個人事業主になる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主とは、なんの為にあって、なにが良い事なのでしょうか?
  • 個人事業主の存在意義やメリットについて考えてみましょう。
  • 個人事業主の方がオンラインショップを経営する上でのうまみがあるのかを検討してみます。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人事業主になる理由とは?

最近、会社を興そうと考えているプランがあり、個人事業主と法人の違いについて調べました。 法人の場合、やはり法的に会社である事が認められているのと同時に、その会社が実在するのかなど、登記簿謄本などで誰でも確認できるという点や、法人である事による信頼性がある事も何となく分かりました。 同様に税金面などが大きく異なる事も分かりました。 しかし、個人事業主に関しては、その存在の意味がよく分かりません。 例えば、オンラインショップを経営するとして、ショップのサイトのメニューなどに『会社情報』と明記してあるのはよく見ますが、同様な感じで個人事業主である事をアピールしているサイトなどを見た事がありません。 又、銀行などの扱いとしても、個人と同等程度な感じがします。 自分が調べた限りではそんな印象しかないのですが、個人でオンラインショップを作るのと、個人事業主でオンラインショップを作るのとでは、個人でやってる方がうまみがある様に思うのです。 個人事業主とは、なんの為にあって、なにが良い事なのでしょうか?

  • p10h10
  • お礼率51% (196/380)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.4

>個人事業主とは、なんの為にあって… 「個人事業主」は、簡単に言えば「自営業者」のことです。 ですから、【あえて】分けるとすれば「事業を行なっていない個人(ただの個人)」と「事業(商売)を行なっている個人(個人事業主)」ということになります。 なお、「個人が行なっている事業(商売)」を「法人という法律上の(別の)人格」が行なうことにすることを、一般的に「法人成り」と呼んでいます。 「法人成り」した場合、「(それまで事業を行なっていた)個人」は「(事業を行う)法人に雇われる」という「考え方」になります。 『ニコニコ大百科>法人成り』 http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B3%95%E4%BA%BA%E6%88%90%E3%82%8A --- ちなみに、「趣味でやっていたことが仕事になってしまった」というような場合は、「いつから個人事業主になったか?」は「あいまい」ということになります。 そのような場合に、【あえて】「いつ個人事業主になったか?」を決めなければいけないとすれば、「儲け(税法上の所得)を『雑所得』ではなく『事業所得』で申告するようになったとき」とするのが通りがいいかもしれません。 『事業所得と雑所得の違い』 http://tax.niwakaikei.jp/archives/596.html --- なお、「開業届の提出」は、税務官庁に対して「このたび事業を始めました(事業所得を申告する予定です)」と報告する手続きですが、「届出をしなければ事業(商売)ができない」わけでも「事業所得の申告が受理されない」わけでもありません。 ただし、「青色申告の特典」を利用する(≒税法上の優遇措置を利用する)ための「承認申請」をするには、「開業届」の提出が必須です。 『個人事業の開廃業等届出書は、出さないと怒られる?』 http://kojinjigyou.columio.net/ 『[手続名]個人事業の開業届出・廃業届出等手続』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm 『[手続名]所得税の青色申告承認申請手続』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/09.htm ***** (その他参考URL) 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『個人事業税』 http://www.zeikin-taisaku.net/2007/04/post_102.html --- 『国税局・税務署を調べる』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 --- 『日本税理士会連合会>相談事業のご紹介』 http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/consultation.html 『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」』(2012/06/07) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1359.html --- 『起業・独立開業の相談相手は、商工会議所・商工会が一番!!』(個人サイト) http://www.shoko-navi.com/kaigyou/soudan ※「民主商工会(民商)」は【別団体】です。 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は「税務署」に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

p10h10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、青色の申告の結果が異なってくるわけですね。 それなら、確かに個人事業主として申請すべきですね。 それだけでも十分にメリットがある様に思いました。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.5

