• 締切済み

社宅入居の取扱いについて

現在、東京に住んでいる営業社員Aは、出身が福岡です。 福岡支店の支店長からじきじきに社員Aに「福岡の営業にこないか」と 支店長と社員Aとの間で話があったらしいのです。 福岡出身だし、庶務担当としては社員Aの取扱いを社宅扱いしたくないのですが、 「会社命令で」呼び戻されたとなれば、社宅扱いにするべきなのか、とても困っています。 このような場合、他の企業様ではどのような取扱いにしていますか? 参考までに教えてください。 社員Aは結婚しております。

みんなの回答

  • totoro99
  • ベストアンサー率51% (135/262)
回答No.2

こんにちは。 仰られる意味合いを理解した上で申し上げます。 転勤はあくまでも業務命令ですので自己の都合云々と言うもので決定されるものではありませんから社の規定に沿って実施するケースが大半です。 また仮に特殊な扱いが蔓延してしまうと規定そのものが崩壊してしまい他の社員との均衡も取れなくなってきますのでお勧めできることではありません。 なお福岡にご実家がありそこから通勤するのでしたら社宅ではなく自家扱いとなると思いますが転勤に伴う特別休暇や引越しなどの支度金給付などは規定に沿って与えるのが通例です。 特殊なケースですと、大阪にご実家があり東京にも配偶者のご実家があるような場合にも同じ様に規定通りの扱いになるケースを沢山見聞しております。 あくまでも業務都合の一環ですからご本人の希望云々は関係ありません。 禍根を残さ無いよう気持ち良く送り出してあげてください。

回答No.1

>東京に住んでいる営業社員A 現在は、社宅住まいということでしょうか。 或いは、自己所有(全額自己負担)の家なのでしょうか。 もう少し詳しい状況が把握できなければ返答のしようが ありませんが、弊社では、ただ単に福岡出身だからとい う理由だけで、社宅貸与しないということは、ありません。 いわゆる人事異動でありますから、当然「会社命令」とな るはずです。 「寮・社宅貸与規定」にはどう記されているのでしょう。 >庶務担当としては社員Aの取扱いを社宅扱いしたくな  いのです。 貴殿に社宅扱いと「する」「しない」の決定権があれば 話は別ですが、ご担当の職務を遂行する上で「~したい」 「~したくない」というのはいかがなものでしょう。 粛々と職務を遂行なさるべきだと思いますが。

syura000
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 たしかに「~したい、したくない」というのはおかしな話ですよね。 どうやら社員Aも福岡に帰りたがってたという事なのです。ですので、会社都合になるのかという点ではとても微妙なのです。

関連するQ&A

  • 現在、中国・四国地方を営業担当してます。出身は福岡です。

    現在、中国・四国地方を営業担当してます。出身は福岡です。 そこで、ふと気づいたのですが、中四国支店(支社)というのは、 広島に置かれている企業と、岡山に置かれている企業があるようですが、 現在、どちらが多いのでしょうか?? またこの違いは何ですか??

  • 社宅について

    どのカテゴリーに質問していいのか分からずこちらに質問させていただきます。 今の会社にお世話になることになった経緯は複雑ですが、説明したほうがみなさんからのご返答がしやすいと思いますので、ちょっと長くなりますが、説明いたします。 もともと東京から新幹線で2時間くらいの地方都市の小さなB会社(従業員10人程度)に10年勤めたA会社を辞め、転職しました。 B会社には私名義の自宅から車で通勤していました。 転職後、B会社は親会社のC会社に吸収合併され、C会社のB支店になりました。(採用場所はB支店)それからしばらくしてC会社の本社へ転勤命令があり、妻子を自宅に残し、単身赴任で東京の借り上げ社宅に住み、電車で通勤しています。 その後、B支店が閉鎖されたことで私の採用場所が本社に変更され、借り上げ社宅の対象ではなくなり、猶予期間内に今の社宅を会社名義の契約から私個人の契約に変更するか、社宅を出るようにと会社から指示がありました。 B支店に通っていた自宅からは通勤できるはずもなく(新幹線の始発に乗っても会社最寄駅まで始業時間に間に合わないし、会社は新幹線の通勤は認めていない)、関東圏に住まざるをえない状況です。 転職するにもこの不景気・年齢的な問題もあり、再就職が難しいのでできれば今の会社に残りたいと考えていますが、今の給与から単身赴任手当てがマイナスされた状態でアパート代を捻出することは不可能です。まだ自宅のローンも残っており、アパート代と合わせると手取額の半分以上の14万円ぐらいを住居費に費やし、二重生活の光熱費を考えるととても無理だと思います。 今のまま会社負担で社宅を使用できるように話をしたいのですが、どう言えばいいのか分からないので、みなさんのお知恵をお借りしたいと思います。 どうかよきアドバイスをお願いします。

  • 裁判所ってうちの会社とおんなじですか?

