• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女系天皇を容認する方へ質問です)

女系天皇容認の理由について

このQ&Aのポイント
  • 女系天皇を容認する理由は、皇室を維持するために必要であり、男尊女卑に繋がらないと考えています。
  • 男系であることは1000年以上続いてきた伝統ですが、伝統を大事にするためにも柔軟な考え方が必要です。
  • 現代の価値観からすれば、女系でも皇位継承が可能であることは傲慢ではなく、進化として受け入れるべきです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

”男系にこだわることは男尊女卑だから女系も認めよという主張がまったく理解できません。”      ↑ 全くその通りです。 そもそも天皇の存在は、平等原則に反するのですから 天皇を認めながら、男女平等を主張するのは滑稽です。 そこら辺りが判っていないのです。 ”1000年以上も続いてきた伝統をなぜそんな簡単に壊すことができるのか?”      ↑ 人間には、動物にない「理性」というものがあります。 その理性でやっていけば、必ずや素晴らしい世の中に なるに違いない、と信じているからです。 そうやって伝統を破壊して、見事に失敗したのが 社会主義です。 伝統というのは、永い永い試行錯誤の結果なのです。 こざかしい理性などよりも、はるかに信用できます。 ”男系でなければならない理由も色々言われていますけれど、  結局のところ真実は良く解りません。”     ↑ 伝統を守るのに理由はいりません。 伝統だから、で十分です。 伝統を破壊して、数百年経ってから、伝統の合理性が判る。 伝統とはそういうものです。 ”だからこそ、その伝統が紡がれてきた事実を大事にすべきです。”      ↑ 遺伝子云々よりも、その歴史や、天皇家を維持してきたこれまでの 先人の努力に価値があるのです。 ”現代の価値観だけで、女系でもよいとするのは、あまりに傲慢としか思えません。”    ↑ 現代日本人の価値観などというものは、結局は 欧米キリスト教の価値観に過ぎません。 ”人間の知なんて、大宇宙の仕組の1割も理解していないでしょう”      ↑ 1割なんてとんでもない。 限りなく0に近いですよ。 人間の理性など何ほどのこともありません。 ”そんなちっぽけな知恵と価値観で、今まで紡がれてきたものを簡単に変更する  ことができると思うその傲慢さ。それはいったいどこからでてくるのでしょうか?”     ↑ これは一にも二にも、自然科学の発達にあると思います。 自然科学が驚くべき発達を遂げることが出来たので 総て、人間の理性によって解決できると思い上がったのです。 自然科学以外は発達などしていません。 もっともらしい理屈付けが巧みになっただけです。

rearerugen
質問者

お礼

有難うございました。

rearerugen
質問者

補足

ご回答有難うございます。 やはり、自然科学の成功が華々しすぎたんでしょうね。限りなく0というのはその通りだと思います。1割でもまだまだ傲慢ですね。 やはり西洋近代科学の思考方法の限界もきちんと義務教育で伝えるようにしなければ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (24)

回答No.19

壊す機会を狙っているからですね。国連左翼の娘の娘が皇統になれば反日外務省は正統になります。絶好のチャンスです。 女帝は今回でなくて宜しいです。 私は皇太子殿下は嫌いじゃないのですが弟君が天皇になる機会はないのでしょうか。それが大事です。 ともかく右翼の血も入っていないのだから左翼の血を皇統に流すのは男系の伝統と同時に天皇の存在意義さえ失います。私にとってはジミーは我慢の限界ギリギリです。ゆかりの返礼に侮辱された玉です。明治天皇の対極にあるような気がしてなりません。全ての天皇を尊敬する伝統は全くありません。つまりは皇統(の質)に天皇の存在価値があります。 この皇位の問題も他の社会問題同様に問題ではなく、左翼が介入するから油断できない問題になるのです。 国連左翼を証人喚問してもいいくらいに思います。というかマスコミは小和田閣下が元気なうちに面白い質問をしてたくさん答えて頂くべきでしょう。とても知りたいですね、どのような思想の人物が雅子さまをお育てになられたか。大事な話題だと思います。

rearerugen
質問者

お礼

有難うございました。

rearerugen
質問者

補足

ご回答有難うございます。 確かに共産主義はご皇統の天敵ですね。複雑な現象世界を単純な因果論で説明しきれていると思い込む唯物史観。西洋近代思想が生みました究極の理性傲慢思想ですから。 アカのスパイ活動はゾルゲ事件をみても本当に恐ろしいほど巧みなのが厄介です。ご皇統と関わる方がアカか否かという思想チェックは多少神経質なぐらいでちょうどいいのかもしれません。いくら思想良心の自由が大事だとはいえ、伝統や文化といった公共の福祉?を壊していいはずありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