>個人でオンラインショップを作るのと、個人事業主でオンラインショップを作るのとでは、個人でやってる方がうまみがある様に思うのです。 あなた何か勘違いしていませんか 個人で商売していれば申請していようがいまいが個人事業主です

p10h10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き方が悪くてすみません。 個人事業主になるとは、申請の事だったのです。 事業をしていれば、事業主ですが、その申請の有無によるメリットがわからなかったのです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

ネットショップの表示は特商法のからみですから、法人か個人かは関係ありません。 会社情報と書いてあっても、中身は○○商店、つまり個人事業主だったりもします。 一般論として、個人事業主ならわりとアバウトな経理で通ります。法人税の均等割もありませんから、売上が少ない場合は税制上有利です。また、登記しなくて良い訳ですから、そこの初期費用も浮きます。細かく挙げてけばキリがありません。 それぞれ、良い面と悪い面がありますので、状況に応じて法人成りすればいいです。

回答No.2

  ネットショッピングするときに、個人事業主なら避けます  

p10h10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、そういうのはありますよね。 でも、それだと法人か個人かの違いですよね…

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>個人でオンラインショップを作るのと、個人事業主でオンラインショップを作るのと… そんな区別ありません。 商売している者が、法人でなければすべて個人事業主です。 強いて区別するなら、法令類に基づく開業届その他手続き類をきちんと済ませているのが“個人事業主”、何の手続きもしていない潜りが“個人”ということになるでしょうか。 >個人でやってる方がうまみがある様に思うのです… PDF を印刷して郵送するだけ、100円足らずのお金をけちることを“うまみ”と考える人もたしかにいることはいるでしょう。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm

p10h10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 開業届の有無というので何が変わるかを知りたかったのです。 逆にそれを出す事で、なにか面倒なことになるなら…と思いまして。

関連するQ&A

  • 個人事業主との取引について

    はじめまして。 私は法人で会社をやっておりますが 個人事業主と取引することになりそうです。 (独自のサービスなので) 個人事業主の場合、実在確認を取る方法はあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主と社員の違い

    友人の事業のウェブショップを預かる事になりました。 友人は個人事業主ですが、法人化してもらって社員にしてもらうのか、私が個人事業主となりウェブショップ管理を請け負うのかで迷っています。 色々とメリット・デメリット挙げてみましたが、不安です。 ご意見がありましたらお教えください。

  • 個人事業主:「社名」の記入は?問屋との取引は?

    個人事業主として雑貨のオンラインショップを設立し、小売をしようと考えています。 仕入れサイトの登録や展示会の申し込みをする際、 「会社名」欄に自分の決めた名前を記入しても良いのでしょうか? 個人事業主の場合、社名ではなく「屋号」というものだと聞きました。 多くの仕入れサイトは法人でなくても良いと記載されてますが、展示会は記載がないので、そもそも個人事業主は入場不可なんでしょうかね? (正式に問い合わせるつもりですが、もし展示会について詳しく御存知でしたら、回答お願いします。) また、個人事業主でも、実績次第で、問屋(web以外)との取引も出来るものなのでしょうか? 法人化すべきでしょうか?

  • 私の勤めている会社は、個人事業です。社員に携帯を持たせてます。個人事業

    私の勤めている会社は、個人事業です。社員に携帯を持たせてます。個人事業主として5台、事業主の父親名義で3台持っています。紛失した携帯があるものの、名義人自体が日中は現場に出てバタバタしてて、解約手続きすら行けてない状態です。私は事業主とは身内でもないので、解約手続き以外の手続きすら出来きない身分になってます。個人事業主でも法人扱いするには、登記簿謄本・現在事項証明・印鑑証明がないと法人扱いにはできないっと言われました。auから乗りかえの話がきた時、個人事業であっても、青色申告に記載されてる、屋号と代表者名で法人扱いにしてくれる話しだったので、ソフトバンクもそんな扱いしてくれたら、色々な手続きを私が行けるので便利なんですが・・・個人事業であっても、法人契約できた方、いらっしゃいますか?

