• ベストアンサー

従業員の不適切な行為(冷蔵庫に入るとか)

最近ニュースでコンビニや食事所の従業員が冷蔵庫に入ったりしてその写真をツイッターにのせる事件が良く流れますが・・・ なんでそんなバカな事するんでしょうか? 店が休業に追い込まれたり自分が解雇されるリスクがあるのに、ニュースにもなってるしもうそれが軽いイタズラではすまない事だと分かりそうなのになんでまだ冷蔵庫入ったりしてバカなイタズラして写真をのせたりするんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私も定年後の小遣い稼ぎでバイトをやっていますが、一般の方が立ち入れない所にいるので、やってみたいという誘惑はあります。 実際には関係者では無いので出来ませんけどイメージ的には、廃棄される1万円札の処理現場で、札束の入った箱に飛び込んでお札を鷲掴みして、それを写真に撮り投稿したり、総理官邸の掃除の時に総理の椅子に座ってふんぞり返り、その様子を撮影して投稿したいとか。 しかしまともな思考の人なら、それがどういう結果を生むか分かるでしょう、バイト先の会社の信用問題になり、一緒に働いているバイト仲間の雇用条件が悪化するとか、仕事を教えてくれた正社員のチーフ首がとぶとなど、自分自身はもちろん周囲の人間の迷惑を考えれば冗談で済むような問題ではない。 また、これだけ報道されているのだから、自制しやらないのが大人です。 やった人は仲間内の悪ふざけのつもりで、ネットが世界に広がっているということが自覚できなくなり、匿名だから構わない、所詮バイトだからどうでもよいと、境界線の見境がなくなっているのではないかな。 なお今回のことで、投稿しない部分で類似行為が繰り返されているのではないかと危惧します。 アルバイト中心のファミレスやコンビニなど危なくて利用できないという気分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.7

暑いから冷蔵庫に入る・・・ じゃ、寒い冬にはフライヤーに入ってもらいたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184484
noname#184484
回答No.5

すでに言われていのすが後先を考える事が出来ない人です。 後先考えれば抑止力が働きたいていの事は抑える事が出来ます。 冷蔵庫に入りたいと仮に思っても(気持ちわかりませんがw)入る事は普通はしません。 しかも写真撮影してネットにアップとかもう・・・何処か壊れてますね。 また入った人はただの従業員ではなくそのコンビニを経営している人の息子だったそうです。 なのでアルバイトの解雇だけでは済まず契約破棄に至ったのではないでしょうか。 自分の親の立場も考えずどうしようもないですねこの息子は・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1863/7132)
回答No.4

今の時代マスコミの影響で、人の注目を集めること、人気を取ることが成功の鍵のようにみなされています。 これらの人はネットで配信して多くの人に見てもらうことで満足しようとしましたが、テレビで取り上げられることで予想外の大成功しました。 もっとも、やっていることはすごく熱い時は冷蔵庫に入りたいと誰でも思ったことがあるでしょうからユニーク性は全くないことで、そこに入ることができる大きい冷蔵庫があったのでやってしまったというだけです。 やっている人はどうせアルバイトで仕事をやる気なんか全くない金稼ぎですから、解雇されたからと言って大したことではないでしょう。 今の世の中、会社もアルバイトを使って目先の利益を上げることを優先するような時代ですから、自尊心も責任感もない人を使っていればこのような事故が起きたとしても全く不思議ではないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.3

>軽いイタズラではすまない事だと分かりそう 既に回答あるように そういったことが判断できないからでしょう 通称 バカ発見器 とはよく言ったものです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184258
noname#184258
回答No.2

バカな事だと気が付いていない、バレ無いと思ってるからです。 藤原わかば

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191060
noname#191060
回答No.1

後先の問題を考える思考能力が無い馬鹿だから。 アルバイトは責任が無いと思い込んで、自分の勤め先が無くなろうが関係ないんでしょう。 その後に多額の損害賠償を求められる事も考えていない。 いっそ顔を出してどこにも勤められなくした上に損害賠償を求めればいいのに。 未成年だからいたずらで済むと思っている事が問題では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 店舗冷蔵庫に入って画像を撮る事件が増えるのはなぜ?

    以前、アルバイト店員が、コンビニの冷蔵庫に入って、フェースブックに投稿して、そのお店が閉店してしまった?事件があってから、この手のいたずらが頻繁に横行しているようです。 やられた店では、信用が落ち、店長の入れ変え冷蔵庫の入れ変えなど大変なようです。 それも子供ではなく、成人した大人が冷蔵庫に入りツイッターなどで画像を投稿しているのが目立ちます。 なぜ?子供ではなく大の大人がそのような行為をするのでしょうか? ・ その店に恨みがあるから? ・ 軽いのりでしてみた? ・ 何らかの精神的な変化やストレス及び疾患により行動をおこしてしまった? など・・・・考えられる理由とその方たちがなぜ?そのような行為に走っているのかを心理学的に考えられますでしょうか?

  • アイスのケースに人が入って写真を撮る行為

    最近、コンビニのアイスの冷蔵庫に人が入って写真を撮る行為やそれに似た行為が続いていますが、 写真に撮る撮らない別にして、あーいった、ちょっとした武勇伝?みたいなイタズラにもう呼び名は付いたでしょうか?

  • 従業員を解雇させたい・・

    従業員を解雇させたい・・ 株式会社ですが5人しか居ない小さな美容室を経営しているのですが、従業員の1人が性格に問題がありそのせいでお店の雰囲気が最悪です。 朝の挨拶はしない・・アシスタントが何か聞いても無視・・常に機嫌悪そうな顔してる・・・もっと色々あるのですが・・とにかくお店にとってその従業員を置いておくことはマイナスでしかありません。 妻はそのせいでストレスの病気になってまともに仕事ができなくなってしまいました; どうしてもその従業員をやめさせたいのですが、口頭で(やめて)というのは色々問題がありそうなので、一応会社だし解雇通達所でも渡してキッパリやめてもらいたいのですが、その場合会社にとって不利な事は何かあるのでしょうか? 30日前通告や30日分の平均賃金の支払いなどは見たのですが・・詳しくはまだ良くわかりません; (やめてもらえるなら30日分の給料なんて) 美容院で解雇されるとかあまり聞いたこと無いのですが・・・w 詳しい方よろしくお願いします。

  • 従業員に困ってます。

    私の経営するペットショップにいる従業員の事で困ってます。その従業員は学生の時にインターシップに来て内容を少し把握してから入店しました。人手が足りなくてヤムエズ受け入れました。ただ入店してから仕事を教えたり、頼んだりすると顔が変わり態度も悪くそれまでは皆我慢してました。ただ何回も不注意で物を壊したり、教えられた事をしていればない事ですが仔犬を最悪な状態にした事もあります。何をしたらいいか分かっていてもしなくて困ってます。ただ今まで謝罪をしたり反省をしているようには見えません、他の従業員が注意すると逆ギレするしまつです。客観的に見ても1番楽をして1番遅く出勤して1番早く帰ります。小さいお店ですが人手も足りなく辞めさせたくても辞めさせれず、いつも出張中などに起り困ってます。今までこのような従業員はいなくて就業規則も作ってないですが、十三ヶ月勤務して来た従業員を解雇して何割か負担させるのは法的に違法ですか?出来る場合、仕入れ値か売り値どちらで何割でしょうか?よろしくお願いします。

  • 従業員の不正

    ある飲食店にアルバイトとして勤務していて、ある従業員(アルバイト)の不正や怠慢に悩んでいます。その従業員は明らかにレジのお金を抜いて自分の懐に入れています。それと接客態度も非常に悪く度々お客様からクレームも出ています。そのことを店長に洗いざらい(特に不正行為について)話しましたが解雇して新しい人を採る労力を使いたくないとのことで取り合ってくれません。ちなみにその店長の怠慢も常日頃我慢できないものがあります。正直、辞めようとも思っているのですが店自体は働きやすく稼ぎも良いので非常に悩んでいます。店のオーナーは気さくで話しやすい方で自分も気に入られているようでよく食事に連れて行ってもらったり、よく話も聞いてくれる方なので思い切って話してみようとも考えているのですが軽率な行動でしょうか?

