• 締切済み

結局自転車が安全に走れる場所は?

車からなるべく遠い走行ライン? 車道の左とか言われるけど、 車が目をつぶっていたらひっかけられる場所はNG? 目をつぶっていても直撃しない、 路側帯の中とか外側線の外側? (歩道はガタガタ杉てスポーツ自転車じゃ緊急避難以外無理)

みんなの回答

  • kurowave
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.13

1ですね。車を運転している人が目をつぶっていることを前提とすると安全な場所はありませんね。

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.12

いつでも前が見えているとは限らない。 速い車と遅い車が同一線上を走るとこうなるんだよね。

参考URL:
http://www.liveleak.com/view?i=6c8_1373563038
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.11

一番安全なのは、一のさらに右側。 左側の車線の真ん中を走ることですね。 ここを走ると自動車は、追い越す前に一度速度を落としますから、速度を落としたのを確認して、追い越されやすいように左端によけるのが道交法にも違反しない安全に走れる方法です。 3は歩道ですから走ってはいけませんですよ。 歩道上の通行を許可する標識がある場合は、3を通行するときには時速5キロ未満で徐行することが義務付けられています。 逆に一番危険なのは1より外側を走ることです。 ここを走ると、自動車は減速せずに勢いよく自転車の横をすり抜けて追い越していきます。 この時に2を走っていたら右にも左にも余裕のない状態になってかなり危険な状態になる可能性が出てきますよ。 ですから、安全に走りたいなら最低でも1の位置で、出来ればそこよりやや中央寄りを走るのがベストですね。 ポイントはあなたの意志に反して追い越しが出来ないようにすることです。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8851)
回答No.10

【結論】 添付されている画像の(1)~(2)の間が正解。 緊急避難として、(3)が走行可能。 但し、歩行者最優先なので、徐行、一時停止、ベル鳴らし禁止ですよ。 こんどは、自転車が「車両」なんで、歩行者に道を譲るか、降りて押して歩く。 基本は、こんな感じです。

回答No.8

3は、そもそも道路交通法違反で歩行者の安全を考えれば当然NG。 よって、1か2ですが、この写真では歩道があるので「路側帯」ではなく「車道外側線の外側」になります。 路側帯の場合は自転車は例外的に通行可なので基本は1の位置になる。車道外側線の外側を通行するのは、法律上何の問題もないが路面状況を見て2の位置ないしは、1と2の間(写真の自転車の位置)が安全と思われる。 ただし、出たり入ったりするのは危険なので、1ならずっと1の位置、白線上なら白線上をキープするのが良い、外側に出る場合は必ず後ろを確認すること。

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.7

結局自転車が安全に走れる場所は? って聞くから3になるのは必然。 安全性と高速性を両方とも妥協するなら2。 死ぬのを覚悟の上で高速性追求なら1。 何かを得るには犠牲はつきもの。 それでいいじゃない。 誰も強制はしない。

char1nka-
質問者

お礼

MTBくらいタイヤが太ければ3歩道もいい鴨。 正規は1車道だけど死の覚悟。 2路側帯内が妥当?

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8851)
回答No.5

>スポーツ自転車の細いタイヤは、グレーチングや道路端のゴミ砂異物でパンクの危険。 だったら、そんな危険をはらむ、スポーツ車を止めて、「軽快車」にすればどう? 危険を冒してまで、スポーツ車に乗るメリットはないでしょう。 >キープレフトって自転車殺す気か? 道の状態を選ばないと走れない自転車って「欠陥」じゃないの? さらに言い返せば、そんな状態で道路を走って、他の車両に迷惑かけるなら、危険と隣り合わせになるでしょ。 結局、そんな自転車1台走行するだけで、自動車も自転車も危険なら、誰かが犠牲になるしか無いでしょ。 それとも「生け贄」の方がいいの? 車両として、道路を走るなら、他の車両の事も考えないといけないのではないかな。 そんな面倒を抱え込むなら、ママチャリや軽快車で、歩道をゆっくり走るのが得策じゃないの。

char1nka-
質問者

お礼

グレーチング以外は他の自転車でも変わらないのでは? 欠陥じゃなくて自転車は弱者だから車が保護するだけでは? すぐ自転車に歩道を走れって言う回答者いるけどどうなの?

