• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:挨拶例文作成お願いします。)

会社の飲み会での対応・挨拶例文を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 34歳現場課長の私が、女性パートさんを主とした職場での飲み会について困っています。以前のお局をクビにさせた経緯からパートさんたちとの関係が悪く、飲み会でどう接すればいいか分かりません。
  • 私の態度や言動がパートさんたちに受け入れられるよう、毅然とした態度で受け止める必要があるでしょう。感情的にならず、パートさんたちとのコミュニケーションを大切にすることが重要です。
  • また、社長からの「課長挨拶」の要求については、稼働状況などわかりやすい話をすることを提案します。口下手な私でも理解しやすい内容で、パートさんたちに自信を持って話すことが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

2つのご質問は、分けた方が良いですね。国語カテゴリーとも異なる気がします。 ~~~ > 不満・グチをばらまいてるみたいです。 局一人分枠があいたのでしょうから、そのパートの中から選んで「社員」に取り立て、パート管理と局の仕事の一部を振れば良いのでは?「良くやって頂いているし、パートの皆さんの人望も篤いのでぜひお願いしたい…」なんておだててみることです。 それを断るのは「自分に都合の良い仕事を選んでいる」わけで、「基本的に職務に従わねばならない社員」と同格の報酬は認められた道理が無いですよね。「実際働いているのは社員じゃからによって、社長と同じだけの給料をくれ」なんて、聞いたことも無いです。「給料あげてよ」要求に対して、「別の仕事もやってくれるなら待遇上げます」と矛先をかわすわけです。 職種が不明ですが、現状の処理能力を200%向上する改善を果たすなど高い目標を目指すのも一つですよね。達成できれば就業時間減や人数減に繋がるわけですから、初期投資と給料UPを見込んでも現状よりコストダウンになる。 思い切った業務改革、結構じゃないですか。ある程度の初期投資が必要でも、それだけの効果があれば短期間で元が取れるでしょう。 > 社長に私の事を悪く言っても毅然とした態度で受け止めるべきでしょうか? 練磨を積んだ局が追いやられたくらいですから、かなり口さがない連中なのでしょうね。本当は局の意見を聞いてもっと早くにパートを入れ替えていくべきだったのかもしれません。 どんな要求があるのか知りませんが、前述のとおり「文句があるなら今以上の事をやるチャンスをやる」というのが一番効くはずです。立場の違いをかさに着て胡坐をかいた要求だけしてくるのなら、同格の事をやらせてみれば良い。瓢箪から駒で実際に業務効率が改善できたなら儲けものですしね。 あとは上役に困っていますと正直に相談して、上役の経験を分けて貰うことですね。 ~~~ 社長が課長に挨拶を指示する飲み会ですか・・・所長や部長は? ともかく、飲み会での挨拶なんて長々とされても面倒。長くても2分程度で十分でしょう。 ・まずはねぎらいの言葉  連日の暑さの中、業務お疲れ様です。 ・次いで、現況を一言で。  お蔭様で我が課も今期の目標が達成できそうです  今期目標まであと一息というところまできています  目標達成に向けて大変な中ではありますが ・これまでの取り組みの具体例をあげて、多少大げさにでもメンバーを褒めてねぎらう。  今期は〇〇に取り組んで、〇〇といった成果をあげてきました  短納期受注にもメンバー一丸となって対応して無事に出荷できました  メンバー皆の努力合ってのことと感謝しております。 ・次に今後のざっくりとした目標や、あなたの思いを  お客様の為に今後も品質の維持向上に努めていきたいと思います。  ますます力を入れて、業務改善にも取り組んでいきたいと思っています。  この調子で〇〇イズムの推進に引き続きご協力お願いします。 ・シメの言葉  以上簡単ではありますが、挨拶とさせていただきます。 そんなものでしょうね。 ストーリー展開はパターンですから、何を話そうか予め絞っておけば原稿を読み上げるような退屈な挨拶にはならないでしょう。

dragon20
質問者

お礼

す・・・すごい!!! こんな意見待ってました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲み会で困ったことに・・・

