• ベストアンサー

写真のCMYK調整について教えて下さい。

印刷会社に依頼して印刷する際、 CMYKの4色ベタ(C100% M100% Y100% K100%)のデータは 乾きが悪い、裏移りなどのトラブルが起こりやすいことから 避けるようにするのが一般的かと思うのですが、 写真の場合はどう調整するのが最適なのでしょうか? そもそもの元写真が黒背景で4色ベタに近いのですが、 そのまま下版しても印刷会社のほうで濃度調整をしてもらえる、と いう認識で問題ないのでしょうか? どなたかご助言頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

「乾きが悪い、裏移り」は、使用する用紙と乾燥時間の問題があります。 発注側で用紙指定した場合は、裏移りの問題が発生するかもしれませんが、「裏移りしないように」という前提で、業者さんとの相談の上用紙を決めたのであれば、後は業者さんの問題です。 乾きの問題は納期との絡みがあります。 短納期の場合、乾きを優先させると用紙の反りの問題がでてきます。 つまり、ベタものは、事前に業者さんとの打合せが重要なのですが、こちらの要求だけで発注すると後々トラブルになります。 写真の濃度調整はインクを乗せる量で調整しますが、使用する用紙によります。 写真の原本を刷り見本として渡しておけばそれなりに上がってきます。 ただし、用紙がマット系であればインクが染みこみますので、裏移りが発生するかもしれません。 裏移りがないことを優先すれば、インクの量を少なくするしかありませんが、その場合白っぽくなり、写真の印象が変わってしまうかもしれません。 その写真に適した用紙はどのようなものなのか、また写真以外の他の部分との兼ね合いはどうなのかを業者さんに相談するしかないと思います。 乾きの問題も、その印刷での乾燥時間に合わせて、納期に余裕を持たせれば解決できるはずです。

yuzu44_yuzu44
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご助言頂いた通り、 使用する紙とインクの調整、仕上がりの希望については 業者さんとしっかり打ち合わせしてトラブルのないように 進めたいと思います。 ご丁寧な回答、とても参考になりました。 本当にありがとうございました^^

その他の回答 (1)

noname#184258
noname#184258
回答No.1

>そのまま下版しても印刷会社のほうで濃度調整をしてもらえる、と いう認識で問題ないのでしょうか? 金さえ出せば、調整(変換)してくれますよ。 >してもらえる。 何でも、作業が必要な物はお金が掛かります。 印刷代を支払うんだから、タダでしてくれると考えるのは間違いです。

yuzu44_yuzu44
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そのとおりですね。 どこからどこまでをお願いするかは 印刷会社の方としっかり相談して進めたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CMYKの合計(濃度?)を下げる方法がわからずデータ入稿ができません

    制作環境 MacOS10.4・PhotoshopCS2/IllustratorCS2 現在Photoshopにて作成したデータをIllustratorで配置し、 パンフレットを作成しています。 印刷会社へ印刷、製本を依頼する予定です。 今までもポストカードやチラシ、冊子、名刺を印刷業者にお願いし、 問題なく印刷してもらっていたのですが、先日入稿したデータに対して 「CMYKが高濃度すぎて印刷に支障をきたす恐れがあるので、CMYK合計を 280%以下に落として再入稿してほしい」と業者から言われました。 入稿したPhotoshopデータを確認したところ、確かに黒ベタの部分に 他のレイヤーが乗算で重なったりして濃度が合計360%を超えているところが ほとんとでした。その時は黒ベタ部分(グラデーションなどがない)だけが 問題だったので、黒ベタ部分を選択し、C:50%,M40%,Y:30%,K100%の リッチブラックにて塗りつぶして解決したのですが、今回作成している データも全体的にブラックな感じなので、濃度が心配になってきました。 いざ作成した画像でCMYKが高濃度になってしまった箇所がある場合、 どのようにデータを修正したらいいのかがわからず困っております。 今回はただの黒ベタではなく黒をベースに様々な色が使われているので、 前回と同じような解決方法もできず・・・。 ネットやここのサイトで調べてみて、下記のような方法が書いてあったので試してみました。 (1)CMYKモードからRGBモードにし、またCMYKモードに戻せばよい →やってみても、高濃度の場所の値は変わりませんでした。 (2)プロファイル変換の「カスタムCMYK」で合計を任意の値に設定すればよい →カスタムCMYK、GCRの総インクの量を仮に「280%以下」にして変換したところ その画像で280%を超える濃度の部分はなくなりました。これでいいのかと思った のですが、配置したIllustratorでファイルを開くたびいちいち「プロファイルが 異なります」のような警告が出ます。これは入稿したあとも出てしまい、 業者は困るのではないかと思いました。(そのような書き込みもwebで見かけました) (3)データを作成するときから、濃度を気にして作ればよい →どうしてもイメージ通りのものを作ると濃度が高い部分が出来てしまいます。 それと、塗りつぶしの方法や上記(2)の方法で高濃度部分をなくしても、 配置したIllustrator上でのスポイトでは高濃度として情報に出てしまうのですが、 これは問題ないのでしょうか? 今まで高濃度(黒ベースのような)データ作成を避けてきたために今回壁に ぶつかってしまいました・・・。今後も印刷物のデータ作成をする機会が多くなるので なんとかして見た目をあまり変えず高濃度部分をなくす方法を身に付けたいと思っています。 いい方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 印刷に出すデータの、画像の濃度調整について質問です。

    印刷に出すデータの、画像の濃度調整について質問です。 パンフレットを印刷するためデータを作成しましたが、使用した画像の濃度が濃過ぎる(CMYKそれぞれの合計が300%を越えている)ので、裏写りするから濃度を300%以内におさまるように調整が必要との連絡を印刷会社より受けました。確かに、セピア調のモノクロ写真を用いているので、画像は全体的に黒い部分が多いものです。ですが、これを白黒で印刷に出すつもりはありません。指摘のとおり、確かに暗い陰の部分の濃度はCMYKそれぞれを足すと360%くらいになってました。 つかっている画像の、濃く締まりのあるイメージを変え過ぎずに、CMYK濃度を300%以内に収まるように調整する方法、教えて下さい!

