弁護士の仕事の進め方とジムでのアクシデントに関する要約

このQ&Aのポイント
  • ジムでのアクシデントで脊椎圧迫骨折を被り、ジムは示談解決を希望しています。医者の診断書によると後遺障害11級と認定され、賠償金は約150万円です。弁護士Aに相談し、示談交渉を任せることにしました。しかし、ジム側も弁護士Bを雇い、後遺障害等級の確認を求めています。
  • 質問として、既に後遺障害等級が確定しているのに再調査が行われることに疑問を感じています。A弁護士はよりオフィシャルな等級確認を望んでいますが、何を指すのか分かりません。ジムの責任者は最終的に11級と確定したと言っており、紙面にも記載されています。
  • 仕事の進行にかなりの時間がかかり、ようやく判断が下されたと思ったら再調査のために待たされています。このような進め方が適切なのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

弁護士の仕事の進め方

ジムでのアクシデント(インストラクターが指導のため背中に乗った)で脊椎圧迫骨折を被り、ジムは全面的に非を認め示談解決をしたいとのこと。医者の診断書を提出したところ、後遺障害11級と認められ、賠償金約150万円との報告を受けました。 等級からして、金額が安いので、A弁護士に相談しました。Aはこの等級ではざっと見積もって1000万円ぐらいと言います。私はこの弁護士を雇い示談交渉を任せることにしました。 ジム側も弁護士Bを雇いました。A弁護士はB弁護士に、後遺障害等級の確認を求めたところ、B弁護士は現在調査中とのことです。 ここで質問です。すでに等級が決まっているのに(先方の保険会社の担当医が私の掛かっている整形外科医との面談後決定したとのこと)、再度調査するのはおかしいのではないか。もし調査するのであれば、こちらA弁護士が調査するのは理解できるが…と思います。 A弁護士はもっとオフィシャルな等級確認をしたいといっています。何を持ってオフィシャルと言うのか分かりかねますし・・・一旦決定したものを覆すということもありなんでしょうか? ジムの責任者は、我が家に何度も来ていたのですが、最終的には11級と確定しましたと言っておられたし、紙面にて書かれたものも受け取っているので、このような仕事の進め方はちょっと理解できません。 このような仕事の進め方は適切なのでしょうか? 等級決定にかなり長い期間を費やし、やっと判定が下されと思いきや、また今回再調査とかで、1カ月以上何の返答もありません。 b

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>B弁護士は現在調査中とのことです。 保険会社と病院側で決めた後遺障害等級では、信頼性がありません。 その為、B弁護士は、等級が妥当かも調査しないとなりません。 因みに、必要書類を集めたり、調査をするだけで、数ヶ月掛かる事は良くある事です。 >オフィシャルと言うのか分かりかねます 公の機関(損害保険料率算出機構など)で決定した等級で確認したいと言う意味だと思います。 >一旦決定したものを覆すということもありなんでしょうか? 不服申立てを行えば、再認定を行います。 >このような仕事の進め方は適切なのでしょうか? B弁護士は、通常の進め方をしています。 A弁護士ですが、何をしているかさえ分かりませんので、現在までの進行状況と今後の進行方法を聞いた方が良いと思います。

namasutera
質問者

お礼

さっそくのご回答誠にありがとうございます。 専門家の方でしょうか。とても良くわかりやすく教えていただき感謝します。 多いに参考にさせていただきます。  

関連するQ&A

  • 弁護士の仕事について

    はじめて質問します。 交通事故の示談交渉の為弁護士に仕事を依頼したのですが 後遺障害認定の異議申立てを行う上で私を診察された医師に話を聴きたいと 弁護士より話があったのですが 担当された医師に連絡し合う約束を取るのは 依頼者である私がしなければいけないのでしょうか 他に依頼者である私がしなければいけない事はあるのでしょうか。 なにぶん初めて弁護士の方に仕事を依頼したので分からない事があるので 何卒宜しくお願いします。

