• ベストアンサー

初めてのプロ野球観戦、何を持っていく?

matildaの回答

  • ベストアンサー
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.5

こんばんは。 どこの球場でも必ず持参するのが『大きいビニール袋』です。 なぜビニール袋を持参するのかというと、 荷物を入れて座席の下の床に置くためです。 屋外球場なら雨対策になるのはもちろんですが、 ドリンク類をこぼして床を汚す人が多いから、汚さずに済みます。 階段状になっている座席で、後ろの人(上の方の人)がこぼすと、 前(下)に流れてくるので、結構汚れるのです。 駐車場や移動については球場や主催球団のHPを確認されては? 地方球場だと最寄駅から球場まで臨時バスが出たりすることもあるみたいです。 あと、持ち込み制限についても確認しておくとよいと思います。 例えば、瓶や缶は持ち込み禁止かもしれませんが、 ペットボトルは持ち込める場合もあります。 持ち込みが認められているなら、持ち込んだ方が安上がりです。 それから、旭川でナイターなら、羽織るものが一枚あってもいいかも。 直近の天気予報をチェックして雨具や羽織物も持参した方がいいですね。

murasan425
質問者

お礼

ありがとうございます。 袋とリュックサック持っていきます。 雨具と座布団、長そでも準備します。

関連するQ&A

  • 座席に関する質問です(札幌ドームでの野球観戦

    今まで生の野球試合を見たことがないのですが、22日に札幌ドームで行われる日ハム×千葉ロッテの試合を見に行きたいと思ってます。 内野自由席のチケットを購入しようとしてるんですが、内野自由席はロッテ側の応援客が殆どなんでしょうか? 過去の質問を見てみると三塁側が日ハム応援席だと書かれてました。 私自身熱狂的な野球ファンではないので、周りの観客が立ってメガホンをもって応援してるような席ではなく、出来れば座りながらゆっくり観戦できるような席で見たいと思ってます。 このような席で見たい場合どのあたりの席がねらい目でしょうか?

  • 神宮球場でのプロ野球観戦(座席について)

    知人から神宮球場開催のプロ野球チケットをいただくことになり、 甥っ子を連れて観戦に行こうと思っています。 チケットは一塁側指定席なのですが、甥っ子が対戦チームの大ファンな上、 初めてのプロ野球観戦らしいので、三塁側での観戦を希望しています。 試合当日、一塁側指定席の座席チケットを持って行き、 差額を払って三塁側のグレードアップした座席で観戦ができれば…と考えていますが、 これは可能なのでしょうか? また、別の手段でも結構です。 このような状況で席を三塁側に移動できる方法があれば教えていただけないでしょうか。 なお、席種は、現時点では不明です。情報が足りず申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 野球観戦に行く服装教えてください。

    女性の方に質問です。野球観戦に行く時どんな服装で行ってますか?とりあえずファンのチームのチームカラーを入れた服で行こうとは思ってます。球場でファンのチームのTシャツとか買おうと思ってますが、必ず着なきゃいけないわけではないですよね?(内野席です)6月初めにある試合を観に行きます。初めて行くのでさっぱりわかりません。こんな服装では行かない方がいい、というのも含めて、皆様の格好を教えてください。

  • ビジター席での観戦

    7/10旭川スタルヒン球場で日ハム対楽天を観戦します。 球場に行くのもプロ野球見るのも、初めてです。 ファイターズファンですが、3塁側S指定席のビジター席しか取れませんでした。 どのような格好で応援したらよいでしょうか? 必需品は何がありますか? 双眼鏡だけは持参します。 お恥ずかしいですが、よろしくお願いします。

  • プロ野球観戦チケット(甲子園)

    野球が好きなのに一度も野球観戦をしたことの無い主人をサプライズで球場へ連れて行こうとしています。 しかし、私の野球への知識があまりにもないのでどれを買えばいいのかわかりません。 前提として甲子園球場にて阪神を応援します。 以下、チケットサイトの文字をコピペしますので教えてください。 ■席種 ・1塁アイビーシート-4,000円 ・3塁アイビーシート-4,000円 ・1塁アルプス指定席-2,500円 ・3塁アルプス指定席 おとな券-2,500円 ・ライト外野指定席-1,900円 ・レフト外野指定席 おとな券-1,900円 アイビーシートかアルプス指定席を買おうと思っておりますがアイビーシートやアルプス指定席であればどこでも試合を楽しめますか? また、一塁から見た試合と三塁から見た試合では何か違うのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • 野球観戦に行きます。