  • RGB→CMYK

    いつもお答えいただいてありがとうございます。 ちらしなどを自分でオリジナルのデザインをし、印刷屋で刷ってもらっているのですが、毎度写真のスキャニングした色合いがうまくいかなくて困っています。 スキャナーはエプソンのGT-9700FでRGBでしかスキャニングできません。これをフォトショップのカラー設定のCMYKをいろいろ試しているのですが、どれも各チャンネルの色が潰れた感じがしてどうしてもベタ色が多くなってしまいます。 印刷屋さんで頼むとCMYK各チャンネルがいつも綺麗になるのですが、この様に綺麗に出すにはどうすればいいんですか?やり方を是非教えてください。お願いします

  • CMYK4色のプリンタで黒一色

    CMYK4色のインクジェットプリンタで黒一色を印刷するときに、出力内容の色調を調整するなどしてK以外を消費しないことは可能でしょうか。

  • CMYKモードで作成してK100の色が出力されない。

    お世話なっております。 PhotoShopCSにてCMYKモード8ビットの画像を作成しているのですが、 ピッカーでK100%、CMYは0%にして塗ると黒と言うか茶色がかった黒に モニタ上でも印刷してもなってしまいます。チャンネルでCMYを不可視にすると綺麗な黒に(モニタ上では)見えます。 CMYK全てを100%にするということも考えましたが、印刷の際に4色全部載せるので乾燥に時間がかかるという話を聞いたことがあるので戸惑っています。 イラストレーターCSで黒ベタを同じようにK100%でCMYは0%で塗ると綺麗に(モニタ上で)黒くなります。PhotoShopの画像をEPSにして貼りこんでレーザープリンタで出力するとイラレの黒ベタはきちんと黒く出力されますが、EPSのK100%にした部分は茶色がかってしまいます。 画像作成の基本がわかっていないのか見落としがあるのかも判断できずにアタフタしています。 ご教授をいただければ幸いです。 *貼りこんだ画像をイラレでPDF出力するとモニタ上では黒はでますが、やはりそのPDFをレーザーで印刷するとEPSの黒(にしたつもり)の塗りは茶色がかります。

  • 特定箇所のみの濃度調整(PhotoshopCS3)

    お世話になります。 イラレで制作した広告データを印刷に入稿したのですが その中で使用した写真の一部分にインク濃度300%以上の箇所があるので 300%以下に下げてくださいとの指示が印刷から来たのですが 写真の特定箇所のみのCMYK濃度調整はどのようにすればよろしいでしょうか。。。 濃度300%~については知ってはいましたが、このように指示を受けたのは 初めてで、今まではphotoshopの設定で自動で調整されていた...もしくは いつも印刷で調整してくれていたものと勘違いしていたようで... 本当にお恥ずかしいことなのですが、ご教授いただけたら幸いです。 使用アプリはPhotoshopCS3です。よろしくお願いいたします。

  • イラレとフォトショの色の違い

    質問させていただきます。 私は仕事でイラレで作ったものをフォトショに持ってきて加工して印刷、という作業をしています。 例えばイラレでCMY=0%、K=100%の黒いベタの背景を作ったとします。 それを保存してフォトショでRGBモードで開くと、CMYKスライダで見た時に C=78% M=75% Y=71% K=76% になってしまいます。 始めからCMYKモードで開いても、RGBモードに変換すると同様の色になってしまい、「K=100%の黒」もしくは「RGB=0%の黒」になってくれません。 イラレとフォトショの色を同じにするにはどうしたらいいでしょうか? 何か方法があるんでしょうか? (フォトショではフィルタ等を使いたいのでRGBで作業し、印刷する際にCMYKに直したいのですが…。) ちなみにスペックは、 Mac(os9.2) Illustrator8.0 Photoshop6.0 です。 どうかよろしくお願いします。

  • 緊急 困ってます

    C30% M30% Y30% K100% の黒ベタの上に写真(料理)画像をぼかして(マスク、消しゴムツールなどで)印刷したところ、ぼかしの部分と黒ベタの境界がくっきりでてしまいます。もっときれいなグラデーションにしたいのですが。何かいい方法はありませんでしょうか。ちなみに黒ベタをCMYKを全て100%にするのは不可です。  使っているソフトはAdobe Photoshop 7.0です  (OSはmac G4)

  • 入稿の際のCMYK変換について

    あるデザイン書にRGBデータは印刷会社でCMYK変換を行わないと 正しい色再現は不可能になる、と書いてありました。 CMYKにすると明らかに彩度が低下するのですが、 印刷会社側で対応していただけるのでしょうか?

  • エプソンEP-808Aの濃度調整

    EP-808Aを使用していますが以前からインクのにじみ、裏うつりが気になっています。 両面印刷の場合は濃度調整で「写真」に設定するか、追加乾燥時間を長めにとって裏写りを減らしていますが、片面印刷の場合は濃度調整を開くことができません。 片面印刷でも濃度調整を開いて乾燥時間などを設定する方法があれば教えてください。 もちろん裏写りが減らせるなら、他の方法でも結構です。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。