後遺障害14級で弁護士裁判は損?保険会社示談金の納得できない提示額に疑問

このQ&Aのポイント
  • 追突事故で後遺障害14級認定を受けたが、12級を主張して異議申し立てをしたが非認定。現在示談金交渉中で14級の提示額に納得できず、弁護士の依頼を考えているが、費用対効果は損か?
  • 現在の保険会社の提示金額は、通院日数×8,400円で算出された慰謝料+後遺障害14級75万円に+25万円の上乗せ。しかし、自費で治療中の分と今後の治療費で25万円が上乗せされるため、示談金に納得できない。
  • 弁護士に依頼して示談金が増えたとしても、弁護士費用を考慮すると手元に残る金額にあまり変化はないかもしれない。賢い選択をするために、具体的な費用や裁判の見通しを知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

後遺障害14級で弁護士裁判は・・・

追突事故にあいました。当方過失0で、後遺障害14級の認定を受けています。 症状としては12級が妥当と主張し、異議申し立てをしましたが、非認定でした。 現在示談金交渉中ですが、14級での提示金額に納得いかず、弁護士さんに お願いしようかと考えていますが、費用対効果としては却って損でしょうか? ちなみに現在の保険会社の提示金額は、1番初めの示談金(通院日数×8,400円で 算出された慰謝料+後遺障害14級75万円)に+25万円の上乗せです。 (症状固定後に現在も自費で治療中のため、その分と今後の治療費で25万円上乗せ) ここから弁護士さんにお願いして示談金が上がったとしても、弁護士費用を引けば 手元に残る金額としてはあまり変わらないでしょうか? ご教授いただければと思います。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

まず、自賠責で認定できない物を、裁判では認定しません。 自賠責で認定待ちの場合、裁判所では、自賠責の認定が出るまで裁判所は裁判の進行を停止し、自賠責の認定が出てから再開する。とまります。 そして貴方は赤本基準でと書かれて居ますが、それぞれの基準はどの様な理由で出来て居るかお分かりですか? 赤本基準は弁護士基準です。 なぜあなたは赤本基準でと書かれたのでしょう? 単に金額が高いからですよね。 なぜ赤本基準が一番高いかは理解されて居ますか? 裁判では裁判所が認定した額より要求金額が低ければ、要求額で終りになります。 だから、弁護士基準は、裁判所が出す時の基準より若干高く設定されて居るに過ぎません。 裁判して赤本基準が認められる事はまず無いのです。 それなのに赤本基準で請求を主張すれば、保険会社はどうせ認められるもんじゃないから裁判で決めてもらいましょう。となるだけです。 保険会社から見れば、保険会社の弁護士は年間契約してますし、裁判やったって経費ですから、損害とは考えません。甘い考えしてる人には徹底的にやりましょうか。となってしまう場合もある訳です。 また、症状固定と言うのは、「それ以上の治療効果は無い。」つまりそれ以上治療しても良くも悪くもならない。と言う状況を指しますので、症状固定以降の治療費は基本的に認められるものではありません。 裁判になれば、当然ですが、すべて0からのスタートになります。 今うわ積みでと言われている25万も0に戻っての話になり、症状固定して居るのですからそれ以降の治療費は一切認めない。と言う所からスタートになり、裁判所もそれを支持する事になるでしょう。 そういう部分も良く考えられて、行うと言う事を考えられてください。 ちなみに裁判になれば、裁判所は平日の昼間しか開いて居ません。 裁判はその間に行われます。 弁護士に頼まなければ、自分で裁判所へ出向かなければならず、月に1回で大体最低で6カ月位は掛かります。 長引けば1~2年位になります。 そもそも、14級だと弁護士は費用倒れですし、そもそもの成功報酬金額が少なすぎて引き受ける弁護士はまず無く、よほどの仕事の無い弁護士でなければ受けないでしょう。 その辺も良く考えられてください。

reomeetan
質問者

お礼

なるほど。 詳しくありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.3

まず、現在病院を自費で掛かっているのは何故ですか。 健康保険に切り替えられます。 弁護士を使い裁判をした場合の14級は110万円程だと思いますが、 丸々認定されたとして110-75=35万円、上乗せで25万円なら 良い方だと考えます。質問者さんが弁護士を使えば、交渉は 始めからになりますので、+25万円の話も無しになる可能性は 高いですので、たとえ35万円上がったとしても、 35-25=10万円では弁護士費用は出ないでしょう。

reomeetan
質問者

お礼

なるほど。 +25万なら上出来なのですね。 自費でかかってるのはカイロプラクティックだからなのです。 以前通院していた普通の形成外科では、10分程度のさするようなマッサージで 効果がなかったと判断したからです。 カイロプラクティックのほうが、1時間以上のマッサージで効果あります。 ご回答ありがとうございました。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