  • 示談後、後遺症等級変更について。

    下記件を弁護士相談(相談)しましたが、議論・判例が不十分で、これと言った計算方法が確立してないという回答でした。 経験者の方、専門家の方、また他の皆様のご意見をお聞かせ下さい! 補足)・事故と支障(後遺症等級変更)の因果関係は認めるとする。    ・最初の示談は死亡までの治療費は含めるが、後遺症等級変更は     含めないとする。 (1)54歳/症状固定で後遺症12級で、後遺傷害慰謝料A円、逸失利益B円  を含め示談  その後、何らかの支障で61歳(7年後)で後遺症10級変更となった場  合に、請求可能な逸失利益と後遺 障害慰謝料はどうなるのでしょう  か?  →ちなみに自賠責の見解   「61歳/後遺症10級での逸失利益+10級慰謝料」-「支払済みA円   +B円」  →ちなみに弁護士の見解   「54歳/後遺症10級での逸失利益+10級慰謝料」-「既に支払済み    のA円+既に支払済みの一部の55歳/12級での7年間の逸失利益」 (2)示談後、何らかの理由で後遺症等級変更になった場合の下記請求は  可能か?  ・治療や手術の為の入通院慰謝料、休業損害、その他諸雑費、通院交   通費、付添費、他   →ちなみに自賠責の見解   後遺症等級の変更が認められた場合のみ、それに用いた書類代は請   求出来るが、それ以外は最初の示談に含むので請求不可。  →ちなみに弁護士の見解   もちろん治療は死ぬまでを認めた示談済みなので請求不可。   しかし休業損害は微妙、後は請求可能だと思う。

  • 被害者請求後の後遺障害異議申し立て

    タクシーとバイクの接触事故で被害者側の者です。 後遺症害認定10級と認定されました。 示談前に被害者請求で後遺症害慰謝料等を請求したいと思って降ります。 被害者請求後、後遺障害等級に関して異議申し立てすることは可能でしょうか? 生活費・弁護士費用など必要なのですが、後遺障害等級も納得がいきません。 よろしくお願いいます。

  • 弁護士さんについて

    またまた教えて下さい。 弟の後遺障害7級の示談交渉について皆さまに色々教えていただいて先日無料の日弁連交通事故相談センターに行って来ました。 回答してくださった皆さまありがとうございます。(締め切りはまだです) そのセンターは無料で相談・示談斡旋・審査もしていますとパンフレットにも記載が有りHPにも明記されていたのですが、相談時間30分では担当弁護士さんに持参書類を読んでもらうだけでほとんどが終了してしまいました。 終了前に「弁護士紹介しましょうか」「私でもやれます」と見積もりの話など熱心にされるのですが。 私共としては無料の示談斡旋を望んでいたのですが。 なぜ依頼を受けようと思われたのでしょうか? その弁護士さんに依頼すればよいのでしょうか? 自分でも情けないのですが疑心暗鬼になってしまってその弁護士さんで良いのだろうかと悩んでいます。 宜しくアドバイスお願い致します。

  • 後遺障害の申請までを行政書士に頼んで、等級認定後に弁護士に頼む事は可能でしょうか?

    交通事故での後遺障害の申請を行おうと思いますが、もらい事故弁護士特約の保険に入っているため、行政書士もしくは弁護士を使おうと思いますが、後遺障害の申請までを行政書士に頼んで、等級認定後に弁護士に頼む事は可能でしょうか?この場合もらい事故弁護士特約での 支払はそれぞれに払われるのでしょうか?

  • 弁護士ぼろ儲け?

