• ベストアンサー

演歌ってええか?日本人の歌なの?

演歌ってなんか、「日本人なら演歌だよね」とかイメージがあります。 若い時は、歳を取ったら演歌が良く聞こえるようになるのかなと思っていましたが、 自分はもう50歳のジジイなってしまいましたが、演歌が良いなんて思えなく、 変な拳が気持ち悪く思える状態から変わりません。 今でも聞くのは80年代や90年代の若いころに聞いた曲ばかりです。 演歌はとても聞くに堪えれません。 演歌って本当に日本人の心なのでしょうか。 単に宣伝のために無理矢理作ったキャッチフレーズだったのでしょうか。

  • x370
  • お礼率72% (35/48)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 演歌が永遠に日本人の心ではないように思います。あなたと同じくらいの世代ですが、団塊の世代の演歌に当たるモノが、我々の「フォーク」「ニューミュージック」なんでしょうね。ラップなどの今の歌に人間味を感じませんから。  だけど、我々は新しいモノとして「ニューミュージック」なんてくぐってきましたやん。チャゲアス「ひとり咲き」「万里の河」なんか、新しい新しい。「SAY YES」なんてチャゲアスじゃねぇ、なんて(笑)。松山千春、この前「テレビに出ない」って言ってたやん。  演歌世代には、「歌詞が薄い」とよく言われたものです。アップテンポに歌詞も憶えられなかったでしょうね。私も今の歌が覚えられません。だけど、昔の歌はフルコーラス出てきます。でも、娘は今の早口言葉のような歌詞を、数日で憶えますね。  時代ですよ。変わっていくんです。そのうち、「フォークなんて暗い」不幸を歌ってどこに日本の未来がある、「ニューミュージックなんてどこが新しいねん」テンポ遅すぎるやんけ、なんて言われるんですよ。

x370
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり時代時代で変わって行くものですよね。 演歌が日本人の心なんて単なる宣伝文句ですね。

その他の回答 (3)

  • keiser
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.4

がんばれ、と励ます。そうだよな、と慰める。気にすんなよ、と気を紛らす。どれも演歌だとは思いますよ。 アンチ演歌がいてもいいと思います。俺は演歌苦手なんだぁ。それでいいし、演歌を歌っている人は好きで歌ってても、聞かせようというより、自己満足が多いですから、捨て置いて上げられる器ですよね。

x370
質問者

お礼

演歌って歳を取ったら好きになる何かがあるのかな?と思ってきたのですが50歳になっても好きになれないので、疑問に思っただけです。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

そうですか?自分はロック、ジャズ人間で、若いころはバンドも組んでいて演歌なんか見向きもしませんでしたけど、この年になって聞いてます。 まあ演歌と言っても五木ひろしや八代亜紀は聞きません。森新一や鶴田浩二や藤恵子と言った王道を聞きますね。 良いものは良い。残さなくちゃいけないものは残す。そういう気持ちです。レコード棚には数万枚のレコードがありそれなりのオーディオも持ってます。殆どが洋楽、クラシックですが演歌もぼちぼち増えてきました。彼らのアルバムはまともにCD化もされておらず。自分でも価値のあるアルバムを探してはデジタル化し、当時の演歌は音も悪いのでリマスタリングしなおして聞ける音に仕上げます。そうしてできた音源の演歌は素晴らしいです。やはり歌手の厚みってのは人生そのものなんでしょう。そういう気持ちが伝わってきますね。 ちなみに50前後の人が聞くサザンとかBzとか80年代ものは一切聞かないのですが、それは嘘っぽいから。何故か本物って感じがするのが演歌歌手です。

x370
質問者

お礼

おぉ、やはり歳を取って演歌が好きになる人も居るには居るんですね。新発見です。 そうか、80年代と言ってもサザンは殆ど聞かなかったな。 レベッカとか米米クラブでしたね。

x370
質問者

補足

ちなみに、何が演歌の王道かも理解できないです。

  • keiser
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.1

演歌もさまざまですよ。 夢破れた人生の傷のなめあいから、仕事に生きる男のたくましさまで。 鳥羽一郎 兄弟船 でも気持ちわるいかな? 漁師さんのたくましさ、つたわるよ。

x370
質問者

お礼

ありがとうございます。 唄い回しが気持ち悪いですね。 自分が最大限に落ち込んだ時に救ってくれたのは友達がくれたスーダラ節でした。元都知事の青島さんは凄い人だと思いました。

関連するQ&A

  • 日本の演歌のような米国の歌とは?

    先日カラオケボックスにて、近所の米国からの留学生K君が吉幾三の「雪國」を熱唱。一同大爆笑&久々に日本の心、演歌を聞いて軽く感動しました。 私も何かお返しに「米国の心」的な歌を歌ってみたいのですが、日本で言う演歌みたいなものは、やっぱりカントリーでしょうか?ド定番みたいな曲はありましたらご紹介をお願いします。

  • 演歌について。

    石原裕次郎の少し後の世代です。 あの頃は演歌全盛時代で、テレビも庶民に普及し始めた頃でしたが、その頃は「ひょっこり、ひょうたん島」 などに夢中で、演歌は大人の歌として観ていました。 演歌はよく、「日本人の心」 と言われて、広く親しまれていましたが、皆さんはそう思われますか? 私は、フォークソング、ニューミュージック世代ですが、最近になって、演歌がとても聞きたくなってきました。 やはり、演歌は日本人の心なのでしょうか?