国連左翼の娘の娘が皇位を継承した方が左翼日本の象徴としてお似合いだろ。 私は理屈抜きに男系でなければならないという結論ですが、たとえ女帝・女系容認であったとしても、皇位を遡ると外戚に国連左翼がいるという世代に関しては後世の新たな「ゆかり」問題の種になるので男女や伝統の論争とは無関係に禁忌です。 つまり弟君の方に男子がいるのだから問題は全くなく、国連左翼から娘をとったというだけの災難でありながらも、男系の伝統によって神がかり的な運命のようにその外戚が皇統のゆかりから外された喜ばしい現状なのです。 私は神を信じないし、ましてやユカリ天皇ジミーに神性を垣間見ませんが、今生天皇において、国連左翼の遺伝子に皇太子のX染色体が受精を果たしたのは、それが医科学的操作と無関係であるなら、神命と表現したい感動を覚えます。伝統の勝利と表現してもいいでしょう、男系存続ならばです。 どっちでもいいという人は伝統が分かっていませんから伝統という概念を交えずに議論されないと日本語まで壊すようになります。皇室が馬鹿民族の象徴になる日へ急ぐ必要はありません。

rearerugen
質問者

お礼

有難うございました。

rearerugen
質問者

補足

ご回答有難うございます。 「ゆかり」問題とは、ご皇統に百済王家の血が入っていることに今上天皇が「ゆかりを感じる」とおっしゃられたことを指すのでしょうか。 あのご発言は、個人的には、百済王家は日本の皇統に吸収されたんだから、百済の土地は日本のものだという解釈につながりかねないと思うのですが、何を勘違いしたのか韓国国民の方々は結構好意的に受け入れちゃっているみたいで、何が何だか・・・。一方で韓国国内では百済系の血統の人は、新羅系の人々から、我々にはちょっと想像がつかない差別を受けているということも聞くと歴史って複雑だなと考えてしまいます。新羅王家は実は昔氏という列島から渡った倭人の可能性もあるんですけどね。 確かにご皇統と「ゆかり」を持たれた一族の神々は、皇統の一部として源氏の長者などが管理、保護してきたという歴史もあります。例えば神功皇后ゆかりの八幡神社や高野新笠ゆかりの平野神社など。だから理想をいえば、皇后陛下となられる人のご家系も愛?さえあればどこでもいいなんてすべきではないのでしょうけど…。こればっかりはなんとも・・・。 やはり男系というご皇統の核は何としてでも保持してほしいものです。そうでないと色々めちゃくちゃになっちゃいますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.14

私は女系OKです。 現実の理解の範囲内で言えば 前提 現実の男性皇位継承者が減少している。 この前提の中で取りうる選択肢 男系限定の場合 A 現在の皇室で男性がいなくなった場合、天皇をなくす B 臣籍降下したものを皇室に復帰させる 女系容認の場合 C 現皇室メンバー(31歳から22歳までの女王5名、21歳から11歳までの内親王3名) D 昭和天皇の子孫全員を皇位継承者とする(臣籍降下した内親王も復帰、二名存命、東久邇5名+α、) E 大正天皇の子孫全員を皇位継承者とする(臣籍降下した内親王も復帰、四名存命、東久邇5名+α、近衛家3名、千家3名) 選択肢Aは天皇を残すという選択を行うならば、取り得ない選択肢。あるいはAにならないために、その時に慌てないように、他の選択肢を選ぼうというのが、男系論議、女性天皇論議、女系天皇論議の発端かと。 さて、現在の天皇制度は昭和天皇の人間宣言によって規定されている。少なくとも、天皇自身による自己規定がなされ、それ以降の天皇制度の規定は現行憲法と現行憲法下で制定された皇室典範である。人間宣言以来68年間、継続的に日本人によって支持されてきていると認識される。人口比で80%以上が人間宣言以降に生まれているとも言える。 いわば、昭和天皇と日本国民が新しい王家の契約を結んだのが人間宣言であり、その契約は日々支持され続けていると考える。 なので、この契約の一方の当事者である、昭和天皇の子孫を天皇として認めることに私はやぶさかではない。 なので、この原理からは選択肢Dが妥当と考えるが、臣籍降下によって国益中心思考から離脱したとも考えられるので、選択肢Cが穏当なところではないかと考える。 人間の知などは、ご指摘の通りなので、現存する国家の構成員、国民が「現人象徴」としてその肉体を視認している対象が良いのではないかと考える次第。 ゲルマン法のサリカ法典では、女性継承が禁じられていたが、現実に男子継承者がいなかったので、勅諚でOKにしてしまっています。サリカ法典が6世紀の話で、上記勅諚が18世紀なので、1200年にもわたって守られていたことになっていても、勅諚一本でOKなのですから。 ※ 結果 オーストリア継承戦争が生じていますが、今の世の中で日本継承戦争が起こる可能性も低いので、政治的な軋轢は生まれなかかと。 ※※ 昭和天皇新契約論かなぁ、強いて言うと。男尊女卑否定とか、日本の歴史的経験とかじゃなく。