    お世話になります。 ちょっと愚痴っぽくなりますがよろしくお願いします。 後遺症が認定された交通事故について弁護士に交渉を依頼しました。 ・当初保険会社から提示された慰謝料の計算書には後遺症等級が記載されておりその等級について当方の不満はない。→争いにならない。 ・過失割合は10:0で間違いない。→争いにならない。 要は逸失利益や慰謝料の金額だけが問題となっています。 交渉を依頼した弁護士は、裁判基準の慰謝料を逸失利益を計算した計算書だけを、FAXヘッドと一緒に保険会社担当者に送ったそうです。(つまり2枚ペラ) 保険会社からはこちらの請求した金額の7割ほどでの示談の回等が合ったため示談に応じようかと思っています。 交渉による増額は400万円ほどで、弁護士手数料は80万円ほどになる予定です。 しかし、簡単な計算書を送りつけるだけで80万円の手数料って・・・ まー弁護士との契約で報酬割合は決めてあったので文句は言えないのですが・・・ 争点があまりない交渉での手続きってこんなもんなんでしょうかね? どう思われますか?

  • 事故の後の後遺障害認定について詳しい方教えてください。

    事故の後の後遺障害認定について詳しい方教えてください。 去年、事故に遭い今年の8月最後に後遺障害の等級が決まりました。等級が12等級13号と言う結果でした。まだ、示談も成立しておりません。 この等級でいくら頂けるのでしょうか?

  • 弁護士の解任手続きについて質問します。

    以前交通事故に会い、大怪我をしました。被害者です。 弁護士に加害者の任意保険会社の交渉の委任手続きをしました。任意保険会社の顧問弁護士をしていたことがあると言う事で、信用して、お願いしたのですが、現在にいたるまでほとんど適切なアドバイスがしてもらえません。交通事故に関してはまったく分からない、特に被害者の側に立ってサポートすることは無理と考えています。 自賠責保険の被害者請求、及び、後遺障害の申請も全て一人でやりました。 自分でやるのはしかたないと思っていますが、以前弁護士に相談した際、後遺障害の申請を 反対されました。 現在やっと後遺障害等級が認定されたので、今の弁護士を解任したいと考えています。 できるだけ、トラブルなく、辞めてもらうために、具体的に解任手続きをどうしたらいいか?教えて下さい。お願いします。

  • 後遺障害14級で弁護士裁判は・・・

    追突事故にあいました。当方過失0で、後遺障害14級の認定を受けています。 症状としては12級が妥当と主張し、異議申し立てをしましたが、非認定でした。 現在示談金交渉中ですが、14級での提示金額に納得いかず、弁護士さんに お願いしようかと考えていますが、費用対効果としては却って損でしょうか? ちなみに現在の保険会社の提示金額は、1番初めの示談金(通院日数×8,400円で 算出された慰謝料+後遺障害14級75万円)に+25万円の上乗せです。 (症状固定後に現在も自費で治療中のため、その分と今後の治療費で25万円上乗せ) ここから弁護士さんにお願いして示談金が上がったとしても、弁護士費用を引けば 手元に残る金額としてはあまり変わらないでしょうか? ご教授いただければと思います。宜しくお願い致します。

  • あいおいの弁護士特約について

    2年前に交通事故にあい後遺障害も12級を認定してもらい相手方の保険会社は三井住友なんですが示談の話がありました。 私が入っている任意のは保険があいおいで弁護士特約が300万まで出るものです。 今までの経緯を説明すると 後遺障害の認定を受けるのに行政書士に依頼 その際にあいおいに確認し行政書士も使用出来ると確認。 金額が50万になって色々揉めましたが払ってもらいました。 その際に弁護士も使用するのでと話したら大丈夫だと言うことでした。 で、今回弁護士さんにお願いして弁護士があいおいに連絡したら300万も出せない。 20万までと言われたそうです。 おかしいと思って支店に連絡したが前に当社の規定しか出さないと念をおしたと一点ばりで話にならない。約款にも300万と記載しているのに規定だとしか言いません。 しかも各支店で規定は違うと。 本社に言っても各支店でやっていると。規定のこと、金額は一切説明もなければ記載もされてません。違う支店では同様な事例で300万まで出されているそうです。、 まったく納得いかないですし保険法にも違反しているのではとおもうのですがどうしたらいいかわかりません。どうやって交渉したりいいですか?

専門家に質問してみよう