    うちの会社の支店は全国50ヶ所にあり、支部を含めると全国に203あります。 営業は、支店ではなく、家庭営業所が第一に取り扱います。 このほかに、簡易営業職がおりますが、営業額が140万円を超えない営業扱いをうけもち 、この場合、地方支店は第2扱い所となり、高等支店が受けもちます。簡易職は全国に438人おります。 高等支店は、全国8ヶ所(東京,大阪,名古屋,広島,福岡,仙台,札幌,高松)にあり、主に第2営業をうけもちます。 地方支店、高等支店は、「事実営業」といわれ、いくらで売れたかの営業事実の判定を行い、 本店はこれまでの営業がテレビコマーシャル通りに売れたかどうかなど、形式的な部分の営業を行います。

  • 社判(丸印・角印)の取扱いについて

    私の会社の設計部の課長が、無断で社判(丸印・角印)を使用しています。 外注先に出す注文書に押印しているようなのですが、今までは支店長または支店長が不在であれば営業の社員または事務関係者が代理で押印してました。 私が入社したとき、既に、社判の取扱いは上記のようになっており、私も他の会社を知らずに入ってきているので、特に疑問を感じることなく慣例に従ってきました。 ところが、この設計部の課長という人物は、普段から周りの言うことを聞かない人で(例えそれが支店長であっても)、今年の春、支店長が自分と歳の近い若い支店長になったのをきっかけに暴走?を始めました。 社判の押印が必要であれば支店長または営業の者か事務担当者に頼むように、と再三言われてるにも拘わらず、全く言うことを聞かず、勝手に社判を使用しています。 これをどうにか止めさせたいのですが、そもそも社判の取扱いはどうするべきなのか、どうするのが普通(常識)なのか、社判を勝手に使う人に、それを止めさせるための、何も言い返せないほどもっともな理由付けとはどんなものがあるのか、教えていただけないでしょうか・・・。 よろしくお願い致します。

  • 社宅の退去について

    初めて質問します。よろしくお願いいたします。(長文すいません) 私は、10月5日から18日まである企業に勤務しておりました。51歳男性です。業務管理という職で、企業は社員30名ほどでした。 面接時には、 1.裁量労働制 2.住宅費用の負担(社宅扱、半額会社負担) 3.1ヶ月間の自己判断における業務 という契約書を取り交わし入社いたしましたが、入社時に 1.1日2時間の強制残業 2.社宅の会社負担が4割 3.初日から細かな業務指示 4.交通費負担が反故にされる 5.パワハラ(後述します) という状態でした。 入社初日に現状の会社を把握するために社員への聞き取り調査を行い「36協定未締結のまま強制残業を行わせていることや残業手当未払い時間が多い」(違法部分のみ記載)ことを社員から訴えられました。 早々、違法部分だけでも速やかに是正して欲しい旨報告書として提出しましたが、「監督署からの是正は受けていない」「みんなそれで納得してやっている、社風だから余計なことはするな」と叱責され、初日から「反会社派」としてパワハラをうけ、10日目に下血状態になるも「自己管理能力の不足」と通院も許可されず、後日、休日に通院し診断書を提出するも無視されました。 14日目に経営者本人へ最終抗議をしましたそこでも無視され、診断書どおり(1週間の安静)当面欠勤する旨を連絡して、退院後自宅療養をした翌日「自己都合」退職として扱う旨メール連絡がありましたが、退職の意思がない旨返信をしました。 その後会社側は弁護士を立て、一方的に退職処理を行い離職票(自己都合)など退職書類を送りつけられ、社宅扱いの物件も立ち退きを命令されております(現在は拒否しております)。 私も弁護士に依頼し、会社側への抗議を行いました。結果1週間遅れで実働の分の給与が振り込まれましたが、あまりにも契約と異なる低い金額のため、明細書を催促しましたが送ってきません。 私は、幸運にも12月1日から別の企業へ入社が出来ますし、入社14日目に退職処理をされている関係で、解雇予告手当ての請求も出来ないことも踏まえ、金銭的な要求は致しませんが、金銭的にも感情的にも、速やかな社宅の明け渡しはできませんし、それだけでも拒否し続けたいと思っております。 以上を踏まえた上で、私の行動がどこまで通用するのかをご教授いただきたく、相談させていただきました。 長々と申し訳ございません。 よいご判断がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 税務対策について(社宅&補助金&住宅手当)

    東京の会社なのですが、社員で栃木より通っている者がいて家庭もあります。 深夜になる作業が多くマンスリーマンションを提供しているのですが、本人より、賃貸契約のマンションを借りるので住宅手当や補助金もしくは社宅として扱えないかと相談がきました。 住宅手当は他の社員に支給していません。 補助金だと税務的にも問題になるのかなぁと思うのと 給与振込だと本人の税金負担が増える。 社宅だと本人より賃料を徴収しなくてはならない。。 どのようにしたら一番問題なく解決するのでしょうか?? ・・深夜作業がなくなるのが一番ですが、 開発担当しているので少々難しい状態です。。