rearerugen
質問者

お礼

有難うございました。

rearerugen
質問者

補足

ご回答有難うございます。 新契約論というのは面白いですね。ただちょっと社会契約っぽいのが気になります。私は1000年以上続いているかもしれないご皇統のルールを現代の我々ごときが我々の価値観でいわば人為的に変えるということに多少の恐ろしさを感じてしまいます。ここで言う「我々」とは近代国民国家という枠組みの中での「国民」としての「我々」です。 いっそのこと「天皇」を憲法規定からはずし、日本国民の税金でなく有志による寄付でご皇統を支えるようにすれば、男系保持にもっと柔軟な対応もできるのではなどと夢想したりしてしまうのですが、近代的意味の憲法は天皇の力を抑えこむ役割も果たしていることを思えば、それも許されないですし…。 近代立憲思想とご皇統は水と油だなと思ってしまいます。とすると何とかうまく混ぜ合わせるのは、ご回答者様の考え方も苦肉の策として許されるのかもしれません。ただ近代国民国家という枠組みもそう長くは続かないと思うので、あえて混ぜ合わせる必要もないかとも思ったり・・・。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3033)
回答No.13

私は男系支持者ですが、 おそらく多くの方にとって皇室への伝統や畏敬などはなく、一外交機関として存続すればいい、そのためには男系女系はどうでもいいってことでしょう。

rearerugen
質問者

お礼

有難うございました。

rearerugen
質問者

補足

ご回答有難うございます。 私もそんな感じはしています。しかし、ご皇統が男系で1000年以上続いてきた可能性が非常に高いという恐ろしいほどに奇蹟的な希少性をきちんと知った上での意見ではないと思うのです。 全く義務教育は何を教えているのやら…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

でも天孫である天照大神って女だよね? しかも女系天皇反対って言ってる奴等もそれは認めてるし 笑 矛盾だ

rearerugen
質問者

お礼

有難うございました。

rearerugen
質問者

補足

ご回答有難うございます。 面白い主張ですね。ただ、それは記紀神話が正しいという前提に立ってはじめて矛盾といえると思います。 たとえ記紀に従うとして、天照大神が皇統とつながる天之忍穂耳命を生みだした過程が、スサノオとの誓約の際に渡した勾玉から云々ですから…。もはや人知を超えるというか何が何やら・・・。 そもそも天照は女ということになっていますが、我々がいう生物学的な意味での「女」なんでしょうか?概念の複雑性、多様性を無視してそう思い込むのも、やはり西洋近代科学的視点に毒されているような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