    会社の飲み会での対応教えてください。。。 34歳現場課長ですが、この度会社で飲み会があります。 困ったことがあります。 というのも私の職場は女性(15名)パートさんを主とした職場です。 以前お局がいましたが、折り合いが悪く、社長に懇願してお局をクビにさせました。 私も責められ、追い詰められました。 結果、私がお局の仕事をやることになり、結果補充人員なしでやってます。 この度飲み会があるので パートが 「前社長に頼み聞いてもらえたから上手いこと辞めさせた」 「社員と同等の給料がほしい。実際作業してるのは私らじゃ」 みたいな不満・グチをばらまいてるみたいです。 グチはでるのはわかりますが、今度の飲み会で 私はパートさんに対し、どう接すればいいでしょうか? 日頃プライベートの話もあまりしませんし・・・・ 質問 (1)社長に私の事を悪く言っても毅然とした態度で受け止めるべきでしょうか? 感情的にならず、パートさんにどう接すれば? または、どういう話をすれば?(当方口下手で・・・) (2)社長に「課長挨拶を」 みたいなことを言われ前回シドロモドロになりました。 今回はなりたくないです。いう事考えたいのですが思い浮かびません。。。 例文あればお願いします。 以上よろしくお願いします。

  • 会社の人間関係で言われた時の返し方教えて

    会社の人間関係で悩んでます。言われた時の返し方教えて。。 去年の4月から製造業の現場で課長やらしてもらってる33歳です。 現場で問題があり、それが幹部の飲み会でも話題になりました。 問題というのが (1)お局とパートの間で上手くいってない。お局が固定した人員配置をしてるのでパートから「せこい」とか苦情がでてます。 ただ、このお局50歳は社長とか誰が言おうが理解する事ができないわがまま自己中です。皆が怖がって何も言えません。 本来ならクビなのですが、今まで25年クビになってません。 (2)最悪な決定的なのがこのお局が工程内でズルをしてるというのです。それでクレームが起こりました。 パートから以前より専務、社長には密告があったのですが、そのままになってました。そのあとクレームが発生。 結局クビになりませんでした。工程を増やすことになりパートはあきれてます。 そんな問題があり、私は何回か言い合いにもなったりしました。理解することと理解しないことがあります。 (誰が言っても納得しないやつなんで) そんなこんなで約1年経ち、職場の雰囲気が悪くなり幹部の飲み会で社長が「クビにする」 と言いました。 そこでわたしにもいろいろ責任を追及されたりもしました。 「エラくなったんだからしっかりしろ」 「パートから上がってるズルはお前は見逃してるのか」 と私は感情的にもなってしまい言い合いしてしました。 冷静になると自分にも非があるのに・・・ 話長くなりましたが みなさんならこんな時どう対処しますか? またパートからお局のズルを追及された時どういえばいいですか?

  • 仕事でみんな信用できない・・・

    仕事で皆信用できない・・・どうしたらいい? 34歳の課長やらしてもらってる者です。 今会社で揉めてます。 理由がパートとお局の間で揉めてまして、パートの一部が社長に対し 「お局に専務、工場長、部長、課長、主任も誰も何も言えないからクビにしてくれ」 と言いました。 原因はお局が、気性が荒く、すぐにモノにあたったりして、雰囲気悪くしたり、工程内でズルしたり、感情を含めた人員配置が偏ったりするのが原因です。 大半悪いのですが、社長から「お前が何とかしろ。何をしてるんだ。最後はわしがクビにするから課長らしく振舞え」と言われました。 ただ、そのことについては、上司が話するから待てと言われました。 完結的にいいますが、 そのことを受け、人員配置の件で何回か話したが納得せず、物別れみたいな感じになり私が無理やり変えたことが気に入らなかったのかモノを勢いよく落としたりして音を立てたり、モノにあたったりして雰囲気を悪くしてました。 あまりにしつこかったので私が怒って注意したら、「ごめーーん、普通に置いただけで」 と言い、しらばっくれました。 私は上司に言い、話し合いをすぐにしてほしい。俺も加わるから、したいと言いましたが、 上司は「俺がするから。君は来なくていい」と言いました。 そこで話した結果後日聞いたのですが、 私との言い合いについては「私は普通に置いたのに向こうが勝手に切れてきた」と言ってたみたいで事情聴取みたいなことをされました。上司もそういう行動知ってるはずなのにレポートには「○○君がキレて言った」 みたいなことを書かれ周りの社員もあまり気付かなかったと言います。 ただ、他部署の社員とかパートは実情をわかってくれてるので「そら○○君でもキレるわ」「はよクビにしたらいいのに」 というてます。 質問したいのは (1)私も普通に言って話したかったのですが、普通にいっても話が通じないしキレてしまいました。 上司のレポートでは私が悪いみたいになってます。どうしたらよかったですか? (2)上司はいつも強く言えず、私に言わせます。今回もそうだし、もううんざりです。 皆さんならどうします? (3)お局と明日喧嘩後はじめて会いますが、どう接したらいいですか? (4)いろんなパートからも「どうなったん」「社長にシャキッとせいと言われなかった?」など言われ思わずキレそうになりますが、我慢しましたがふと思い出したらできそうにないです。。。 どう話切り替えします? (5)お局もしいなくなったらパートが増長すると思います。その時の私はどう対応すれば??