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8851)
回答No.4

ベストポジションとしては、(2)の位置です。 但し、路面状況が悪いと、画像に映っているチャリンコの位置で良い。 その範囲内ならば、自動車から嫌がらせを受ける事も少ない。 ただ、自動車の左寄せ=いじわる、ではないんですよね。 実は、試験所でもそこの採点基準がありまして、キープレフトが出来ないと、「減点」となり、合格からは遠のくのです。 教習所でも習っているハズですけど、自転車オンリーの人は、そこの交通法規を知らないか、気にしていない人が多いので、物議を醸し出す。 (1)のラインに変更する際は、頭を右後ろに振って、後続のドライバーに注意を向けてもらうのがベスト。 (直接目視が一番効果的)

char1nka-
質問者

お礼

スポーツ自転車の細いタイヤは、 グレーチングや道路端のゴミ砂異物でパンクの危険。 キープレフトって自転車殺す気か?

回答No.3

自転車運転者の安全を考慮した場合 (3)しか回答は存在しませんよ♪ (3)のような所を通行して不具合が発生するような自転車は公道通行禁止にすべきです!

char1nka-
質問者

お礼

法は置いておいても、 スポーツ自転車の細いタイヤだと、 歩道走行は振動が人に厳しい。 高速走行できないのはちょっと。

回答No.2

歩行者にとっても、自転車、バイク、車にとっても 道路に安全な場所なんてないですよ。 いつも危険が潜んでいると思うべきです。

char1nka-
質問者

お礼

誰も100%、 パーフェクトに、 絶対安全領域とは言っていません。

関連するQ&A

  • 自転車の「車道」走行

    ネットの情報のみで判断していたため多少混乱しています。 正しい認識で自転車を走らせたいのでお教えください。 車道と歩道。 路側帯とは車道外側線の左側に存在し、その路側帯の外側に歩道が存在するかどうかで路側帯の車道と歩道の扱いが変化する。 つまり歩道が存在しているのならその車道外側線より外側、歩道までの部分は「車道」になり、自転車は軽車両(低速車)ですのでその車道の左側に沿って左側走行しなければならず、もし対向してくる自転車を含めた車両が走行していた場合その車両は逆走車となる。 郊外など車道外側線よりも外側に歩道が存在しない場合、車道外側線よりも外側は「歩道」となり自転車は車道外側線よりも内側の車道部分を走らなければならない。 歩道は特に許可された場合のみ自転車は「歩行者の安全を確保した上で走行することができる」。 歩道上は車道ではないので「逆走」の定義が存在しない。 この認識は正しいでしょうか? もし違う部分がありましたらご教授願えると幸せです。

  • 自転車で車道のどこを走るのが安全?

    自転車通勤してます! 自転車は基本的に車道を走ることになっていますが車が怖いですよね? 車道より車からなるべく離れた路側帯のほうが安全でしょうか? 路側帯の白線が引いてある場合、 車道を走っていますか? それとも路側帯を走っていますか? 自転車で車道などのどこを走るのが安全か教えて下さい^^

  • ぶっちゃけ車は車道を走る自転車のことどう思ってる?

    やっぱ車道より歩道走って欲しい? スポーツ自転車だと 歩道とか、 道の端はガタガタで走るの厳しいのわかる? だからちょっと車道側走ってるのに、 幅寄せされるの超困るの知ってる? 俺も真っ直ぐ道路の左に寄って走ってるんだから、 車も法を守って自転車の横に1.5mの距離あけて、 安全に追い抜くの守ってもらえないかな? 正直手届く至近距離で追い抜く車大杉。 危なくて自転車迷惑してるの車は自覚ないのかな? それともぶっちゃけ、 細いタイヤの車道を高速走行するスポーツ自転車より、 太いタイヤで歩道も楽々走れるMTBに乗ったほうがいいの? でも山も行かないのに重くて遅いMTBなんて正直糞。 速く走りたいから高いスポーツ自転車買ったんだし、 別に法に反してないんだから堂々と車道走行したらいいのかな? 皆はどう思うかな?

  • 自転車の右側走行

    先日の夜8時頃、私が車で片側1車線の狭い道路を走行中、見通しの悪いS字カーブ(先左カーブ、続いて右カーブ)に差し掛かりました。 先の左カーブを左よりに曲がって入ったところ、その左の路側帯を自転車がこちらに向かって走行していたのです。すなわち自転車にとっては右側通行です。 あわてて避けたので、幸い、接触はしませんでしたが、非常にビックリしました。 この道路には両側に広い歩道がありますが、路側帯はとても狭く、自転車は車道にはみ出して走っていました。しかも無灯火です。 私はもちろん路側帯の白線を越えてはいませんが、かなり寄っていたため、あやうく接触しそうでした。 この場合、もし接触していたら、自転車が車道を右側走行、無灯火であっても、やっぱり自転車の弱者優先で車の過失大となるのでしょうね。 正直いって納得いかないですが、おそらく自動車の過失はまぬがれないんだと思います。 とは言え、具体的な予防方法がピンときません。 運が悪いではすまされないでしょうし。 そこで今後のために、この過失について、どういう過失があり、事故を防ぐためには、具体的に何に気を付け、何をすべきか、アドバイスをお願いします。

  • 自転車は路側帯のどちら側を通行するのが正しいか?