  • 会社の社宅制度について

    AさんとBさんの状況をみて、 Bさんの言い分が正しいと思うかを教えてください。 Aさん ・3年前に社内結婚。 ・夫婦とも独身時代は会社の独身寮に住んでいた。 ・旦那の通勤先が県外で結婚後は毎日新幹線通勤となり、毎月新幹線の定期代が10万強。 ・人事に交通費の補助がもらえないか相談したところ、交通費の支援はできないが代わりに社宅に住んで我慢してほしいと特別に提案もらい、結婚のタイミングで社宅へ入居。 Bさん ・現在独身、6月に入籍予定 ・会社の独身寮に住んでいたが、事務所移転により少し家が遠くなり(電車で10分ほど)寮を退寮し移転先の近くに引っ越し。同じタイミングで恋人と同棲をスタート (その他の独身寮の入居者は勤務先が遠くはなったものの通えない距離ではないので電車や自転車で通勤、退寮せず) ・人事に結婚のタイミングで社宅入居の希望をするも、一度自己都合で独身寮を退寮したのであれば社宅には入れないと断られる (結婚すれば誰もが社宅に入れるわけではないが、Aさんなどの特別な例もあるためBさんについてら退寮を理由に断る) Bの主張 「会社の都合で勤務先が遠くなったから退寮したのに社宅に入れないのはおかしい。自己判断、自己都合と言われると納得できない。」 「Aの旦那も自己都合(結婚)で交通費がかかるようになったのに社宅に入れるのはおかしい」 Bの主張について人事の立場だとしたらBを社宅入居を許可しますか?また入居を許可できない場合にBを納得させるにはどうすればよろしいでしょうか。 教えていただけたらと思います。 補足 会社のルールとしては特別な事情がないかぎり基本は結婚に伴う社宅扱いはなし。 通常は住宅手当を受け取るのがベーシックです。(ほとんどの社員が住宅手当) Aさんの場合はそういった状況で月に10万以上の出費に配慮したため人事部の上層部も承認した特別対応です。

  • セル内で改行された文字列をセル分割したい

    以下のような一セル内で改行された文字列を改行ごとに分割して別シートへコピーしたいと考えています。 (以下は山田さんのレコード一行を記載しましたが下のセルに担当者のレコードが同様に続きます。)    A         B           C          D  ----------+---------------+------------+---------------+   担当者      日付         履歴        更新日  ----------+---------------+------------+---------------+  山田       2001/01/01    札幌支店    2005/01/01            2002/01/01    福岡支店    2005/04/01            2003/04/01    東京支店    2005/04/01  ----------+---------------+------------+---------------+ 上記を別シートへ以下のようにセル内容を分割してコピーしたいのです。    A         B            C           D  ----------+---------------+------------+---------------+   担当者     日付         履歴       更新日  ----------+---------------+------------+---------------+    山田     2001/01/01    札幌支店     2005/01/01  ----------+---------------+------------+---------------+    山田     2002/01/01    福岡支店     2005/04/01  ----------+---------------+------------+---------------+    山田     2003/04/01    東京支店     2005/04/01  ----------+---------------+------------+---------------+ 当方Excel2000を利用していますが上記の処理VBAマクロをどうか教えてください。

  • 屋上屋とは私のことでしょうか?

    よく会社組織の中で部の直下にいくつか課があり部員はいずれの課に属しますが私だけかに属さず人事戸籍上、部になっています。だからといって部長の秘書でもなければかばん持ちでもありません。部内の課の仕事を全般的にやっていますがこれを「屋上屋」というのでしょうか?私は小企業勤務なので大企業のことはよく分かりませんが同様に考えるとよく大企業などで例えば東京に本社があり、東京支社がありその直下に横浜支店、千葉支店、東京支店とあるとします。支社も支店も本社ビルに共存とします。この場合の東京支店のことなのでしょうか?東京支店を東京○○営業部とした場合とどう違うのでしょうか?営業部長のほうが支店長よりも上なのでしょうか?

  • 転職の選考の交通費について

    転職の選考の交通費について ●私は東京在住 ●来週受けるウェブ面接で、会社本社は福岡にある ●太陽光発電、リフォーム、蓄電池などの訪問営業 ●全国に支店あり、配属は希望を考慮し、不可能な場合は社宅適用 ●入社日から3ヶ月は全員福岡でみっちり研修。社宅適用。家賃は三割自己負担 ●東京から福岡本社までの往復交通費は自己負担といわれる 来週末にウェブ面接を控えています ●のうち、一番最後の内容がかなりネックです。 これは当たり前のものなのか、どうとらえたら良いのでしょうか⁉️ 面接の段階の交通費についてはまだ自己負担は仕方なく、コロナ禍で今回はたまたまウェブでしたが。 採用後についても全額往復負担はかなりきついのですが、受け入れるべきでしょうか?

専門家に質問してみよう