  • 法人と個人事業主の違い

    ネットショップを始めたいと思い調べているとあるサイトで 「仲介業者を利用する場合、法人であれば問題ないが、個人事業者のネットショップの場合は、取り引きできないケースもある。」 とありました。 そこで根本的な質問ですが、法人と個人事業主の違いはなんでしょうか。 また、手続きなどの違いがありましたら教えて下さい。

  • 個人事業主について教えてください

    個人事業主について教えてください。 今自分がしている仕事と同じ内容の仕事をたまにアルバイトで会社を通さずしています。まだアルバイト程度なので法人に出来ません。この場合、個人事業主にするかただの個人の方がいいのかわかりません。 個人事業主になる場合は妻を個人事業主にすればいいのでしょうか? そのときのメリットを教えてください。 条件:会社にばれない前提でお願いします。 1.個人事業主のメリットデメリット 2.妻は自分の扶養ですが個人事業主になった場合は? 3.このアルバイトで人を使った場合の給与の払い方 4.給与を払った場合の税務署の申請の仕方 5.ただの個人の場合は? などです。 宜しくご教示お願いいたします。

  • 個人事業主における事業主借は、法人では何になる?

    個人事業主の簿記において、事業主の個人資金を事業に投入した場合、仕訳科目は 事業主借 となります。 これを踏まえて、法人において、社長が社長個人の金を、会社に貸した場合の 仕訳科目は何になりますか?

  • 個人事業主が法人化しました。

    個人事業主が法人化しました。 今までの事業のための借入を法人会社で返済したいのですが可能でしょうか。 銀行ではどんな手続が必要でしょうか

  • 個人事業主→法人化を行うのを見越しての手続き

    今年の1月より個人事業主で開始するために準備をしています。 まずは、 ・個人事業の開業・廃業等届出書 ・青色申告承認申請書     の提出を行おうと思っております。 が、ある程度、個人事業主でも、業務委託での仕事の話は既にあり 資金は貯まっていきそうですので 資金が貯まれば、法人化を考えています。 初期は個人事業主でやっていきます、法人化を見越している場合に、以下について アドバイスが欲しいです。初歩的な事かもしれませんが、、、教えてください。 よろしくお願いします。 (1).青色事業専従者給与に関する届出書について 妻がいますので、個人事業主時に、届出をしようと思っています。 ただ、上記で記述しているように、ある程度すれば、法人化を考えています。 この場合、何か申請書で気をつけることはあるのでしょうか? (2).法人化をする際の疑問 今年中に、個人事業主からの法人化をする「法人なり」をする場合。 最初は個人として稼ぐのですが、その資金を元に法人化をしようと考えています。 (1)で聞いている、妻を青色事業専従者給与として届出をしてしまうと 税金的には経費が増え良い部分もあると思いますが 私個人の稼ぎは少なくなるため、その後の法人化時の資金としてのお金が減ると思うのですが 何かうまく節税もできて、法人化時の資金も貯めておけるノウハウなどあるのでしょうか? (3).そもそも個人事業主と法人企業を別で持つという発想はあるのか? 個人事業主で資金をためた後、法人化ということを基本は考えているのですが そもそも、個人事業主を、そのまま継続して行いつつ 別で法人企業を作るという事もできると思うのですが、 経理処理関係とかは面倒ではあるとは思いますが、メリットなどはあるのでしょうか? というのも、個人事業主で行う事と、法人化して行う事業は違うので 一緒にしてしまう事も、どうなのか?と思ったからです。 初歩的な質問なのかもしれませんが、教えてください。 何卒、よろしくお願いします。

  • 個人事業主の実印

    個人事業主で仕事上、実印を押すような書類があった場合、個人名の実印でいいのでしょうか? 個人事業主でも法人のように代表者印(会社実印)というものを作り印鑑登録をしてそれを押すのでしょうか?

専門家に質問してみよう