• ベストアンサー

簿記、仕訳について

仕訳をしたいのですが、次の場合どう仕訳すればよいのですか?? 2日 原価¥500,000の商品を¥750,000で販売し代金は掛けとした。 4日 原価¥200,000の商品を¥300,000で販売し代金のうち¥100,000は現金で受け取り残額は掛けとした。 8日 銀行から¥600,000を借り入れ利息¥36,000を差し引かれ手取金を現金で受け取った。 上の3つを仕訳お願いします!

  • jtqtj
  • お礼率65% (40/61)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hk208
  • ベストアンサー率13% (32/235)
回答No.1

それぞれ (売掛金) 750,000 / (売上) 750,000 (現金) 100,000 / (売上) 300,000 (売掛金) 200,000 (現金) 564,000 / (借入金) 600,000 (支払利息) 36,000 です 仕訳について ・費用の発生と資産の増加は借方(左) ・収益の発生と負債・純資産(≒資本金)の増加は貸方(右) となっています。 資産・負債・純資産が減少した場合、増加の場合の逆の方に書きます。 2日の取引の場合、 売掛金が増えた(=資産が増えた)が、その原因は商品を売り上げた(=収益が発生した)こと 4日の取引の場合、 売掛金・現金が増えた(=資産が増えた)が、その原因は商品を売り上げた(=収益が発生した)こと 8日の場合、 現金が増え(=資産が増え)、利息を支払った(=費用が発生した)が、 その原因はお金を借りた(=負債が増えた)こと なので、このようになります (2,4日の取引について、原価は関係ありません。 仕入れの際は、たとえば2日の商品を掛で仕入れたら (仕入) 500,000 / (買掛金) 500,000 となります。)

jtqtj
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 簿記の仕訳

    簿記の問題です。 次の取引の仕訳を示しなさい。 (1)商品¥310,000(原価¥250,000)を掛けで売り渡した。 (2)商品売買の仲介をして、手数料¥50,000を現金で受け取った。 (3)商品¥400,000(原価¥320,000)を現金で売り渡した。 (4)借入金¥350,000と利息¥2,000をともに現金で返済した。 借方、貸方に何を書けばいいのでしょうか? 教科書やノートを見れば書いてあるのですが、学校に忘れてきてしまい、 まだ習ったばかりなので良く分かっていません。

  • 簿記3級、仕訳の書き方について

    【問題】次の取引について仕訳しなさい。 商品を\60000分販売し、代金は自店の商品券\20000と他店商品券\20000、残額を現金で受け取った。 【回答】      現金 20000   売上 60000    商品券 20000 他店商品券 20000 とありましたが、この場合、借方には現金を必ず一番上に書かなくてはならないとかの決まりはありますか? わたしは問題に出てくる順番に書き込むクセ(この問題なら、商品券・他店商品券・現金と書いてしまいました)があるので、試験のときに順番がいろいろでも可なのかどうかを教えてください。

  • 仕訳について

    ある問題集に掲載されていた問題で、わからない仕訳があるので、教えてください。簿記3級の模擬問題です。 1.日本商工銀行から¥1,000,000を借り入れ、約束手形を振り出した。なお利息¥8,000を差し引かれ、手取金は同行の当座預金に振り込まれた。  解答 借 当座預金 992,000   貸 借入金 1,000,000       支払利息 8,000 私の間違った解答        貸 支払手形 1,000,000 2.原価¥280,000の商品を¥400,000で売り上げ、代金のうち、¥150,000は当店の仕入先を名宛人とする為替手形(引受済)で受け取り、残額は掛けとした。  解答 借 売掛金 200,000   貸 売上 400,000       受取手形 200,000 私の間違った解答        貸 売上  280,000                    商品売却益 120,000 2問とも貸方の仕訳を間違えたのですが、どうしていけないのか、教えて下さい。

  • 3級の仕訳

    次回簿記試験に向けて勉強しております。 合計試算表と諸取引に基づいて、合計残高試算表を作成する問題で、 諸取引の仕分けの一部が分かりません・・・ 解説もあまり詳しくなく、分からないので教えてください。 よろしくお願いします。 問)南北銀行から\300,000を借り入れ、利息\2,500を差し引かれた 手取金のうち\100,000は現金で受け取り、残額は当座預金とする。 この借入金に対しては約束手形を振り出す。 という部分ですが、私は 現金    100,000     借入金 300,000 当座預金  197,500 支払利息  2,500  借入金   300,000     支払手形 300,000 としたのですが、解答を見る限り 借入金   300,000    支払手形 300,000 の部分の仕分けをしていないようです。 どうしてその仕分けをしないのか・・・分からないので 教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 簿記3級 訂正仕訳