通常弁護士に依頼して訴訟に持ち込む場合には着手金として 30万円ほど弁護士に支払いますので、費用倒れでしょうね。 また、後遺障害の認定に関する争いは医事裁判と同じで、 医療事故を専門とする弁護士でないと無理です。 また、他に回答にある紛センは後遺障害の認定はしませんよ。 個人的には14級後遺障害に+25万円なら、よく出た方だと 思いますが・・・ なお、健保での治療ですか? 交通事故でも健保の適用はされますが、自由診療ですと今後の 医療費も大変です。

reomeetan
質問者

お礼

12級の認定が無理なのは承知していますので、弁護士さんにお願いして赤い本基準?で 計算してもらえれば金額があがるのかと思っていましたが違うのでしょうか・・。 現在の治療は自由診療なので、年間10万円ほどかかっています。 25万円では2年分にしかなりませんので困っています。 ご回答ありがとうございました。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

無料で利用できる紛争処理センターで和解斡旋してもらったほうがいいでしょう。 http://www.jcstad.or.jp/

reomeetan
質問者

お礼

紛センは他県になるため、利用しにくい状況にあります。 仕事も休めませんし。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故で後遺障害認定を受けた場合の慰謝料について

    交通事故(車:歩行で、過失割合は100:0)で、 後遺障害9級10号の認定を受けました。 通院期間は、約1年(うち入院は5日間)で、病院からは症状固定といわれ治療は終了しています。 保険会社との最終示談をするにあたり、 自賠責より後遺障害認定分 616万 保険会社より慰謝料     160万 入院・通院の治療費と交通費の全額 での提示なのですが、これで示談してもよい金額でしょうか? 弁護士基準だと後遺障害9級は慰謝料690万とありますが、 これは 1、後遺障害を除いた金額(上記160万の部分)か、 2、後遺障害を含めた金額(616万+160万)か、 どちらの考え方をするのかがよくわかりませんでした。 1なら提示額は少ないと思うのですが、2なら提示額は多いですよね。 ちなみに、65歳超で年金受給者、無職(男)のため、 遺失利益は0として考えています。

  • 後遺障害 14級 慰謝料について

    娘が咬傷事故で両足の傷で後遺障害14級の醜状傷害が認定されましたが、相手の保険会社から提示された損害賠償額の後遺障害の欄には、後遺障害14級慰謝料として弊社任意基準により算定額44万円(自賠責基準では32万円)とかかれ、外貌の醜状傷害につき逸失利益は考慮出来ませんと書かれています。いろいろ調べてみたのですが、認定されれば最大の75万円は出るように書かれているのですが、交通事故の場合とは何か異なるのでしょうか。又、女の子ですので病院にて今後の形成治療にかかる費用を細かく計算して頂いた所自賠責の点数計算で総費用約80万円かかるそうです。その場合このような費用は慰謝料に上乗せして示談する事は可能でしょうか。詳しい方がおられましたらお願いいたします。

  • 後遺障害認定後の示談について

    交通事故の被害者です。 被害者請求をし、14級9号が認定されました。 現在、保険会社の委任弁護士と示談を進めています。 お聞きしたいこととして、その弁護士の方から、「示談を進めていくにあたり後遺障害診断書のコピーを送って欲しい」と言っております。 以前、自賠責保険会社から送られた後遺障害の認定書を弁護士には出したのですが、後遺障害診断書も出さないと示談の話しは進めていけないものなのでしょうか? アドバイスの程、よろしくお願い致します。

  • 後遺障害の認定。

    事故で後遺障害を申請していましたが不該当との事でした。 保険会社が後遺障害も認定なるだろうから示談してくれと言ったから示談したのに・・・。 示談後も病院へ通い全然良くなりません。異議申し立てをするつもりですが、一度不該当と言われたら認定はむずかしいですか?

  • 後遺障害について

    事故後一年半が経過しています。 追突事故で鞭打ちになったのですが痛みが良くならないので保険会社に後遺障害の認定をするよう勧められて後遺症診断してもらいました。 しかし、先日非該当と通知が来たと保険会社から通知が来ました。 それでもう症状固定日までで示談にしますと書いてあります。 こんなに痛いのに認定もされず、もう、保険で治療はできないのですか? まだ痛いのに、後遺障害に認定されないのに症状が固定されるのですか? 私は治るのならまだ治療したいです。 事故で痛いのは明らかなのに自費で治療しないといけないのですか? 教えてください。 いろいろな人に聞いたけどみんな「もう終わりにしたら?」「もう諦めたら?」など、痛いのをずっと背負って諦めたほうがいいのですか? 最後に行った病院で頚椎の椎間板がヘルニアになってるといわれてますがこれでも後遺障害にはならないのでしょうか?