  • 会社の朝礼で年始のあいさつは何を言えば??

    年末年始のあいさつ(例文) 会社の朝礼で年末年始のあいさつは何を言えば?? こんばんは。いつもお世話になってます。 50人規模の会社で一応課長してます。 職場のパートの前で年末年始あいさつしないといけないのですがどういえばいいですか?? 口下手で・・・困ってます。 年末のあいさつの例文・年始の例文教えて。 お願いします。

  • 気弱な性格でパートになめられてるかも・・・

    気弱な私ですが、ガンガン強く出るにはどうすれば?製造業 製造業の現場で課長やらしてもらってる33歳です。 現場で問題があります。 問題というのが (1)お局とパートの間で上手くいってない。お局が固定した人員配置をしてるのでパートから「せこい」とか苦情がでてます。 ただ、このお局50歳は社長とか誰が言おうが理解する事ができないわがまま自己中です。皆が怖がって何も言えません。 本来ならクビなのですが、今まで25年クビになってません。 そんな問題があり、私は何回か言い合いにもなったりしました。理解することと理解しないことがあります。 (誰が言っても納得しないやつなんで) そんなこんなで約1年経ち、職場の雰囲気が悪くなり社長が「クビにする」 と言いました。 そこでわたしにもいろいろ責任を追及されたりもしました。 「エラくなったんだからしっかりしろ」 おそらく白か黒はっきりさせる社長なんでクビにすると思います。 その後、私が一人でパートを相手に仕事することになるのですが お局がいなくなりわがまま言い放題、「お局を言い聞かせれなかったお前に」とナメられてくると思います。 私としてはここが正念場と踏ん張りたいと思いますが みなさんならこんな時どう対処しますか?

  • 社長から「パートのおばちゃんに負けるなよ」と言われ

    社長から「パートのおばちゃんに負けるなよ」と言われ 現場課長やってます。 年は、34歳です。 会社勤め14年のベテラン域です。 私は、不器用でバカにされてました。 頑張ってそれなりにできるようになり、それが認められ昇進したと思います。 ウチのパートさんは社員をバカにして文句ばっか言ってるそうです。 私はその15人を相手にしてるんですが、ストレスたまりまくりです。 社長からも「課長になって偉くなったんだからパートのおばちゃんに負けるなよ」と言われました。 私はよく批判・文句言われたりするのが嫌なタイプでストレスがたまります。 口下手だし何を言ってるかわからないと思われてます。 毅然とした態度で接しるようにしたいですが、どう接したらいいかわかりません。 疲れました・・・朝礼とかもう嫌です。 教えてください。

  • この度課長に昇進しました。どういう挨拶すればいい?

    はじめまして。 35歳の男ですが、この度20名のパートさんがいる部署の課長を任命されました。 ただ精神的に弱い、口下手な私がまとめ役になれる自信がないです。 それに今現場の社員のお局様とパートさんとの間でも仲が悪くぎくしゃくしてます。 どないかしてあげたいと思いますが間に入るとどっちつかずみたいになりますので困惑してます。 そんな時に課長昇進になりましたので周りも「なんで?」みたいに思うと思うし・・・ わがままなおばちゃん、一癖ある人もいますし不安で不眠症になりかけてます。 それにプラスしてこの現場に主任(55歳)がいるのですが話しやすくいい人でおばちゃんも気軽に話してるんですが 仕事の管理の部分をしなかったため私に下から追い越すような形で任命されこの後も非常に仕事がしづらいです。 明後日朝礼で発表するといわれてるのですが、その時どういった挨拶すればいいでしょうか? 経験ある方今後の私がこういう形で仕事をすればいいとかこういう挨拶すればいいとかなどアドバイスいただけたらありがたいです

  • 精神的に強くなるには??