  • 歌詞の内容の良い演歌の曲を教えてください。

    はじめまして。40代女性です。 今まで洋楽やJPOPばかり聴いていて、演歌に全く興味がなかったのですが、最近演歌の良さに目覚めました。 ある機会があって、おじさんが「星影のワルツ」を朗々と歌っているのを耳にし、心にしみじみ伝わってくるものがありました。本当に心が癒されたというか、ぐっとくるものがあったのです。 あらためて歌詞を読んでみると、なんとすばらしい言葉が選ばれていることでしょうか! 何か短い歌詞の背景に物語が広がって見えるようでした。 演歌って、すばらしい。初めてなんです。こんな気持ちになったのって。 そこで、皆様にぜひ、歌詞のすばらしい演歌の曲を教えていただきたいと思います。 心にしみじみ伝わる歌詞、元気がでてくる歌詞、なぐさめてくれる歌詞、応援してくれる歌詞、 どんなものでも結構です。 老若男女どの世代の歌手でもいいです。おすすめの曲を教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 演歌の将来をどう思いますか。

    演歌って今後需要があると思いますか。 今40~50代の人は若い頃からフォークやロックあるいは洋楽を聴いてた世代で、それらの世代が歳をとって演歌を聴き始めるということは少ないと思います。 今10~30代の人が歳をとってから演歌を聴き始めることもないでしょう。 演歌はどんどん衰退するジャンルだと思いますか。

  • 「演歌」という区分はいつから?

    かつて春日・三橋の頃は流行歌とか歌謡曲と言われ、五木・森の 時代に入っても演歌とは言わなかった様な気がします。 女性であってもひばり・お千代さん・はるみでも歌謡曲だったのでは。 今ではニューミュージックやフォークを除くと、全てが演歌と 区分・表現されているようです。 何故、いつから歌謡曲でなくなったのでしようか? 古臭いイメージで区分するために歌謡曲としない様な気がする のは僻みでしょうかね。

  • 演歌の歌い方が治らず困っています。

    20代、男です。 三年前からひょんなきっかけで演歌に興味を持ち、今は趣味として週1カラオケ教室を習っています。 カラオケ教室では、歌詞の解釈、ビブラート、こぶし、歌詞の言葉を伝える。など、演歌の歌い方を教わってある程度、上達しました。 上手に歌えるようになって嬉しく思い、毎日演歌ばかりを聞いて、演歌だけを歌ってきましたが、最近、カラオケでポップスを歌ってみると、 どうやら…周りからの声はどの曲も演歌っぽく聞こえるみたいで、困っています。 演歌っぽくならないように、歌い出しのこぶしや、歌詞の尾語をビブラートをかけずに普通に伸ばしたり、なるべくメロディーに沿って流れるようにポップスらしく、心がけて歌っているのてすが、やはり演歌っぽく聞こえるみたいで、周りから笑われます(苦笑) しかも、下手なんです。 例えば、尾崎豊のILove youが、演歌に… シャ乱qのシングルベッドか.演歌に… ポップスはポップス。演歌は演歌で、臨機応変に歌いこなせるようになりたいのですが、正直、ポップスと演歌の歌い方がチンプンカンプンです。 今は、演歌は上手に歌えていますので、ポップスに専念し過ぎると、 今度は逆に演歌がポップスになりそうで不安です。 演歌とポップスの歌い方の違いや、ポップスでも演歌にならない、 良い練習方があれば、教えて頂けると嬉しいです。

  • 太平洋を舞台にした演歌はありませんか?

    太平洋を舞台にした演歌はありませんか? 演歌に登場する海域は ほとんどが「日本海」のような気がします。 その海の「寂寥感」や「荒々しさ」「冷たさ」が「演歌」の心と通じるものがあるからでは?と、勝手に思ってます。 で、「太平洋海域」が登場する演歌には、どのようなものがありますか? 歌詞に「南国・土佐・黒潮」とか、「陸中海岸・金華山沖」なあんてフレーズが想像できますが・・ やっぱり、「明るいイメージ」の太平洋に、演歌は似合わないから、そんな歌は無いのでしょうか?

  • 歌謡曲と演歌

    1. 歌謡曲と演歌の違いを教えてください。 2. 昭和30(1960年まで)代の歌謡曲の歌手としてはどんな人がおりますか? エト邦枝さんや並木路子さんなどが入りますか? 3. 昭和30(1960年まで)代の演歌の歌手としてはどんな人がおりますか? 八代亜紀さんや北島三郎さんなどが入りますか?

  • 海外の人に自信を持って紹介できる日本の歌を一曲

    海外に向けて、これは名曲だよ!と自信を持ってお薦めできる曲(演歌、フォーク、ロックからポップスまで何でも)を1曲だけ、選ぶとしたら何ですか? お薦めする相手は、日本の歌になじみのない海外出身の方で、20~40代ぐらいとします。性別、地域問いません(あ、でもアジアにはもうけっこう日本の歌が知られてるので、それ以外をイメージしてもらえると嬉しいです) お薦めする基準も皆さん次第で。

  • 演歌って近い将来、なくなると思いませんか?

    40代前半男性です。 NHKの恒例の歌合戦が話題になっていますが、 だいたい半分が演歌歌手の方です。 最近、思うのですが、 私も含め、私の世代で、 周囲に「演歌が好き」という人がいません。 たぶん、私の世代以下になったら、もっと顕著でしょう。 氷川きよしのような人気のある歌手もいますが、 それでもファン層は私たちの世代より上の方でしょう。 ナツメロ的に、カラオケで歌ったりすることは今後も あるとは思いますが、 あと20年も経ち、私たち世代が高齢者になる頃には いわゆる新曲を買う需要は 皆無になっていく気がします。 それとも、歳を取ると演歌が聞きたくなったりするのかな。 みなさんはどう思われますか?

専門家に質問してみよう