• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:はじめまして。)

将来の進路に悩むフリーター、交友関係に不安を抱える若者が一人暮らしを考える

このQ&Aのポイント
  • 高校を中退した19歳のキクチは、将来の進路に悩んでいます。バイトも長続きせず、努力ができない自分に不安を感じています。
  • 交友関係でも悩んでいるキクチは、友人の彼女を寝取ったことで気まずい雰囲気が広がりました。一部の友人との関係が悪化し、自分を許せなくて苦しい日々を送っています。
  • また、一人暮らしを始めることを考えているキクチは、自信がなく成功できるか不安です。彼は毎日つらい思いをしており、お助けのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • na-san33
  • ベストアンサー率36% (124/344)
回答No.2

まず、大学に進学しようとする目的はなんですか? ただ理由もなく、なんとなく大学卒業という肩書きが欲しいのであれば止めたほうがよいと思います。 大学は授業料だけでもかなり高額になります。一人暮らしでとなるとさらに多くの資金が必要です。 そこまでして大学に進学して得たいものがあるのですか? 今の大学生のほとんどの人は遊びほうけて本来の大学へ進学するという趣旨とはズレたところで過ごしている人が多いような気がします。 次に、交友関係。あなたが後先考えずに行動するタイプなのかなって思ってしまいます。 人の性格はそう簡単に変わらないので、今後も友達の彼女へ手を出すこともあるでしょうし、 自分が気に入らない人とは仲を続けていこうとは思わないでしょう。 それはあなた自身なのだから、特別考えこむ必要はないと思います。 これが自分なんだって認めるしかないです。 実家を出て一人暮らしをしたいという話も、一人暮らしをするにあたって必要な経費をよく勉強した上で、一人でやっていけると思うなら決断しても良いと思いますよ。 一人暮らししてみないとわからないことも沢山あります。 人生の勉強という意味でも、一人暮らしをすることは有意義であると私は思いますし。 あなたの人生、これからも前向きに楽しく過ごしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.1

努力しないと長続きできない。 まずは自分の目標や方向性を決めることからやりなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学中退で就職

    大学中退で就職 私は22歳で大学中退です。私は中学卒業後、高校へは行かず3年間フリーターをやった後、高卒認定(大検)を合格し大学入学しました。が、わけあって大学を中退しました。 資格は車の免許(MT)と高卒認定(大検)ぐらいしかありません。 現在フリーターです。私は今シングルマザーと付き合っていて子供は3歳です。 彼女のためにも就職をして正社員として働いていきたいと思っています。 彼女と子供を養っていくためならどんな仕事でもやるつもりでいます。(もちろん人の道を外さない程度です。) 最低限3人で生活できる収入が欲しいです。彼女も今自営業で働いています。 大学中退で資格も上の2つだけの私が働く場合、おすすめの職ってありますか?

  • 24歳職歴なし

    高校中退し、高卒認定をとりました。24歳フリーター職歴なしです。 就職しようと思うのですが正社員は不可能ですか?東京での就職を考えているのですが。

  • 高卒認定、高校中退そこから難関大学受験

    友達が、高校を中退して、高卒認定試験を受け、難関大学に受かろうとしています。みなさんの周りに実例はあるんでしょうか あと高卒認定試験の難易度ってどのくらいなんですか? あと高卒認定の勉強をしてセンター試験対策や大学受験につながりますか? 大学受験に関して、高校中退に関して、高校卒業程度認定試験に関してなんでもいいから情報ください 他人のことなんで、どうしようかと思いましたが、家に帰りながら考えて、やはり友達のことだけに自分もいろいろ知りたいです。よろしくお願いします 今日はなんか半日授業だったんでいろいろ考えてしまいました・・・・・・

  • エステティシャンになりたいのですが

    現在19才で高校中退のものです。 今年8月に高卒認定試験を受け、8科目中5科目合格し 今月の2次試験で残りの3科目を受けるつもりです。 現在はフリーターをしているのですが 試験に合格したらエステティシャンになりたいと思っています。 そこで質問なのですが、高卒じゃなくても高卒認定資格を持っていれば高卒の求人にも応募は可能でしょうか? また、すぐに就職せずにエステスクールに行った方がいいのでしょうか? なるべく早く仕事に就きたいので専門学校は避けたいと思っています。 19才フリーターと言う身でも採用されますでしょうか?

  • 就職活動時の自己PRに高校中退のことを盛り込みたい。

    いつもお世話になっています。 私は今年短大1年生ですが、今から進路指導が始まっています。 その中で「進路指導記録」なるものを書いていて、その中に自己PR・セールスポイントを書く欄があります。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、自己PR・セールスポイントの欄に高校中退をしたことを書いてもいいのでしょうか? 私は高校を中退し、高卒認定(旧大検)を取り、今の短大へ入学しました。 中退した当時はこれが自分の人生の汚点になると落ち込んでいたのですが、このままじゃいけないと前に進もうとした結果、あるフリースクールみたいな学校を自力で見つけ出しました。 そこで高卒認定合格へ向けて親元を離れて勉強し、高校2年生の歳で高卒認定を取得しました。 そして、新しい夢を見つけて今の短大に入学しました。 今では中退したことを後悔していません。逆に辞めずに、何の努力もなしに生きていたら、今の自分はいないと思っているんです。 何故これを自己PRにしたいかというと、 この経験の中で、どんな困難も、前向きに何かに挑戦しようという意思があれば乗り越えていけるのだと学んだからです。 もし高校中退をPRにできるなら、どう上手く盛り込めるでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 25で大学

    こんにちわ。私は高1で中退の中卒の現在24になるのですが、昨年高卒認定を合格しました者です。 今までフリーターでいろいろ働いてきたのですがこのままではダメだと思って高卒認定を勉強して受かって専門、大学への道が見えてきて初めてやりたいことができ、教師になりたいと思いました。 理由は私は子供が好きなのと、中退という人生と中学時代イジメもイジメられもしてか人に対する接し方を経験したことを活かして生徒に教えたいと思ったからです 正直甘い考えかなぁ~と思ったのですが、中退という後悔もあり、あきらめずに最初で最後のチャンスと思いましたが… そこで質問なのですがこの年で大学に25で入学して 卒業すると29になる歳なのですが 現実的に私なんかが教師を目指してもいいのでしょうか

  • 勉強長続き

    僕は今27歳ですが勉強が長続きしません、高卒認定の勉強をしていますがなかなか勉強が始まりません、どうしたら勉強を長続き出来ますか?根性や精神力が入りますか?

  • 高校卒業者と高認の大学入学の違い

    高校に馴染め無かったので、中退する事にしたんですが、 中退後、自分成りに勉強して高卒認定を取得したいと思っております。 大学受験の際に、高校卒業者と高卒認定取得者の大学入学の違いがあるのでしょうか? 内申点。単位。 そのような違いがあるのでしょうか?

  • 今の自分に一人暮らしはやっぱり必要か

    僕は、高卒から専門中退で、今に至ります。 来年の、4月には、将来の目標を決め、夢に向かって、努力したいと思っています。 そのために、今は、コミュ力と自信をつけるために、アルバイトをしようと決めました。 それで、一人暮らしをしようか悩んでいます。 今までの経験から、僕は意思が弱いので、親と一緒では甘えてしまうのではと思います。 しかし、学費を貯めるのは地元が一番なので悩みます。 やはり、一人暮らしは価値のあるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校卒業認定試験

    高校認定試験合格して大学とか専門に入って中退した場合は自分の学歴は何になるのでしょうか? それと高校認定試験を受かって大学中退で職安の高卒以上というところには受けれるようになりますか?