    こんにちは。 簿記3級の訂正仕訳について、質問があります。 問題 商品100円を仕入れ、代金のうち20円は現金で支払い、残額は掛けとしたが、誤って次の仕訳をしていた。 仕入 100 現金 80      買掛金 20 答え 現金 60 買掛金 60 なぜ、答えが 仕入100 現金 20     買掛金 80 ではないのでしょうか? 教えてください。

  • 会計の仕訳

    会計学の練習問題なのですが、仕訳の仕方が分かりません。 1. 株主から400の現金出資を得て会社を設立した 2. 銀行から100を借り入れた 3. 設備300を取得し、代金は現金で支払った 4. 商品200を仕入れ、代金は現金で支払った 5. 商品100を150で販売し、代金は現金で受け取った 6. 売買目的で有価証券100を購入し、代金は現金で支払った 7. 銀行に借入金の利息10を現金で支払った 8. 有価証券に関わる当期の配当20を現金で受け取った 設備について定額法により減価償却を行う。耐用年数は3年、残存価格は0とする。 売買目的有価証券の時価は150である。時価会計を適用する。 ・資本金400・借入金100を貸借対照表の貸方に、設備300と商品200を借方に入れる ・商品100と利益50を損益計算書の借方に、収益150を借方に入れる ということまではわかったのですが、それ以降の仕訳と、減価償却費をどう仕訳すればよいのかが分かりません。

  • ◎簿記の仕訳について。

    簿記の仕訳の問題を解いたのですが、答えをなくしてしまい答え合わせができませんでした。汗 ※仕訳の項目だけでいいのでご回答のほどよろしくお願い致します。 (1)東京商店に商品¥20,000を販売し、代金は注文時に受けとった内金¥50,000を差し引き、残額は月末に受け取ることにした。 (2)商品¥48,000を販売し、代金は当店が発行した商品券¥20,000と他店発行の商品券¥30,000で受け取り、おつりは現金で支払った。 (3)さきに@¥98で売買目的で購入した静岡工業株式会社の社債(額面¥5,000,000)のうち、額面¥2,000,000を@¥96で売却し、代金は月末に受け取ることにした。 (4)今月分の家賃¥80,000(会社60%,店主個人40%で負担)を小切手を振り出して支払った。 (5)前期に貸倒れとして処理していた神奈川商店への売掛金¥50,000のうち、¥40,000を現金で回収した。 (6)倉庫建設用の土地5,000m2を1m2あたり¥6,000で購入し、代金は月末に支払うことにした。なお、仲介手数料¥900,000は現金で支払った。 以上です。 よろしくお願いします。

  • 簿記3級仕分の質問です

    お世話になりますm(__)m 以下の問題の仕分を教えてください。 横須賀商店に原価250,000円の商品を380,000円で売り上げ、 代金のうち200,000円は同店振出し、当店の仕入先である横浜商店を名宛人とする 為替手形(引受済)で受け取り、残額は掛けとした。 なお、当店負担の運賃4,000円は現金で支払った。 自分は、 借方:受取手形200,000 売掛金180,000 発送費4,000 貸方:売上380,000 現金4,000 と思ったのですが、とあるところの先生は、 私が受取手形としているところが買掛金だとおっしゃっていて、悩んでいます。 先生の仕分が正しいのでしょうか?

  • 簿記の仕訳(発送費)について

    以下の仕訳が適切かどうか添削願います ・商品を売り上げ、代金8,000のうち3,000は他人振出の小切手で受け取り、残額は掛けとした。なお、発送費500を現金で支払った  借方科目   貸方科目 現金 2,500     売上 8000 売掛金 5,000 発送費 500

  • 複式簿記の基礎に関する問題

    1.次の取引を借方・貸方の要素から分析しなさい。 4月1日 現金¥300,000を資本として開業した。 4月2日 銀行より現金¥300,000を借入れた。 4月3日 商品¥900,000を掛で仕入れた。 4月4日 原価¥800の商品を¥900,000で売渡し、代金は現金で受取った。 4月5日 今月分の給料¥200,000を現金で支払った。 4月6日 借入金金額を現金で返済し、その利息¥30,000も現金で支払った。 4月7日 買掛金900,000を現金で支払った。 2.次の取引は、交換取引、損益取引、混合取引のいずれに属しますか。  また、例示にしたがい、なにの増減があったかを示しなさい。 「例示」現金¥500,000を出資して営業を開始した。 (答)交換取引 資産の増加 資本の増加 (1)東洋銀行から現金¥100,000を借りた。 (2)備品¥50,000を現金で買った。 (3)商品¥150,000を仕入れ、代金はまだ払っていない。 (4)給料¥20,000を現金で支払った。 (5)現金¥80,000を銀行に預金した。 (6)¥150,000で仕入れてあった商品を¥200,000で掛け売りした。 (7)借入金¥100,000を利息¥200とともに現金で返済した。