• 締切済み

たんぱく質をこげ茶色に染める、または変化させる物質?

海綿がこげ茶色のように変色してしまいました。何をしてそうなったのかが分からないそうです。でも変化した原因を調べなくてはいけません。 何かすこしでもご存知なかた、情報をお願いします。

みんなの回答

  • hi_ymkw
  • ベストアンサー率36% (156/430)
回答No.2

 海綿に蛋白質が入っているかは浅学なもので存じませんので、見出しに書いてあることについて述べます。  蛋白質に糖類を混合し、加熱すると褐変します。 これはメイラード反応と云い、身近なものでは ・米を加熱した時の茶色の変色 ・ちくわの焼き色(最近のちくわはキシロースという糖を入れて加熱。だから万遍なくきれいな焼き色がつくのです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mjkj
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.1

おしえて!gooのなかにキサントプロテイン反応についての記事がありました。 化学変化であれば、変色の原因と考えられます。 ↓に詳しくあります。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=789683
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無垢材(床)の色の変化について

     いつも参考にさせて頂いております。ありがとうございます。  現在、新築中で床の工事が終わったところです。床に無垢材を使ったのですが、想定していた色と大きく異なり心配しています。  ブラックチェリーという木なのですが、色見本やカタログを見て、赤み掛かった比較的濃い茶色を想定して選んだのですが、施工されたのは白に近い色をしています。  メーカーの話では、徐々に赤褐色に変色していくとのことで、これが普通とのことです。確かに余って外に捨ててある端材を見ると日に当たった部分が想定した色に変色していましたが、あまりにも色の変化が大きく、びっくりしています。  色の変化が落ち着くのはどのくらいかわかりませんが、均一に変化してくれるでしょうか?家具などを置いたりすると、そこだけ変色せずにむらになったりしないでしょうか?  無垢材に関して、このような情報を事前に知らなかったのですが、ご経験のある方、アドバイス頂けると幸いです。  よろしくお願いします。

  • 植木(ソヨゴ)の葉が茶色

    ソヨゴの葉の1部が茶色に変色してます。 最近、新しい葉にも変色してきました。 何が原因か、対策方法を教えてください。 消毒は何が効果的でしょうか。また、変色した葉は、取り除いたほうがよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 猫の肉球の色の変化について(焦げ茶→ピンク)

    我が家で飼っている猫(15歳)の肉球の色が、ずっと焦げ茶だったものが、つい最近、すこしずつピンクに変わり、いまではほとんど綺麗なピンク色になってしまいました。 高齢でもあるので、何らかの体の不調か、もしくは色素が抜けるというのは白髪のようなものなのかと、家族全員で様々な憶測ばかりしています。 触ったところ、痛がる気配もありません。 体調の変化もこれといって見当たりません。 何かご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 茶色のネジについて

    家具(三段の棚)を制作しています。 釘で止めているだけなので、強度が弱く、L字金具を取り付けて補強しようと思っているのですが、それを固定する為の焦げ茶色のネジがなかなか見つかりません。 棚自体はいい感じの焦げ茶色に仕上がりました(トラックファニチャーで販売しているような色の仕上がりw)。釘はうまく自作で錆び釘を作る事が出来ました。 これに合わせて焦げ茶色のネジが欲しいのですが、何件か日曜大工のお店にいっても見つからず、自作で錆びネジを作ろうとしたのですが、ネジで防錆加工していないものが見つかりませんでした。一応防錆び加工しているものに布ヤスリで傷を付け、塩水を浸した布をネジに巻いて数日放置したのですが、全く錆びませんでした。 どなたか焦げ茶色のネジを販売している所を知っておられる方はいらっしゃいませんか? または焦げ茶色のネジを作る方法を知っておられる方はいらっしゃいませんか? どの素材のどの塗料なら、ネジに色を定着させる事が出来るかであるとか。 欲しいネジの大きさは、3.8~4.0×12~13です。 ご回答宜しくお願いします。