    堅い話ですみません。 路側帯のある道路で、自転車は左路側帯の外側(路肩側)と内側(車道側)のどちら側を通行すべきですか? もちろん歩道の通行を許可されていない場合の話です。 よろしくお願いします。

  • 自転車で横断歩道の外側を走る?

    自転車は基本車道走行です! でも車道が危険だと思ったときは歩道走行できます! 横断歩道を自転車で渡るときは降りて押して渡らないとダメですよね? でも歩道を走行中に横断歩道に差し掛かり、 横断歩道の白線の少しでも外側なら横断歩道ではなくて車道なので、 自転車に乗ったそのまま走行してもいいでしょうか? (※ イラストの赤実線の部分を自転車に乗って走行するということです!) 自転車で横断歩道の外側を走ることについて教えて下さい^^

  • 自転車と横断歩道?

    自転車は基本車道走行です! でも車道が危険だと思ったときは歩道走行できます! 横断歩道を自転車で渡るときは降りて押してわたらないとダメですよね? でも横断歩道の白線の少しでも外側なら横断歩道ではなくて車道なので、 自転車に乗ったまま走行してもいいでしょうか? 自転車と横断歩道について教えて下さい^^

  • 車道走行について

    車道走行について 自転車は基本的に車道を走ることになっているそうですが、 実際にはずっと歩道を走り続けたり路側帯を走り続けている方が多いですよね? 私はロード通勤してますが車道走行は非常に恐怖を感じるため路側帯走行を主としています。 車道は怖くて危険性が高いと思いませんか? 車の立場から見ても邪魔で危ないと思いますよね? 皆さん基本に忠実に車道を走行しているのでしょうか? 自転車の車道走行についての考えや経験がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車運転教則

    「交通の方法に関する教則」第3章第2節1「自転車の通るところ」で、第1項には、自転車は左側通行しなければならない、とあり、第2項には、自転車は路側帯を通行してもよい、とあり、第4項には、自転車は自転車通行の許された歩道では車道寄りを通行しなければならない、とありますが、これらをどう整合させるのかがわかりません 路側帯や歩道を、車道と一体化した道路の一部と考えるならば、自転車が進行方向右側の路側帯や歩道を通行すると右側通行になってしまいますか、これはかまわないのでしょうか、それとも駄目なのでしょうか 逆に、路側帯や歩道を、車道とは独立した道路とみなし、その中で左側通行を守ればよいということだとしても、進行方向左側の歩道の車道寄りを通行すると右側通行になってしまいますが、これはかまわないのでしょうか、それとも駄目なのでしょうか これらの点についての判断のある法律、通達、判例などがあれば教えてください

  • 自転車走行ルール

    自転車走行ルールについて教えてください。 図のような道路の場合、自転車は歩道を走行可となっています。 走行可の歩道の場合は車道(路肩)と歩道どちらを優先して走行すべきなのでしょうか? 自転車走行可の歩道がある場合には路肩を走行してはいけないのでしょうか? ■路肩を走行しても良いと仮定した場合 交差点に差し掛かり、路肩を走行している場合、歩行者・自転車専用信号機が赤になった場合は路肩で停止するのでしょうか?それとも、車用信号機(青)に従い路肩を直進しても良いのでしょうか? その後、右に横断歩道(自転車走行ラインあり)を渡りたい場合は信号を渡ったところの路肩で停止して待つのでしょうか? この道路では歩行者用信号が赤になって1分以上車用の信号機の←↑→が点いています。(国道なので車は飛ばしてます) 危険な思いをしてまで路肩を走らなくても、歩道走行可なら歩道を走った方が安全ということは理解していますので、ルール(法律)上の回答をお願い致します。 ちなみに、歩道のない路側帯での自転車のすれ違いについては左側走行とのルールはあるのでしょうか?左からすれ違おうと思っても相手が(進行方向)左に寄ってくれずぶつかりそうな事が多々あります。