女から生まれてきた男って そんなに偉いんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.10

あのですね、#2さんもおっしゃってるけど、元々「天皇は男子に継ぐ」と決めたのは明治時代なんですよ。それ以前ていうのはアバウトというか、よくいえば柔軟に対応していたのです。質問者さんは1000年の伝統というけど、アバウトにやっていた800年の伝統をキッチキチにしちゃったのが明治政府なんですよ。 800年の伝統と、200年(実際は200年にも満たないですが)の伝統と、どっちを優先させるべきだと思いますか。そもそも天皇家は今、東京に住んでいますが、本来の住所は京都です。それは今も変わっておらず、形式上天皇は東京に「行幸している」ということになっています。伝統にこだわるなら、まず長すぎた行幸を終えられて京都にお戻りになることでしょう。 それに、理由なんて後付けでなんとでもなります。 そもそも天皇家の血筋ってのは南北朝で怪しいことになっています。怪しいって遠まわしに表現したけど、北朝なんて足利尊氏が擁立したもので、出処が怪しいったりゃありゃしないんですから。んで、今上天皇は北朝の血筋です。 戦後に熊沢天皇って名乗った人がいて話題になったと知っていますか。熊沢天皇と名乗るおっちゃんが出てきて、「私が正当な天皇家の血筋だ」と言い出して話題になったのです。 実はこれ、当時の宮内庁がすごい慌てたのです。なぜなら、熊沢天皇のおっちゃんが自分が正統であるといった理由が「現在の天皇家は北朝であり、本来の血筋は南朝にある。北朝天皇家は南朝天皇家から皇位を簒奪した」というものだったからです。これは宮内庁(北朝)としては明確に反論できなかったのです。結局、熊沢天皇が南朝の後継者であるとする根拠が弱かったので僭称したということで終わりましたけどね。 血筋の根拠が薄くても、時の権力者が「正当な血統を持った者である」といえば、なんとでもなるんです。それで権力闘争に勝利し、相手を滅ぼしたら「自らが正統である」といえるのです。それが「歴史」です。 ついでにいえば、元々神道というのは全国統一された宗教ではなく、多神教らしく各地の神様がそれぞれに信仰を紡いでいました。それが一神教であるキリスト教を模範として、明治政府が作り上げたのが今の神道です。 天皇家は神道の中心でもなんでもないんですよ。神田明神の本来の祭神はどなたかご存知ですか。今は天照大神といってますけど、本来は平将門です。明治天皇が神田明神に行幸するときに、逆賊を祭神にした神社に行くのはおかしいだろとなって、天照大神を引っ張ってきたのです。大手町にある将門公の首塚に行ってごらんなさいな、案内板には「神田明神」としっかり書いてありますから。

rearerugen
質問者

お礼

有難うございました。

rearerugen
質問者

補足

ご回答有難うございます。 正当な今上天皇は誰であるべきかという議論と、今まで紡がれてきたご皇統のルールを壊すことの是非という議論をごっちゃにしないでいただきたい。 また、いつ私がご皇統と神道の関係について述べましたか?私はご皇統のルールに何かしら宗教的、霊的なものが宿っていることは否定できない。だから遺伝子云々といった近代科学的視点だけで男系も女系も同じだとする主張に疑義があると申し上げたまでです。書いてもいないことを勝手に読みこんじゃっていますよ。 ご皇統のルールが中世でごっちゃになっているかもしれないから、現代の我々がご皇統のルールを壊していいと?絶対にご皇統のルールが壊れているとあなたは立証できるのですか?そんなこと我々の知力では分からないから伝統を大事にすべきではないかと述べたのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

日本てこういう考えの部分は後進国だよね イギリスみたいに第一子を次の天皇にすりゃいいのに まぁ このままいくと間違いなく皇統は断絶するでしょうね

rearerugen
質問者

お礼

有難うございました。

rearerugen
質問者

補足

ご回答有難うございます。 考え方に先進的とか後進的とか評価するのはどうかと・・・。そこに西洋近代科学的思考の傲慢さがあるように思うのですが…。 あとイギリスの王室は元をたどればドイツのハノーヴァー候ですし、国教会のトップとはいえ、征服王朝という世俗的度合いが非常に高い血統なので、日本のご皇統と比較するのは間違いかと・・・。 日本のご皇統は宗教的側面も強いので、どちらかといえばローマ教皇に立場が近いかと思います。もしローマ教皇位が初代ペトロやキリストから男系で血統がつながっていたら、軽々しく女系を認めるでしょうか。まず認めないと思います。 日本のご皇統も同じで、男系という点にすさまじく霊的な価値があるように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.8

女系天皇(母系天皇)と女性天皇は違います。 理解されておるでしょうか?

rearerugen
質問者

お礼

有難うございました。

rearerugen
質問者

補足

ご回答有難うございます。 もちろん理解しています。女性天皇を認めることになんら疑問はございません。その点について皇室典範が男性のみに天皇を縛ってきたことに対して男尊女卑を唱えることにも何ら疑問はございません。 ただ女系天皇を認めよという主張に対して男尊女卑を持ち出すことに疑問を感じて質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.7

