• 締切済み

あなたはアベノミクスが成功すると思いますか?

戦艦みかさ(@mikasa1905)の回答

回答No.4

これは正直わかんないんですよ、誰にも。エコノミストによっても色んな事言ってる。 でも、今せっかく「アベノミクスに乗ろう」って風潮になってるから、みんなで夢みて、良い未来を築くチャンスなのかなぁと思います。 「景気」は人の気分がつくるものですから。 バブル20年周期説でいくと、これからバブルがくるはずですが、今年になって上がり続けた株価が先日の急落で調整が入ったりして、実態経済に合わない急激なバブルはしばらく起きないような気がします。市場は冷静だと思いました。ゆっくり上がっていけばいいと思います。 怖いのは天変地異ですね。しばらく来ない事を祈ります。 私は40歳ですが、働き始めてから世間が景気が良かったためしがありません。イイ思いもしてみたい!

sabacan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アベノミクスを成功させるために必要な量は?

    まさか消されるとは思いませんでしたが・・・反対意見とか、自身の思想に都合が悪いからとか言う理由で、削除依頼を出すのは止めてください。 okwaveから消しても、私たちが生きている世界から問題がかき消えるわけではありません。 そして、問題点を洗い出すことで、本当にアベノミクスが成功するかも知れません。 さて、もう一度質問します。 アベノミクスを成功させるために必要な、ワインの量は一体どれくらいなのでしょうか? 私が把握しているアベノミクスは、下の図のようなイメージです。 質問は、ワインの量をどれだけ継ぎ足せば、アベノミクスが理想のように始動しはじめるのでしょうか? ※計算など出来る種類の話ではないと思うので、概念論でも良いです。 例えば、ソニーがアップル並みの成功を収めれば、アベノミクスが稼働するとか。理由も添えて。 例えば、量的緩和を3倍にすれば、アベノミクスが稼働するとか。根拠も添えて、教えてください。 ※質問に不備がある場合は指摘されても構いませんが、必ず質問には答えてください。回答内容が自分の思う方向と違う方向に流れることは多々あります。しかし、それを理由に削除依頼を出すというのは、卑劣きわまりない行為です。 私はともかくとして、回答をくださった方の貴重な時間を、あなたが奪ったと言うことです。卑劣さをご自覚ください。

  • アベノミクスが成功という根拠は?

    安倍首相やこのサイトの多くの回答でも成功しているとされています。 色々数字も出されていますがそれがアベノミクスに起因するものという論理的な説明がありません。 論理的に解析的に因果関係が説明してほしいと思います。

  • アベノミクスは成功していると主張している経済学者は

    アベノミクスは成功していると主張している経済学者の名を教えて下さい。 貴方のアベノミクスの判断を訊いているのではないので、お間違いのないように願います。 ご存知の通り、安保法制に関しては日本の憲法学者の9割以上が憲法違反と判断していますが、安倍政権は違反ではないと主張しています。 経済学の分野ではどうなのか知りたくなりました。在野の経済アナリストを含めて下さってもいいです。何%が失敗とみなし、何%が成功とみなしているのか、どこかに情報はないでしょうか? 私個人の判断も勿論ありますが、それは言いません。あなたの個人的判断を訊ねているのではないので、質問を取り違えないようにお願いします。

  • アベノミクスについて

    毎日のようにテレビでアベノミクスについての話を聞いてはいるのですが、恥ずかしながら未だによく理解できない部分があります。 アベノミクスが順調に進んでいくとすると、物価が上昇するのですよね?そうすると、いつか給与が増える…という認識でいるのですが、介護福祉士は給与が上がる職業なのでしょうか…? 母が介護福祉士なのですが、こんな仕事じゃ給与なんか上がらないだろうと嘆いています。給与は上がらないのに物価だけ上がる…ということになるのではないかとも言っています。 そこでお聞きしたいのですが、アベノミクスが成功しデフレ脱却、さらには好景気にまでなったとして、国の景気が良くなっても一部の所得の増えない国民が苦しむことはあるのでしょうか? 何か見当違いなことを言っていましたらご指摘お願いします><

  • 結局アベノミクスは成功したのか?