  • 時間をおいた日本茶

    日本茶(特に煎茶)は煎れた直後は大変きれいな緑色ですが 煎れて半日おいたものは茶色く変色しますが この変色具合はお茶の品質によるものでしょうか? 同じ時間おいたお茶でも 茶色がかった緑色から 黒に見えるほどの焦げ茶色まで様々な色合いになります。 上質のお茶ほど茶色くなる? それとも変色具合は少なく茶色がかった緑色に成る程度? ふと疑問に思ったので質問しました。 お茶に詳しい方よろしくご教示ください。

  • バナナケーキの焼き上がりが茶色っぽくなった

    こんにちは! 昨日娘がパン焼き器でバナナケーキを焼きました。 すると焼き上がりがまるでチョコケーキを焼いた時のように内側もこげ茶色になったのです。別にこげた訳ではありません。普通に美味しく食べれますから。 パン焼き器のレシピどおりに焼いたそうです。 材料は小麦粉、マーガリン、砂糖、牛乳、卵、重曹、くるみ、バナナ2本半です。レシピではバナナが1本の所2本入れたそうです。何が原因でこげ茶色になったのか不思議なのですが、これからの為に何が悪かったのか教えて頂けないでしょうか。

  • タンニンなめしの革の色変化について

    革のペンケースを購入しようと思っているのですが、革は年数の経過により 色や風合いが変わると思うのですが、色つきの革の場合、どう変色するのか知りたかったので質問させていただきました。 購入を考えているのは下記の商品なのですが、白はやはりベージュっぽくなったりするのでしょうか? http://www.m-piu.com/online/?p=42 白かもしくは同ページにある赤を検討中です。 わたしとしてはなるべく色の変化がないほうが望ましいのですが・・・。 革にもいろいろ種類があるようでネットで調べてみましたが、色の変化まではわからず・・・。 革製品にお詳しい方、またご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 温度変化で色が変化する材料について

    今、温度の変化によって色が変化する材料を探しています。 固めのゲル状の物質に混ぜて使いたいのですが、何か良い材料はないでしょうか。 一度の温度変化でそれ以降は色が変化しないような特性を持ったものが望ましいです。 昔、折り紙で温度によって折り紙の色が変わるものがありましたが、あの折り紙に入っている物質の情報でもよいので、何か知っている方がいたらお願いします。

  • ネコの毛が変色(白→茶色)します

    我が家のチンチラ(生後八ヶ月・メス)ですが、三ヶ月ほど前から、毛の変色が始まり困っています。 それまでは全身キレイな白色だったのですが、だんだんと茶色に。 私の妻が綺麗好きで、ネコがトイレ(大きいほう)をする度におしりを洗っているのですが、それが原因でしょうか? 人間用のボディソープを使っていますし、心なしかおしりから後ろ足のほうが変色率が高くなっている気がします。 ただ、あまり洗わない胸の辺りもかなり茶色くなりつつありますし、自分でなめているのが原因? エサの色がついてしまっているのでしょうか? だんだんと薄汚れていっているようですごく悲しいので、何か原因をご存知のかた、是非お知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
  • 茶色メッキを御存知ないですか?

    バネ状に加工した素材(スチール)にメッキ処理を施したいのですが、その際に茶色(こげ茶でも可)のメッキを希望しています.どなたか御存知ないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVで3Dゲームを遊ぶと異常に熱を持ちます。八年前の3Dゲームでもストップをするほどの熱です。富士通のノートパソコンの性能について疑問がわきます。
  • 富士通FMVを使って3Dゲームを遊ぶと、熱が異常に発生します。ゲームプレイ中にストップをしなければ、故障の恐れもあります。富士通のノートパソコンの性能に疑問を感じます。
  • 富士通FMVで遊ぶ3Dゲームは異常なほどに熱を持ちます。八年前のゲームだとしても、途中でストップをせざるを得ません。高価な富士通のノートパソコンの性能に疑問が生じます。
回答を見る