    仕事行くのが怖い・・・・精神的に強くなるには? 仕事行くのが怖くなってる35歳現場責任者です。 話長くなりますが、 私の現場はパート15名、社員3名の職場ですが、この度パートさんを押さえつけていたお局がクビになりました。 理由はパートさんが社長に訴えその人が原因でクレーム発生連発などいろいろあり・・・・ そこで私の子とも威厳がないとか頼りないとか言ってたみたいです。。。 それで、パートさんが良い意味でも悪く意味でも「緊張感がなくなりました」 私なりにいろいろ自問自答してる日々が続いてます・・・ どういえばやる気になってやってくれるか?どうしたら予定数こなそうとふんばってくれるか?やる気にさせるにはどうしたらいいか? いつもやってくれた人にお礼を言うようにしてますが、なんかよく「しんだいのは嫌」とか文句を言います。 毅然とした態度をとるにしても口下手でオロロしてしまいます。 今日も心療内科行きましたが結局自分が割り切るしかないと言われました。診療代3000円は高い・・・薬眠り薬だけなのに・・・ 長くなりましたが、皆さどう気持ち切り替えてますか?また、職場でなにか言われても腹立ったり悩まないようどう精神を強くしてますか? 教えてください。 私は気弱ですぐに自分がしなければと独り言言って悩んでしまいます。 口下手です・・・

  • 現場で課長続けていいですか・・・

    私は34歳で現場課長です。 去年の3月からしてます。 この現場には去年の1月まで主任されてた55歳、お局、男性社員2名、パート20名がいるのですが このパートとお局の間で関係がうまいこといってなく、お局の人員配置、予定の割り振りが特定の人に人の1.5倍 くらい与えたりしてモメてます。 以前からあったのですが、工場長、専務が注意しても聞かない人で、皆がクビにしてほしいと社長に頼んでも社長はクビにできない といってそのままになっていて・・・・ そこで私が課長になったのですが、状況が一変せず皆が不満ばかりいってモチベーションがさがってます。 私も何回かいいたが、喧嘩になって無視したりでうまいこと説得できませんでした。 この人は私がかなり年下で実力を認めていないから納得してないのかと・・・ いい意見については耳が痛くても聞こうと思いますが・・・ みなさんならどう対処しますか? 嫁に相談したら「ほっとけばいいやん。なんであんたがそこまでプレッシャー感じるの?」 と慰めてくれますが、接し方今年から変えようとおもいます。 押してダメなら引いて変化球みたいな・・・? どうしますか??

  • 人間関係で質問です。製造業教えて

    長い質問です・・・私はどうすれば??会社での人間関係 製造業の現場課長34歳です。 この4月から昇進しました。 今会社の人間関係で参ってます・・・ 私の職場は以前からパートさん達とお局(現場リーダーA50歳)とぎくしゃくしてます。 というのもお局は現場リーダーで人員配置などを日々検討し配置してます。 が、固定化されすぎてます。 ので仕事内容がエライとかキツイなどの不満がでまくってます。 それを会社の工場長などに相談しにいってましたが、そのお局は皆から怖がられていてガツンと強く言うことができません。 しかも仕事はテキパキできるのもあり、仕事はきちんとしてるが自分の理想に沿わなければ癇癪を起こし、キレまくって誰の言うことも聞きません。会社の工場長、専務などが言っても同じ。クビにしてほしかったがそんな理由ではできないとのことでできないそうです・・・ (普通の会社ではありえませんが・・・それで25年間きています。。。) この度前主任が頼りないということで私が昇進しました。 私が頼りないというのは私自身理解してますが、急な欠勤で生産止めることはできませんので何人か特定の作業をできるように予定を組んでくれと依頼しましたが納得せず私と口論になりました。 向こうはあれやこれやといろんなところから言い訳を考えて言い合いになり、決着つきませんでした。 その後、私を無視し始め、前主任と一人の現場社員に用事を頼んだりして、極力私を介さないように仕事し始めました。 そんな状態で1ケ月くらいすぎ今に至ってます。 会社の上に相談しても「あの人は基本自己中だから」などで終わります。 しかし、パートの不満は収まらないし、私はパート最優先で考えてはないですが、どうしようか悩んでます。 遠まわしに言ってうまいこといけばいいですが・・・ こんな経験ある方いらっしゃいますか?私は口下手ですのですいません。