33歳で預貯金額1500万円って少ない方ですか?

このQ&Aのポイント
  • 33歳の預貯金額1500万円は少ない方なのか?自身の背景や収入について紹介します。
  • 9年間で働いた障害者の収入は年収248万円。母の支援と賃貸マンションの生活で700万円を貯蓄。
  • 恵まれた状況と預貯金の比較。母の支援や賃貸マンションの契約が預貯金に与える影響について考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

33歳で預貯金額1500万円って少ない方ですか?

自分は24のときに卒業しました。 障害者です、非正規雇用が多かったので、国からの給付(雇用保険等)を入れても、9年間で2240万円しか稼げませんでした。(1年に直すと年収248万円) 幸いなことに、母が預貯金を800万円くらいためて社会に送り出してくれたということと、母が契約した賃貸マンションに住んでいて、電気代とガス代と携帯代以外は一切生活費を入れていなかったので、残りの700万円を貯蓄しました。 海外旅行には30回くらい行きました340万円使いました、自動車は所有しておらず、服も買いません。携帯代はいつも3円です。 こういう状況ですが、周りからは恵まれているといわれました。 これが、母が預貯金を残さず、奨学金の借金が300万円くらい残って、母ではなく自分で賃貸マンションを契約していたら、いまだに預貯金は0でしょうか? そういう意味では、預貯金は少なくないような気がするんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

決して少なくないですが、 少ないか多いかは、普通や常識と比較しているのですから、 海外旅行以外、年150万ほどしか使わないことで貯金してきたのですから、 普通に恋愛や結婚生活をし、常識的に他人との生活に使い始めたら、あっという間に目減りします。 貯金ができない人でも、年収200万くらいが生活する上での最低ラインで、200万円全額使っちゃうのが普通だから。 なにしろ700万円は、6万6千円の家賃9年分。親が出した家賃分そのものだから。 6万6千円で賃貸マンションには住めないと思う。

kelly7s
質問者

補足

携帯代が3円、交際費が0円、ちょっと引きこもり気味です。<アスペルガーなので> まあ、市営の家賃が8400円だとしたら。将来安い国民年金(障害年金)だけになっても、電気が4000円ガスが2000円だとして、光熱費が6000円、水道NHKは免除、障害者医療証のため医療費は0円<本来なら6万円も医療費を月につかっています>、6万5000-15000=5万円 残りの5万円を食費に回せば生活できると思うんですが。服にも金をかけずです・・・・

その他の回答 (1)

回答No.1

その年で貯金は多いかな・・・ 結婚はしていますか? 結婚したら、生活費などに貯金をまわしましょう

kelly7s
質問者

補足

結婚はしません。 現在は親が賃貸マンションを契約していますが、今度は家賃が8400円の市営に引っ越します。 親が死んだら、死亡退職金が入ったとしても将来が心配でしょう。今の状態で家賃を払ったら預貯金を取り崩すことになります 今年の1月から障害基礎年金2級を受給しています(病名はアスペルガー障害とうつ病です)

関連するQ&A

  • 年収1000万円以上の貯蓄額

     年収1000万円以上の方の年間貯蓄額(預貯金、年金保険、財形を含む)は、どのぐらいでしょうか。

  • 30代の預貯金平均金額はなぜ少ない?

    平均で300万円というデータがでています。 まあ、自分の場合2浪人後7年働き、その後は傷病手当金と雇用保険をつないで生活し現在再就職をしました。なお、海外旅行は30回も行きました。 というかほとんどパートです。 そもそも手取り20万円以下のパートで7年働き、海外旅行に30回行き、それで預貯金1500万円ってそもそもチートでしょうか? 預貯金の3分の1が健康保険傷病手当金や雇用保険、障害基礎年金などの不労所得なので母に聞いたらそんなのおかしい。 自分の場合スケートをやらせてもらって、それでいて大量の子供名義の預貯金を母に積み立ててもらい社会に送り出されたので、その金額のはず。 現在、扶養されていなくても、過去に子供名義の預金をたくさん積み立てて社会に送り出すのはパラサイトシングルになりますと母に言われました。 非正規労働者で30代前半で預貯金1500万円は海外旅行に行っていなくても普通は無理ですよね? まあ、パート先ではお金の話はクローズにしたほうがいいし、ひとり親家庭もありうるので先ほどの話は禁句ですよね