    明日(19日)に片思いの女性と広島市民球場に野球のナイターを観に行きます。 チケットは2週間前から1塁側の内野席を取っておきました。 相手は野球観に行くのは初めてだと思います。 僕は数回しかないのですが女性の方と一対一で行くのは初めてで どんなことに気をつければいいのでしょうか? なるべくいつもどおりの自分のスタイルで行こうと思うのですがどんなことに気を配ったらいいか分からなくて 是非とも経験者の方がおられましたら良きアドバイスをお願いします。 私は28歳、自営業で相手は31歳アパレル関係の方です。

  • 甲子園球場でのプロ野球観戦

    7月に甲子園球場にプロ野球観戦に行きます! 野球はずっと好きだったのですが、観戦は今回がはじめてなので アドバイスをいただければと思い質問させていただきました。 ずばり、おすすめの席はどこでしょうか? 試合は巨人対阪神…。 当方は巨人ファンで、同じく巨人ファンの友達と観戦する予定です。 選手をできるだけ近くで見たいと思っています。 いろいろと調べていると、甲子園で巨人を応援するときには ビジター席がよいという情報をよく目にしました。 なんでも球場のほぼ8割が阪神ファンの方々で埋め尽くされているとか。 三塁側でもほとんど阪神ファン! これは今現在もそうなのでしょうか? 三塁側で周りが阪神ファンばかりの中巨人は応援しづらいでしょうか…。 行くからには全力で応援して楽しみたいです。 野球観戦に詳しい方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 野球観戦に持っていくカメラ

    今度、名古屋ドームに試合の観戦に行くことになりました。 野球観戦に適したデジカメを探していてネットでも 調べたのですが、専門用語などがありいまいちどれが良いのか分かりませんでした。 ちなみに、観戦のときに選手の顔(体)やマスコットキャラが撮れればと考えています。 席は内野Aの一塁側、2階の36列目です。 おすすめのカメラがありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 野球観戦・ コボスタ宮城(Kスタ宮城)について

    6月にコボスタ宮城(旧Kスタ宮城)で行われる、楽天VS巨人のプロ野球観戦に行く予定です 親の私達も野球が好きなのですが、低学年の我が子が野球が大好きで 子供を楽しませるのがメインで試合を観に行きます ◎座席について ネットで座席を見ても、初めての球場なので、どの辺が見やすい席なのか分かりません 希望としては、 ★第一希望~巨人側  無理なら楽天側 ★内野席・もしくはバックネット裏 ★マウンドに近い席(席から近い選手の顔が、大体分かるくらいが希望) ★低学年の我が子でも見やすい席 ↑★を踏まえて、オススメの席、逆にこういう席は避けた方がよいというのがあれば教えてもらいたいです 選手の顔がよく分からなくても、この席はこんなふうに良い席だよ、というような情報でも構いません ◎駐車場について 球場の駐車場も、予約出来るようですね しかし夫が、球場の駐車場だと、帰り駐車場から出る時混んで大変 駐車場も広いし、駐車した場所によっては、かえって球場入り口と遠くなる可能性もある だから近くのデパートなどの駐車場に置いて、歩いていくのが賢明なのでは、と言うのです 私は、同じ事を考える人は多いだろうし、デパートなどの駐車場だって空いているのか どの位球場までの距離があるのかも定かではないので、私は球場駐車場がいいかと思うのですが・・・ 駐車場について、ご存じのことがあれば、どんなことでも教えてもらいたいです ◎観戦について 持って行くと便利な物や、逆に不必要な物、食事、トイレなど、観戦に関する情報 何でもお待ちしております よろしくお願い致します

  • プロ野球のファンの応援の仕方について

    僕の勝手な印象ですが、 (80年代~90年代くらい) 外野席にコアなファンが集結して応援していて、内野席はまったりと観戦してる人が多かった。 (内野席でユニフォーム着て、派手に応援してると完全に浮いていた) (現在) 内野・外野席区別なく、球場に来たお客さんのほぼ全員が、ユニフォームを着て、応援歌を歌い、 フリをつけて必死に応援している。女性グループの客が多い。 どうしてこのように変化したのでしょうか? プロ野球の試合観戦も、ある意味、「コンサート化」してるように思いますが、 今後はずっとこういう感じになるのでしょうか?