  • 交通事故の後遺障害の認定について教えてください。

    交通事故の後遺障害の認定について教えてください。 去年の7月に主人が交通事故にあい右脛骨高原骨折し骨移植もしました。 現在はまだ治療中なんですが症状固定になったら慰謝料の問題もあるので弁護士さんにお願いしようと思っているのですが後遺障害の認定は行政書士の方のがきちんと認定されるのでしょうか? (任意の保険会社で弁護士費用(行政書士も)300万円まで払ってもらえる) ネットなど見ると行政書士の方が専門でやっているようなんですが。

  • 交通事故の後遺障害

     平成18年8月に車をぶつけられ「頚椎椎間板ヘルニア」と診断(MRI検査済)を受け、頚痛と手足に痺れがあり半年間通院しましたが、ずっと症状が改善されないまま、平成19年3月に保険会社から治療打ち切りの要請があり、症状固定となりました。  その後、保険会社から示談金額の提示があり、後遺障害14級の認定も受けましたが、この認定理由に不満がありましたので、異議申し立てをしていました。  ところが、平成19年9月末に突然首に激痛が走り手足が動かなくなり、救急車で病院に運ばれました。この病院の検査で事故当時と同じ箇所の頚椎椎間板ヘルニア(顕著な脊髄圧迫)が原因と診断され、至急手術が必要だと言われ手術をし、2ヶ月半入院しました。  この入院の間に保険会社に状況を伝え、入院治療費の請求をしました。しかし、症状固定後であり事故と因果関係はないと当初言われていましたが、しばらくして今回の入院が事故と関係あるかどうか「損保リサーチ」という会社に調査を委託し、その結果が出るまで待ってほしいと言われました。  そして、平成20年1月末に保険会社から連絡あり、入院の原因は既往症によるものと思われるが、少しは事故の後遺症が原因であるかも知れないと主張し、今後の交渉は弁護士に委託すると言われました。  その10日後に弁護士より通知書が届き、治療終了後に示談交渉するが、賠償額算定に当たっては素因減額が相当程度見込まれるので、後遺障害の認定は被害者請求の手続きをとるように、と書かれていました。   以上、状況を長々と書きましたが、質問事項は下記のとおりです。 (1)示談交渉に当たっては、相手方が先に弁護士に委任していることもあり、やはり当方でも弁護士に委任した方がよいでしょうか。 (2)入院前に後遺障害14級の認定を受け、異議申し立て中でした がこの認定は消滅してしまい、相手方弁護士の言うとおり再度当方から被害者請求の手続をとらなければならないのでしょうか。 (3)あと示談交渉を優位にすすめる方法があったら教えて下さい。 現状大変困っておりますので、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 被害者請求後の後遺障害異議申し立て

    タクシーとバイクの接触事故で被害者側の者です。 後遺症害認定10級と認定されました。 示談前に被害者請求で後遺症害慰謝料等を請求したいと思って降ります。 被害者請求後、後遺障害等級に関して異議申し立てすることは可能でしょうか? 生活費・弁護士費用など必要なのですが、後遺障害等級も納得がいきません。 よろしくお願いいます。

  • 加重障害について

    いつもお世話になっております。交通事故による頚椎捻挫で現在後遺障害の認定中なのですが、提出した担当医師作成の診断書も期待できない内容で、14級10号も取れそうにない状況です。診断書を提出してから知ったのですが以前に14級10号を後遺障害認定されていると、同級は認定されないと。私は7年前の交通事故で14級10号の後遺障害認定されているので、認定されるとしたら12級12号が認定されないと後遺障害と認められないと…14級10号の労働能力喪失は5年だったと思いますが7年経っていても加重となるのでしょうか?(認識間違いをしていたらご教授下さい) それと、障害の示談書が届いているのですが支払い金額に納得がいかない場合、どう交渉していけばよいのでしょうか?後遺障害の金額も無理だとすると、症状固定後半年間自己負担して治療している金額約10万分プラスアルファ(治るまで続く費用)を少しでも慰謝料として払って頂きたいのです。 任意保険会社の提示している金額は・・・ 通院実日数:97日 総治療日数:249日 慰謝料:517,000円 です。 体調も優れず精神的にも参っております。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 示談の順序・・・後遺障害診断書→金額の提示、で合ってますか?

    いつもここで質問させてもらってます 母が交通事故に合い、症状固定と思われるので示談になりそうです。 先日、損保会社から後遺障害診断書を送ってきて、担当医のいる整形外科で書いてもらいました。(まだ手元にあります) ところが、母が治療で行っている鍼灸の先生が、「示談金額の提示もせず診断書を出させるなんておかしい!」と言うのです。 等級が分からなければ金額の提示もできないだろうと思うのですが・・・(等級は、該当しても12か14みたいです) それとも、後遺障害以外の部分を先に示談するとか、色々あるんでしょうか? 現在までは、通院交通費のみ清算してもらっていて、入院雑費や慰謝料等はまだ何の話もありません。 あと、障害認定の申請は損保会社に任せるより自分でしたほうが良いと聞いたこともあるのですが、そうなんでしょうか? よろしくお願いします

専門家に質問してみよう