  • 適正な家賃額について

    いつも、お世話になります。 私は、母と二人暮らしで、将来のことを考えて、「家を買おうか、このまま賃貸でいこうか」随分悩みまして、やはり、現下の経済情勢、雇用情勢からして、購入を諦めました。 このため、より、快適に住むためには、より広い賃貸物件を探しておりますが、当然、家賃も高いので、この道も色々と悩ましいなとも、思っています。 さて、質問でございますが、年収850万円の人間が母と二人でそこそこ、自分の欲しいものも買いつつ、暮らしていくために、年収の何%位までを家賃に割くのが適当でしょう?きわめて、一般的な質問で恐縮です。毎月は、赤字でも、ボーナス(削減されていますが、無くなることは無いでしょう)で穴埋めしていくつもりです。 あくまで、一般論で結構でございます。 以上、よろしく、お願いいたします。

  • 30万円の給付金に関して

    今回のコロナに関連して、30万円の給付金が支給されるそうですが、その要件として、年収約100万円以下が条件と聞きました。 今年、雇用保険の失業給付を受けまして、今も無職なのですが、この場合も支給の対象になりますか?(雇用保険も年収に区分されるのでしょうか?)

  • 年収500万円以上の方、奥様に質問です 家庭の出費などについてです

    再来週義理母に家計と貯蓄に対していろいろ聞かれる予定のびくびくした嫁です 年収500万円で普通は家賃や保険料、電気代、ガス代、水道代。食費、こずかい。貯金。ローン額などを教えて下さい。 友達にはきけません。お願い致します。 ちなみにまだ賃貸ですが2年後くらいに新築予定しています・・・ 特に気になっているのは食費『外食含む』とローン額と被服費と日用品費です

  • 貯金額をもっと増やしたいです。

    貯金額をもっと増やしたいです。 先日800万は少ないほうなのかと、相談したものです。 私の家計の中で、絞れるところがあれば、どんどんご指摘してください。 家賃      55000円 食費      30000円 日用品      5000円 光熱費(水道ガス電気)  13000~15000円 旦那、私の携帯代    月に二人で1万円 ケーブル&インターネットで7500円 奨学金     4300円 旦那小遣い   10000円 ガソリン代   15000円 私こづかい   10000円 新聞代      3000円 精神的な病気を抱えているため、医療費5000円 だいたいこんなところです。 夫のお給料は13~15万円 障害年金はつき8万円。 だいたい合計すると、13万の時で、21万円。 残りのお金は全て貯蓄にまわしています。 しかし、夫にも私にも、自由に引き出せるお金が必要なので、お互い別々の口座を持っているのですが、そのせいか、少しづつしか貯まっていきません。 もっと削れるところがあれば参考にさせてください。 夫名義で一緒に貯蓄したほうが、効率よく貯められるのでしょうが、何かあったときのため私にも貯蓄は必要なのかな?とも悩んでいます。 来年あたりに、母をハワイに行かせる計画をたてているので、なるべくならハイペースで貯蓄をしていきたいです。 アドバイス宜しくおねがいします

  • 現在家賃だけで18万円。マンション購入を考えているのですが(長文になります)

