• ベストアンサー

これって不法行為になりますか?

akito0417の回答

  • ベストアンサー
  • akito0417
  • ベストアンサー率20% (55/266)
回答No.1

とりあえず、相談だけでも弁護士にすればいいのでは? ただ、犬の鳴き声が原因で睡眠妨害だというのを立証するのは難しいんじゃと思いますが。

kfjbgut
質問者

お礼

やはり弁護士さんですか

関連するQ&A

  • これって法律の不備?

    犬の吠える声で相談している者です。 提訴を考えているのですが、今、一つの疑問があります。 損害賠償が認められても、犬は吠え続けますよね。 夜間、家屋内で飼うことや、声帯を除去することも容易では ないですよね。 若しくは、私が診断書を提出して、相手が傷害で逮捕となっても 犬は、吠え続けますよね。 結局、訴訟の原因を止めることは出来ないってことです よね。 損害金が抑止力になるのでしょうが、10万程度なら、 敗訴覚悟で迷惑行為を続けることも十分考えられますよね。 被告も維持があるでしょうから。 民事で一事不再理がないにしても2回同じ内容の事件で裁きを うけることはないですよね。特にこのような、犬の吠える声 の裁判では。 でも、吠える声が止まらない限り、隣人として迷惑ですし、病も 治らないわけです。ですが、法律でその迷惑行為を止める ことが出来ない。 例えば、私が糞尿を相手の玄関に撒き散らした、損害金10万円を しはらった。2回目も同じことをした。2回目は、損害金30万の 判決がでた。3回目も同じことをした、3回目は70万の損害金を 支払った。 この場合、いつかは糞尿が止まるでしょ。 でも犬の吠える声は、止まりませんよね。 法律に精通さえれている方、教えて下さい。 吠える声で、迷惑している人間がいるのに、若しくは、 病気になっている人間がいるのに、その吠える声を止めることが出来ない というのは、 法律の不備ですか?

  • 民事訴訟について相談します!

    早速ですが、隣の犬が夜中ほえてうるさいのですが、これって、民事で訴訟できますか? 何でほえるか、解りません。ねずみが出没してほえているのかも知れません。 隣人とは、仲が悪いです。わざと泣かしているのかも知れません。 仲が悪いので、抗議にもいきません。ダイレクトに提訴しようと思います。 何れにしても、毎晩、夜中にほえる犬について、飼い主は管理監督責任があるのではないで しょうか?しかも、その声によって、眠れないという人物が(私)がいるわけですし。 これで私が、精神的な病になれば傷害事件ですよね。 今のところは、それは考えていないのですが、民事で提訴できませんか? たとえば、精神的苦痛で慰謝料です。 法律に詳しい方、宜しくご指導願います。

  • 民事で意図的が立証されたらどうなる?

    民事訴訟では過失責任を立証することで損害賠償請求等を行いますが、過失ではなしに意図的が立証されればどのような罪になるのでしょうか? 例えば、隣人が飼う犬の声で、睡眠の妨害で損賠訴訟を行う場合で、被告の過失ではなしに意図的に鳴かしていた事が立証された場合は、被告の罪は違ってくるのでしょうか? 私が思うには、結局、意図的だろうが過失だろうが、求めるものは損害賠償だから被告の罪は変らないのではないかと思うのですが・・ 但し、判決にあたり被告が不利になるだけではないでしょうかね? こいう考えでいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 制限行為能力者制度について

    民法では泥酔者は意思無能力者ですが、何らかの法律行為をしてしまった場合 意思無能力状態だったことを立証することはできるのでしょうか? また制限行為能力者制度を用いて法律行為を取り消すことは出来るのでしょうか?

  • 不法行為か契約不履行か

    公務員宿舎に済んでいて 宿舎を管理委託会社が十分な保全を行なわなかったために水漏れがあり そのために私どもが健康被害にあいました。 10年近く前のことです。 宿舎の貸主と住んでいた私の間に賃貸契約がないので 不法行為でしか提訴できない という意見(ある法律専門家の意見)の一方 職員であるので住めているのだから立派な契約がある という意見もあります(このサイトで別に質問項目を立て そこで教えていただきました)。 その場合は 契約不履行で提訴できると思います という意見もあります。 前者の場合は3年過ぎているので時効です。 後者の場合は時効まで少しあります。 私の場合はどちらが適用されるでしょうか。 法律はもしどちらも適用できる場合は まだ時効まで時間が残っているほうを使って 提訴できる仕組みでしょうか。 またそうだとした場合 相手方が時効が成立したほうを主張する ということはあるでしょうか。 このように法律の専門家によって判断が違う場合は 裁判官は何を基準に判断するでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 近所の犬を特定するには

