリア剤を2、3日に一度投入。 水は2日に1回1/2量を換えています。 エサは、飼い始めの数日間は与えていなかったのですが、ペットショップの店員さんに、少量のえさをあげた方が、えさの食いつきを見て元気かどうか判断ができる、と言われ、それからごく少しの量をを1日に2回ほどあげています。 白点が見つかった時に、肉眼ではほとんど見えないほどのものだったので、確認するために懐中電灯で照らして見たりしていました。 強い光を当ててしまったのがいけなかったのでしょうか。 それとも和金と琉金を一緒にしているのがいけなかったのでしょうか。 隔離してあげた方が良いのでしょうか。 子どもがかわいがっている金魚なので、元気になってもらいたいです。 アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう