• ベストアンサー

アルミホイールの重量増による乗り心地改善

いつもお世話になります ふと気になったので質問させていただきます 最近日産に言ったときに現行シーマのカタログを見ていました その中に気になる記事がありました 乗り心地を良くする為にアルミホイールの重量を増やした と書かれている一文です ここのサイトで調べても軽量化すれば乗り心地は良くなると書かれている方が多数見受けられます どちらが正しいのでしょうか? ディーラーに聞いたらトータルバランスで乗り心地を作っているから重量増も有りかな とのことでした 皆さんのご意見お待ちしています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.5

おかしな話ですね~。 同じ最新シーマのオプションカタログのアルミホイールの売り文句がこう書いてあります。 「路面追従性、ハンドリング、放熱性が向上。鉄製スチールホイールと比べ軽量なアルミニウム素材は走行性能などに様々な効果を発揮します」 軽量アルミホイールも重量を重くしてあるって事でしょうか。 いずれにしても、純正アルミホイールは強度を十分に確保するためにかなり重いですから、へたをすればスチールホイールの方が軽いなんてのも見たことがあります。 ばね下をわざと重くしてバランスを取るという考えも少々無理があるように思いますよ。 結局そのしわ寄せはダンパーとスプリングに負荷が掛ってくるわけですから、より高性能な物が必要になってくるはずです。 ばね下を重くするという事は、タイヤの上下動の慣性が大きくなるという事で、その慣性を抑え込むためのパワーと緻密な精度がダンパーに要求されます。 解りやすく言うと、慣性が大きいと、ウォッシュボードのような連続した小さな上下動に対して反応できなくなり、振動が吸収されなくなるという事、そのような開発に負荷が掛るようなことを敢えて行うのかが疑問に思います。 強いて肯定するならば、速度域が低く、路面の綺麗な日本仕様として、コストダウンを誤魔化すセールストーク。 これならば納得いきますが・・・(笑)

その他の回答 (5)

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.6

自動車はトータルバランスでできているものです。 排気をよくしてもだめだし、吸気をよくしてもだめ。 吸入圧力、排気圧力のバランスでエンジンは作動しています。 したがってばね下重量を軽くしたから乗り心地が良くなるものでもない。 車体重量、スプリングの硬さなどを加味してホイールの重量などを決めます。

回答No.4

>トータルバランスで乗り心地を作っているから重量増も有りかな これでしょうね、たぶん。 通常は、バネ下を軽量化した方が タイヤの路面に対する追随性が上がるので乗り心地が向上しますが、 「重量を増してバタツキを押さえた」と推測します。 「鉄ホイール+タイヤ」が普通で、 乗用車の比ではない重量級バネ下になっているパスですが、 エアサスなどのセッティングにより乗り心地が良い車種が多いです。 (超ロングホイールベースの影響もありますが) 日産には、セッティング次第で大概の車種(ジャガー、ベンツ、プジョーなど)と 同じ乗り心地を再現出来る技術がありますから 既存ユーザーからのフィードバックを踏まえて 「良い」と思える状態に変更したのでしょう。 ホイール変更ならば、サスペンションを変更するより安くて効果も出安いですから。

  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.3

ホイールが重くなると重い分だけ持ち上がりにくくなります、応力はタイヤで吸収する割合が増えるので車体は安定したままの方向になります。 タイヤ・ホイール自体の上下運動が遅くなるので、これも乗り心地良さに貢献します。 ※トラックなどのようにとても硬いタイヤは話が別です。 壊れた舗装道路や冬の圧雪にチェーンの凸凹などでは特に違いを感じることが出来ます。 軽量ホイールは動きが良くなったことを小気味良く感じる事が多いので「乗り心地がいい」と感じる人が多いのではないかと思います。 色々な大きさの車を所有してきましたが、軽量ホイールの恩恵は「動きが良くなる」とは感じますが「乗り心地が良くなる」とは感じていません。 ダンパーの容量が極端に不足した状態なら分からないけど。

noname#182309
noname#182309
回答No.2

バネ下が軽くなると、サスペンションの動きも良くなりますから、乗り心地は良くなりますが、人によっては、乗心地が軽く(軽薄に)感じるんでしょうね。もっと、重厚な乗り心地が欲しい。と。 それで重くなったんでしょう。 もっとも、バタバタドスドスした乗り心地にならないようにはしてるでしょうが。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

シーマクラスなら、当然トータルバランスです。 このクラスじゃなくても、結局はそうだと思います。 ボディ剛性、サスペンション形式・セッティング、シートの剛性・面圧分布・フィット感etc。 ただ、この『乗り心地』というのは個人単位で全然受け止め方が違ってきます。 万人に受け入れられるようにしたのが新車の状態です。 日産のラージクラスセダンにはありませんが、トヨタではクラウンはもちろん、レクサスモデルでも足回りのパーツがTRDやトムスから出ています。

関連するQ&A

  • アルミホイールの重量表示

    タイトルの通りなんですが、アルミホイールの重量表示って(一部の高級鍛造ものを除いて) どこの店に行っても、どこのショッピングサイト見てもないですよね。 それだけならまだしもメーカーのカタログにすら記載されていない物がほとんどですよね。 店頭ではスタイリッシュで軽量!なんて大々的にディスプレイしてるのにどうして? ある店でのやりとり 店:「鍛造アルミなので高剛性・軽量です!」 自:「じゃ何kgなの」 店:「えっと・・・・、とにかくノーマルより軽いです」 自:「わしの車のホイールの重さ知ってるの?」 店:「・・・・」 ちょっとイジ悪だったかもしれないけど、こうなんです。 バカみたいにデカくて重い、鋳造アルミなどもあったりします。 そりゃ見た目も大事でしょうが、ノーマルより重くてバタバタになって 過度の扁平タイヤで乗り心地まで悪くして、オイオイって思ってしまいます。 少しでも性能や乗り心地にこだわりたい私にしてみれば アルミホイールの重量表示がないのは疑問なんですが みなさん不思議に思ったことありませんか? 軽い足ってホントにいいものなのに、案外気にならないのかな~ヽ(´~`;)

  • アルミホイールの重量表示は?

    アルミホイールの購入時には、アルミホイールの重量が重要な選択条件になりますが、カタログ等に重量の表示がありません。 何故、表示がないのでしょうか? 例えば、タイヤまわりの重量が1kg軽くなると、車重が数kg軽くなったと同等の性能向上(燃費、加速/ブレーキ性能等)が図られるということですから、皆、関心があると思いますが。

  • 軽量ホイールの効果

    15インチ鉄チンホイールのミニバンに乗っています。 店舗で重量を比べたら、かなり軽い軽量アルミホイールがありました。 てっちんホイールと軽量アルミホイールで、走りや乗り心地は変化大きいのでしょうか? できましたら、同じタイヤで(タイヤが新しくなるとそれだけで良いに決まってますから)比較された方がおられましたら、インプレッションよろしくお願いします。

  • 軽量アルミホイールについて

    最近各メーカーから軽量アルミホイールが出ていますが、一般の道路で使えるだけの耐久性は確保されているのでしょうか? TE37とかって普通の同サイズのアルミホイールと比べて60%位の重量しかないのですが、あれを車重1300,1400kgとか有る車にはかせて一般道で穴とかに落ちたりしたら、一発でいってしまうと思うのですがどうなんでしょうか?

  • 純正オプションエアバルブキャップ ホイールバランス

    新車を契約した時に、ディーラーオプションで純正アルミ用のアルミ製エアバルブキャップも注文しました。 標準のままの場合は、黒い樹脂製のエアバルブキャップです。 納車された後にふと疑問に思った事があるんです。 タイヤとホイールのバランスは本国で取ったわけですが、その時は軽い樹脂製のキャップを装着してバランスを取ったはずで、その後日本に輸出されて、日本のディーラーで樹脂性キャップからアルミ製キャップに交換したと思われます。 アルミの方が若干ですが重いので、単純に交換しただけではホイールバランスが狂ってしまうのではないか?と気になっています。 日本のディーラーでキャップを交換した時に、わざわざ再度ホイールバランスを取り直しているとも思えず。 ホイールバランスは、数グラム単位で絶妙に調節してあると聞いた事もあり、キャップの重量差程度でもバランスが狂ってしまって、高速走行時などでは振動が出たりとか、なにか異常が出る事もあるのでしょうか? それとも、まったく気にしなくていいレベルなのでしょうか? 詳しい方がおられましたら、アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 乗り心地が悪い

    もうかなり日数が経過してしまっているのですが、どうも気になって... 昨年、タイヤにリコールがかかり(と言えばどの車種かご想像がつくかも知れませんね)ディーラーで交換してもらったのですが、何となく乗り心地が悪いというか、ゴツゴツするような気がします。 タイヤのパターンに小石などが挟まっているのかと思い入念にチェックをしましたがまったくその気配がありません。 ホイールバランスが悪いのでしょうか?高速走行していてもハンドルがぶれるという事はないのですが、何が原因なのかさっぱり判りません。あきらめるしかないのでしょうか。

  • アルミホイールと、純正(鉄)ホイールの差

     フレア XG  タイヤサイズ 155-65-14  で、純正(鉄)ホイールから、アルミに変えるべきかどうか 考えています。  アルミも、特別高価なものでは無く、サイズも全く同じで、ドレスアップの為では無く、  軽量化による燃費アップの高価がどれくらいかが知りたいです。  メーカーは、阿部商会の、ティラードII で考えています。   ホイール1本あたりの重量差はどのくらいか分かりませんが、   純正状態で、燃費が、20km/L と仮定したとき、   上記のアルミに変えた時、どれくらい 燃費がのびるものなのでしょうか?   ザックリでも、分かれば、変える価値があるか の参考になれば と思っています。   以上  宜しく御願い致します。

  • 日産純正アルミホイールのディラーでの販売単位は?

    日産純正アルミホイールのディラーでの販売単位は1本から購入できるのでしょうか? 4本又は5本のセット販売となるのでしょうか? 車は、2008年11月のエクストレイルクリーンディーゼルです。 今、販売店とトラブルで直接聞けません。 できれば、日産ディーラーか日産車を扱う販売店で働く方からの回答をお願い致します。

  • 日産純正のアルミホイールに付いているオモリについて

    純正のアルミホイールが手元にあります。 元々購入した車両に付いていた純正のアルミです。 今現在はアルミのメーカーのもの(社外品)を付けていますが、 車輌を売却する事になり、純正のアルミを付ける事にしました。 タイヤが付いていないのでタイヤを付けてから入れ替えようと思い、 まずは長年保管していた純正アルミホイールを倉庫から出してきて、 掃除しておりました すると、アルミの内枠にタイヤバランスを取る時のオモリが貼られていたため、 タイヤをこれから付けるにあたって新たにバランスを取るだろうから、 テープで貼られているものを剥がしました。 これでスッキリ綺麗になって次のオーナーに渡せると思ったのですが もう一つ、気になる点がありまして、 アルミホイールの裏のリムの所に1.5とか数字を刻印したオモリ?のようなものが、 挟まれています。手では動かず簡単には取れそうにないものです。 何か先の尖ったもので、こじれば取れそうですが。 このオモリもやはりタイヤバランスを取った時のものですか? 外したほうが良いでしょうか。 それともアルミホイール自体のバランス用のオモリなんでしょうか。 何となくオモリのような気がするだけで、これが何なのかわかりません。 是非教えて下さいお願いします

  • アルミホイールの購入

    アルミホイールの購入を検討しています。インチアップなどは行わず同じタイヤサイズで純正鉄ホイールはスタッドレス、アルミは夏タイヤにしようと思います。 タイヤサイズは 185 60R15 です。 純正鉄ホイールの仕様は 6J-15インチ PCD 100 4穴 インセット +50 です。 デザインの気に入ったアルミは、5.5J-15インチ PCD 100 4穴 インセット +45 です。 ハブ系は72mmなので純正よりは大きいと思います。 これでアルミホイールはそのまま装着できるでしょうか。 インセットが 5mm 小さくなるので、装着面はその分外側に出ると思いますが、 リム幅が 6 から 5.5J なのでトータルではほとんどかわらないような気がします。 別につらいちにしたい訳ではないですが、せっかくアルミを買うので少しは純正より外側に出したいと考えています。3mm~5mmのスペーサを入れて装着した方がよいでしょうか。