    こんにちは。マンションを購入すべきかどうか悩んでいます。私は現在 年齢:30歳 職業:会社員 年収:560万(税込) 住所:東京都内 借入:なし。カードすら持ったことがありません。 車:原付免許のみですので当然持っていません。 恋人(25歳)と現在同棲中。(今年結婚予定) 年収は280万円。 住居:公団住宅(家賃は96000円) 昨年、一人暮らしをしていた母親が病気(ガン)になってしまった為、治療も兼ねて関西から東京へ呼びよせました。(片親です) おかげさまで手術は成功し、今は五年間の検査を要しているものの、回復に向かってきています。 ですが仕事をすることはできず、母は年金による年24万円の収入のみです。 現在は自分の団地の向かいに住んでもらい、(まだ結婚前なのでいきなりの同居は控えたのと、そもそも彼女もウチの母と接することに慣れるまではという意見、母も同様の意見でした。それと今の賃貸(43平米)では全員の荷物が入りきらなかったのという理由もあります)その家賃9万円と生活費を6万円として計15万円を私が母に渡しています。(その都度生活費を渡すつもりでしたが本人が自分で決められた額の中でやりくりしていきたいと強く希望したため) こちらの生活費は恋人に月10万円入れてもらっています。 その上で昨年度は150万円の貯蓄ができています。 ただ、今のまま賃貸で住み続けるのは家賃がもったいないなと感じています。 月18万円の家賃を支払いながら親の生活費も捻出し、自分達の生活もやり繰りしながら年間150万円の貯蓄もできているのでマンション購入も大丈夫かなと考えてはいるのですが。 ただ、問題に感じているのは去年の春まで、契約社員だったこと、つまり正社員になったのは去年の春からなんです。 契約社員の時でも年収は450万ほどあったのですが、転職したのは母の病気で自分が支えていかなきゃいけない、という気持ちと結婚を考え、住宅ローンを組める身分になりたい!と強く思ったことがきっかけでした。 ただやはり、勤続年数一年やそこらで住宅ローン、というのも恐いなと思いましたし、貯金は母の医療費、引越費用、そしてその際の交通費といったもので相当目減りしてしまい、現在転職時点で80万になってしまい、今は230万ほどです。 その上で今考えているのは A. 4000万で70平米の新築マンションを買い、三人で同居。(この場合、子作りは厳しいかもしれないなと考えています。) B. 2000万で60平米前後の中古マンションを買い、母に住んでもらいつつ、繰上げ返済をしながら12年前後で完済。 そのまま二つの家を両立させるか、もしくは広めのマンションに買い替え、そこからみんな(家族が増えてるかもしれませんが)で暮らす。 C. 3000万以内で70平米クラスの中古マンションを買い、まずは母に住んでもらい、こちらは子供ができて小学校に上がるくらいに同居。(その際、もう少し安い賃貸に移ることを考えています) D. とりあえず今のまま生活を続け貯蓄をし、頭金をもっと貯めてから購入。 母の貯蓄はゼロです(そもそも私が幼い頃から片親で相当貧乏な家庭だったので)彼女の両親に援助を受けるつもりはありません。 彼女の貯金もゼロです。 子供を作るか否かでまったく変わってしまうと思うのですが、どのプランがいいと思いますか?また、他にいい案があれば是非ご教授いただければ幸いです。

  • 非正規雇用者(フリーターなど?)は一戸建て買えない

    非正規雇用者(フリーターなど?)は一戸建て買えないのでは? 基礎生存コストが日本は高いのでは? あと、非正規雇用者ってフリーターのことですか?パートのことですか? 年収が200万円以下の人だと、貯金が出来ず、 一戸建てやアパートやマンションを購入できない。 賃貸住宅、ちょっと広いだけで、月に8-12万円もかかってしまう。 日本は異常な国なのでは? 日本政府や、安部首相達はこの問題について何か考えているのですか? 何も考えてないでしょう? よって、年収200万円の人たちでも、一戸建てを買えるように、するべき。

  • 購入したいが限度額はいくらくらい?

    離婚するにあたり住まいを購入を検討しています 理由は賃貸で8万円ほどの家賃がかかってしまうのに比べて 中古マンションの支払いで購入できる物件があるためです。 息子二人と3人で生活費出とローンを出し合い暮らそうと思っています 私の年収240万円 頭金は私が5~700万円出し息子(二人のうちの一人 25歳 年収280万円)の名義でと考えてますが 老後を踏まえ貯蓄もしな ければならなく支払いはローン 修繕費 管理費 合わせて5万円位まで 無理な願望でしょうか?

  • 求職者訓練給付金(一律10万円)って何ですか?

    求職者訓練給付金(一律10万円)って何ですか? これって失業して職業訓練に行くと失業保険給付金以外に職業訓練校に入校するだけで国から10万円が別途貰える制度ですか? 貰ってる人を見たことがないし、ハローワークでもそんな10万円が別に入金された人とか聞いたことがないんですけど、失業してハローワークから職業訓練校に入学した人で貰える条件って何ですか? 家が持ち家でない、親の年収が200万円以下、世帯の貯蓄預貯金が200万円以下みたいな貧困層向けの条件ですか?

専門家に質問してみよう