  • 冷凍庫とかに入って写真を撮る行為のついて

    コンビニ等でアイスクリームのケースとかに横たわってるところを写真撮ったりするニュースがありました。 その後、模倣犯が相次ぎましたが今のゆとり世代はこういうレベルまで堕ちたんでしょうか? こういうモラルの低い事件を見るたびに日本の凋落ぶりをひしひしと感じます。

  • 従業員を解雇する理由

     私は某コンビニチェーンに加入している20代後半のオーナー店長です。  明確な理由を言わないまま、今すぐに従業員を解雇するのは違法と認識しております。  勤務暦一年のパート主婦A(50)は、気に入らない後輩をいじめ、辞めさせようとします。いじめ方が極めて巧妙で仕事はできる人です。周りのパート主婦もAの機嫌に合わせている者までいるようです。(近所付き合い等もあるのかも??)  今まで気付かなかった私に責任があり、守ってやれなかった事を反省しております。  Aだけが仕事のできる店では今後困りますので、今すぐにAを辞めさせようと考えたのですが、口実が見つかりません。当然、Aにもその認識は無いようです。 『店、または私の経営方針に合わない』 という理由での解雇は不当でしょうか? 『○○さんを虐めただろ?』 とはできるだけ言いたくないのです。被害者が恨まれてしまいますので、別件での解雇が望ましいと考えます。(責任は100%私個人で)  解雇を実行し訴えられた場合、弁護士費用はどのくらい掛かるか不安もあります。 若輩者ゆえ初めてのケースに動揺しております。良識ある先輩方、知恵をお貸しくださいませ。

  • 従業員が横領をしていました。その処置について

    従業員が店の売り上げ金をごまかし盗んでいた事が発覚しました。 1回だけではなく何度も盗んでいる事が判明しました。確実な証拠もあり明日にでもその従業員に話をし確認をしようと思いますが信用していただけにショックです。 もちろん被害金額は返してもらい解雇するつもりですが こういった場合 法的処置をとった方がいいのでしょうか? 示談で済ませる場合 どのような対処をしたらよいのでしょうか? 悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 「他の人もやっているから」感覚でしょうか?

    ツイッターを通して、世界に愚行写真掲載が広がるのはなぜだと思いますか? 7月15日、ローソンでアイス用冷蔵庫に人が入った写真がネット上に流出し、不衛生だと炎上。 http://news.livedoor.com/article/detail/7857981/ これを皮切りに、ミニストップで同様の事件発生。さらに、愚行が続きます。 ・ファミリーマート 「香川真司が来た!」と防犯カメラの画像をアップ。 ・ミニストップ 客がアイスケースの中に入る。 ・バーガーキング バンズをしきつめてその上に寝そべる。 ・ほっともっと 店員が冷蔵庫の中に寝そべる。 ・丸源ラーメン 店員が冷凍ソーセージをかじった写真をアップ。 ・ステーキハススブロンコビリーでバイトが冷蔵庫に入り、22人解雇。 ・ピザハットで従業員がピザ生地を顔面に貼り付け。 http://matome.naver.jp/odai/2137465609854491301 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/06/news052.html http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130818-00000329-sph-soci

  • スマホの馬鹿ツイッターモラルいうものは無いの?

    最近思う事があります。私も過去に投稿をした「どうして馬鹿な投稿するのか(別名馬鹿ツイッター)」 http://okwave.jp/qa/q8230067.html 私には文句を言いたい事があります。完全にメディアリテラシーの崩壊だと思います。こんなバカな非常識な事をすればどれだけ迷惑をかけるのか?彼らには罪悪感やリスク等を考えていないのでしょうか?例えば今回の馬鹿なアルバイトのふざけた投稿で如何に会社に迷惑をかけるのか?履歴書に賞罰に解雇を書かなければならないリスクがあるのか?ツイッター等で投稿すれば全世界のツイッターの利用者やインターネットを使っている利用者に写真がバラまれる事のリスクを考えているのか?が疑問です。 私はまさか企業で「個人情報漏えいの為の講座」等ありますが、アルバイト等に「ソーシャルメディアを使った馬鹿な事でどんなにリスクがあるのか」一々ビデオで研修するのでしょうか?ただ最近は念書書かされて「馬鹿な事で会社に迷惑をかければ損害賠償を請求できる」等はありますが