天皇制は、既に無用の長物になっていますから、男系女系にかかわらず、廃止すべきと考えます。 天皇制を廃止すれば、男系、女系論争という不毛な議論にムダに時間を費やす必要性も無くなります。 また、天皇家では、女系有線で皇位継承したこともあります。 光仁天皇が、天皇になった経緯は、光仁天皇の妻が、聖武天皇の娘であり、光仁天皇の嫡子が、聖武天皇の孫にあたるためです。 この経緯は、女系でも皇統をつなげるととい意味になり、「天智天皇からずっと続いてきた伝統」とは、明らかに異なります。 また現在の天皇家の直系の祖である光格天皇が天皇となったのも、光格天皇の妻が、後桃園天皇の娘だということによります。 ここでも、女系の原理でつながっているのです。 、

rearerugen
質問者

お礼

有難うございました。

rearerugen
質問者

補足

ご回答有難うございます。 光仁天皇のお父さんは、天智天皇のお子さんである春日宮様ですから、立派な男系天皇です。 光格天皇のお父さんは、東山天皇のお孫さんである閑院宮様ですから、立派な男系天皇です。 全く反論になっていませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女系天皇

    女系天皇はなぜいけないのですか? 過去に前例がないからって単なる男尊女卑じゃん? 別に皇統直系なら女系の天皇でもいいとおもいません?

  • 女系天皇だと何か問題があるのでしょうか?

    悠仁親王はまだ幼いので、女系天皇を認めるか否かの本格的な議論は、私が生きている間には起こらないでしょうが、女系天皇だと何か問題があるのでしょうか? 確かに、皇統はこれまで一貫して男系を保ってきました。 しかし、それは偶然男系を保ってこれただけで、男系が保てなければ女系で家を存続すると言うのが日本の伝統ではないでしょうか? 例えば、上杉謙信の後継者を争ったのは、上杉謙信のお姉さんの男子である上杉景勝と上杉謙信のお姉さんの女子の婿である上杉景虎ですし、 直江兼続は婿養子として直江家を継ぎ、本多政重を婿養子に迎えて直江家を告がせようとしまし、 吉川元春は母親の実家を継ぎました。 自分としては「男系優先・女系容認」というのが日本の伝統だと思うのですが、間違っておりますでしょうか?

  • 女系天皇 容認する・しない ~理由を教えてください。~

    皇室典範の改正論議が進んでいます。 個人的には、女性天皇を認めるか?とかいう以前に、「男系」「女系」の意義が、非常に重要だと感じています。 そこで、質問ですが、 ■1点目 天皇制は、支持するが、女系天皇でも良いという方。理由を教えてください。※天皇制自体、否定する方のご回答は質問の趣旨とずれてしまいますので、すみませんがご遠慮ください。 ■2点目 今後も、男系天皇維持を希望の方。理由を教えてください。また、国民の世論が、女系天皇の流れにいく中、それを食い止める手段・方法の、良いアイデアをお持ちでしたら、併せてご教授ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 男系天皇と女系天皇

    天皇を男系に限るとしている由来はその血筋がY染色体により保証されている点にあると考えますが、女系天皇容認派の人達はその点についての理解があるのでしょうかね。 反対派の方も含めて出来たら容認派の方の考え方をうかがいたいです。 天皇の血筋に超自然的・神がかり的なもんがあるかどうかは知りませんが、天皇位に付く者を男系に限るとしている限りY染色体と共にその超自然的・神がかり的な血が引き継がれていると考えられるわけです。 もし天皇が宇宙人の子孫であったとしたら、宇宙人の血は地球人との乱交により薄まってきているとしても男系を維持している限り僅かながらも確実に宇宙人の血は引き継がれてます。 女系天皇容認論の理由が天皇制反対なら納得なのですが、そうでなくて天皇の血筋を尊重しつつ女系容認するのであれば本末転倒・捧腹絶倒です。 私は天皇制反対論を掲げてますんで、まずは男系天皇廃止して天皇の血を無意味化し、続いて天皇の公選制(地球人の中から選挙)に移行、続いてはじゃんけん大会かなんかで天皇を決めればいいんでないかと思ってますね。 どう思いますか。 ちなみに安倍晋三は自分が女系なせいか、昔は女系天皇容認派だったらしいです。