    近所の犬の鳴き声に困っています。 車の通りが多い道沿いのマンション(4階)に住んでいますが、車の騒音よりも向かいの家で飼われている犬の鳴き声に耐えられません。窓とカーテンを閉め、テレビを見ていても犬の声が気になり、集中できない環境です。 昼間はともかく、夜中の1時2時まで吠え続けており、睡眠時間さえも奪われるため、先日保健所に相談しました。 保健所の回答としては、「犬を飼っている家の特定ができれば、直接注意・警告をしにいきます」とのこと。つまり特定できないのなら何もできませんということでした。 それならばということで家を探し出すことにしたのですが、この辺りだと思った家の全部が犬が飼えそうな庭あり、しかし犬小屋は(外から見える範囲では)見当たらずといった状態でした。犬の声も家の奥の方から聞こえるので、もしかしたら裏側の家なのかも…といった感じで、特定まであと一歩のところで止まっています。 あんまり覗いたりすると怪しい人になってしまうので、大胆な行動はできないです。ほかの近所の方々は迷惑してないのか疑問なところですが、とにかく毎晩睡眠を妨害されるのは苦痛でたまらないので、なんとかして家を特定して保健所なり直接お願いするなりしたいと思っています。 何かいい案はないでしょうか…? 皆様の力をお借りしたいと思い投稿させていただきました。

  • 投資助言行為

    日本では法律で有料での投資助言行為には、資格・登録がないとできないことになっていますが、これは日本国内に限ってのことでしょうか? 例えば日本国内に住む者が、海外に在住している日本からみたら外国人に対して(若しくは海外に在住している日本国籍の人に対して)メールやサイトを使い、インターネットを利用して日本株や米国株の有料の投資助言行為をした場合、その者は日本の法律に抵触することになりますか? 当該海外の国において、有料の投資助言行為には、資格・登録が必要であるとする法律があった場合となかった場合に分けられるとも思いますが、もし該当する国に法律による規制があった場合は、国際犯罪となりますか?

  • 犯罪と違法行為

    法律違反=犯罪と思っていましたが、調べてみると違うようですね。 確かに、言われてみるとスピード違反などは違法行為でありながら、犯罪とはなっていません。 スピード違反については、警察は違反車両を止めて、反則金を徴収するなど即時対応します。 厳密には違いますが、犯罪と同じように取り締まることが出来ます。 また、違法行為の摘発などを妨害した場合、公務執行妨害で逮捕されることを考えると、違法行為の取り締まりは公務であると判断できます。 ところがいくらかの違法行為については、警察は訴えを受けることさえしません。 それぞれの機関で是正勧告をし、改善が無い場合に限って法律違反を摘発するという形になっています。 一旦違法行為を行政機関によって隠匿し、隠しきれない場合は摘発するという形に見えてなりません。 この差はどこから出てくるのでしょうか? 道交法、風営法、証券取引法などの直接取り締まることの出来る法律と、消防法、労基法、食品衛生法などの直接取り締まれない法律の違いは何なのでしょうか? どちらも違法行為には変わらず、違法行為の摘発が公務である以上、しっかり取り締まるべきだと思うのですが。 どなたか違いの分かる人がいましたら、宜しくお願いします。

  • 車の前に立ちふさがり、進行を妨害する行為

    人が車の前に立ちふさがり、車に接触し進行を妨害する行為は法律上では違法となりますか? 逆の場合は「危険運転致死罪」などがあると思うのですが。 とても困っております、よろしくお願い致します。

  • うんこマンの明確な悪意を立証しなければダメなの?

    秋葉原のうんこマンが私有地にうんこしてなんで軽犯罪法に問えないんですか? 住人に危害を加えるという明確な意思が立証されないとだめということでしょうか? (`・ω・´) 秋葉原でとんでもない迷惑行為が  その名も「うんこマン」を取り締まる法律がない!? 私有地なので軽犯罪法違反に問えない。 店は不特定多数の人が出入りするので、 住居侵入罪の適用も難しい。 複数回の犯行を立証できれば偽計業務妨害に問える可能性もあるが、 法律的にはハードルが高いという。困ったことだ。 https://www.j-cast.com/tv/2019/07/09362148.html なぞです。 教えてくださいよろしくお願いします。