    インフレでの循環を目指していたかのような、奇妙な経済論アベノミクス。だがそのケツを持ち上げていた連中が、次々と脱落している。当然と言えば当然の結果である。なにしろインフレで潤う企業は限られており、その他は切り捨てられているのだから、バブル現象とも言えない小さな波に終わるのが道理であるからだ。 日本をインフレにしても耐えられる基盤にする前に、大企業に有利な政策を行っては、ほとんどの地方企業がついて行けない。日本を世界一の理想郷と歌うのも悪くはないが、根底がガタガタでは、未来に明るい光は期待できない、それが日本国民の普遍的な不安なのだ。安倍さんちのボンボンは、そこいらを甘く見ている。 そりゃ確かに日本人は貧乏慣れしている。少々のことはガマンする、下級民族である。だが、値段の高さを尊ぶ人と、値段の安さを願う人との比率が縮まらないかぎり、 「これで良し」と満面の笑顔を、日本人全員が浮かべれるはずもない。 結局アベノミクスは成功した(している)のか?それとも無駄に先送りしているだけなのか?ココロ松田聖子のパンツの洗濯係りな私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=YbeBLvMFAcs

  • アベノミクスは成功しない?

    金融緩和、財政出動、成長戦略とあります。 金融緩和は世界中の有識者の間でも評判が高かったと思うのですが、これ、結局どうなんでしょう…。 (1)現在失業率が下がっていますが、これ、相対的に日本人の給料も上がっているんでしょうか? 失業率だけ見ても良く分かりません。販売分野の仕事をしているのですが、結局庶民が余分なお金を持ってもらわないと売り上げも上がらず、商売あがったりなんですが… (2)物価目標も上がっていますが、これは燃料費?輸入に由来する物価上昇なのでは? こういうインフレって、アリなんでしょうか? (3)アベノミクスは何年か何十年か経てば、徐々に大企業の儲けが庶民に浸透してくる目論見だと思うのですが、結局増税したことで、大きく見ればつまり「国民から税を絞り上げて、輸出産業に再配分」という形になったと思うのですが…これ、上手く行くイメージがないんですが…どうなんですか? メイドインジャパンという言葉を最近聞きませんが…円安に振れて、ドーンと行ってくれれば安心するんですが、何かリストラリストラ、非正規拡大で輸出系もイマイチふるっていないイメージがあるんですが、大丈夫なんですか? (すき家ほか、飲食業のバイト給料増加はアベノミクスとは関係ない気がしますし…) (4)今更ですが、財政出動は何に使いましたか? 昔のように「未舗装だった国道を舗装すれば、経済効果は劇的に上がる」と思うのですが、今現在公共事業に財政出動して税金を無駄…とは言いませんが、無意味に使った気がするんですが…道路が既にあるのにその道路を豪華にしたところで、そこまで経済効果はないと思うのですが…プラマイ0か、逆に維持費で後年マイナスになりかねない気が… 何か大勢で見ればプラマイ0で、単に国内のお金をこねくり回しているだけのイメージがあるんですが… これから年金や健康保険料など、福祉分野が破綻すると思うのですが、アベノミクスの成長戦略でこれが解消されますか? 一番重要だと思われる成長戦略が特にヤバイ気がして…「若者や女性を強くしよう」とか…若干意味が分からない…「老人も働け」は悪くないとは思いますが、とてもこれからの日本を支える材料になるようには見えません… 個々の政治家や政党への批判などは結構です。純粋に政策について教えて頂ければと思います。 これから日本はどうなりますか? 政府はどうすればいいですか?

  • アベノミクスって成功してますよね。

    原発大好きLady_osakaです。今日は経済の質問です。 民主党時代で日本経済はどん底となったことは記憶に新しいです。 そして、自民政権となったときに目標としたのは円高解消と デフレ脱却です。 そして、予定通りに円安となり物価も上昇しインフレ傾向と なってきました。また、株価は激騰し株長者がたくさん生まれ 高級品がバンバン売れました。原発ももうすぐ動き出します。 すべて、目標としていたことであり結果が出ていることです。 にもかかわらずアベノミクスを失敗だと批判する人は目が 節穴なのでしょうか? よろしくお教えください。

  • アベノミクス

    アベノミクスって安倍氏が何をしたから、アベノミクスが起こったのですか? 安倍氏が首相になっただけで、アベノミクスが起きたのでしょうか?

  • アベノミクスについて

    アベノミクスについて 最近騒がれているアベノミクスですが、どのような政策がとられるのでしょうか? またアベノミクスのメリット、デメリットは? 詳しい方説明お願いします

  • 何をしたからアベノミクスが起こったのでしょうか?

    「アベノミクス」という言葉がありますが 具体的に安倍総理が何をしたのでしょうか? 何をしたからアベノミクスが起こったのでしょうか?