  • 男系天皇と女系天皇

    天皇を男系に限るとしている由来はその血筋がX染色体により保証されている点にあると考えますが、女系天皇容認派の人達はその点についての理解があるのでしょうかね。 反対派の方も含めて出来たら容認派の方の考え方をうかがいたいです。 天皇の血筋に超自然的・神がかり的なもんがあるかどうかは知りませんが、天皇位に付く者を男系に限るとしている限りX染色体と共にその超自然的・神がかり的な血が引き継がれていると考えられるわけです。 もし天皇が宇宙人の子孫であったとしたら、宇宙人の血は地球人との乱交により薄まってきているとしても男系を維持している限り僅かながらも確実に宇宙人の血は引き継がれてます。 女系天皇容認論の理由が天皇制反対なら納得なのですが、そうでなくて天皇の血筋を尊重しつつ女系容認するのであれば本末転倒・捧腹絶倒です。 私は天皇制反対論を掲げてますんで、まずは男系天皇廃止して天皇の血を無意味化し、続いて天皇の公選制(地球人の中から選挙)に移行、続いてはじゃんけん大会かなんかで天皇を決めればいいんでないかと思ってますね。 どう思いますか。 ちなみに安倍晋三は自分が女系なせいか、昔は女系天皇容認派だったらしいです。

  • 女系天皇という呼び方

    昨今、女性天皇・女系天皇といった言葉であちらこちらで議論されている事はご存知の通りです。 しかし、『女系』の使い方が間違っていると思うのです。 仮に、愛子内親王が天皇に即位したとして、ここまでは男系天皇ですね。このあと愛子天皇の女児が連綿と天皇として即位すれば、愛子天皇を始祖とする女系譜となります。 しかし、途中男性の天皇が誕生した場合、その天皇は女系天皇ですが、その子供が即位した場合、女系でも男系でもない。 それなのに、メディアも識者も『女系云々』と言うわけです。 なにか、私の理解が足りない、もしくは『これこれこういう理由であえて女系という言葉を使っているんだよ』ということがあれば、ご教授いただきたいと思います。

  • 女系天皇

    先日皇室典範が改正されて、 女系の天皇も容認されるようになったようですが、 これが今後社会的にはどのように影響を与えていくのでしょうか。 少なくとも愛子ちゃんは男系なので、愛子ちゃんが即位しても今の「男系の天皇」という状態は維持されるわけですから問題はないわけですが、 今後愛子ちゃんの子供が即位した時、一体どのように 世論が動くのか興味があります。 あと、仮に愛子ちゃんが結婚する相手が旧宮家の男性だった場合なら、無理やりだけれど「男系」は維持できるわけですよね? やはり愛子ちゃんが結婚する際にもそのような議論が起きてきたりするのでしょうかね? どのように思いますか? 質問の範囲が広すぎるので答えにくいかもしれませんが、何か思うことがあったらお答えください。

  • 女系天皇だと家系が変わるのですか?

    旧皇族の竹田恒泰氏が「男系でない天皇の誕生は『万世一系の天皇家』の断絶」とおっしゃっていますが、 愛子様(男系の女性天皇)の子供が皇位を継承する(男女に関わらず女系天皇)と、従来の天皇の家系ではなくなってしまうのですか?

  • 皇室 女系について

    女系とは、母方の親族が皇室であることだと学びました。 今の男系天皇の娘が皇室外の方と結婚し、その娘の子供(Aとする)が天皇になったらAは女系だとはわかります。 では、その子供Aが男子で、Aが皇室外の女性と結婚して子供Bが生まれ、Bが天皇になった場合、Bは女系天皇、男系天皇どちらですか?またそれはなぜですか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 女系天皇、女性天皇について。

    女系天皇、女性天皇について。 もし女系天皇を認めたとしたら愛子様と一般男性が結婚した子供が天皇になり、その場合は女系男子だというのは理解してます。 愛子様自身は男系女子です。 分からないのは女系ではなく、あくまで男系にこだわっての女性天皇を認めた場合です。 その場合は、皇位継承順位はどうなりますか? 愛子様と悠仁様はどちらが上になりますか? その後の、愛子様と悠仁様に子供が生まれた場合は? 現在の皇位継承順位の1位は秋篠宮様で2位は悠仁様ですが、女系でなく男系の女性天皇を認めた場合1位と2位はどうなりますか? 1位は愛子様ですよね? でも男系だと愛子様に子供が産まれても継承されないとしたら2位は秋篠宮様ですか?

このQ&Aのポイント
  • 17万近く払って買ったカメラが一年と少し使っただけで二箇所の故障
  • 修理見積を依頼したところ46000円弱プラス送料往復2000円程度の修理代金が求められる
  • 原因もわからず壊れた箇所の修理に5万近くも払わなければいけないことに納得できない
回答を見る